- 【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
819 :名無しさん@1周年[]:2019/02/04(月) 16:57:36.51 ID:/Krr0bt80 - >>798
コンピューターやOS作ったのはアメリカだしな。 日本が昔おなじことしようとして東大とか日立とかソニーとかの技術者が つくってたほぼ成功してんだけどその飛行機がなぞの墜落したんだよな。森永グリコ事件の社長とか 坂本九とかエリートばかりがのったひこうきだったよな その技術者たちが作ったOSが銀行のATMにつかわれてるとかきいたことがあるわ 飛行機を落としたのはアメリカの命令でその当時の総理の中曽根の命令で自衛隊がやったとかって陰謀論がある 今でも中国人がアメリカで最新の技術を学んで国に帰ろうとすると殺されることがあるとか コンピュータや原子爆弾つくったノイマン博士の話も怖いよな。最後死ぬ何か月か前から閉じ込められて、最後CIAの長官がなんかが 大統領にやっとしにましたとかって電話した。こわかったんだろうな
|
- 【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
847 :名無しさん@1周年[]:2019/02/04(月) 17:04:03.97 ID:/Krr0bt80 - >>807
グラフィックはプログラムでつくるんじゃないんだよ。職人芸的なんだよね ゲームの場合はね アニメとかゲームのグラフィックとか職人的な部分ではアメリカに十分対抗できるとおもうわ。 ただアニメーターとか給料安すぎてかわいそう
|
- 【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
864 :名無しさん@1周年[]:2019/02/04(月) 17:06:18.00 ID:/Krr0bt80 - >>842
国防関係だよな。他国で革命も先導するし、スパイもするし、 もともとアメリカが作った機械だから他国が津出生出来るわけがないから そういう分野で戦うのは無理だろうな
|
- 【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
871 :名無しさん@1周年[]:2019/02/04(月) 17:07:21.70 ID:/Krr0bt80 - >>863
みゃざきはやおのとことかもどんどん機械化してるけど、昔のアニメーションもいいんだよな。
|
- 【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
884 :名無しさん@1周年[]:2019/02/04(月) 17:09:42.19 ID:/Krr0bt80 - <<877
銀行員とかどんどん減ってるだろ。支店が機械化 ATMだけになって、 保守点検のエンジニアと現金輸送人みたいなのくらいだけで管理できるんだし、
|
- 【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
907 :名無しさん@1周年[]:2019/02/04(月) 17:13:01.37 ID:/Krr0bt80 - >>829
教育に無駄がありすぎ受からな。アルファベット使えば30文字覚えれば あとは組み合わせで読解が可能だけで漢字文化圏では2000文字覚えないと 新聞や専門書とかは読めない。 漢字を覚えるには小中9年はかかるのに アルファベットを覚えるのは1か月あれば足りるだろう。そりゃドイツの学生は 昼までしか勉強せずに日本にモノづくりに勝つはずだわ。 職人の育成制度も 進んでるし、日本は漢字使ってる限り勝てないだろうな
|
- 【研究】2030年ごろ、日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性 ★2
922 :名無しさん@1周年[]:2019/02/04(月) 17:18:28.21 ID:/Krr0bt80 - >>877
国民の時代なんて終わってるからな。グローバル化で今は国民より世界市民の時代で あとは資本家の奴隷だよ 資本家はいらない労働者をどんどん切り捨てれるよ。 いらない会社にいらない人材をあつめて倒産させたり 中国に売り飛ばしたり
|