トップページ
>
ニュース速報+
>
2018年07月12日
>
CAP_USER9
書き込み順位&時間帯一覧
1 位
/24137 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
16
12
15
16
17
14
16
28
20
7
14
17
10
12
16
22
13
23
12
16
8
9
5
15
353
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
みつを ★
ばーど ★
プティフランスパン ★
餡子先生 ★
サイカイへのショートカット ★
かぜのこ ★
樽悶 ★
餡子先生@餡子先生 ★
餡子先生 ★ (★W 99e3-M9eb [111.239.162.142])
ニライカナイφ ★
記憶たどり。 ★
水星虫 ★
(^ェ^) ★
サーバル ★
いちごパンツ ★
rain ★
スージハルワ ★
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ ★
シャチ ★
すらいむ ★
nita ★
あしだまな ★
しじみ ★
fallen leaf ★
ティータイム ★
グエムル ★
香味焙煎 ★
ひぃぃ ★
おでん ★
【軍事】米軍が開発する「第3の腕」、兵士の負担軽減に一役 [動画ニュース]
【神奈川】重度障害(先天性ミオパチー 人口呼吸器装着)理由に地元小学校へ通えず 親子が提訴 川崎市
【不当な押収】税関で北朝鮮土没収にゾクゾク批判、片山さつき議員「経済制裁で禁止輸入品ゆえの押収」と大反論
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1205◆◆
【アベノミクス】夏のボーナス4.2%増 83万755円 6年連続プラス リーマン・ショック前の08年に迫る
【CB】変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★89
◆◆◆批判要望・自治議論★1206◆◆◆
【豪雨・先手対応】政府、道路寸断で陸の孤島=広島県呉市に海上自衛隊がタンクローリーを海路で輸送しガソリンを供給(画像・動画あり)
【豪雨】被災地でガソリン・軽油不足 世耕大臣「タンクローリーを自衛隊大型輸送船で運ばせ対応する」 停電は最大8万戸が3500戸まで復旧
【科学】海鳥メガネウの化石、青森で発見 ロシア・カムチャツカ半島東部の固有種と考えられていたが、ロシア中心に広範囲生息か
【よほつご?】テレ朝ニュースさん「過去にも役人の子どもの裏口入学あった 東京医科大めぐり複数の証言」の記事を消してしまう!
【西日本豪雨】NHK、被災世帯の受信料を免除 7、8月分だけ★4
【西日本豪雨】NHK、被災世帯の受信料を免除 7、8月分だけ★3
【西日本豪雨】175人死亡 87人安否不明 [7月11日19時] ★3
【科学】縄文人、ラオス・マレーシアにルーツ? 金沢大の研究グループがゲノム配列解読
【トランプ最新ツイート】ドイツがロシアにガスとエネルギーで数十億ドル払うなら、NATOになんの意味がある?今すぐGDPの2%払え!
【フェイクニュース】松井知事、共産党員に謝罪 「共産党は募金から経費を差し引くので注意しましょう」とツイッターにデマ投稿★2
【ロシア/フランス】ロ仏首脳、W杯決勝の15日に会談する可能性=RIA
【国際】タイ洞窟 「英雄」と称賛のコーチと少年3人、実は無国籍の境遇
【米原油在庫】1263.3万バレル減=EIA週間石油在庫統計(予想:448.9万バレル減)
【債券ブーム終焉か】米国債市場で7割超が「額面割れ」
【環境】アメリカン航空もプラ製ストロー廃止へ、ラウンジや機内で
【貿易摩擦】中国の不公平な通商政策、WTOには是正できない可能性=米大使
【三菱商事】GEとバングラデシュのエネルギー合弁事業で基本合意
【米グーグル】機械学習利用の広告サービス導入
【日本はまだまだ高値ですが】OPEC、19年は世界原油需要減を予想 再び供給過多の可能性
【トランプ訪欧】トランプ米大統領、メルケル独首相と「素晴らしい会談」
【ニュース速報+ ローカルルール変更 投票】IPアドレスが表示されます。【賛成】か【反対】で「一言を添え」投票ください。
【西日本豪雨】13府県の69文化財に被害 「人命救助優先」で確認できておらず件数増の可能性
【西日本豪雨】 岡山県内の死者の約95%は水死
【茨城】今月8日に起きた死亡ひき逃げ事件 55歳派遣会社社員の男逮捕 ひたちなか市
【西日本豪雨】広島 呉や江田島に13日送水再開へ 断水の完全解消にはまだ時間
【東京】去年、金塊換金の1.9億円を中国人男性から盗んだ容疑で男5人逮捕 台東区
【西日本豪雨】豪雨で操業停止 マツダ 三菱 12日からいったん再開へ
【西日本豪雨】浄水場に大量の土砂 水道復旧見通し立たず 愛媛 宇和島
【西日本豪雨】愛媛 ダム放流「下流域の被害は予想もやむをえず」甚大な被害の肱川の氾濫 周知方法に疑問の声も
【西日本豪雨】「1週間遅れると規格外になり、単価は暴落してしまう」 道路陥没、出荷困難 愛媛・八幡浜、養豚に影
【西日本豪雨】小野寺防衛相 豪雨対応で即応予備自衛官に招集命令
【河野外相マレーシア訪問】10日に93歳になったマレーシアのマハティール首相と会談 両国関係強化で一致
【豪雨災害懸念のなか懇親会】 自民 西村官房副長官が陳謝
【西日本豪雨】岡山 倉敷 真備町の浸水はほぼ解消 国交省
【東京】フィリピン人の26歳女性刺され死亡 知人のフィリピン国籍の男(30)逮捕 羽村市小作台
【災害】参院 人命救助や激甚指定求める決議採択
【7月6日夜】広島で起きていたこと NHK記者は見た!
【交通】「あおり運転」の一斉摘発、一週間で1000件を超える/警察庁★4
【シリア】アサド大統領の息子、国際数学オリンピック出場
【静岡】聴覚障害100人の宿泊拒否 熱海市施設「安全確保が厳しい」→障害者協会「差別という物をわかってない」★13
【損保各社】 自賠責も保険料支払いを一時猶予 豪雨支援
【三重・岐阜・愛知】 外国人の住民増える東海3県
【調査】日本人の人口9年連続で減少 東京の一極集中は加速/総務省
【千葉】元競輪選手の整骨院院長ら逮捕 無資格者に施術
【長野】15歳の女性患者の体を触り、わいせつ罪に問われた医師の控訴棄却、懲役2年の実刑/東京高裁
【福岡】偽造カード密輸未遂容疑 マレーシア国籍の男逮捕
◆◆◆ねこ😺のやさしいスレッド作成依頼処★31◆◆
【西日本豪雨】死亡の老夫婦 留守番電話に「助けて」岡山 倉敷市真備町
【タイ洞窟】救出活動指揮官「一時は望み薄く感じた」
【西日本豪雨】その支援、ちょっと待って。季節外れの衣服。場所を取る上、重い千羽鶴・・・★2
【東京】アパート購入契約を一方的解除 東京千代田区の不動産会社「ガヤルド」を提訴へ アパートのオーナーたちはスルガ銀行から融資
【茨城】郵便局贈収賄事件 DM値引きは他の郵便局も 5年間で総額300億円か
【NTTドコモ】“2年縛り”内容を見直す方針
【福島第一原発事故】 放射性物質トリチウム含む水の処分で公聴会開催へ
【旧大口病院 点滴異物混入事件】 ”勤務日前に死んでほしかった”
【防災】日本海側の津波想定 ハザードマップ見直し進まず
【トランプ訪欧】NATO首脳が国防費増額で合意 米との溝埋まらず
【ロシアと北朝鮮】 制裁緩和にらみ経済協力拡大の動き
【アメフト】日大の森前コーチが関東学連の処分に異議申し立て。内田前監督も異議申し立てをする意向
【被災地】 きょうも各地で30度を超える厳しい暑さに 熱中症に注意を
【豪雨】「やばいっ!」と言い残し電話途切れた息子。「まだ生きとるけ、必ず見つけ出す」スコップを手に掘り続ける母。広島市
【NATO同盟国に衝撃!】トランプ氏、NATO各国に国防費倍増を要求
【タイ洞窟、救出劇の映像初公開】 少年らは「眠った」状態で搬送
【4人が一度にぶりぶり出来ます】トレーラー型の水洗トイレを倉敷市に派遣
【タイ洞窟から生還】少年らの映像公開 病院で元気な姿 (´・ω・`)v
【これ以上の妥協は絶対に無理】ニュース速報+ ローカルルール変更議論 〜継続★の日数を2日間、dat落ちを3日間に設定変更します〜
【米国株下落】貿易戦争の懸念再燃−原油も安い
【人口】日本人37万人減(1億2520万人) 外国人17万人増(249万人) 労働力不足を外国人が補う★3
【LGBT】お茶の水女子大学 トランスジェンダーの学生受け入れを発表 学生「当たり前」「広まるきっかけに」★4
【軍事】米軍無人機の訓練機密 闇サイトで販売 ハッキングで流出
【ダムの操作は適切だったのか】各地のダムで放流、基準の6倍も…2階に逃げたが首まで水、男性「死ぬ一歩手前」恐怖語る 愛媛★8
【米中】ZTE取引再開で最終合意 米中間の懸案解決へ
