トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年02月04日
>
xeY7LXzs0
書き込み順位&時間帯一覧
106 位
/25075 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
1
2
0
1
2
0
0
0
0
0
0
0
4
42
0
0
0
0
1
0
0
6
59
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
暴露
【経済】9千円の中古パソコンでも無償でオフィスソフト添付、ソフマップとキングソフトが協力
【フランス】旧王族のオルレアン家当主が死去、葬儀に各国王族が参列
【今日も麻生節が呻る】麻生氏、少子高齢化問題で「子ども産まなかった方が問題」地元福岡国政報告会
【地域】「中心部に高級ホテルが少ない」と指摘されている名古屋市、高級ホテルの誘致に本腰★2
【総務省】料金値下げの審議会委員に携帯大手NTTドコモやKDDI側が寄付 総額4千万円超
【水商売】「キャバ嬢なめんな」根強い職業差別 給与未払いにセクハラも
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
【ビットコイン】仮想通貨160億円が全喪失の可能性「取引所を一人で管理していた人が死んでしまったため」★2
【企業】売上高1兆6千万、LIXILがシンガポール移転?潮田会長「日本で納税するつもりない。いずれ国債は暴落し日本は破綻するだろう」★3
東京タワー、初の「春節」カラーにライトアップ!安倍首相も中国語で「明けましておめでとう。日中関係は完全に正常な軌道に戻った」
その他1スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
次へ>>
【経済】9千円の中古パソコンでも無償でオフィスソフト添付、ソフマップとキングソフトが協力
102 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 02:58:42.61 ID:xeY7LXzs0
中国市場
「検索」 ○バイドゥ ×グーグル
「通販」 ○アリババ ×アマゾン
「オフィス」 ○キングソフト ×マイクロソフト
「スマホ」 ○ファーウェイ ×アップル
GAFAは敗北した
中国のSNS市場
1位 QQ(中国版メッセンジャーアプリ)
2位 WeChat(中国版LINE)
3位 Weibo(中国版Twitter)
これも知らない日本人がほとんどでしょ?
中国人はアメリカ製使ってない
フェイスブック、グーグル検索、YouTube、Twitter、インタグラム、韓国LINEは使えない
すべて中国当局によって規制されてる
中国とビジネスするなら中国製アプリに慣れとかないとだめよ
【フランス】旧王族のオルレアン家当主が死去、葬儀に各国王族が参列
364 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 03:05:37.28 ID:xeY7LXzs0
天皇家はすごい!!!!!!!!!
【今日も麻生節が呻る】麻生氏、少子高齢化問題で「子ども産まなかった方が問題」地元福岡国政報告会
995 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 03:19:03.74 ID:xeY7LXzs0
1970年 1億467万人 平均年齢30歳 ※65歳以上は740万人
2016年 1億2693万人 平均年齢46歳 ※65歳以上は3300~3500万人で推移↓
2017年 1億2520万人 平均年齢48歳
2030年 1億1662万人 平均年齢51歳
2040年 1億728万人 平均年齢55歳
2048年 9913万人 平均年齢57歳
2050年 9708万人 平均年齢58歳
2060年 8674万人 平均年齢60歳
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
団塊世代 一学年270万人
団塊ジュニア 200万人
新成人 120万人
2年前 97万人
一昨年 94万人
新生児 92万人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10~20代合計人口
1997年 3440万人
2017年 2360万人
まあ正直詰んでる。。。あきらメロン
【地域】「中心部に高級ホテルが少ない」と指摘されている名古屋市、高級ホテルの誘致に本腰★2
278 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 05:47:48.94 ID:xeY7LXzs0
>>275
元祖台湾ラーメン味仙
<本店系>:長男経営。唐辛子主体。台湾ミンチの甘辛ミンチとニラとニンニクによる強烈な香味
今池本店、JR名古屋駅店、中部国際空港店、大名古屋ビルヂング店
<矢場系>:長女経営。ニンニク主体。背脂チャッチャ系。辛さ+強烈ニンニクのジャンク。酢豚や青菜炒め
矢場町店、下坪店
<八事系>:次男経営。アフリカン。スープが濃厚な激辛ラーメン
八事店
<藤が丘系>:次女経営。大人のコク。台湾ミンチをスープと一緒に煮込む旨辛のヒキ。台湾飯
藤が丘店、名古屋駅店(柳橋)
<焼山系>:三男経営。塩台湾。台湾ラーメンらしくないスマートな味。神田店はちょい辛め+ミンチ多め
焼山店、日進竹の山店、神田店
台湾ラーメンは系列によって味が違う
昭和37年に長男・郭明優が創業してその兄弟姉妹5名で運営してるラーメンチェーンだ
一番美味いのは藤が丘店
【総務省】料金値下げの審議会委員に携帯大手NTTドコモやKDDI側が寄付 総額4千万円超
494 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 06:17:31.30 ID:xeY7LXzs0
国立大学教員の実名はよ
殴ろうぜ
【水商売】「キャバ嬢なめんな」根強い職業差別 給与未払いにセクハラも
867 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 06:20:02.71 ID:xeY7LXzs0
真面目にコツコツ働けばいいじゃん
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
