トップページ > ニュース速報+ > 2018年07月12日 > Bb75FoEZ0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/24137 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000410101311171231930092000113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【豪雨】「やばいっ!」と言い残し電話途切れた息子。「まだ生きとるけ、必ず見つけ出す」スコップを手に掘り続ける母。広島市
【移民大国】東京では20歳代の1割が外国人 他の先進国や新興国と人材を奪い合う構図に 総務省人口動態調査★2
【人口】日本人37万人減(1億2520万人) 外国人17万人増(249万人) 労働力不足を外国人が補う★3
【日経特報】米ウォルマートが西友売却へ 売却額は3000億〜5000億円規模の見通し
【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★2
【東京外国為替市場】円相場 半年ぶりに112円台 米中貿易摩擦への警戒が影響
【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★3
【ウナギ高騰】不漁でも…国産ウナギ余ってる「買い手つかぬ異常事態」 輸入物が9割 老舗のかば焼き店も外国産に切替え
【話題】“日傘男子”がじわじわ増加 熱中症予防や薄毛対策に有効
【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★4

書き込みレス一覧

次へ>>
【豪雨】「やばいっ!」と言い残し電話途切れた息子。「まだ生きとるけ、必ず見つけ出す」スコップを手に掘り続ける母。広島市
725 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 07:51:41.86 ID:Bb75FoEZ0
子持ちならパートぐらいにしとけよ
【豪雨】「やばいっ!」と言い残し電話途切れた息子。「まだ生きとるけ、必ず見つけ出す」スコップを手に掘り続ける母。広島市
741 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 07:54:56.02 ID:Bb75FoEZ0
子供を一人にさせる癖をつけちゃあかんからな
後々まで響く
【豪雨】「やばいっ!」と言い残し電話途切れた息子。「まだ生きとるけ、必ず見つけ出す」スコップを手に掘り続ける母。広島市
747 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 07:55:47.90 ID:Bb75FoEZ0
本当に人口減少工作員って沸くよな
【豪雨】「やばいっ!」と言い残し電話途切れた息子。「まだ生きとるけ、必ず見つけ出す」スコップを手に掘り続ける母。広島市
775 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 07:58:17.46 ID:Bb75FoEZ0
>>758
本当に大事だと思ってたら、仕事休んでも早く帰ってくるだろ
ここら辺が社畜の限界なのよ
自分の子どもより会社が大事、の社畜さんね
【豪雨】「やばいっ!」と言い残し電話途切れた息子。「まだ生きとるけ、必ず見つけ出す」スコップを手に掘り続ける母。広島市
785 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 08:00:05.82 ID:Bb75FoEZ0
>>768
と思ってる時点で負けだからな
常に親と子は一緒がいいよ
そういう子育てをすれば、結婚も簡単にできる
1人で放っとくと、ネットやゲームにハマるクズになる
【豪雨】「やばいっ!」と言い残し電話途切れた息子。「まだ生きとるけ、必ず見つけ出す」スコップを手に掘り続ける母。広島市
804 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 08:01:57.74 ID:Bb75FoEZ0
>>788
はいはい
社会に適合してるほうがおかしいかもね
日本は狂ってるから
【豪雨】「やばいっ!」と言い残し電話途切れた息子。「まだ生きとるけ、必ず見つけ出す」スコップを手に掘り続ける母。広島市
819 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 08:03:50.10 ID:Bb75FoEZ0
>>808
自立に騙されちゃうクズさんね
マスゴミさんは企業が儲かればなんでもいいのよ
【豪雨】「やばいっ!」と言い残し電話途切れた息子。「まだ生きとるけ、必ず見つけ出す」スコップを手に掘り続ける母。広島市
864 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 08:08:47.55 ID:Bb75FoEZ0
3世代同居しとけば楽なのにさ
不動産屋と税金いっぱい取りたい国に騙されて核家族しちゃうんだよね
【豪雨】「やばいっ!」と言い残し電話途切れた息子。「まだ生きとるけ、必ず見つけ出す」スコップを手に掘り続ける母。広島市
883 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 08:10:43.12 ID:Bb75FoEZ0