【倉敷・真備町】見えぬ先行き、被災者にいらだちも 片付けをする男性「住めるようになるか分からない。この作業に意味があるのか…」★3
◆テストスレ◆ 蓮始開
【西日本豪雨】変わり果てた3歳愛娘…人目はばからず泣き崩れる父、消防団員「言葉見つからず」/広島・福山★3
【安倍首相】西日本豪雨、初動体制が遅れたとの指摘に「政府として一丸となって発災以来、取り組んできた」問題はなかったとの認識★5
【北アイルランド】ベルファストで武装した男がバスをハイジャック、パイプ爆弾でバス炎上
【西日本豪雨】175人死亡 62人安否不明 [7月12日7時] ★4
【アマ】関西の住みやすい街1位は尼崎 かつては工業の街とのイメージ 武蔵小杉のようになる? [住みやすい街大賞2018in関西]★4
【オウム】井上嘉浩元死刑囚 執行直前「こんなことになるとは思っていなかった」 最後に「まずは、よし」★4
【JASRAC】ジャスラック会長 音楽を「バナナの叩き売り」に例え音楽教室を批判 「仕入れ代を払うのは当たり前だ」★8
【五輪】東京都などが公開講座「オリンピック中はネット通販を控えてほしい」★5
【国際】ツイッター、「偽のフォロワー」を世界で削除 人気を誇示するためにフォロワー数を集めてきたユーザーにとっては痛手
【神奈川】重度障害(先天性ミオパチー 人口呼吸器装着)理由に地元小学校へ通えず 親子が提訴 川崎市★2
【福岡】「(ホームページで見た写真と)容姿が違う」 風俗店でトラブル後にコンビニで男性店員と鉢合わせ…殴られると勘違し暴行、逮捕
出版業界が軽減税率の適用目指して「有害図書排除」へ 「何を以て『有害』指定するのか。何がエロになるのか不明」と懸念する声も
【デマ】豪雨災害に乗じ「特定の外国人が被災地で犯罪を計画している」と差別扇動 川崎市の男性、デマツイートで市が法務局に通報
【貿易戦争】米、対中追加関税22兆円分に10% 9月にも6031品目
【人口動態調査】外国人最多の249万人、東京は20代の1割
【移民大国】東京では20歳代の1割が外国人 他の先進国や新興国と人材を奪い合う構図に 総務省人口動態調査★2
【人口動態調査 】総人口、9年連続減少 過去最大の37万人減 生産年齢層人口(15〜64歳)は初めて6割切る★2
【豪雨】千羽鶴を被災地に送るのは自己満足?熊本市に取材「個人からの支援物資を送ること自体やめた方が良い」★4
【本丸】高プロの次は裁量労働制の拡大 企業側「法案の再提出」要望…「働き方改革法」労政審
【7月20日はうなぎ】「土用の丑」前にウナギ輸入ピーク 昨年より25%高値 「例年通りふっくらしておいしい」
【ノーベル賞級の成果】80年以上前に存在が予言された幻の「マヨラナ粒子」 京大グループが実証 同じ動き観測
【安倍首相】西日本豪雨、初動体制が遅れたとの指摘に「政府として一丸となって発災以来、取り組んできた」問題はなかったとの認識★6
【速報】2020東京五輪の聖火リレー 福島県からスタート 組織委が案示す(08:42)
【兵庫】全国初、警察が仮想通貨5千円相当を差し押さえ 駐車金違反の男性から (レートは差し押さえ日)
【フェイクニュース】松井知事、共産党員に謝罪 「共産党は募金から経費を差し引くので注意しましょう」とツイッターにデマ投稿★3
【南スーダン】政府軍、1か月余りの間に200人以上の市民を残虐な方法で殺害 120人の少女や女性に性暴力
【国の特別天然記念物】豪雨の京都・鴨川で「オオサンショウウオ」目撃情報…勝手に移動させると違法の可能性(ハイブリットは適用外)
【神奈川】重度障害(先天性ミオパチー 人口呼吸器装着)理由に地元小学校へ通えず 親子が提訴 川崎市★3
【日経特報】米ウォルマートが西友売却へ 売却額は3000億〜5000億円規模の見通し
【ビール離れに拍車】ビール系出荷量が過去最低更新 安売り規制響く 1〜6月
【加計問題】前川喜平前文科次官「安倍晋三首相の嘘つきは証明されている」「名誉毀損にあたらない」とゾクゾクした批判をしてしまう
【西日本豪雨】6府県の8ダム満杯 異常洪水時防災操作で緊急放流していた
【韓国人】「東日本大震災で慰安婦が150万送ったのに日本は何も報いない」今回の震災で「日本列島は沈没すればいい」とゾクゾク暴言
【安倍首相】西日本豪雨、初動体制が遅れたとの指摘に「政府として一丸となって発災以来、取り組んできた」問題はなかったとの認識★7
【西日本豪雨】「必ず助けます」…名古屋市消防局ツイート、反響呼ぶ
【ヘイト】豪雨災害に乗じ「特定の外国人が被災地で犯罪を計画している」と川崎市の男性が差別扇動のデマツイート 市が法務局に通報★2
【豪雨】北朝鮮でも記録的大雨 1981年以来の降水量
【オウム】「遺骨を粉にして、太平洋に散骨する」 麻原元死刑囚の四女側が意向 国に要請支援
【豪雨】「やばいっ!」と言い残し電話途切れた息子。「まだ生きとるけ、必ず見つけ出す」スコップを手に掘り続ける母。広島市★2
【豪雨】千羽鶴を被災地に送るのは自己満足?熊本市に取材「個人からの支援物資を送ること自体やめた方が良い」★5
【西日本豪雨】その支援、ちょっと待って。季節外れの衣服。場所を取る上、重い千羽鶴・・・★3
【マナー】「お願いがあります。桃はおさわり禁止です」福島の果樹園が買いに来るお客に訴える
【北朝鮮】「朝鮮半島問題に介入しようと物乞い外交にしがみついている」 安倍総理を呼び捨てにし批判 労働新聞
【西日本豪雨】岩手の団体が広島で奮闘! 全国の仲間と共に、支援態勢の構築急ぐ
【千葉】障害者にわいせつ容疑で元職員の自称無職(21)を逮捕 四街道署
【野党ゾクゾク批判】「ギャンブルと人命、どちらが大切なんだ」 カジノ法案審議強行 河川氾濫のなか、石井国交大臣は審議に張り付き
【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★2
【神奈川】重度障害(先天性ミオパチー 人口呼吸器装着)理由に地元小学校へ通えず 親子が提訴 川崎市★4
【東京外国為替市場】円相場 半年ぶりに112円台 米中貿易摩擦への警戒が影響
【鹿児島】サウナ室殺人容事件、76歳男逮捕 常連男性(59)の胸や腹などを刃物でさす
【韓国人】「東日本大震災で慰安婦が150万送ったのに日本は何も報いない」今回の震災で「日本列島は沈没すればいい」とゾクゾク暴言★2
【参院6増案にゾクゾク】東京新聞「自分たちに都合のいい選挙制度に変えることをゲリマンダーといいます」
【西日本豪雨】「田んぼにいるのが一番や」81歳、農機具守るため家を出た 最後のコメを見ぬまま/岡山・総社市
【西日本豪雨】183人死亡 65人安否不明 [7月12日11時]
【避難指示(緊急)】広島 府中 用土町に避難指示 ため池が決壊のおそれ [7月12日10時]
【デマ】被災地ボランティアを襲った「デマ」 復旧作業に尽力も「泥棒、窃盗団」と拡散され...「助けに行ったのに仇で返されるとは」★3
【みなさまのNHK】「緊急地震速報」にディレクターが「Piko」のTシャツ姿で登場!働き方改革の影響…「仕方ないと言う他ありません」★2
【みなさまのNHK】「緊急地震速報」にディレクターが「Piko」のTシャツ姿で登場!働き方改革の影響で…「仕方ないと言うほかありません」
【入居者募集】政府、被災者支援に7万1000戸を確保
【オウム】「遺骨を粉にして、太平洋に散骨する」 麻原元死刑囚の四女側が意向 国に要請支援★2
【インド】学校長や教員など7人、15歳少女に対する強姦容疑で逮捕
【豪雨】千羽鶴を被災地に送るのは自己満足?熊本市に取材「個人からの支援物資を送ること自体やめた方が良い」★6
【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★3
【オウム】「グフッ」 松本智津夫元死刑囚、執行直前の様子明らかに
【話題】インド男性、66年間伸ばしていた爪を切る 世界最長、5本計9.4メートル(画像)
【神奈川】左手にスマホ、右手に飲み物を持って電動自転車を運転中に死亡事故を起こした元女子大生、起訴内容認める
【国連】地球温暖化はテロや紛争の原因になる 安全保障理事会で対策を公開討論
【車】ホンダ、新型軽商用バン「N-VAN」を発売 妥協しない日本のプロフェッショナルに お値段126万円〜179万円
【ウナギ高騰】不漁でも…国産ウナギ余ってる「買い手つかぬ異常事態」 輸入物が9割 老舗のかば焼き店も外国産に切替え
【受信料(゚д゚)ウマー】NHK、ネットのみの世帯に対し受信料新設狙う 財源拡大を模索
【オウム】「グフッ」 松本智津夫元死刑囚、執行直前の様子明らかに★2
【放送】岡山県総社市のアルミ工場爆発映像 フジテレビ「Mr.サンデー」“独自入手”の爆発映像が「天津爆発事故では」と物議
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1206◆◆
