トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年02月04日
>
66NzbVw70
書き込み順位&時間帯一覧
36 位
/25075 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
16
8
12
7
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
2
12
8
10
9
11
96
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
【地域】札幌地下鉄「日ハム移転」で乗客減少の危機
【日産】ゴーン被告、逮捕後初インタビュー「なぜ勾留が続いているのか理解できない。どうやって証拠を隠滅できるのか」
【国際調査】ネット利用時間の最多はフィリピン、最少は日本
【共同世論調査】北方領土、安倍首相在任中解決しない88%
【今日も麻生節が呻る】麻生氏、少子高齢化問題で「子ども産まなかった方が問題」地元福岡国政報告会
【命いくつあっても…】五輪の建設現場、国際機関が調査 「情報統制」「誤った作業手順、極めて危険」
【自由党】山本太郎共同代表「野党は消費税5%への減税を共通公約として次の選挙を戦うべきだ」(参・東京)★12
【未来予測】次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」★9
【バイトに恵方巻きノルマ】セブンイレブン「恵方巻きの予約取らなかったら自分の家の分を注文。給料貰ってるからには1つでも注文」★3
【ビットコイン】仮想通貨160億円が全喪失の可能性「取引所を一人で管理していた人が死んでしまったため」★2
【ゴーン被告】勾留は「他の民主主義国なら普通でない」 外国メディア初インタビュー AFPと仏日刊紙レ・ゼコー
【企業】売上高1兆6千万、LIXILがシンガポール移転?潮田会長「日本で納税するつもりない。いずれ国債は暴落し日本は破綻するだろう」★4
書き込みレス一覧
次へ>>
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
26 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 00:00:34.45 ID:66NzbVw70
異常気象では金にならんだろw
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
40 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 00:05:51.28 ID:66NzbVw70
>>33
30万年間も人類文明が持つとは思えねぇので、人類が滅亡してから氷河期になるんじゃねぇのか?
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
45 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 00:07:36.47 ID:66NzbVw70
>>36
しかも決定的な点を突かれると逃げる
都合の良いデータと都合の良いシミュレーション
それで構築されてるのがCO2温暖化仮説だわ
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
52 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 00:10:41.43 ID:66NzbVw70
現状が温暖化トレンドにある事を疑う奴は居ないだろ
時系列グラフを見れば一目瞭然だ
不確実なのは、その要因だよ
CO2に要因を求めるのにはエビデンスが足りなすぎる
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
73 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 00:17:38.67 ID:66NzbVw70
>>47
俺が相手してた奴は前スレを見れば判ると思うよ
彼の主張では
地球に入るエネルギーと地球から出るエネルギーでは入る方が多い
出る方のスペクトルを見ればCO2がエネルギーを吸収してるのは明白だ〜
とか言ってたんだけど、入り出の測定方法が非常に雑、10%近い誤差が有っても不思議じゃない感じ
では、入り出で何%の差が有るんだと聞いたら、自分で調べろだとさ
答えを聞いたら、次は運動エネルギーに転化される分に関して質問しようと思ってたんだけどねw
スレ終わり近くで暴言を吐きつつ、自分で調べろ、だってさw
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
77 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 00:18:55.51 ID:66NzbVw70
>>58
そのエビデンスで納得できる人間と納得できない人間というべきだろ
中大の武田さんは後者だわな
武田さんの話だと、大部分の学者も後者だってさ
【地域】札幌地下鉄「日ハム移転」で乗客減少の危機
682 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 00:27:01.24 ID:66NzbVw70
>>679
明治の頃なら合併する自治体も無かったんじゃね?
開拓して土地を拡大してたと思うぞ
大正に入っても周囲に自治体が有ったのかなぁ・・・
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
107 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 00:30:31.89 ID:66NzbVw70
>>83
しかし言い出しっぺの大国アメリカは嫌だと言ってる
最大のCO2排出国が賛同しないのでは意味が無いだろ
日本のCO2排出量なんて、世界の4%に過ぎないんだぜ
100%の証明は要らないよ
納得できるだけのエビデンスが有れば良い
しかし、それすらなくでっち上げに等しいレベルの数値を見せられても白けるだけだろ
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
117 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 00:33:11.74 ID:66NzbVw70
>>101
トンデモ扱いされてるけど、話の筋は通ってるので割と信じてるな
ツバルが沈むなんて嘘だ〜も武田さんだっけな
アレは確かに沈んでないよ
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
123 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 00:35:27.58 ID:66NzbVw70
>>103
ハイエイタスが一番の失策だったと思うんだ、CO2温暖化論者のね
とってつけた様な言葉を持ち出されても、疑念が深まるだけだろ
どこの馬鹿が考えたんだろう?
