トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年02月04日
>
66NzbVw70
書き込み順位&時間帯一覧
36 位
/25075 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
16
8
12
7
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
2
12
8
10
9
11
96
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
【地域】札幌地下鉄「日ハム移転」で乗客減少の危機
【日産】ゴーン被告、逮捕後初インタビュー「なぜ勾留が続いているのか理解できない。どうやって証拠を隠滅できるのか」
【国際調査】ネット利用時間の最多はフィリピン、最少は日本
【共同世論調査】北方領土、安倍首相在任中解決しない88%
【今日も麻生節が呻る】麻生氏、少子高齢化問題で「子ども産まなかった方が問題」地元福岡国政報告会
【命いくつあっても…】五輪の建設現場、国際機関が調査 「情報統制」「誤った作業手順、極めて危険」
【自由党】山本太郎共同代表「野党は消費税5%への減税を共通公約として次の選挙を戦うべきだ」(参・東京)★12
【未来予測】次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」★9
【バイトに恵方巻きノルマ】セブンイレブン「恵方巻きの予約取らなかったら自分の家の分を注文。給料貰ってるからには1つでも注文」★3
その他3スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
<<前へ
【未来予測】次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」★9
271 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 19:28:36.89 ID:66NzbVw70
>>231
タブレットとPCの垣根は小さくなってきてるので、タブレットPCが主流になる可能性は有るかな?
でもやはりデスクトップPCの方がCPUパワーが大きいからな
CPUメーカーもフラグシップはデスクトップ前提の省電力を考慮しないのから開発するだろ
【未来予測】次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」★9
285 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 19:33:03.49 ID:66NzbVw70
>>236
何処でエッジコンピューティングの定義を見たの?
俺が知る限りでは、末端をインテリジェント化して、クラウドサーバーの負荷軽減するのが目的だと思うんだが
そもそも、末端との接続をCPU無しでどうやって行うの?
画面表示にはグラフィックチップだって必要だよね
【未来予測】次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」★9
296 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 19:34:40.10 ID:66NzbVw70
>>288
開発現場で音声入力なんて想像するだけでも気持ち悪いわw
【未来予測】次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」★9
301 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 19:36:17.28 ID:66NzbVw70
>>292
失礼、無くなるのはパソコンか
勘違いしてたw
【未来予測】次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」★9
314 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 19:42:19.93 ID:66NzbVw70
>>306
音声入力は家庭用の専用機器だけだろ
パソコン等の入力デバイスとしては意味が無い
・キーボードより遅い
・滑舌が悪いと入力できない
・集団で使うと気持ち悪い
【バイトに恵方巻きノルマ】セブンイレブン「恵方巻きの予約取らなかったら自分の家の分を注文。給料貰ってるからには1つでも注文」★3
253 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 19:46:01.98 ID:66NzbVw70
> お給料を頂いてるからには1つでも注文すること
これくらいなら良いんじゃないの?
何年か前に見たスレでは、40個押し付けられて学校の友達に売った話が有ったぉ
【未来予測】次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」★9
335 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 19:54:44.38 ID:66NzbVw70
>>332
というより、この手の会社が30年後も生き残ってたら、それは奇跡
【バイトに恵方巻きノルマ】セブンイレブン「恵方巻きの予約取らなかったら自分の家の分を注文。給料貰ってるからには1つでも注文」★3
306 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 19:55:47.36 ID:66NzbVw70
>>278 >>285
お前ら厳しいなw
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
445 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 20:09:32.42 ID:66NzbVw70
>>444
今、帰宅か?
パイプの長さを変えて何度か計測、これを読んで補正方法が判らんか?
だとしたら、やはり厨房だな
パイプの長さを2mくらいから4m、6m、・・・20mくらいまで伸ばしながら、測定を繰り返す
横軸をパイプの長さ、縦軸をそれぞれの測定値、としてプロットする
そのグラフがある種の減衰カーブとなるのは理解できるよな
後は、幾つかの補正式を考え最小二乗近似で式を求める
その中で一番適切と思える式を選択すれば良い訳だ
これで理解できねぇなら、これ以上の説明は難しいな
【未来予測】次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」★9
356 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 20:11:03.50 ID:66NzbVw70
>>351
文字は書けるけど、自分で書いた文字が読めない人は居るだろうな
ソースは俺w
【未来予測】次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」★9
368 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 20:22:05.83 ID:66NzbVw70
テレビという機器は無くならないと思うけど、テレビ局の姿は変わるかな?