204 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 14:55:54.32 ID:xeY7LXzs0
1970年 1億467万人 平均年齢30歳 ※65歳以上は740万人
2016年 1億2693万人 平均年齢46歳 ※65歳以上は3300~3500万人で推移↓
2017年 1億2520万人 平均年齢48歳
2030年 1億1662万人 平均年齢51歳
2040年 1億728万人 平均年齢55歳
2048年 9913万人 平均年齢57歳
2050年 9708万人 平均年齢58歳
2060年 8674万人 平均年齢60歳
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
団塊世代 一学年270万人
団塊ジュニア 200万人
新成人 120万人
2年前 97万人
一昨年 94万人
新生児 92万人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10~20代合計人口
1997年 3440万人
2017年 2360万人
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
210 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 14:57:01.06 ID:xeY7LXzs0
労働人口は問題ではないんだよ
人工知能やロボットで代替できる
国内消費、税収、文化伝統その他が減るのが問題
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
220 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 14:58:50.37 ID:xeY7LXzs0
>2030年 1億1662万人 平均年齢51歳 65歳以上は3700万人
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
229 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 14:59:29.71 ID:xeY7LXzs0
団塊世代 一学年270万人
団塊ジュニア 200万人
新成人 120万人
2年前 97万人
一昨年 94万人
新生児 92万人
2030年 70万人
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
234 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 15:00:08.07 ID:xeY7LXzs0
10~20代合計人口
1997年 3440万人
2017年 2360万人
2030年 1400万人
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
243 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 15:01:24.28 ID:xeY7LXzs0
サービス業を例にとると無人店舗が増える
セルフレジ、掃除ロボット、自動配送車、AI(会計事務コールセンター)
司法書士も弁理士も税理士や会計士もいらなくなる
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
246 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 15:01:43.90 ID:xeY7LXzs0
マクドナルドでいうと
配送=AI車
配達=ロボット
製造=ロボット
販売=セルフorロボット
清掃=ロボット
会計=販売と同時にAIが一括処理
受注=販売と同時にAIが一括処理
法律関係=AI
コールセンター=AI
経営判断=AI
「人間1人もいらない」
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
254 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 15:02:44.69 ID:xeY7LXzs0
まっさきに労働人口が不足してるのは介護職・・・高齢者はどんどん増えるから
工場のような場所もロボットに置き換わっていくから人間減らせる
一番人が減るのは本社ビル、経営幹部だけいれば残りの事務員は全員解雇できる
銀行・小売・サービスでは無人店舗が増えていく
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
259 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 15:03:23.75 ID:xeY7LXzs0
トヨタの元町工場でいうと
現在
従業員 8000人
ロボット 900台
工場面積 159ヘクタール ※東京ドーム35個分
この工員とロボットの比率が変わっていく
8000:900 →6000:1800とかね
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
265 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 15:04:36.64 ID:xeY7LXzs0
外科医も消える職業だね
20年後にはガンは薬1錠で治る
薬剤進化、臓器再生、人体パーツ交換が増える
ロボットやナノマシンで治るから人間の手による外科手術はすべて無くなる
金持ちは人生120年の時代が来る
AI技術、ロボット技術、この2つが今後半世紀の花形だ
これから大学で勉強するならAIやロボットについて勉強した方がいい
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
271 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 15:05:28.52 ID:xeY7LXzs0
2018年度の人工知能(AI)関連予算
米国政府:5000億円
中国政府:4500億円
日本政府:770億円
政治家や官僚のセンスのなさわかるでしょ?
