トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年02月04日
>
kmburdni0
書き込み順位&時間帯一覧
66 位
/25075 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
7
16
12
15
0
0
9
13
0
0
2
0
0
0
0
0
74
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性
【総務省】値下げ審議会委員に寄付 ドコモ・KDDI側、8人に4330万円 ※寄付受取り明細表
【高山市】介護施設の元職員を傷害容疑で逮捕 岐阜の連続死傷事件
【求職者がいないのはなぜ?】介護職、人材確保へ躍起 イメージの悪さ払しょくへあの手この手 大坂(原文ママ)★5
【介護施設】女帝の贅沢三昧で破産した有料ホーム「未来設計」家賃400万円のタワマン、毎晩20万円のホテル夕食、報酬3億円
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
【ビットコイン】仮想通貨160億円が全喪失の可能性「取引所を一人で管理していた人が死んでしまったため」
書き込みレス一覧
次へ>>
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性
419 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 08:41:13.57 ID:kmburdni0
>>1
電車はありうるが
バスとタクシーはあり得ないだろう。
なぜなら、
電車は専用線路だが、
バス、タクシーは、
公共の道路という公的インフラを利益追求民間各社が利用して競争している。
運転自動化により、コストも運賃も下がれば
車の数が増大して、道路が混雑しすぎて
使い物にならなくなる
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性
439 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 08:44:13.01 ID:kmburdni0
>>429
読み直してくれ。
専用線路の電車と
各社が共通に使う道路インフラのバス、タクシーは別
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性
459 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 08:47:01.09 ID:kmburdni0
>>434
そんなことよりちゃんと子供を沢山産みなさい。
これからは客が労働者に頭を下げる時代です。
金より身元保証人、連帯保証人の方が重要です。入院でも介護でも就職でも賃貸でも。
ときには保証人二人で年齢制限あり。
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性
471 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 08:48:14.43 ID:kmburdni0
>>454
犯罪予備軍が
運送業の正社員として雇われて
退職金握られてるから
犯罪犯さずにすんでいます
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性
477 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 08:49:12.08 ID:kmburdni0
>>470
移民が大量にやってきて政権とって終わりです
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性
488 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 08:51:21.95 ID:kmburdni0
>>474
それは危うい。
二人だとまず性別による。
男女双方いたとしても
それぞれの配偶者がどんな人かは家事みたいなもの。
子供のできや人格も。
子供間の競争もない。
三人入ればそこでコミュニティが出来る。
そもそも二人産んで二人とも成人して孫四人産むなんて幻想。事故死だってある
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性
507 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 08:54:04.46 ID:kmburdni0
>>482
まあね。あとセルフレジなんかもそうだけど、
万引きを見逃す確率は高まる。
ある程度万引きは仕方ないとしてトータルとして儲けが出ればよいという考えで
経営陣はセルフレジを採用する。
しかしこれはほとんどの世帯主が正社員で、
退職金握られているという前提。
貧富の差が大きくなって非正規が多くなれば
治安は悪化する。
セルフレジ、電車の自動改札は成り立たなくなる。
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性
542 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 09:00:27.09 ID:kmburdni0
>>514
機会に置き換わったところは
果てしなく価格が下がり労働とは呼ばれなくなる。
水道の蛇口をひねると上水道から水が運ばれるが、
機械が水を運んだ、労働したは普通認識してない。
人が余れば、あらたな労働が作り出される。
ある意味、今だって子供二、三人産んで育てるくらい金はかからない。
学校入れなきゃとか稽古事とか祭り参加とか
金なけりゃないで済むことを金かけてるだけ
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性
560 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 09:03:44.62 ID:kmburdni0
>>539
逆です。機械が得意なのは知的労働の方。
医師は必要なくなり、看護婦は必要。
人間が人間に教えて獲得できる程度の知的作業は
機械にとっては低級。
機械の導入によって、優秀な医師一人が
凡庸な医師10人の仕事を奪う。
看護婦は同じだけ必要
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性
585 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 09:08:34.67 ID:kmburdni0
>>561 人手不足です。
介護業界は求人倍率四倍。
元受刑者の集団就職先になってますが
まだ足りません。
あと運送や飲食も。
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性
594 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 09:10:21.30 ID:kmburdni0
>>571 だから何?