【災害】#被災地いらなかった物リスト 「千羽鶴」「寄せ書き」「辛いラーメン」
【大阪】バイク5台で走行 後ろに乗っていた大学生が、友人の肩を叩こうとしてタイヤが接触、転倒 対向車にはねられ死亡/泉佐野
【オウム】「遺骨を粉にして、太平洋に散骨する」 麻原元死刑囚の四女側が意向 国に要請支援★3
【神奈川】重度障害(先天性ミオパチー 人口呼吸器装着)理由に地元小学校へ通えず 親子が提訴 川崎市★5
【アメリカ】米軍無人機「リーパー」の文書、闇サイト販売 サイバー攻撃で窃取
【オウム獄中信者】遠藤元死刑囚が執行前に、遺体の引き渡し先にアレフを指定 散骨を希望 12日午後火葬
【話題】“日傘男子”がじわじわ増加 熱中症予防や薄毛対策に有効
【東京】知人の男に15万円で拳銃1丁と実弾を譲り渡した暴力団組員を逮捕
【沖縄】「あめちゃんあげる」 児童に渡されたのは防虫剤ナフタリン 那覇で声かけ 健康被害なし
【北海道】小樽のごみ捨て場から砲弾 旧軍のものか
【災害】#被災地いらなかった物リスト 「千羽鶴」「寄せ書き」「辛いラーメン」★2
【航空】三菱航空機、MRJ生産を来春再開へ
【西日本豪雨】死者200人に
【経済】上半期のビール5社課税は3.6%減、PB抜きで4.6%減、低迷続く
【オウム】「グフッ」 松本智津夫元死刑囚、執行直前の様子明らかに★3
【西日本豪雨】2階に上がる”垂直避難”さえも困難だった 倉敷市真備町の死者 8割が自宅で水死
【豪雨】愛媛 肱川氾濫9人犠牲 国交省、ダム放流「下流域の被害は予想もやむをえず。周知は適切だった」 住民「天災ではなく人災」
【受信料(゚д゚)ウマー】NHK、ネットのみの世帯に対し受信料新設狙う 財源拡大を模索★2
【愛媛県知事】豪雨 大洲の被災地視察 県への大雨特別警報「現実と乖離」発令が遅れたのではないかとの認識を示す
【西日本豪雨】農林水産被害110億円超(広島、岡山両県の被害は含まれず)
【西日本豪雨】死者200人に ★2
【災害】#被災地いらなかった物リスト 「千羽鶴」「寄せ書き」「辛いラーメン」★3
【バイト】実働10分で5万円、始球式のお仕事 anがバイト募集 交通費全額支給 8月9日京セラドーム
【西日本豪雨】菅官房長官「死者200人 不明21人」
【調査】2040年に人口が増加しているのはさいたま市、川崎市、福岡市 「自治体戦略2040構想研究会」が最終報告
【アメリカ】散歩中の高齢男性をコンクリートブロックで何度も殴打、「メキシコへ帰れ」と暴言を吐いた黒人女を逮捕(写真あり)
【家事代行サービス】フィリピン人家政婦、1回無料キャンペーン開始
【西日本豪雨】砂防ダム決壊、壁の部分なくなる…広島・坂町
【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★4
【ヘイト】豪雨災害に乗じ「特定の外国人が被災地で犯罪を計画している」と川崎市の男性が差別扇動のデマツイート 市が法務局に通報★3
【北海道】右折の車と直進のバイクが衝突 70代男性大けが 逮捕67歳運転手「よく見ていなかった」 北見市
【西日本豪雨】愛媛のミカン畑、無残 順調だったが…「出荷ゼロ覚悟」 宇和島
【千葉】車掌居眠りドア開かず JR八街駅
【岐阜】女性から鞄ひったくり逃げた男 現場に『マイナンバーカード』落とす 警察に出頭し逮捕
【オウム】「グフッ」 松本智津夫元死刑囚、執行直前の様子明らかに★4
【京都】ホテル10階から男性転落死 京都駅前、自殺か
【西日本豪雨】2階に上がる”垂直避難”さえも困難だった 倉敷市真備町の死者 8割が自宅で水死★2
【地震】震度3 宮城北部 宮城中部
【西日本豪雨】死者200人 不明21人 ★3
【東京】警視庁、持ち運びが出来る“どこでもオービス”導入・・・生活道路や通学路など、狭い道路でも速度違反の取り締まりが可能に
【受信料(゚д゚)ウマー】NHK、ネットのみの世帯に対し受信料新設狙う 財源拡大を模索★3
【災害】#被災地いらなかった物リスト 「千羽鶴」「寄せ書き」「辛いラーメン」★4
【国際】タイ洞窟 「英雄」と称賛のコーチと少年3人、実は無国籍の境遇★2
【西日本豪雨】国のプッシュ型支援、被災直後は歓迎 一方、「ミスマッチ」も起きている [朝日新聞]
【利用者の声を真摯に受け止めます】スマホ2年縛り、追加費用なしで解約可能に 利用料の日割りを認めることも選択肢に ドコモ
【西日本豪雨】「こんな被害は初めて」 天岩戸神社の参道で崩落 京都・福知山、元伊勢三社の一つ
【au】「INFOBAR xv」発表 あのガラケーがLTEケータイで復活!
【西日本豪雨】義援金求めるうその電話相次ぐ。消費生活センターが注意呼びかけ
【皇室】皇后陛下、最後の養蚕で繭収穫。明治時代から歴代の皇后のお仕事
【横浜地裁】右手に飲み物、左手でスマホを持ち自転車事故、元女子大生に禁錮2年求刑 遺族に謝罪 大学は退学
【新潟】「遺族を裏切る結果になっている」 いじめ自殺の遺族、教員に無念訴え いじめと自殺相次ぐ県内
【豪雨】愛媛 肱川氾濫9人犠牲 国交省、ダム放流「下流域の被害は予想もやむをえず。周知は適切だった」 住民「天災ではなく人災」★2
【西日本豪雨】死者200人 不明21人 ★4
【災害】#被災地いらなかった物リスト 「千羽鶴」「寄せ書き」「辛いラーメン」★5
【神奈川】重度障害(先天性ミオパチー 人口呼吸器装着)理由に地元小学校へ通えず 親子が提訴 川崎市★6
【放送】テレ朝、岡山県総社市のアルミ工場爆発で無関係の動画放送…謝罪
【スマホ】サムスン、Galaxy S10 Plusに「5カメラ」搭載でアップルに反撃
【3大珍味】福島・いわきで日本固有「トリュフ」発見! ナッツやガーリックの香り
【北朝鮮】金正恩氏、拉致調査結果「再説明」指示 調査結果受け入れが対話の前提と日本側に伝達
【大阪】生後6カ月の次男を暴行死 22歳父親を傷害致死容疑で逮捕 脳内が広範囲に出血、左腕の骨折や顔にあざなど
【大阪】都構想で1兆円超の節減効果 試算公表 ★2
【倉敷市真備町冠水】小田川の洪水対策は長年の懸案 1968年堰建設計画→2002年中止→2010年付け替え工事決定→今秋着工予定★2
【倉敷市真備町冠水】小田川の洪水対策は長年の懸案 1968年堰建設計画→2002年中止→2010年付け替え工事決定→今秋着工予定
【オウム】井上嘉浩元死刑囚 執行直前「こんなことになるとは思っていなかった」 最後に「まずは、よし」★5
【オウム】「グフッ」 松本智津夫元死刑囚、執行直前の様子明らかに★5
【災害】#被災地いらなかった物リスト 「千羽鶴」「寄せ書き」「辛いラーメン」★6
【横浜地裁】右手に飲み物、左手でスマホを持ち自転車事故、元女子大生に禁錮2年求刑 遺族に謝罪 大学は退学★2
【西日本豪雨】2階に上がる”垂直避難”さえも困難だった 倉敷市真備町の死者 8割が自宅で水死★3
【受信料(゚д゚)ウマー】NHK、ネットのみの世帯に対し受信料新設狙う 財源拡大を模索★4
【西日本豪雨】死者200人 不明21人 ★5
【横浜地裁】右手に飲み物、左手でスマホを持ち自転車事故、元女子大生に禁錮2年求刑 遺族に謝罪 大学は退学★3
【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★5
【豪雨】愛媛 肱川氾濫9人犠牲 国交省、ダム放流「下流域の被害は予想もやむをえず。周知は適切だった」 住民「天災ではなく人災」★3
【災害】#被災地いらなかった物リスト 「千羽鶴」「寄せ書き」「辛いラーメン」★7
【ロボット】乗り物だけど、相棒。トランスフォームするロボットeバイク「CanguRo」を千葉工業大学が開発
【宮城】全裸でファミレス入店、50代女性従業員に陰部を見せつける 44歳無職男逮捕・気仙沼
【オウム】「グフッ」 松本智津夫元死刑囚、執行直前の様子明らかに★6
【書籍】「ネット書店課税」創設を実店舗経営者が自民党の会合で要望 河村元官房長官「さらに議論を深めたい」
◆◆◆雑談専用スレ★325◆◆◆
【横浜地裁】右手に飲み物、左手でスマホを持ち自転車事故、元女子大生に禁錮2年求刑 遺族に謝罪 大学は退学★4
【豪雨】愛媛 肱川氾濫9人犠牲 国交省、ダム放流「下流域の被害は予想もやむをえず。周知は適切だった」 住民「天災ではなく人災」★4
◆◆◆雑談専用スレ★326◆◆◆
【青森】クマ3頭に遭遇…とっさに拳を突き出し撃退「転んじゃって、たまたま運良くクマの鼻に手が当たって、クマが逃げていった」
【沖縄】転落か、高1男子死亡 与那原町の団地
【豪雨】千羽鶴を被災地に送るのは自己満足?熊本市に取材「個人からの支援物資を送ること自体やめた方が良い」★7
【災害】#被災地いらなかった物リスト 「千羽鶴」「寄せ書き」「辛いラーメン」★8
書き込みレス一覧
<<前へ
次へ>>
【CB】変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★89