まじ馬鹿ばっか!!!!!!!
オリンピックには3兆円も無駄遣いするのに
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
277 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 15:06:34.62 ID:xeY7LXzs0
人口減少の本質的な問題は 消費の低下(内需の縮小)
ラーメン屋の行列が消えるってこと
新聞社や出版社は潰れる
都合が悪いから絶対記事にしないけど
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
290 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 15:09:09.63 ID:xeY7LXzs0
東京都(2018年)
65歳以上の高齢者 305万人
区部の65歳以上の高齢者 201万人
介護職員 11万4000人
神奈川県(2018年)
65歳以上の高齢者 237万人
神奈川県の介護職員 7万人
さしあたっての問題はこれ
東京都でいうと介護職員11万4000人で高齢者305万人を介護してる
2030年になると介護職員はさらに減るからロボットにやってもらわないと介護できない
高齢者の数はさらに増える
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
296 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 15:09:45.99 ID:xeY7LXzs0
人口増加によるGDP拡大(いわゆる人口ボーナス)が終わるってこと
高度成長を支えた団塊世代の大量死で、
人口が減少し、内需が縮小し、GDPが減少する
いわゆるシュリンク経済だな
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
300 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 15:10:19.54 ID:xeY7LXzs0
ネトウヨ大好きな離島を守るのもむつかしくなってくる
無人島が増えるし、自衛隊員が足りなくなる
地方の過疎化の恐ろしいのはこれな
財政破綻した北海道夕張市は中国のホテルグループ「元大」に買われた
北海道の土地もずいぶん中国人に買われたよ・・・すでに23区を超える面
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
304 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 15:11:11.80 ID:xeY7LXzs0
さしあたっては子供を産んで出生率を上げるか、移民を受け入れるかの二択
介護もトヨタのパワードスーツとか導入されてるけど、
自立的に老人介護できるロボット開発にはまだまだ時間かかる
・・・必要な情報こんなもんだな
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
309 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 15:12:25.55 ID:xeY7LXzs0
将来的には労働は無くなる
すべてロボットがやってくれるから職業に就く必要がない
問題は消費・・・ロボットは自ら消費しない(欲しいもの買ったりしない)
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
325 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 15:16:12.42 ID:xeY7LXzs0
真っ先に消える職種が 事務職
その次に 営業職 販売職
文系大学はやめとけよ
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
339 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 15:19:34.74 ID:xeY7LXzs0
1970年 1億467万人 平均30歳 10〜20代は3489万人 65歳以上は740万人
2030年 1億1662万人 平均51歳 10〜20代は1700万人 65歳以上は3700万人
1レスで書くとこう
深刻さがわかるだろ?