【地域】札幌地下鉄「日ハム移転」で乗客減少の危機
690 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 00:41:42.28 ID:66NzbVw70
>>686
厚田の事か?
江戸時代から町続き?
それは驚きだな、かなり遠いぞ
【日産】ゴーン被告、逮捕後初インタビュー「なぜ勾留が続いているのか理解できない。どうやって証拠を隠滅できるのか」
585 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 00:42:52.28 ID:66NzbVw70
>>583
そういう考えが根本的に間違っているぞ、馬鹿野郎」。それでは検事と判事が
グルになって、密室裁判をやっているのと同じではないか。
裁判は茶番で、国費の無駄使いでしかないことになる。そういう考えが
日本人に浸透しているとすれば、恐ろしい話だ。
【地域】札幌地下鉄「日ハム移転」で乗客減少の危機
693 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 00:44:38.58 ID:66NzbVw70
>>689
それは何時頃の話なんだ?
円山や中島公園に自治体が有ったのか?
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
144 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 00:49:33.21 ID:66NzbVw70
>>141-142
ただのジョークにそこまで突っ込まなくても良いと思うんだw
【地域】札幌地下鉄「日ハム移転」で乗客減少の危機
700 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 00:55:40.87 ID:66NzbVw70
>>696
札幌区制は明治かな
その頃だったら、駅前1q四方でも不思議はないわ
円山町ができたのは大正あたりかな
しかし、どうせ札幌区の住人が開拓したんだろ
形だけの合併なんじゃねぇのかなぁ・・・
札幌は新しい街なので、歴史は開拓の歴史だよ
形ばかりの合併が多かったんじゃないのかな?
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
153 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 00:59:39.31 ID:66NzbVw70
>>148
居たのか?気づかなかったわw
地球縁端部の赤外線映像と、地表での赤外線映像、加えて太陽の光量
これだけが測定の全てだろ、10%以下の誤差に抑える事は困難だと直感的に判断できるよ
【国際調査】ネット利用時間の最多はフィリピン、最少は日本
124 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 01:03:54.76 ID:66NzbVw70
>>118
感覚的な時間を答えさせて平均したんだろ、だいたい2〜3時間、だったら2時間半みたいな感じでさ
回線接続j時間から割り出したとしたら10時間とかあり得ねぇしw
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
161 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 01:06:11.02 ID:66NzbVw70
>>155
だって測定が雑すぎるんだもん、直感的に判断する以外の材料も無いしね
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
165 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 01:07:10.38 ID:66NzbVw70
>>155
だって測定が雑すぎるんだもん、測定と呼べるかすら怪しいレベルだぜ
直感的に判断する以外の材料も無いしね
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
167 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 01:09:51.61 ID:66NzbVw70
>>160
温暖化自体を否定してる奴は居ないだろ、原因は不明だと思ってるけどさ
CO2規制に反対するのは意味が無いからだな
米中が消極的なら日本が積極的でも意味が無い
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
177 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 01:16:40.07 ID:66NzbVw70
>>168
お前も理系なら判るだろ
二枚の赤外線映像と、太陽の光量だけ
これを材料にどんな推計が可能だと思うんだ?
しかも二枚の映像は撮影対象までの距離が桁違い
画像から算出したスペクトルを比較しても強度を揃える事すら難しいだろ
理系だからこそ、こんな雑な測定ではマトモな結果は得られないと考えるんだよ
しかし、それも仕方ないんだろうな
地球物理学は金にならないので、研究資金も少ないだろう
やっとこさ人工衛星にカメラを乗せて貰っての撮影だ
結果は正確だと言い張りたいんだろうな・・・
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
180 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 01:18:50.88 ID:66NzbVw70
>>172
排出権ビジネスはかなり前に破綻したよ
排出権を買い占めた業者が売れなくて泣いてる、と記事になってたわ
震災直後だっけなぁ・・・
【地域】札幌地下鉄「日ハム移転」で乗客減少の危機
709 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 01:21:36.24 ID:66NzbVw70
>>707
小樽までは30分だな、なので通勤してる奴も居る
空港が有る千歳までが40分だ
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
232 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 01:58:16.41 ID:66NzbVw70
>>188
何枚撮って平均化しようとも、所詮は画像解析だろ
精度が上がると思うのか?
もっとシンプルに二酸化炭素による赤外線減衰率を調べたらどうなんだ?