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性
659 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 09:20:13.91 ID:kmburdni0
>>608
なんで介護に政府が税金回すんだよ。
それって、老人の介護を若者みんなで支えるってことだぞ。利用者が受ける利益に見合った支払いをしてないってことだろ。
運送も飲食も結果的に人手不足。
お前が経営者か政治家になれ
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性
682 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 09:23:44.41 ID:kmburdni0
>>644
現実にそうなってる。
障害者だって寿命を全うできる。
あとは社会からの心理高プレッシャー
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性
737 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 09:32:53.75 ID:kmburdni0
>>722 技術的には可能でも
政治的に実用化されない。
なぜなら道路が混むから。
自動運転専用道とセットでないとダメ
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性
755 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 09:35:35.17 ID:kmburdni0
>>678
それを机上の空論という。
では、お前なら、年収いくらなら
介護へ転職するか言ってみ。
介護職年収二千万円政府が紙幣すって
あたえるのか?
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性
779 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 09:38:43.68 ID:kmburdni0
>>750
違う。
営業職、介護職、看護婦
こういうものは人手が必要。
医師、会計士、薬剤師
こういうものは機械のおかげで一人が十人分の仕事をより良く安くこなすようになる。
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性
817 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 09:44:22.25 ID:kmburdni0
>>763
道路が混んでいるとき、
政府がお前ら自動車使いすぎだ
と運転手たちに向かって言いにくい、
個人個人事情はあるし選挙権もある。
しかし、その道を占有している自動車の九割が
アマゾン社長一人が動かしている無人運転車だったら?
それは規制をかけるだろ。
私が言ってる自動運転というのは無人で運送するレベル。運転手を補助するというレベルなら
カーナビなんかもう自動運転の始まり。
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性
835 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 09:46:00.70 ID:kmburdni0
>>817 補足すると
無人自動運転なら、交通ルール速度制限は厳格に守らなければならない。要領がきかない。
人間なら見逃せても、プログラムだと証拠が残ってしまう
【総務省】値下げ審議会委員に寄付 ドコモ・KDDI側、8人に4330万円 ※寄付受取り明細表
25 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 09:47:10.84 ID:kmburdni0
マスコミが金受け取って韓流宣伝するようなものか
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性
866 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 09:50:57.93 ID:kmburdni0
>>845
セルフレジは治安が良いこと前提のシステム。
貧富の格差が増えて
退職金握られてる正社員ばかりじゃなくなれば
セルフレジは万引き多すぎて利益が出なくなる。
今でも万引き分は想定範囲で価格に上乗せされてるが
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性
883 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 09:53:49.18 ID:kmburdni0
>>853
逆。
AI進むほど
知的労働だと思ってた仕事が非専門職におきかわり、
ますます移民が必要になる。
利益になるのは、労働コストの高い仕事を安くすること
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性
910 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 09:57:07.57 ID:kmburdni0
>>891 それやったら経営者も購買者も損するだろ。人件費上がって価格に上乗せされるんだから
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性
923 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 09:58:40.30 ID:kmburdni0
例えば将棋。
人から見れば、棋士は
看護婦より、知的な仕事だ。
しかしAIから見れば、逆。
名人に圧勝するより、看護婦の仕事をこなす方が困難
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性
955 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 10:03:58.57 ID:kmburdni0
仕事がなくなれば人は新たな仕事を作り出す。
例えば理髪師。これは必要な仕事か?