まあ、
これで企業と子供、
お金と子供、
どっちが大事かわかったんじゃないですかね
【移民大国】東京では20歳代の1割が外国人 他の先進国や新興国と人材を奪い合う構図に 総務省人口動態調査★2
56 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 08:38:52.00 ID:Bb75FoEZ0
フランチャイズのオーナーも外国人か帰化人なんだろ
【移民大国】東京では20歳代の1割が外国人 他の先進国や新興国と人材を奪い合う構図に 総務省人口動態調査★2
60 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 08:40:43.63 ID:Bb75FoEZ0
フェミ、アカ、在日のパヨク様が騒いできた結果が出てきたな
植民地工作成功だ
【移民大国】東京では20歳代の1割が外国人 他の先進国や新興国と人材を奪い合う構図に 総務省人口動態調査★2
94 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 08:51:45.83 ID:Bb75FoEZ0
中国に吸収されないように、反中国(中国にいる反共の人も含む)を優先的に入れてんだろ
イスラムを優先的に入れてるのもそういうこと
欧米植民地にも中国の植民地にもなりたくない
【移民大国】東京では20歳代の1割が外国人 他の先進国や新興国と人材を奪い合う構図に 総務省人口動態調査★2
96 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 08:52:51.89 ID:Bb75FoEZ0
キリスト教徒を入れると欧米の植民地になるし、
アカを入れると中国の植民地になってしまう
イスラムを入れるのは苦肉の策
【移民大国】東京では20歳代の1割が外国人 他の先進国や新興国と人材を奪い合う構図に 総務省人口動態調査★2
114 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 08:58:52.20 ID:Bb75FoEZ0
>>107
中東からは遠いから来ないが、
東南アジアといえばイスラムだから、東南アジアからくるってことはイスラムが来るってこと
あとはバングラディシュとかインドとかパキスタンとかの南アジアだな
【移民大国】東京では20歳代の1割が外国人 他の先進国や新興国と人材を奪い合う構図に 総務省人口動態調査★2
116 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 09:00:23.33 ID:Bb75FoEZ0
実際は東アジアや儒教・仏教の国は少子化だから、もう若者はさほど来ない
無宗教の国で有望なのはベトナムぐらいか
【人口】日本人37万人減(1億2520万人) 外国人17万人増(249万人) 労働力不足を外国人が補う★3
182 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 09:03:52.08 ID:Bb75FoEZ0
イスラムはカネ儲けというよりも布教しにくるから、日本が貧乏になっても移民の供給先としては大丈夫
【人口】日本人37万人減(1億2520万人) 外国人17万人増(249万人) 労働力不足を外国人が補う★3
189 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 09:11:57.94 ID:Bb75FoEZ0
信心深いムスリムをいっぱいいれれば、喜捨で食ってけると気づいた氷河期
【人口】日本人37万人減(1億2520万人) 外国人17万人増(249万人) 労働力不足を外国人が補う★3
193 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 09:21:41.24 ID:Bb75FoEZ0
日本人は無宗教だから、宗教の信仰をわかってないが、
別に酒飲んでも、豚食っても、アッラーを信仰して告白すればムスリムなんだぜ
【移民大国】東京では20歳代の1割が外国人 他の先進国や新興国と人材を奪い合う構図に 総務省人口動態調査★2
183 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 09:26:45.33 ID:Bb75FoEZ0
>>163
日本の首相にふさわしいのは、蓮舫や福山さんみたいな人であって、
決して、2世、3世のボンボンではないんだわ
【移民大国】東京では20歳代の1割が外国人 他の先進国や新興国と人材を奪い合う構図に 総務省人口動態調査★2
211 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 09:44:57.45 ID:Bb75FoEZ0
ベトナムって10%ぐらいがキリスト教徒なんだわな
ベトナム戦争のときも、南ベトナムのトップはキリスト教徒だった
ネトウヨってカトリックも入ってるわな
【日経特報】米ウォルマートが西友売却へ 売却額は3000億〜5000億円規模の見通し
199 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 09:53:33.25 ID:Bb75FoEZ0
数千億で売れるのか?