108 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 15:52:32.65 ID:CAP_USER9
>>107
申し訳ありませんorz
スレ内でお詫びしています
【西日本豪雨】2階に上がる”垂直避難”さえも困難だった 倉敷市真備町の死者 8割が自宅で水死
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 15:57:10.98 ID:CAP_USER9
今回の記録的な豪雨で氾濫した川から大量の水が押し寄せた岡山県倉敷市真備町で亡くなった人のうち、80%近くが自宅で見つかっていたことがわかりました。高齢者が自宅の1階部分から見つかるケースも相次ぎ、緊急時に建物の2階以上に避難するいわゆる「垂直避難」さえも困難だった実態が明らかになりました。
倉敷市真備町では、小田川の堤防などが相次いで決壊して広い範囲が浸水し、12日の午前中までに50人の死亡が確認されています。
死因は「水死」または「水死と見られる」でしたが、県や警察が遺体が見つかった場所を調べたところ、少なくとも39人が自宅で見つかっていたことが関係者への取材で新たにわかりました。
当時の真備町では、最も深いところで4.8メートルほどまで水につかったと国土地理院は推計していて、1階部分が完全に水につかる住宅も多くありました。
県などによると死亡した高齢者が「玄関」付近や「1階の居間」などで見つかるケースが相次いでいて、緊急時に建物の2階以上に避難するいわゆる「垂直避難」さえも困難だった実態が明らかになりました。
2018年7月12日 15時18分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180712/k10011529971000.html?utm_int=news_contents_news-main_002
【豪雨】愛媛 肱川氾濫9人犠牲 国交省、ダム放流「下流域の被害は予想もやむをえず。周知は適切だった」 住民「天災ではなく人災」
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 16:06:22.93 ID:CAP_USER9
愛媛県大洲市や西予市に甚大な被害をもたらした「肱川」の氾濫について、川の上流にあるダムを管理する国土交通省四国地方整備局の担当者らが会見を開き、「下流域の被害は予想されていたが、想定外の雨量で、放流はやむをえなかった。住民への情報周知については適切だった」などと説明しました。
愛媛県の大洲市と西予市では今月7日、2つの市を流れる「肱川」が氾濫したことで、広い範囲にわたって住宅などが浸水し、逃げ遅れや土砂崩れなどで9人が犠牲になるなど、甚大な被害をもたらしました。
11日は肱川の上流にある「野村ダム」と「鹿野川ダム」を管理している国土交通省四国地方整備局の担当者らが会見を開き、ダムの放流の操作や住民への周知について説明しました。
それによりますと、豪雨の影響でダムがいっぱいになったため、2つのダムでは入ってきた水の量と同じ量を放流する異例の措置を取ったということです。
このうち、鹿野川ダムでは一時、安全な放流の基準の6倍に当たる毎秒およそ3700トンを放流したということです。
このため下流域に被害が出ることは予想できていたということで、3台の車両や流域に設置されているスピーカーなどを使って、住民に注意を促していたと説明しました。
四国地方整備局の担当者は「下流域の被害は予想されていたが、想定外の雨量で、ダムの容量がいっぱいになり、放流はやむをえなかった。住民への情報の周知は適切だったと思う」と話しています。
■下流では急激に増水 周知方法に疑問の声も
愛媛県大洲市では、市内を流れる肱川が氾濫し、住宅が浸水するなどして4人が犠牲になりました。
川の上流にある鹿野川ダムからは一時、基準の量の6倍の水が放流され、その後、急激に川が増水したということで、流域の人たちからは放流の周知などが適切だったのか疑問の声も出ています。
愛媛県大洲市では、市内を流れる肱川が氾濫して広い範囲にわたって住宅が浸水するなどして、4人が死亡したほか、合わせて4600棟の住宅に被害が出ました。
肱川の上流には、野村ダムと鹿野川ダムの2つのダムがあり、流域の住民によりますと、今月7日の朝、ダムの放流のあと川が急激に増水して、水があふれたと証言しています。
このうち、鹿野川ダムの1キロほど下流にある大洲市肱川町の下鹿野川地区に住む出水清志さん(61)は、7日の午前8時すぎに「水が来るぞ」という近所の人からの連絡で、初めて川に水が押し寄せていることに気づいたということです。
その後、隣の建物の屋根に避難したということですが、出水さんが午前8時23分に撮影した写真では、高さ4メートルほどの自宅の2階まで水につかり、一帯が水没している様子が確認できます。
出水さんは「あっという間に水があふれていった。大量の水を放流するという周知があったかどうか覚えていないぐらいで、水没するなんて思いもしなかった」と話していました。
同じ地区に住む、橋本福矩さん(77)は午前8時ごろ、自宅に向かって津波のように押し寄せる水を見て、慌てて2階に逃げたということです。
橋本さんが午前8時44分に撮影した写真では、家の前のカーブミラーがほぼ水につかっている様子が確認できます。
ダムを管理する国土交通省四国地方整備局では、3台の車両や流域に設置されているスピーカーなどをつかって、住民に注意を促していたということです。しかし、橋本さんは「ダムの放流で起きた水害であることは明らかだと思う。自然災害はしかたないし、ダムの放流もやむをえないことだったとしても、住民への情報の伝え方はもっとやり方があったのではないか。人の命を軽視しているとしか思えない」と話しています。
また、地元の消防団の金野昭一さん(50)は「これは天災ではなく、人災だという住民も多い。行政にはきちんと検証をしてほしい」と話していました。
一方、大洲市は整備局からダム放流の連絡を受け、防災行政無線で住民に急な川の増水などに注意するよう呼びかけたとしています。大洲市役所肱川支所の篠原雅人支所長は「資料も流されていて、現段階では当時、どのような対応を行ったか詳細に答えられないが、今後、住民への情報提供の在り方を含め検証したい」と話しています。
■専門家「ダムは避難の時間稼ぐ施設」
以下ソース先をお読み下さい
2018年7月11日 19時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180711/k10011528881000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1206◆◆
28 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 16:08:35.01 ID:CAP_USER9
>>27
2018.7.6のソースなので古いです
【受信料(゚д゚)ウマー】NHK、ネットのみの世帯に対し受信料新設狙う 財源拡大を模索★2
1 :
nita ★
[]:2018/07/12(木) 16:12:50.46 ID:CAP_USER9
2018.7.12 13:10
テレビと同じ番組をインターネットで流すNHKの「常時同時配信」が、総務省の容認姿勢で実現に向けて大きく動き出すことになった。NHKは当面、テレビを持たずにスマートフォンやパソコンだけで視聴する世帯からは受信料を徴収しない方針だ。しかし、将来的にはネットのみの世帯に対する受信料新設で財源の拡大をもくろんでおり、肥大化による民業圧迫が懸念される。
「受信料制度との整合性やネット空間で果たす役割といった論点について、まずはNHK自身が構想を明らかにし、国民、視聴者に丁寧に説明して理解を得ることが必要だ」
日本民間放送連盟の会長に6月に就任した日本テレビの大久保好男社長は、NHKの同時配信についてこう牽制(けんせい)している。
NHKは同時配信の開始時、テレビを保有して既に受信契約を結んでいる世帯については、スマホやパソコンを「2台目、3台目のテレビ」として扱い、追加負担なしで利用できるようにする方針だ。契約が確認できないネットのみの視聴世帯には、画面にメッセージを表示して視聴を制限する。しかし、将来的にはテレビを持たないネットのみの視聴世帯にも負担を求める可能性が濃厚だ。
NHK会長の諮問機関「NHK受信料制度等検討委員会」の答申によると、ネットのみの視聴世帯に対する新たな受信料は、スマホなどを持っているだけでは請求されず、受信アプリをインストールした段階などでの課金を想定している。
しかし、いずれはテレビと同様に、スマホなどを持っているだけで請求される可能性もある。