赤外線スペクトルを測定する機器くらい有るだろ
人工衛星から太陽を測定する→CO2透過前のスペクトルダイアグラム
南中時の地表から太陽を測定する→CO2透過後のスペクトルダイアグラム
CO2によって減衰する周波数が既知なんだから、それを重み付き積算すれば、
CO2により赤外線が吸収されるパーセンテージが得られるだろ、これならかなり正確だ
次は地表からの輻射総量を算出する、こっちは少し大変かな
世界各地で単位面積あたりから輻射される赤外線エネルギーを測定する必要が有るもんな
しかし、これが得られるなら、後はCO2による減衰率を乗じる事で、地球が余計に抱え込む熱量が計算できるだろ
【共同世論調査】北方領土、安倍首相在任中解決しない88%
212 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 02:01:32.69 ID:66NzbVw70
>>210
何日か前に、『安倍との関係は重視していない』とプーチンは明言してるんだがな・・・
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
236 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 02:03:51.51 ID:66NzbVw70
>>234
もっと前からだよ
1960年代からかな、『あと40年で石油は枯渇する』と言われてた
石油採掘技術の進歩が有ったとは言え、もうかれこれ70年間、『40年で枯渇する〜』と言われ続けてるw
【今日も麻生節が呻る】麻生氏、少子高齢化問題で「子ども産まなかった方が問題」地元福岡国政報告会
316 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 02:07:20.58 ID:66NzbVw70
堂々と安倍批判か
笑っていいかな?w
【命いくつあっても…】五輪の建設現場、国際機関が調査 「情報統制」「誤った作業手順、極めて危険」
267 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 02:12:47.26 ID:66NzbVw70
>>262
ゼネコンの安全管理は厳格だけど、下請けは違うからなぁ
急ぎだとゼネコンの目も届かないだろうし
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
244 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 02:14:14.16 ID:66NzbVw70
>>239
そういう意味ねw
【今日も麻生節が呻る】麻生氏、少子高齢化問題で「子ども産まなかった方が問題」地元福岡国政報告会
458 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 02:20:40.40 ID:66NzbVw70
麻生を批判してる奴に聞きたいんだけど、昨年の国会で野党が麻生の退陣要求を出してた時はどういう反応をしてたんだ?
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
255 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 02:28:02.70 ID:66NzbVw70
>>251
赤外線映像を画像解析にかけて、スペクトル分布を得るんだろ
地球(大気圏)からの輻射を測定するなら、それしか方法は無いじゃん
太陽光の赤外線スペクトルを測定するんだよ
地表からの輻射をカットすることくらい容易だろ、赤外線にも指向性が有ることくらいは知ってるだろ
誰が可視光線を調べろなんて書いたよ?馬鹿なのか?
【今日も麻生節が呻る】麻生氏、少子高齢化問題で「子ども産まなかった方が問題」地元福岡国政報告会
567 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 02:30:27.47 ID:66NzbVw70
>>477
どうでも良いかなぁw
少し前まで『俺たちの麻生さん』と言ってた奴が、老害だのなんだのと批判に回るのは滑稽じゃんw
【今日も麻生節が呻る】麻生氏、少子高齢化問題で「子ども産まなかった方が問題」地元福岡国政報告会
640 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 02:37:02.61 ID:66NzbVw70
>>605
凄いな、まとめサイトが作れそうだw
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
266 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 02:40:57.72 ID:66NzbVw70
温暖化と言っても、この200年で0.6度じゃなかったっけ?
今世紀末には最大6度の温度上昇とか、どういうご都合計算なんだろう?
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
269 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 02:44:42.31 ID:66NzbVw70
>>264
赤外線のみを受光する素子は無いのか?
テレビのリモコンは可視光線に反応しないだろ
専門外なので測定機器が存在するかどうかは知らんけどね
長い筒の底部に測定器を設置すれば、地表からの輻射はカットできるだろ
素人考えと笑うなら理由を書けよ
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
276 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 02:55:09.20 ID:66NzbVw70
>>273
100億人を超えると食えなくなるからじゃねぇのか?
途上国で餓死者が出てても、先進国は食肉を減らさないだろうしな
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
279 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 03:02:51.91 ID:66NzbVw70
>>275
スペクトルカメラは知らんな、調べたら周波数ごとにレイヤーを生成できるのか
しかし、各レイヤーを画像解析して積分値で周波数強度を算出する事になるんじゃねぇのか?
大差ねぇ気がするんだがな
CO2の乱反射を拾うので上からも輻射が入るって事か?