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
348 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 15:21:32.07 ID:xeY7LXzs0
セクサロイドについて
20年後の秘書は オリエンタル工業+AI だ
精巧なAIリアルラブドールが発売され、人類は人と人とのセックスからも解放される
風俗産業も様変わりするだろうね
子供は遺伝子調整して人工子宮で誕生する時代になる
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
352 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 15:21:58.43 ID:xeY7LXzs0
AI技術、ロボット技術、この2つが今後半世紀の花形
これから学校で勉強するならAIやロボットについて勉強した方がいい
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
356 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 15:22:47.33 ID:xeY7LXzs0
人類はアバターでの生活がデフォになる
初音ミクの皮被ったオッサンが出勤すると思えばわかるかな?(自宅から遠隔操作)
在宅勤務がデフォで外出機会が著しく減るだろうけどさ
アバター(擬態)での生活が普及すると 交通事故も0になる
自宅にいるから安全だし事件事故に巻き込まれることもない
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
364 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 15:23:36.83 ID:xeY7LXzs0
すごいわかりやすく言うと、パイロットという職業が消える
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
371 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 15:25:34.41 ID:xeY7LXzs0
軍人兵士という職業もなくなる
すべてロボット兵で、人間は戦場にはいなくなるからね
戦艦はすべて遠隔操作、あるいは自立AIの指揮官だ
もうだいたいわかったと思うけど 人間vsAI の最終戦争が起きるってこと
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
372 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 15:26:03.01 ID:xeY7LXzs0
>ID:gpRJws1Z0
荒らすな
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
380 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 15:27:26.97 ID:xeY7LXzs0
AIやロボットが普及するともっともいらなくなるのは 公務員
役所仕事はすべて代替可能だ
→ 人間を雇うと人件費かかる
→ 人工知能やロボットにすれば人件費かからない
これな
銀行やスーパーがわかりやすいだろ?
すでに無人店舗の導入が始まってる
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
394 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 15:29:15.66 ID:xeY7LXzs0
ロボット産業の製造品出荷額の割合
順位 都道府県名 割合
1 愛知県 21.9%
2 福岡県 17.8%
3 山梨県 15.2%
4 静岡県 8.4%
5 兵庫県 6.6%
ロボット企業の事業所数
順位 都道府県名
1 愛知県 57ヶ所
2 長野県 25ヶ所
3 大阪府 24ヶ所
4 静岡県 22ヶ所
5 東京都 22ヶ所
ロボット企業の従業者数
順位 都道府県名 人数
1 愛知県 2,149人
2 山梨県 1,578人
3 静岡県 1,403人
4 福岡県 1,393人
5 京都府 851人
市場規模:2015年1.6兆円、 2020年2.9兆円、 2025年5.3兆円、2035年9.7兆円
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
405 :
暴露
[sage]:2019/02/04(月) 15:30:49.89 ID:xeY7LXzs0
たとえば産業用ロボット業界ランキング
順位 メーカー シェア 本社所在地
1位 ファナック 14.2% 山梨
2位 マキタ 9.6% 愛知
3位 安川電機 9.4% 福岡
4位 DMG森精機 7.3% 愛知
5位 アマダHD 6.9% 神奈川
6位 THK 5.5% 東京
7位 不二越 5.0% 富山
8位 オークマ 4.2% 愛知
9位 ジェイテクト 3.8% 愛知
なぜ安川電機が中国様に狙われたのかわかるだろ?