NHKの受信料収入は平成32年度に7108億円に達し、過去最高を更新し続ける見込みだ。しかし将来的には人口減に伴う受信料減は必至で、NHKは今後も受信料収入の拡大路線を模索するものとみられる。 (大塚創造)
◇
NHK役割見えず
専修大の山田健太教授(言論法)の話「常時同時配信は時代の要請ではあるが、にわかには賛成できない。インターネットでのNHKの役割が明確になっておらず、業務がなし崩し的に広がっていくことになりかねないからだ。民業圧迫を民放側は不安視しているが、すべてはNHKの青写真の示し方次第。現状では受信料との関係も不透明であり、社会全体の合意を得て、常時同時配信を正しい方向に導くためにも、NHKには今後の計画についての説明義務がある」
http://www.sankei.com/economy/news/180712/ecn1807120022-n1.html
★1:2018/07/12(木) 13:57:22.22
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531371442/
【愛媛県知事】豪雨 大洲の被災地視察 県への大雨特別警報「現実と乖離」発令が遅れたのではないかとの認識を示す
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 16:25:41.93 ID:CAP_USER9
https://www.ehime-np.co.jp/media/images/news/20180712/imgce05b469fe112c91.jpeg
豪雨災害を受け、中村時広知事は11日、初めて被災地を視察した。大洲市内を回った後、報道陣の取材に、宇和島市と愛南町に8日早朝出された大雨特別警報について、発令が遅れたのではないかとの認識を示し「マニュアル通りでミスはないが、現実と制度の間に乖離(かいり)があると思う。(運用方法を)再検討してほしい」と気象庁に訴えた。
復興に向けては「行政としてやるべきことは何でもやる」と述べ、補正予算を組み可能ならば8月前半までに臨時議会を招集したいとの考えを示した。
視察は、増水の影響で流された大洲市成能の大成橋を訪問。1972年完成の橋の橋脚が折れ、跡形もない光景を見つめた。約50人が避難している徳森の平公民館では、被災者の声に耳を傾けた。加洲与理雄館長は水を入れたバケツを示し、断水のため普通にトイレを流せない状況などを話した。市役所で被害の説明を受けた中村知事は、東大洲にある商業施設「オズメッセ21」のスーパーに向かい、店舗担当者から片付けの様子などを聞いた。
視察後、中村知事は「強固な橋を架け直さなければならないと痛感した。水道と道路の一刻も早い復旧に全力を尽くす」と述べた。復旧事業で国の補助率を1〜2割程度引き上げる激甚災害の指定に向け、早期に被害の全容把握に努めるとした。
非公表にしている犠牲者の氏名については、遺族の了解が取れた場合は公表する考えはあるが、現段階では公表の可否や遺族への確認などを含め議論していないとした。
12日は西予市野村町や宇和島市吉田町などを視察する予定。
2018年7月12日(木)(愛媛新聞)
https://www.ehime-np.co.jp/article/news201807120063
【西日本豪雨】農林水産被害110億円超(広島、岡山両県の被害は含まれず)
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 16:31:26.43 ID:CAP_USER9
3人が亡くなった土砂崩れの現場はミカン畑だった。ミカン畑の持ち主の若藤義晴さん(92)は「70年住んでいて、こんなひどいのは初めて。ミカンを運ぶモノレールも流されてしまった」と話した=2018年7月10日、愛媛県宇和島市
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180712000803_comm.jpg
西日本を中心とする豪雨災害で、農林業や水産業に関する被害金額が全国で少なくとも110億9千万円に上ることが農林水産省のまとめでわかった。農作物には広島、岡山両県の被害は含まれておらず、さらに被害は拡大するとみられる。13府県で死者は184人、心肺停止1人、行方不明や連絡を取れない人は63人となった。
朝日新聞がまとめた12日午後1時時点の府県別の死者は広島78人、岡山58人、愛媛26人、京都5人など。広島や京都などで11日の時点から増えた。行方不明などは広島42人、岡山17人など少なくとも63人にのぼる。
農水省の12日午前5時半時点のまとめによると、梅雨前線の活動が活発になった6月28日以降では、全国の農林水産関係の被害額は110億9千万円。内訳は、農作物や農業用ハウス6億9千万円▽農地やため池など農業施設関係21億7千万円▽林の荒廃など林野関係78億3千万円▽水産物や漁港など水産関係4億円となっている。
ただ、これまでに都道府県から報告があった内容の集計にとどまる。農作物は現時点で25道府県9640ヘクタールが被害を受けたとされるが、調査が進むと被害額が拡大する可能性は高い。
2018年7月12日13時26分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL7D3439L7DPTIL007.html
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1206◆◆
32 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 16:32:37.48 ID:CAP_USER9
>>11
【西日本豪雨】農林水産被害110億円超(広島、岡山両県の被害は含まれず)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531380686/
【西日本豪雨】死者200人に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531377079/
【西日本豪雨】死者200人に ★2
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 16:38:46.57 ID:CAP_USER9
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/390025185393968225/origin_1.jpg
西日本豪雨で警察庁は12日、被災地での死者が200人に上ったと発表した。記録的大雨で中国・四国地方を中心に6〜7日に土砂災害や河川氾濫が相次ぎ、被害が拡大。共同通信のまとめでは、犠牲者の半数以上が広島、岡山両県に集中した。依然として多数の安否不明者がおり、死者・不明者が299人に上った1982年の長崎大水害以降、最悪の被害となった。
総務省消防庁によると、12日正午時点で計約7千人が避難生活を余儀なくされている。建物倒壊や浸水被害が相次いだ被災地では厳しい暑さの中、警察や自衛隊、消防などが7万人以上の態勢で不明者捜索や救援活動を続けている。
2018/7/12 15:317/12 15:32updated
共同通信
https://this.kiji.is/390023598889010273
★1が立った時間 2018/07/12(木) 15:31:19.80
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531377079/
【災害】#被災地いらなかった物リスト 「千羽鶴」「寄せ書き」「辛いラーメン」★3
1 :
あしだまな ★
[]:2018/07/12(木) 16:39:07.76 ID:CAP_USER9
「#被災地いらなかった物リスト」を考える
今回の西日本豪雨を受けて、ツイッター上では「被災地いらなかった物リスト」というハッシュタグが話題となっています。一般社団法人「防災ガール」代表理事の田中美咲さんに聞きました。
実際に投稿されたいらない物リストには以下のようなものがありました。
・千羽鶴
・寄せ書き
・生鮮食品
・お米など調理が必要な物
・賞味期限が近い・分からない食品
・辛いラーメン
・明らかな古着
・季節外れの新品の服
・周波数の違う家電
――田中さん、どうご覧になりますか?
時期によるものもあるかと思いますが、今は、千羽鶴や寄せ書きは邪魔になってしまいがちなものですが、少し仮設住宅に避難したあとであれば、これ自体が心の豊かさにつながると思います。
もちろん、賞味期限が近いものや季節外れの服、明らかな古着は、どの時期であっても被災された方には必要ないもので、そこは選んでいく必要があると思います。
――逆に、今の時期に必要だと思われるものは何でしょう?