そんなの誤差の範疇だろw
乱反射した赤外線が細い筒に入るのは筒が長ければかなりの低確率になる
筒の内部は赤外線を吸収する素材にすると良いわな
お前と大差ない知識は持ってるつもりなので悪しからず
専門外だけどなw
【今日も麻生節が呻る】麻生氏、少子高齢化問題で「子ども産まなかった方が問題」地元福岡国政報告会
894 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 03:07:14.23 ID:66NzbVw70
>>877
意味判らんw
選挙で負けやすくなる効果は有ると思うが、それで出生率が上がるんか?
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
285 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 03:18:34.81 ID:66NzbVw70
>>282
10%は誤差の範疇とは言えないよ
しかし、CO2が反射する輻射は筒を長くすれば限りなく軽減できるだろ
誤差と呼べるレベルまで長くすれば良いだけだ、それが計測の基本だぜ
お前こそ粗探しに夢中みたいだけど、レベルが低くねぇか?w
ちなみに俺は、お前を知ったかぶりの厨房だと認識してるw
専門外の俺を論破できねぇんだからなw
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
295 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 03:33:13.36 ID:66NzbVw70
>>290
10%の誤差が有っても意味を持つ測定か・・・・
簡単には浮かばんな、何か知ってるなら書いてみろよ
誰も成層圏まで伸ばせなんて言ってねぇわw
これも感覚的な意見なので数学的根拠は示せねぇけど、
CO2が反射する地表輻射は微弱だろ
100mも要らないだろうな、20〜30mで十分なんじゃね?
それでコンマ2〜3桁の誤差になるだろうさ
お前の文章から厨房臭が漂うんだよなw
自分では気が付かないんだろうけどw
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
297 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 03:36:08.01 ID:66NzbVw70
都市部の緑を増やす事が重要だと思う
都市部の猛暑はヒートアイランドによる部分が大きいだろ
温暖化の影響なんて、それよりずっと小さいよ
【自由党】山本太郎共同代表「野党は消費税5%への減税を共通公約として次の選挙を戦うべきだ」(参・東京)★12
770 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 03:37:39.13 ID:66NzbVw70
太郎に対抗して、安倍が『10%増税を延期する』と公約にしたら、やはり太郎の勝ちだろうなw
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
299 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 03:39:33.77 ID:66NzbVw70
>>295
飽きたから抜けるけど、逃げたとか言わないようにw
【日産】ゴーン被告、逮捕後初インタビュー「なぜ勾留が続いているのか理解できない。どうやって証拠を隠滅できるのか」
602 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 13:12:12.64 ID:66NzbVw70
>>587
そりゃそうだろうよ、お前のような単細胞ウヨには理解が難しい
だろう。俺は、もっと知性の高い層に向かって書いているのが分らんのか。
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
434 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 18:09:50.71 ID:66NzbVw70
>>315
素粒子等の測定か、存在確認が目的みたいな測定なら、そもそも誤差を気にする必要も無いな
微弱なんだよ、地表から輻射した赤外線のごく一部を吸収しただけなんだから
仮に有意な誤差となるとしても、補正方法を考えれば良いだけだ
パイプの長さを変えて何度か測定すれば補正式も得られよう
それが測定の基本だしな
【未来予測】次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」★9
160 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 18:41:06.05 ID:66NzbVw70
>>140
エッジコンピューティングはそういう話じゃないぞ
クラウドよりユーザーに近い場所でリソース管理を行うだけだ
【未来予測】次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」★9
199 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 19:05:37.02 ID:66NzbVw70
>>189
消えそうだな、ハンドルやブレーキも
趣味で運転する奴も残ってるだろうから、完全に消えるとは思わないけど
【未来予測】次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」★9
203 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 19:09:03.43 ID:66NzbVw70
>>195
今でも大型冷蔵庫くらいのサーバーを使ってるよ
ダウンサイジングが進んでも、パソコンより小さくはならない
その必要が無いから
【未来予測】次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」★9
216 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 19:13:26.20 ID:66NzbVw70
>>205
僕の考えたエッジコンピューティングの話か・・w
無意味だと思うけどね
コンビニのCPUと接続するのはどうすんの?
個人の機器にCPUが無いとそれもできないよ
【未来予測】次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」★9
227 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 19:16:40.81 ID:66NzbVw70
>>218
画面サイズの問題とキーボードが必要という理由だな
スマホにモニターやキーボードを繋ぐなら、パソコンを使うのと変わらんだろ
小型・省電力化が必要なスマホはデスクトップに比べるとCPUパワーも落ちるしね
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。