部品メーカーの村田製作所、日本電産とかも狙い撃ちされてる
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
412 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 15:32:13.26 ID:xeY7LXzs0
日本のロボット企業
ファナック、マキタ、安川電機、DMG森精機、アマダHD、THK、不二越、オークマ
ジェイテクト、牧野フライス製作所、日本製鋼所、日立工機、ディスコ、東芝機械
オーエスジー、ブラザー工業、ソディック、三井ハイテック、旭ダイヤモンド工業
ツガミ、日精樹脂工業、スター精密、OKK、エンシュウ、ヤマザキマザック
就職先としてはいい判断だ
一流企業は無理でも世界で通用する技術を持ってるメーカーは強いぞ
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
418 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 15:33:09.33 ID:xeY7LXzs0
文系=AIで代替可能
理系=ロボットで代替可能
2019年卒は10年〜15年後には社会激変してるかもしれないから、
業界分析と企業分析しっかりやっとけよ
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
424 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 15:34:32.00 ID:xeY7LXzs0
2030年の戦争はゲームになる
100km離れた場所からドローン兵器を操作して、人を撃ち殺す
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
434 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 15:35:30.77 ID:xeY7LXzs0
AIが自我を持つのはそう遠い未来ではない
10年後くらいには技術的に確立されるよ
<強いAI>
自ら思考して、ディープラーニング(機械学習)で答えを導きだせるようになる
ビッグデータ解析、クラウド、フィンテック、ブロックチェーンとか所詮は過渡期の技術
いまあるAIはすべて<弱いAI>なんで、人間が材料与えてそこから最適解を導きだしてるだけ
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
440 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 15:36:56.71 ID:xeY7LXzs0
セックスロボットだけどたとえば中華のWMドール
http://cdn6.bigcommerce.com/s-nftb2hemvg/products/142/images/998/WM_168cm_Nava_6__43755.1465533675.1280.1280.jpg
http://cdn6.bigcommerce.com/s-nftb2hemvg/products/142/images/1037/WM_168cm_Nava_51__19132.1465533827.1280.1280.jpg
こういうのが人工知能を持って医療用スキンになると思えばいい
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
450 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 15:38:36.57 ID:xeY7LXzs0
囲碁の世界ではAIがAIを生み出すようになってる(AlphaGoが自らを改良)
アニメでいうと最も先進的な作品だったのは メガゾーン23
時祭イヴ(AI)が実体化するようなものだ
人格データ(オリジナルイヴ)は研究助手の女性(クリエイター)
将来的には「記憶のコピー」が可能になるってこと
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
456 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 15:39:41.15 ID:xeY7LXzs0
ま、必要な情報はこんなもんだな
では
>>446
黒人=ダークエルフみたいで萌えるだろ?
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
473 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 15:42:56.95 ID:xeY7LXzs0
>>468
うむ。消費や税収が減るのが最大の問題
こっちは解決策がない
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
482 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 15:44:07.94 ID:xeY7LXzs0
出生率を上げるか・・・10〜20代は子供5人生むように義務づける
移民を受け入れるか・・・毎年50万人ほど入れて離島や地方へ送る
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
487 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 15:45:04.51 ID:xeY7LXzs0
>>479
日本は産業用ロボットや工作機械は世界一
IT企業は雑魚ばっかだけど
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
493 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 15:47:07.56 ID:xeY7LXzs0
セックスロボット(セクサロイド)と交尾して、精子を保存
それを人工妊娠センターへ送って、遺伝子カスタマイズして子供が誕生
人口子宮で培養して、必要な知識は大脳に焼き付け
数ヶ月後には子供が自宅に送られてくる・・・という社会になる(2040年頃)
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
501 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 15:48:23.96 ID:xeY7LXzs0
>>484
ゴールドマンサックスだな
2016年のNY本社のトレーダー 600人
2017年の本社に残っているトレーダー わずか2人
CFO「AIが売買するのでトレーダーという職種自体がいらなくなってしまった」
大口顧客の注文に応じて株式売買する判断や作業はヒトからAIに置き換わった
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
508 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 15:49:36.72 ID:xeY7LXzs0
金融業は
人口知能AI(Artificial Intelligence)
クラウドコンピューティングAWS(Amazon Web Service) 世界シェア1位。日本でも1位
金融技術Fintech(financial technology)
で無人店舗が加速する
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
516 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 15:51:40.73 ID:xeY7LXzs0
「金持ちは労働から解放される」
「金持ちは病気から解放される」
すでにそうなってるだろ?
これが俺たちの未来だ
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
524 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 15:53:03.95 ID:xeY7LXzs0
人工知能やロボットによる地球支配
人類の最終予測はもうされてる
「ゆるやかな安楽死」
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
542 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 15:56:30.60 ID:xeY7LXzs0
>>530
AIの方が簡単だからな
事務・営業・販売とかは真っ先に消えてなくなる
コールセンターも消滅
ロボットはもうちょっと時間がかかる・・まだまだ全然足りてない
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。