いま到着するものであれば水やタオルですが、今からこん包して届くものではまたニーズが変わってしまうので、もし送りたい場合は、災害ボランティアセンターや自治体のウェブサイトを見て、ニーズを確認した上で、こん包して送るということが必要になります。
――ボランティアもむやみに行くと、逆に迷惑になってしまうという話もありますね。
そうですね。やっぱり支援する側であるということが必要だと思います。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180712-00000035-nnn-soci
1が立った日時:2018/07/12(木) 14:20:44.07
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531376351/
【西日本豪雨】死者200人に
975 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 16:40:05.12 ID:CAP_USER9
次スレです
【西日本豪雨】死者200人に ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531381126/
【西日本豪雨】死者200人に
999 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 16:42:30.40 ID:CAP_USER9
次
【西日本豪雨】死者200人に ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531381126/
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1206◆◆
36 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 16:49:31.77 ID:CAP_USER9
>>34
【受信料(゚д゚)ウマー】NHK、ネットのみの世帯に対し受信料新設狙う 財源拡大を模索★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531379570/
みなさまのNHK立っています
新社屋楽しみですね
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1206◆◆
37 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 16:50:21.71 ID:CAP_USER9
>>35
2016年のソースです
【バイト】実働10分で5万円、始球式のお仕事 anがバイト募集 交通費全額支給 8月9日京セラドーム
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 16:56:54.28 ID:CAP_USER9
プロ野球の始球式に登板すれば、日給5万円を支払います――。そんな「おいしい」アルバイトを、求人サービス「an」が募集している。運営するパーソルキャリアによるサービスのPR企画で、8月9日に京セラドーム大阪に来られる人なら経験や年齢、性別などは一切不問だ。
業界大手のパーソルグループはパ・リーグのスポンサー。今回のオリックス対西武戦は今シーズン3回目の始球式の募集で、ウグイス嬢やカメラマンの求人もしたことがあるという。
今回の募集人数は1人だけの「狭き門」だが、交通費は全国どこからでも全額支給され、実働時間は始球式前後の10分程度。選手のサイン入りグッズと当日の試合観戦チケットももらえる。
応募は「an」のツイッターをフォローして募集ツイートをリツイートしたうえで、専用サイトから申し込む。募集期間は22日までで、社内での選考を経て「採用者」を決める。(中村光)
2018年7月12日15時55分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL7D3W42L7DPLFA008.html?iref=comtop_8_05
【西日本豪雨】菅官房長官「死者200人 不明21人」
1 :
記憶たどり。 ★
[sage]:2018/07/12(木) 17:04:14.11 ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180712/k10011530211000.html
菅官房長官は午後の記者会見で、「これまでの人的被害は死者が200人、心肺停止が1人、
行方不明が21人となっている。政府としては、今もなお多数の方が安否不明になっていることから、
まずは人命第一の方針のもと捜索・救助活動にあたるとともに、道路・水道の復旧・復興に
全力で取り組んでいる」と述べました。
また菅官房長官は、政府の対応について、「政府としては被害の発生に備え官邸を司令塔として
情報収集にあたっていた。その後も被害の拡大を想定して、いかなる事態にも対応できるような
万全の態勢で対応にあたってきた。国民の皆さんの生命と財産を守ることは政府の最大の
責務であるという思いで取り組んでいるところだ」と述べました。
【調査】2040年に人口が増加しているのはさいたま市、川崎市、福岡市 「自治体戦略2040構想研究会」が最終報告
1 :
ニライカナイφ ★
[]:2018/07/12(木) 17:07:21.56 ID:CAP_USER9
◆2040年に人口が増加しているのはさいたま市、川崎市、福岡市!!「自治体戦略2040構想研究会」が最終報告。
総務省の「自治体戦略2040構想研究会」は7月3日、最終報告をまとめた。
2040年頃までの地方が抱える課題、その対応策などについてまとめたものであるが、今回はその前段に記載のあった「人口段階別市区町村の変動(2015→2040)【H30推計】」なる表について紹介したい。
この表は、国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口(平成30.3)」から作成しているが、全国各市区町村の規模別に、2040年の人口が2015年と比べてどうなっているかを推計しており、なかなか衝撃的な内容となっている。
まず、人口100万人以上の政令市では、人口が増加するのは3団体。
さいたま市、川崎市、福岡市である。
逆に10〜20%減少すると見られているのが、仙台市と神戸市。大阪市、横浜市など他の団体は10%以内の減少となっている。
東京23区は、人口段階のカテゴリーは分かれるが、18区が増加。
減少する5区は、江戸川区、中野区、北区、葛飾区、足立区である。
特に足立区は10〜20%の減少と突出している(他は10%以内の減少)。
人口50〜100万人規模の都市では、川口市の人口が増加する反面、政令市である新潟市、静岡市、堺市、東大阪市、北九州市が10〜20%の減少となっている。
また、このカテゴリーでは、八王子市も同じく10〜20%の減少である。
人口20〜50万人規模の都市では、人口が増加するのは、つくば市、越谷市、柏市、調布市、西東京市、藤沢市と愛知県岡崎市。
20〜30%と減少が目立つのが旭川市、青森市、八戸市、秋田市の北海道、東北勢。
首都圏では、市原市、横須賀市もここに入る。
それから、函館市は30〜40%の減少と急激に人口減少が進む予測となっている。
人口10〜20万人規模の都市では、木更津市、流山市、浦安市、三鷹市などの人口は増加。
関西では草津市も人口増加のグループに入っている。
ここで特筆すべきは沖縄県勢。
浦添市、沖縄市、うるま市の人口が増加となっている(那覇市は20〜50万人のカテゴリーで10%以内の減少)。
一方、人口の減少が大きいのは小樽市。何と40%〜50%もの減少との推計になっている。
この他、30〜40%の減少は、石巻市、鶴岡市の東北勢、日立市、桐生市の関東勢、富田林市、河内長野市と、大手電機メーカーの企業城下町として知られる門真市の関西勢、愛媛県の今治市となっている。
人口10万人以下の都市で人口増加が目立つのもやはり沖縄県勢。一方減少が目立つのは北海道、東北や山間部を多く含む都市となっている。
人口動態は投資物件を選定する上で極めて重要である。常に押さえておきたい項目の一つだ。
但し、コンパクトシティーの話も然りだが、都市内で一律に人口が減少していくわけではないし、一律に増加するわけでもない。
このあたりの目利きを如何にするかがポイントとなるだろう。
解説図:
https://www.kenbiya.com/news_img/12151-1.png
健美家 2018/07/12
https://www.kenbiya.com/ar/ns/research/population/3281.html
【アメリカ】散歩中の高齢男性をコンクリートブロックで何度も殴打、「メキシコへ帰れ」と暴言を吐いた黒人女を逮捕(写真あり)
1 :
ニライカナイφ ★
[]:2018/07/12(木) 17:12:43.93 ID:CAP_USER9
◆散歩中の高齢男性殴打、女を逮捕 米LA
ロサンゼルス郡保安官事務所は11日、メキシコから親族の家を訪れて散歩に出掛けた高齢の男性を路上で襲い大けがをさせたとして30歳の女を逮捕したと発表した。
男性はコンクリートのブロックで殴られたほか、「メキシコへ帰れ」などと言われたという。
事件は今月4日に発生した。
被害に遭ったのはメキシコ中西部ミチョアカン州のロドルフォ・ロドリゲスさん(91)。
女は散歩中のロドリゲスさんを殴りつけた疑いで10日夜に逮捕された。
容疑は凶器による襲撃。
当時、近くの公園に向かっていたロドリゲスさんは、幼い女の子を連れた女に突然襲われ、コンクリートのブロックで繰り返し殴られたという。
女は近くにいた男たちに駆け寄り、ロドリゲスさんが娘を連れ去ろうとしたと訴えた。
すると男たちも、歩道に倒れたロドリゲスさんをさらに蹴り始めた。
ロドリゲスさんは「すれ違っただけで、子どもにはぶつかりもしなかった」と主張する。
現場を通りかかった女性がCNNとの電話インタビューで語ったところによると、女はロドリゲスさんの頭をブロックで殴りながら「自分の国に帰れ、メキシコへ帰れ」と言っていた。
当局は声明で、逮捕された女について、黒人でロサンゼルス在住だと説明。
これまでの調べで「憎悪が絡んだ事件ではないことが分かっている」と述べた。
当局は目撃者の女性が撮影した現場の写真から容疑者を特定していた。
女性はフェイスブックに襲撃直後の動画も投稿。動画には顔から血を流して歩道の芝生に座り込むロドリゲスさんが映っている。
保安官事務所は、女の犯行動機に加え、他に襲撃に加わった人物がいたのかどうかについても究明する方針。
ロドリゲスさんはあごやほおの骨とろっ骨2本が折れたうえ、顔や背中、腹部に打撲傷を負い、病院で5〜6時間手当てを受けた。
現在は親族の家で療養中。
襲撃について、生涯でこれほど痛めつけられたことはないと語っている。
写真:負傷したロドルフォ・ロドリゲスさん
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/07/10/162bf49443176f37a4a9af092c116f95/t/768/432/d/rodolfo-rodriguez-beating-victim.jpg
CNNニュース 2018.07.12 14:00
https://www.cnn.co.jp/usa/35122381.html
【家事代行サービス】フィリピン人家政婦、1回無料キャンペーン開始
1 :
ニライカナイφ ★
[]:2018/07/12(木) 17:17:56.10 ID:CAP_USER9
◆フィリピン人の家政婦が無料で1回来てくれる
フィリピン人の家政婦専門で家事代行サービスを運営するピナイ・インターナショナルは7月11日、「初めてのフィリピン人家政婦、1回無料キャンペーン」を発表した。