CMの宣伝効果が薄れてきてるだろ、民放は経営困難に陥るかも知れない
有料のネットTVが主流になる可能性は高いだろう
NHKだけは残るだろうけどさw
【未来予測】次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」★9
371 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 20:23:16.78 ID:66NzbVw70
>>365
それには300年くらいかかるんじゃね?w
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
447 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 20:40:32.53 ID:66NzbVw70
>>446
最大20mまで伸ばせば10点のプロットが得られるだろ
最少二乗近似には10点も有れば十分なんだよ
但し、20mと18mで測定値に大きな差が有ったならば、延長を考えた方が良いだろうな
近似式の精度を信用できないから
未知の測定方法を試行するなら、補正方法を考えるのは必須だろ
理系なら誰でも知ってる話じゃん
まぁ、経験不足な厨房には理解できないかな
> 20mで補正するって?
> あらゆる高度で散乱は起こっているのに?
これではなぁ・・・
【未来予測】次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」★9
408 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 20:42:53.24 ID:66NzbVw70
>>388
なので有料と書いた
CM前提のコンテンツ・サービスは苦しくなるんじゃね?
【未来予測】次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」★9
411 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 20:43:57.45 ID:66NzbVw70
>>399
NHKは消えないだろうな
国が守るからw
【バイトに恵方巻きノルマ】セブンイレブン「恵方巻きの予約取らなかったら自分の家の分を注文。給料貰ってるからには1つでも注文」★3
492 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 20:55:47.90 ID:66NzbVw70
コンビニオーナーも本社からノルマを課せられて大変なんだろ
大量廃棄した損失もオーナーが被るんじゃね?
まぁ、書き方の問題だろうさ
ノルマが〇〇個有るんです、売れないと私が損害を被る事となります
バイトの皆さん、頑張って予約を取って下さい、お願いします
こう書いとけば、予約を取らなかったバイトは自主的に1本くらい予約したんじゃ?
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
449 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 21:00:04.07 ID:66NzbVw70
>>448
回帰直線?線形関係?
もう話にもならんな
少し勉強してからにしてくれねぇか?
最小二乗近似に関する記述はネットで見つかると思うぞ
直線補完しかできないとでも思ってるの?
【未来予測】次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」★9
447 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 21:12:49.17 ID:66NzbVw70
タブレット、というカテゴライズは消えるかも知れんな
キーボード部分から取り外せるPCに過ぎなくなって
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
453 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 21:15:25.48 ID:66NzbVw70
>>452
なので補正式をいくつか立ててと書いただろ
スプラインなんて考えるのは馬鹿の極みだな、無知の極みかも知れんけどw
性質上、最初に考えるのは反比例曲線だろうな y = a / x + b だ
【未来予測】次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」★9
459 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 21:16:50.17 ID:66NzbVw70
>>457
デスクトップPCというカテゴリは残るからね
消えるのはタブレットだと思うよ
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
456 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 21:33:09.14 ID:66NzbVw70
>>454
言い出しっぺのアメリカを筆頭とする話だな
CO2温暖化説の真偽はともかく、世界が一致団結してCO2削減に取り組むなら悪くはない
それに意味が無かったとしても、さほど失うモノも無いからね
しかし、大量排出している米中が消極的なのでは、他国も白けるだけだわ
それが現状だ
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
458 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 21:41:33.25 ID:66NzbVw70
>>455
それが補正の考えだからね
20mの地表近傍でのみ成り立つ?
それも話にならんなぁ・・・
高高度になると別な要因が生じるのか?