【日経特報】米ウォルマートが西友売却へ 売却額は3000億〜5000億円規模の見通し
207 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 09:54:24.29 ID:Bb75FoEZ0
>>192
そんなに安くもない
【日経特報】米ウォルマートが西友売却へ 売却額は3000億〜5000億円規模の見通し
212 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 09:55:19.20 ID:Bb75FoEZ0
>>203
なんだかんだで人はいっぱいいる
西友は雰囲気が暗いからなぁ
もっと明るくすればいいのに
【日経特報】米ウォルマートが西友売却へ 売却額は3000億〜5000億円規模の見通し
258 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 09:58:33.08 ID:Bb75FoEZ0
ヨーカドーやイオンに比べれば微妙に安いけど、本当に安いとこに比べれば高いからな
自分は近所の個人のスーパーやビックA使うわ
雰囲気や品質重視ならヨークマート
【日経特報】米ウォルマートが西友売却へ 売却額は3000億〜5000億円規模の見通し
306 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 10:01:56.41 ID:Bb75FoEZ0
>>282
結局、リピーターになってもらうかどうかなんだわな
客離れを起こしたらおしまい
【日経特報】米ウォルマートが西友売却へ 売却額は3000億〜5000億円規模の見通し
332 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 10:03:30.18 ID:Bb75FoEZ0
>>281
実際に安くもないのよ
微妙に安いっていうのが正解
特売に慣れた日本人には、エブリデーロープライスは方式は合わない
ある意味刺激がない
【日経特報】米ウォルマートが西友売却へ 売却額は3000億〜5000億円規模の見通し
382 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 10:06:43.53 ID:Bb75FoEZ0
>>350
自分は行かないから知らない
あそこは飯田兄弟がやってるから持てはやされてるだけに見えるけど
【日経特報】米ウォルマートが西友売却へ 売却額は3000億〜5000億円規模の見通し
416 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 10:09:16.03 ID:Bb75FoEZ0
>>365
店主とレジ1人(しかも無人機械導入)でやってる個人スーパーが一番安いわ
店も自分のもんだろうし
これからは、フランチャイズとかは廃れてくと思う
余りにも固定費(人件費含め)がかかりすぎる
【日経特報】米ウォルマートが西友売却へ 売却額は3000億〜5000億円規模の見通し
456 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 10:13:07.24 ID:Bb75FoEZ0
>>436
でも地域最安値はそこだよ
もちろん、高いやつもあってそういうのは買わないけど
【日経特報】米ウォルマートが西友売却へ 売却額は3000億〜5000億円規模の見通し
464 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 10:14:11.01 ID:Bb75FoEZ0
>>451
カップラーメン50円とかの目玉商品しか買わない
ある意味、店の利益にはなってないw
【日経特報】米ウォルマートが西友売却へ 売却額は3000億〜5000億円規模の見通し
477 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 10:15:22.17 ID:Bb75FoEZ0
>>462
特売とかも業務の負担になるからね
ただ、日本式のほうがやっぱり商売としては優れてるってことなんだわ
ブラックになるけど
【日経特報】米ウォルマートが西友売却へ 売却額は3000億〜5000億円規模の見通し
532 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 10:21:35.22 ID:Bb75FoEZ0
サービス業に関しては日本が一番優れてるよ
だから、海外に進出してもやってける
税金で保護されてるような産業は微妙に競争力ないけど
【日経特報】米ウォルマートが西友売却へ 売却額は3000億〜5000億円規模の見通し
577 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 10:26:00.20 ID:Bb75FoEZ0
>>559
それを完全に日本が超えたってこと
イオンの(ショッピング)モールだって、アメリカを真似したもんだけど、日本で独自進化遂げて、今ではアメリカのモールよりも優れてるし
1980年代ぐらいのアメリカを真似しただけなんだよね
【日経特報】米ウォルマートが西友売却へ 売却額は3000億〜5000億円規模の見通し
629 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 10:30:21.87 ID:Bb75FoEZ0
>>617
アメリカびいきの2chで何を言っても否定されるだけ
ただ、実際はそうなんだわ
【日経特報】米ウォルマートが西友売却へ 売却額は3000億〜5000億円規模の見通し
654 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 10:32:58.22 ID:Bb75FoEZ0
>>638
そこが唯一の欠点だけどな
日本のサービス業・飲食業は世界一だけど、従業員の犠牲によるところも多いと
【日経特報】米ウォルマートが西友売却へ 売却額は3000億〜5000億円規模の見通し
668 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 10:35:15.82 ID:Bb75FoEZ0
>>648
実際に中国のウォルマートとかカルフールも微妙だからね
イケアとかもそうだけど
たぶん、日本式が駆逐してくと思われる
【日経特報】米ウォルマートが西友売却へ 売却額は3000億〜5000億円規模の見通し