家事代行サービスの継続利用を検討中の家庭に、掃除作業を通じて担当候補の家政婦を紹介するキャンペーン。
実施は13日からで、2時間のみのサービス。
ピナイ・インターナショナルによると、本キャンペーンはフィリピン人家政婦の家事代行サービスへの抵抗感を払拭するために企画したという。
当日は、家政婦と説明担当の2名が来て、サービスの概要の説明だけではなく家事代行の使い方や実際の利用者の声、フィリピン人家政婦との向き合い方を丁寧に話すとのこと。
ピナイ・インターナショナルは7月13日付けで、サービス提供エリアを拡大。
神奈川県の鎌倉市・横浜市・川崎市全域と東京都区外一部エリアの一般家庭で、フィリピン人家政婦の家事代行サービスを開始する。
今回のキャンペーンは、本サービス拡大にあわせたもの。
通常料金は1時間4212円(交通費別)。
ピナイ・インターナショナルは、2017年に開始された東京都・神奈川県にて国家戦略特区内での外国人家事支援人材受け入れ「第1号」として事業者認定を取得。
フィリピン本国からの受け入れ・研修を継続的に実施しているという。
すでに東京都内の各家庭で多くの好評を得ており、神奈川県内でもサービスを開始するとのこと。
■提供エリア一覧
東京都:23区、武蔵野市、三鷹市、調布市、狛江市、府中市
神奈川県:横浜市(中区、南区、西区、緑区、青葉区、港北区、神奈川区、鶴見区、都筑区、保土ヶ谷区)、 川崎市(川崎区、高津区、幸区、中原区、宮前区、多摩区)
千葉県:市川市、船橋市、浦安市
■新規対応追加エリア
東京都:国立市、国分寺市、立川市、小金井市、小平市、西東京市、町田市、多摩市、稲城市
神奈川県:横浜市(金沢区、旭区、磯子区、港南区、戸塚区、栄区、泉区、瀬谷区)川崎市(麻生区、高津区)、 鎌倉市
■写真
http://ascii.jp/elem/000/001/708/1708559/main_480x.jpg
http://ascii.jp/elem/000/001/708/1708560/sub1_480x.jpg
週刊アスキー 2018年07月12日12時00分
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/416/416773/
【西日本豪雨】砂防ダム決壊、壁の部分なくなる…広島・坂町
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 17:18:00.69 ID:CAP_USER9
土石流で多数の住宅が土砂に埋もれた広島県の沿岸部・坂町さかちょうで、町への土砂をせき止める砂防ダムが決壊し、壁の部分がほぼなくなっていたことが、県への取材でわかった。国土交通省によると、砂防ダムの大規模な決壊は異例。1947年頃に石を積み上げる工法で建設されており、老朽化や強度不足などが原因で土石流に流されたとみられる。
管理する県によると、決壊した砂防ダムは壁の高さが約11メートル、幅約50メートル、厚さ約2メートルで、坂町を流れる天地川の上流約1・2キロに設置されていた。県が11日に確認したところ、大半が崩れてなくなっていた。豪雨被害が拡大した6日夜に発生した土石流で押し流されたとみられる。県は5年に1度点検し、異常は把握していなかった。
(ここまで328文字 / 残り210文字)
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180712/20180712-OYT1I50002-L.jpg
↓
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180712/20180712-OYT1I50001-L.jpg
2018年07月12日 07時14分
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180712-OYT1T50007.html?from=y10
◆◆◆ねこ😺のやさしいスレッド作成依頼処★31◆◆
140 :
ニライカナイφ ★
[]:2018/07/12(木) 17:21:18.58 ID:CAP_USER9
>>133からここまで見ました。
>>137
【調査】2040年に人口が増加しているのはさいたま市、川崎市、福岡市 「自治体戦略2040構想研究会」が最終報告
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531382841/
>>138
【アメリカ】散歩中の高齢男性をコンクリートブロックで何度も殴打、「メキシコへ帰れ」と暴言を吐いた黒人女を逮捕(写真あり)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531383163/
>>139
【家事代行サービス】フィリピン人家政婦、1回無料キャンペーン開始
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531383476/
他はパスしました。
【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★4
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 17:23:25.13 ID:CAP_USER9
米流通大手ウォルマートが傘下の国内スーパー大手西友(東京)を売却する方針を固めたことが12日、分かった。米インターネット通販大手アマゾン・コムとの競争で大型投資をデジタル分野に集中しており、人口減少などで成長余力が少ない日本市場からの撤退を決めたとみられる。
関係者によると、ウォルマート側は国内の同業他社や投資ファンドに売却の打診を始めている。売却額は3千億〜5千億円に上る可能性がある。
ただ、西友の店舗は老朽化した物件も多い。食品から衣料まで売る総合スーパー業界全体が振るわない中、事業全体の買収は同業他社に魅力は薄く、交渉は難航しそうだ。(共同)
2018年7月12日 11時00分
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018071201000943.html
★1が立った時間 2018/07/12(木) 09:27:35.14
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531368415/
【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★3
996 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 17:23:39.87 ID:CAP_USER9
次スレ
【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531383805/
【ヘイト】豪雨災害に乗じ「特定の外国人が被災地で犯罪を計画している」と川崎市の男性が差別扇動のデマツイート 市が法務局に通報★3
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 17:24:29.75 ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180711-00027580-kana-000-view.jpg
【時代の正体取材班=石橋学】西日本豪雨で被災者の避難や救助活動が続くさなか、川崎市宮前区の男性(55)が人種差別をあおるデマをツイッター上に投稿していたことが11日、分かった。特定の外国人が被災地で犯罪を計画していると記し、被災者の不安を無用にかき立てる悪質な内容。ツイートは削除されたが、市は人権侵犯事案として横浜地方法務局川崎支局に通報した。
投稿は8日未明。河川が氾濫した愛媛県南部の窮状を訴える投稿をリツイートした上で「火事場泥棒の中国人、韓国人、在日朝鮮人たちが避難所に居る間に狙ってますのでご注意下さい、それと女性は単独行動は危険です、奴らは日本国民浄化計画で災害時に実行しますので」とデマを用い、特定の国籍・民族の人々をおとしめるヘイトスピーチを書き込んだ。
愛媛県警は「外国人犯罪の通報や被害届の提出はない。常識的に犯罪の計画も考えられない」としている。
ツイッター上では「災害に乗じた悪質なヘイトデマ」「デマのせいで生じる無意味な問い合わせ電話に対応する手間が、今も誰かの命を削っている」といった非難が相次いだ。男性は神奈川新聞社の取材に「インターネットで得た情報を基に書いた」とし、当該の投稿は「批判がうるさいので削除した」と話した。
ネット上のヘイトスピーチのモニタリングを行っている川崎市人権・男女共同参画室は9日にツイートを確認し、「特定の外国人についてのデマである上、災害時にはとりわけ適切でない」と問題視。法務局に通報した上で対応を検討している。
【解説】命を危険にさらすヘイトに規制を
災害時の差別扇動デマがわけても許されないのは、命にかかわる危険を生じさせるからだ。
2016年の熊本地震では「朝鮮人が井戸に毒を入れた」とのデマがネット上で広がった。1923年の関東大震災ではこのデマが基で官憲や市井の人々が多くの朝鮮人、中国人を虐殺している。
東北学院大の郭基煥教授の調査では、2011年の東日本大震災直後に流れた「外国人犯罪が横行している」というデマを聞いた仙台市民の8割が事実だと信じたという結果が出た。実際に自警団を組織した被災者もおり、被災地で外国人が迫害にさらされる恐れは過去の話ではない。
また、関東大震災に関する政府の中央防災会議報告書は「流言が殺傷事件を招くとともに救護にあてるべき資源と時間を空費させた」と指摘。救えたはずの命が失われるという災害対応の側面からも教訓を説く。
ここ数年、災害のたびに会員制交流サイト(SNS)がヘイトとデマの「拡声器」として悪用されている。ツイッター社は利用規約でヘイト行為を禁じるが、違反投稿の削除などの対応は全く不十分。西日本豪雨でも「朝鮮人が暴動を起こすぞ。気をつけろ」「空き家とか崩れた家に入って窃盗しています。たぶん中国人です。見つけたら殺しましょう」と殺害を呼び掛けるツイートまでが放置され、拡散している。企業としての社会的責任の欠如は再三批判されても一向に改まらない。
6月の大阪府北部地震では法務省人権擁護局が「災害発生時には、インターネット上に、差別や偏見をあおる意図で虚偽の情報が投稿されている可能性もあり得ます」と注意喚起のツイートを初めて行ったが、根本的な解決にはほど遠い。
川崎市の男性は名前と顔写真、町内会の肩書を明示したアカウントでヘイトデマを投稿。「後ろめたさはない」と臆面もなく言い切る。害悪の重大さと匿名に限らない確信的な差別が横行する危機的状況を踏まえ、国はネット上のヘイト規制を、市は差別禁止条例の制定を急ぐべきだ。
7/12(木) 1:26
カナロコ by 神奈川新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180711-00027580-kana-l14
★1が立った時間 2018/07/12(木) 08:03:19.28
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531358696/
【北海道】右折の車と直進のバイクが衝突 70代男性大けが 逮捕67歳運転手「よく見ていなかった」 北見市
1 :
fallen leaf ★
[]:2018/07/12(木) 17:35:26.68 ID:CAP_USER9
7月12日午前、北海道北見市の国道交差点で、軽乗用車と原付バイクが衝突する事故があり、原付バイクを運転していた70代の男性が重傷です。
事故があったのは、北見市大通東5丁目の国道と市道が交わる交差点です。