測定場所の地面を−例えば半径100mくらい赤外線吸収素材で覆うとする
そうする事で、地表から輻射して大気中のCO2に吸収・再輻射される赤外線は
必ず入射角を持つ事となるよな
その入射角を持った赤外線は筒の長さが長くなるほど減るだろ
なので最初に考えるのは反比例式となる訳だ
反比例式の定数項が上空から鉛直に入る赤外線となるだろうさ
場合によっては三角関数を用いた補正式が適切かも知れない
それはやってみないと判らないだろうな
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
460 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 21:43:37.80 ID:66NzbVw70
>>459
日本もたいした努力はしてねぇけどなw
遠からず日本もアメリカの後を追ってパリ協定から離脱するかもw
【未来予測】次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」★9
512 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 21:48:35.98 ID:66NzbVw70
>>461
大部分の人はそうじゃないかな
昔のノートは高くて性能も悪かったので、デスクトップが一般的だったけど、
今世紀に入ってからは価格も安くなってデスクトップと変わらないもんな
今でもデスクトップを買うのは高性能を追及するヘビーユーザーだけだろ
【未来予測】次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」★9
521 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 21:52:41.72 ID:66NzbVw70
>>466
縮小はするだろうけど、消えないと思うよ
サーバーマシンがノートになる訳が無いし、
高性能・大消費電力のチップが製造されるなら、それを使いたがる層も残るから
勿論、昔の勢力を取り戻す事は無いだろうね
昔はノートが高かったからw
【未来予測】次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」★9
529 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 21:57:03.47 ID:66NzbVw70
>>516
自分で直せるのはヘビーユーザーなんじゃない?w
今のノートは安いからなぁ、俺が今使ってるのは4万円だったよ
故障したらドライブだけ取り出して、新しいのを買うよ
バラす方法は知らんけど、ぶっ壊す前提ならドライブを取り出すくらいはできるだろうさw
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
467 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 22:09:23.48 ID:66NzbVw70
>>462
厨房の知ったかは無視する事として・・・
高高度に別な要因が有るなら、それは別に考える必要が有るだろう
しかし、何が考えられるんだ?
相手の足を掬う態度ではなく、建設的に返答しろよ、じゃねぇともう相手にしないぜ!
CO2が反射するのではなく、吸収し任意の方向へ輻射するのなら、完全な補正は不可能だな
真上から入る分を除去する事は不可能だから
但し、その量を推計する事は測定値から可能なんじゃないのか?
筒を伸ばすことで、伸ばす前と比較して除去できる量が増えるだろ
それすなわち、仰角の一部範囲に有るCO2の影響を除去したという事だ
後は幾何学計算で、除去できない部分−すなわち真上にあるCO2からの影響を推計する事が可能だろ
【ビットコイン】仮想通貨160億円が全喪失の可能性「取引所を一人で管理していた人が死んでしまったため」★2
595 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 22:21:20.30 ID:66NzbVw70
>>592
上がるのか?
元々、何かの保証が有った訳でもないので、希少性が上がっても価値が上がる理由にはならないんじゃね?
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
472 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 22:32:16.37 ID:66NzbVw70
>>469
後から条件が追加されたら、それに対応する必要が有るだろ
但し、真上からの影響が無視できるレベルである可能性も有るので、
最少二乗近似でも十分な可能性も有るだろうな
何故、考えなくても良いか?
特に何も無いと思うからだよ
高高度で外乱要因となるモノが何か有るのかな?
その候補すら無いのなら、それは考慮する必要が無いんじゃないの?
君の様な考えだと、何もできないだろ
ふわっとした屁理屈?
地表からの輻射の再輻射をするのは空間中のCO2だろ
筒を伸ばすことで仰角の一定レンジに存在するCO2の影響を除去できるし、測定値から除去した数値も得られる
なばら、あとは幾何学的計算により、上空にあるCO2の影響を推計可能だわな
君は数学が苦手かな?
【ビットコイン】仮想通貨160億円が全喪失の可能性「取引所を一人で管理していた人が死んでしまったため」★2
619 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 22:41:18.88 ID:66NzbVw70
>>616
日本でもやってたのか!
北欧でやってるのはテレビで見たけどな
マイニング業者の撤退は昨年秋から始まってたけど、何%くらい撤退したんだろう?
1BT200万の時期から参入した後発業者は泣いてるんだろうねw
【バイトに恵方巻きノルマ】セブンイレブン「恵方巻きの予約取らなかったら自分の家の分を注文。給料貰ってるからには1つでも注文」★3
903 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 22:42:26.95 ID:66NzbVw70
>>899
コンビニオーナーの方が被害が大きいと思う
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
474 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 22:45:22.41 ID:66NzbVw70
>>473
米国にも飛び火するので無理じゃね?w
【ビットコイン】仮想通貨160億円が全喪失の可能性「取引所を一人で管理していた人が死んでしまったため」★2
627 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 22:48:31.72 ID:66NzbVw70
>>622
160億円相当のBTを持ってたんだろ
預かった金はそれに変わってたんじゃねぇのか?