無くても誰も困らない。自分できれば良いだけ。
理髪師の無い民族社会なんて沢山ある。
しかし、都市に人が余ると、彼らを食わせる必要がある。直接的には富裕層が投げ銭を与えれば良い。
投げ銭をもらった乞食が、お礼にと頭をチョンマゲにしてくれた。
それは下層民に施しをした立派な人格者であり富裕層のシンボルとなる。
そしてチョンマゲや特定の髪型が流行るようになる。
金持ちなのにチョンマゲをしないのは恥ずかしいと蔑まれるようになる。
こうして富裕層から下層民へ所得の再分配が起こる。
理髪師の仕事は本質はこれ
【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性
993 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 10:13:42.50 ID:kmburdni0
>>988 全身刺青してるのがな
【高山市】介護施設の元職員を傷害容疑で逮捕 岐阜の連続死傷事件
77 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 10:32:32.97 ID:kmburdni0
>>72
身元保証人が頻繁に訪問に来るかどうかは
素性を考えた上でターゲット決めてるだろ
当然
【高山市】介護施設の元職員を傷害容疑で逮捕 岐阜の連続死傷事件
78 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 10:33:02.61 ID:kmburdni0
刑期を終えてまた介護職に発火するんだろ
【高山市】介護施設の元職員を傷害容疑で逮捕 岐阜の連続死傷事件
79 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 10:33:27.72 ID:kmburdni0
刑期を終えてまた介護職に復帰するんだろ
【求職者がいないのはなぜ?】介護職、人材確保へ躍起 イメージの悪さ払しょくへあの手この手 大坂(原文ママ)★5
239 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 10:35:16.17 ID:kmburdni0
>>238
そんなに能力あったら
そもそも介護施設運営しようなんて考えない
【求職者がいないのはなぜ?】介護職、人材確保へ躍起 イメージの悪さ払しょくへあの手この手 大坂(原文ママ)★5
241 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 10:41:36.76 ID:kmburdni0
こんなご時世なのに
終身介護有料老人ホームに入居したばかりの
余命15年以上の老人は
もう逃げきれないな。
身元保証人次第
【求職者がいないのはなぜ?】介護職、人材確保へ躍起 イメージの悪さ払しょくへあの手この手 大坂(原文ママ)★5
243 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 10:42:32.34 ID:kmburdni0
給与三倍にするより
給与そのまま労働時間1/3
にしたほうが人集まる。
【求職者がいないのはなぜ?】介護職、人材確保へ躍起 イメージの悪さ払しょくへあの手この手 大坂(原文ママ)★5
245 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 10:44:01.90 ID:kmburdni0
この時期さ、
ごめんインフルで休みます
って職員に言われたらどうすんの?
【求職者がいないのはなぜ?】介護職、人材確保へ躍起 イメージの悪さ払しょくへあの手この手 大坂(原文ママ)★5
247 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 10:47:17.67 ID:kmburdni0
>>244
金が全てってことはだね。
もらってる給与が減らさないなら
労働は限りなくレベル下げる
ってことでもある。
身元保証人がしっかりしてない老人なら
いじめ放題、窃盗やり放題。
掃除の際は当然椅子に縛って猿ぐつわ。
むしろそうやって仕事効率化していかないと
回らない。
ってことだろ。
【求職者がいないのはなぜ?】介護職、人材確保へ躍起 イメージの悪さ払しょくへあの手この手 大坂(原文ママ)★5
248 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 10:48:47.59 ID:kmburdni0
>>246
それ言って高みの見物できるのは
子供沢山作って実の子夫婦に介護してもらえる老人だけね。
頑張ろう、お互い
【介護施設】女帝の贅沢三昧で破産した有料ホーム「未来設計」家賃400万円のタワマン、毎晩20万円のホテル夕食、報酬3億円
506 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 10:51:20.50 ID:kmburdni0
ちゃんと子供沢山うんでおけ。
介護業界は破綻する
【求職者がいないのはなぜ?】介護職、人材確保へ躍起 イメージの悪さ払しょくへあの手この手 大坂(原文ママ)★5
264 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 11:01:05.56 ID:kmburdni0
てか、むしろこんな介護施設に金出して入りたがる老人がいるのがわからん
【求職者がいないのはなぜ?】介護職、人材確保へ躍起 イメージの悪さ払しょくへあの手この手 大坂(原文ママ)★5
267 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 11:01:46.38 ID:kmburdni0
介護してくれる子供を育てなかった老人の
最後の当然の罰
【求職者がいないのはなぜ?】介護職、人材確保へ躍起 イメージの悪さ払しょくへあの手この手 大坂(原文ママ)★5
270 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 11:04:16.48 ID:kmburdni0
金貯めて有料老人ホームに入るとか抜かしてた
独身子ナシたち
子供一人以下の夫婦たち
息してる?