685 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 10:37:00.56 ID:Bb75FoEZ0
>>657
生産性がいいって、要するにボッテルってことだから
【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★2
97 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 11:31:36.57 ID:Bb75FoEZ0
競争に負けたってだけだろ
安くもなかったし
【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★2
111 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 11:32:51.34 ID:Bb75FoEZ0
>>86
間違いなく日本のサービス業は世界一
ただその代償がブラック労働というだけ
【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★2
121 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 11:33:54.91 ID:Bb75FoEZ0
いくらステマしてもダメなもんはダメだからな
とくに小売りは、すぐにレベルがわかるし
【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★2
137 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 11:35:34.28 ID:Bb75FoEZ0
>>107
日本流に進化するからね
ショッピングモールもアメリカが本家だけど、日本にきてイオンが2段ぐらい進化させたし
イケアも最初は良かったけど、今じゃニトリなんかには全然かなわない
【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★2
154 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 11:37:47.94 ID:Bb75FoEZ0
飲食店なんかもマックが最初だったかもしれないけど、
今やマックを凌駕してるじゃん
日本流のカイゼンが一番スゲーからな
小売りや飲食業は
逆に、税金に頼った重工業は殿様商売であんまし進化してない
【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★2
175 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 11:39:40.62 ID:Bb75FoEZ0
海外には写真付きのメニューすら少ないからな
今、日本で一番競争力があるのは、小売業と飲食業
世界に出てけば絶対に勝てる
実際に、イオンとかコンビニとか勝ちまくってるし
【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★2
200 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 11:42:04.51 ID:Bb75FoEZ0
>>181
少なくとも、ウォルマートやカルフールよりは売れてるよ
アジアでね
あとは、ココイチとかラーメンチェーンも海外進出で成功してる
税金や規制に全く頼らなかったから、世界一競争力が高くなった
護送船団方式に入ってたらダメだったろうけど
結局、政治に守られると弱くなるんだよ
【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★2
229 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 11:45:06.30 ID:Bb75FoEZ0
>>209
そりゃユニクロのほうが優れてるから
日本はカイゼンだからね
外資に算入させて、ノウハウ盗んで、いいところだけを進化させて逆輸出
これからは、海外の外資系を潰していく番
【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★2
254 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 11:48:08.81 ID:Bb75FoEZ0
ニトリは絶対にイケアよりは優れてるし、
ユニクロもH&MやGAPに勝てるぜ
どんどん海外進出してこう
【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★2
306 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 11:53:47.99 ID:Bb75FoEZ0
欧米式だと、契約書に書いてあること以外はやらなくていいって感じだからな
日本式に勝てるはずがない
現に、日本の小売、飲食業は、海外では向かうところ敵なしだ
【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★2
343 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 11:58:46.93 ID:Bb75FoEZ0
欧米企業ってスタートアップはいいんだけど、カイゼンできなくて進化できずっていうのが多いよね
一神教と多神教の違いかな
一神教だと原則重視で、とにかく元の原則を変えないからね
よって、日本は欧米企業のビジネスモデルをパクってカイゼンさせればまず勝てる
【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★2
372 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 12:01:02.79 ID:Bb75FoEZ0
>>320
海外でもそうだよ
アジアではユニクロが一番
【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★2
386 :名無しさん@1周年[]:2018/07/12(木) 12:02:39.19 ID:Bb75FoEZ0
>>366
コストコはステマが凄いだけでしょ
目新しさはあるけどそのうち消える
ダイソンとかもその部類
アイポンもどうかねぇ
もう飽きられてるし
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。