160億円のBTが存在するか否かは調べればすぐ判るだろうし
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
477 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 22:54:38.48 ID:66NzbVw70
>>475
前提条件の話は良いよ
お前さんが反射と書いたので俺が勘違いしただけだしな
吸収・再輻射なら方向は任意になるだろう
しかし、そのCO2の存在位置は仰角で規定できるし、その存在密度は全方向で同じと仮定出来るだろ
> 筒を伸ばすことで、伸ばす前と比較して除去できる量が増えるだろ
> それすなわち、仰角の一部範囲に有るCO2の影響を除去したという事だ
最初に書いたのはこれだけど、仰角の一部範囲と仰角のレンジ範囲で大きな差は無いと思うぞ
ともあれ、理解できたみたいなので、CO2による再輻射の影響除去が可能なのは納得頂けたかな?w
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
478 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 22:56:39.51 ID:66NzbVw70
>>476
トランプの横暴と先進国全体の話は一緒にできねぇだろw
中国は言うぜ、『米国にも課税しないのは不公平アル』とさ
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
481 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 23:07:51.30 ID:66NzbVw70
>>479
納得できないなら仕方ないな、君には数学的素養が無いんだろう
話は終わりだ
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
488 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 23:14:17.12 ID:66NzbVw70
>>482
俺に言ってるの?w
俺は中韓が儲かれば良いなんて書いてないよw
中国だけに課税するのは無理だろと言ってるだけ
そういうのはフェアじゃねぇとな
米中に等しく課税するなら賛成するし
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
492 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 23:18:32.39 ID:66NzbVw70
>>486
最初から書いてるんだが、CO2温暖化説にはエビデンスが不足してると考えてる
それなりに資料も見たが、納得感のある説明が無い
お前さんが出した数字−温室効果寄与度だって算出根拠が不明確だ
なので、明確な情報の第一歩として、CO2による赤外線吸収率を正確に測定したらと提言した訳だ
何故、それをやらない?等という細かい話は置いといてw
やはり現状ではCO2温暖化説は仮設の域を出ないよ、それが俺の認識だ
【未来予測】次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」★9
690 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 23:21:14.95 ID:66NzbVw70
>>671
それは実現可能性が有るな
使うのは難しそうだけどw
【未来予測】次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」★9
709 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 23:29:06.22 ID:66NzbVw70
>>688
頭が悪い学者だなw
団塊が死に絶えても高齢化率は下がらねぇよ
これから何十年も右肩上がりだわ
大量に若い移民が入るなら話も別だけど
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
501 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 23:33:30.68 ID:66NzbVw70
>>498
GDPに対するCO2排出量は中国が1位かも知れんけど、
人口一人当たりのCO2排出量は米国がぶっちぎりだ
そりゃ人口が多ければ暖房や煮炊きで排出するCO2も増えるだろ
なので、米中双方に排出削減を求めるのが筋なんだよ
それなら俺も賛成するよ
【未来予測】次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」★9
727 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 23:39:18.90 ID:66NzbVw70
>>724
まだ30年くらいは持つだろw
60年後は判らんけどね、国債発行額が3000兆円を超え、円が国際通貨として通用しなくなるかもだ
【ゴーン被告】勾留は「他の民主主義国なら普通でない」 外国メディア初インタビュー AFPと仏日刊紙レ・ゼコー
852 :
名無しさん@1周年
[]:2019/02/04(月) 23:42:17.31 ID:66NzbVw70
ゴーン氏は、自分が主張を曲げないことはこの島国で獄死することを意味するかも
知れない、と覚悟しているだろう。
「この状況は裁判の前に事実上裁かれているのと同じ」、との彼の主張は強い
説得力を持つものだ。残念ながら、日本人の民度はこれを理解するほど
高くはないが。
この島国の異様で不合理なガラパゴス司法に疑念を持たせたことは、皮肉にも彼
の生涯の最大の功績になると思われる。
【温暖化どうなった?】米大寒波と気候変動の関係は トランプ大統領「おい!温暖化!どこ行った?戻ってきてくれ!」BBC ★3
508 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 23:45:29.39 ID:66NzbVw70
>>504
中国を馬鹿にし過ぎだろw
中国の対米輸出品目の上位は電子機器なんだぜ
価値の無いモノも作ってるだろうけど、価値の有るモノも作ってる
なので、米国も焦ってるんだよ
【未来予測】次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」★9
746 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 23:48:02.56 ID:66NzbVw70
>>739
せやなぁ、静電気の流れが悪くなってるんだろうなぁ・・・
圧力感知型が増えて欲しいわw
【企業】売上高1兆6千万、LIXILがシンガポール移転?潮田会長「日本で納税するつもりない。いずれ国債は暴落し日本は破綻するだろう」★4
313 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/02/04(月) 23:59:26.96 ID:66NzbVw70
本社機能が移転するだけなら、法人税収が減るだけだろうけど、
工場まで移転するなら厳しいわな
雇用やGDPにも影響が出る
<<前へ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。