【求職者がいないのはなぜ?】介護職、人材確保へ躍起 イメージの悪さ払しょくへあの手この手 大坂(原文ママ)★5
272 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 11:04:57.90 ID:kmburdni0
一番バカなのはdinks
【介護施設】女帝の贅沢三昧で破産した有料ホーム「未来設計」家賃400万円のタワマン、毎晩20万円のホテル夕食、報酬3億円
525 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 11:07:52.12 ID:kmburdni0
金さえあれば老後はどうにかなると言ってた
子ナシたち
息してる?
【求職者がいないのはなぜ?】介護職、人材確保へ躍起 イメージの悪さ払しょくへあの手この手 大坂(原文ママ)★5
278 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 11:09:32.17 ID:kmburdni0
>>273
母数が違うものを比べても仕方ないだろ。
反論するなら、幸福に過ごしてる子ナシ老人の実例を沢山だろ。
一個も出てこないんだが
【求職者がいないのはなぜ?】介護職、人材確保へ躍起 イメージの悪さ払しょくへあの手この手 大坂(原文ママ)★5
280 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 11:11:11.99 ID:kmburdni0
>>277
それだと、連鎖倒産するよね。
入居者どうするの?
【求職者がいないのはなぜ?】介護職、人材確保へ躍起 イメージの悪さ払しょくへあの手この手 大坂(原文ママ)★5
283 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 11:16:13.82 ID:kmburdni0
>>281
うちはちゃんと見たよ。
反論するなら、少数の子ありの失敗例でなくて、
沢山の子ナシの成功例だして。
一つも知らんけど。
高倉健しかり
【介護施設】女帝の贅沢三昧で破産した有料ホーム「未来設計」家賃400万円のタワマン、毎晩20万円のホテル夕食、報酬3億円
541 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 11:19:07.66 ID:kmburdni0
>>482 だから人は集まらず
潰れて
老人が露頭に迷うんだろ。
まあ介護を金に頼る老人の自業自得といや、そうなんだが。
【介護施設】女帝の贅沢三昧で破産した有料ホーム「未来設計」家賃400万円のタワマン、毎晩20万円のホテル夕食、報酬3億円
543 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 11:21:07.06 ID:kmburdni0
>>540
そうやって働いて金貯めても
子供育てなかったら
終身介護施設に身元保証人無しで入って
倒産して露頭に迷うだけ
【求職者がいないのはなぜ?】介護職、人材確保へ躍起 イメージの悪さ払しょくへあの手この手 大坂(原文ママ)★5
289 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 11:23:43.82 ID:kmburdni0
>>284
どこの不幸な世界に住んでるんだよ。
お前の周り少子家庭ばかりだろ?
子供は三人以上は使っておけよ
【求職者がいないのはなぜ?】介護職、人材確保へ躍起 イメージの悪さ払しょくへあの手この手 大坂(原文ママ)★5
292 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 11:27:16.39 ID:kmburdni0
子供を少なく産んで共働きして金貯めて
老後は介護職に頼る気満々な夫婦が
最後はバカを見る。
子供は沢山愛情もって育てておけ
【求職者がいないのはなぜ?】介護職、人材確保へ躍起 イメージの悪さ払しょくへあの手この手 大坂(原文ママ)★5
293 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 11:28:44.13 ID:kmburdni0
>>291
それはそう思う。
女性でも生理が重い人多いし。生理前も。
そんなに優秀な人はもっと待遇の良い業界が持っていくし。
【介護施設】女帝の贅沢三昧で破産した有料ホーム「未来設計」家賃400万円のタワマン、毎晩20万円のホテル夕食、報酬3億円
558 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 11:33:05.84 ID:kmburdni0
こんなインチキ施設に金預けるなら、
その金で
子供沢山育てられるだろ
【求職者がいないのはなぜ?】介護職、人材確保へ躍起 イメージの悪さ払しょくへあの手この手 大坂(原文ママ)★5
296 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 11:36:52.63 ID:kmburdni0
>>295
同意。
あと介護だけじゃなくて保育園もな。
保育園に子供預けてた親が、子に毒親とみなされ、介護施設倒産で露頭に迷う
なら自業自得
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。