12日午前10時すぎ、国道39号線の交差点を右折しようとした軽乗用車が直進してきた原付バイクと衝突しました。
この事故で、原付バイクを運転していた70代の男性が病院に搬送され、鎖骨や肋骨を折るなどの重傷です。
警察は、軽乗用車を運転していた置戸町の無職・友定恒孝容疑者(67)を過失運転致傷の現行犯で逮捕しました。
友定容疑者は「前をよく見ていなかった」と話しているということで、警察は事故の状況を詳しく調べています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180712-00000007-hokkaibunv-hok
【西日本豪雨】愛媛のミカン畑、無残 順調だったが…「出荷ゼロ覚悟」 宇和島
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 17:36:56.15 ID:CAP_USER9
西日本各地を襲った豪雨は、全国有数のミカン産地・愛媛県にも大きな被害をもたらした。急傾斜地ならではの海からの照り返しの恵みで甘いミカンを育んできた畑は、至る所で無残に崩れた。農道は土砂で寸断されており、被害の全体像はつかめていない。
宇和島市吉田町。ミカンを植えていた山があちこちで崩れ、民家もろとも海まで押し流されていた。町内では11人が亡くなり、12日朝には遺族ががれきに花を手向けていた。今は農薬を水に混ぜてまく害虫対策の季節。断水が続く中、かろうじて残った畑では、近くの川などから水を確保して農薬をまく姿もあった。
「家に入ってきた泥水の除去で精いっぱい。畑をどうすればいいか、今は思いつかない」。父親の代からのミカン農家の男性(65)は肩を落とす。今年のミカン栽培は順調で、収穫を楽しみにしていたが、大雨で畑の大部分が流出した。
愛媛には「三つの太陽」という言葉がある。太陽だけでなく、傾斜地で受ける海からの強い照り返し、農地の石垣から反射する光と熱が良質なミカンを生むことの例えだ。
特に、吉田町は江戸時代にミカンが移植された「愛媛みかん発祥の地」。約4千世帯のうち、JAに加盟する農家だけでも800世帯ある。そこで土砂崩れが多発した。農道が絶たれ、農地の被害が確認できない農家も少なくない。
平石吉三郎さん(69)は倉庫が土砂で埋まって農機具が使えず、畑仕事ができない。「今年のミカンは無理だろう。農業をあきらめるしかないんかね」。近隣の家の片付けで疲れた様子の男性(58)は「今年は出荷ゼロも覚悟している。高齢の農家はこれをきっかけに廃業する人が多く出るのでは」と心配する。
吉田町北部のJAえひめ南玉津共選はミカンのブランド化に取り組み、農家の若返りが進んでいた。山本計夫(かずお)共選長(65)は「『さあ、これから』と言っていた矢先なのでショックだ」と語り、続けた。「果樹は地域の顔。めげるわけにはいかん」
愛媛県のみかんの出荷量(2016年産)は和歌山県に次いで全国2位。県によると、生産額は年間169億円(16年)にのぼる。被害は宇和島市が最も深刻で、西予、八幡浜、松山、今治の各市などでも発生している。地元のJAは豪雨を受けて対策本部を設置しているが、被害の全容を確認するには時間がかかりそうだという。(杢田光、波多野陽)
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180712000922_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180712000776_commL.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180712001655_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180712000772_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180712001326_commL.jpg
2018年7月12日12時30分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL7C5GMFL7CPTIL03F.html
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1206◆◆
46 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 17:37:57.01 ID:CAP_USER9
>>45
【西日本豪雨】2階に上がる”垂直避難”さえも困難だった 倉敷市真備町の死者 8割が自宅で水死
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531378630/
>>43
【ウナギ高騰】不漁でも…国産ウナギ余ってる「買い手つかぬ異常事態」 輸入物が9割 老舗のかば焼き店も外国産に切替え
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531371342/
【千葉】車掌居眠りドア開かず JR八街駅
1 :
fallen leaf ★
[]:2018/07/12(木) 17:39:22.24 ID:CAP_USER9
JR千葉支社は11日、東京発銚子行き下り特急「しおさい5号」(9両編成)の40代の男性車掌が居眠りをしたため、同日午後2時半ごろ、総武本線八街駅(八街市八街ほ)に到着した際にドアが開かず、同駅で約45人が乗降できなかったと発表した。
同支社によると、車掌は佐倉−八街の1区間内でトイレに行き、その後寝てしまった。運転士もドアの開閉をランプで確認することになっていたが怠り、そのまま発車。その後、車掌が座る最後尾の車両を乗客がノックし、その音で車掌は目を覚ましたという。
降車できなかった乗客約25人は次の成東駅で降り、乗車予定だった約20人は後続の普通電車に乗った。同支社は「深くお詫び申し上げる。指導を徹底する」とコメントした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180712-00010001-chibatopi-l12
【岐阜】女性から鞄ひったくり逃げた男 現場に『マイナンバーカード』落とす 警察に出頭し逮捕
1 :
fallen leaf ★
[]:2018/07/12(木) 17:41:06.93 ID:CAP_USER9
岐阜県大垣市で11日、自転車の女性から現金などが入ったカバンをひったくって逃げた男が、12日になって警察に出頭し、逮捕されました。
逮捕されたのは、山口県周南市の会社員・的井勇樹容疑者(33)で、11日午後、大垣市見取町の駐車場で、76歳の自転車の女性に背後からバイクで近付き、前カゴから現金8000円などが入ったカバンを奪った疑いが持たれています。
的井容疑者は犯行直後に転倒し、バイクを乗り捨てて逃走しましたが、現場にマイナンバーカードを落としていて、12日午前0時過ぎに警察に出頭し、逮捕されました。
バイクは盗難車で、警察で入手経路や余罪などについて調べています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180712-00004011-tokaiv-l21
【オウム】「グフッ」 松本智津夫元死刑囚、執行直前の様子明らかに★4
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 17:41:49.02 ID:CAP_USER9
オウム真理教の松本智津夫元死刑囚の死刑が執行されてから13日で1週間になります。
当日の朝から執行までの松本元死刑囚の詳細な様子が関係者への取材で明らかになりました。
今月6日午前7時ごろ、松本智津夫元死刑囚は東京拘置所にある独居房の一室で目を覚ましました。
朝食は部屋でほぼ全てを食べたといいます。刑務官から声がかかったのは7時40分ごろ。
「出房」(刑務官)
刑務官に付き添われ、行き着いた先は教誨室でした。
「お別れの日が来ました。教誨はどうしますか」(刑務官)
「・・・」(松本元死刑囚)
「じゃあやらないんだね。言い残したことはある?」(刑務官)
終始、ぼうぜんとしていたという松本元死刑囚。
「引き取りはどうする?」(刑務官)
「・・・」(松本元死刑囚)
「誰でもいいんだぞ」(刑務官)
「ちょっと待って」(松本元死刑囚)
しばらく考え込みます。
「誰でもいいんだよ。妻・次女・三女・四女がいるだろう」(刑務官)
少し間が空いたあと・・・
「四女」(松本元死刑囚)
小声でよく聞き取れなかった刑務官が「四女?」と聞き返すと、松本元死刑囚は四女の名前を口にしました。
「四女だな?」(刑務官)
「グフッ」(松本元死刑囚)
松本元死刑囚はそう言って、うなずいたといいます。暴れたり、抵抗したりするようなことはなかったということです。(12日10:56)
ソース JNN
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180712-00000119-jnn-soci
2018/07/12(木) 13:09:38.20
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531371839/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531378005/
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1206◆◆
48 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 17:42:10.93 ID:CAP_USER9
>>47
【オウム】「グフッ」 松本智津夫元死刑囚、執行直前の様子明らかに★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531384909/
【京都】ホテル10階から男性転落死 京都駅前、自殺か
1 :
fallen leaf ★
[]:2018/07/12(木) 17:43:20.90 ID:CAP_USER9
12日午前9時5分ごろ、京都市下京区のホテルグランヴィア京都の10階客室から、宿泊客の男性(69)がJR京都駅前のタクシー乗り場の屋根に転落した。男性は全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。
下京署は、現場の状況などから自殺とみている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180712-00000016-kyt-l26
【西日本豪雨】2階に上がる”垂直避難”さえも困難だった 倉敷市真備町の死者 8割が自宅で水死★2
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 17:44:30.37 ID:CAP_USER9
今回の記録的な豪雨で氾濫した川から大量の水が押し寄せた岡山県倉敷市真備町で亡くなった人のうち、80%近くが自宅で見つかっていたことがわかりました。高齢者が自宅の1階部分から見つかるケースも相次ぎ、緊急時に建物の2階以上に避難するいわゆる「垂直避難」さえも困難だった実態が明らかになりました。
倉敷市真備町では、小田川の堤防などが相次いで決壊して広い範囲が浸水し、12日の午前中までに50人の死亡が確認されています。
死因は「水死」または「水死と見られる」でしたが、県や警察が遺体が見つかった場所を調べたところ、少なくとも39人が自宅で見つかっていたことが関係者への取材で新たにわかりました。
当時の真備町では、最も深いところで4.8メートルほどまで水につかったと国土地理院は推計していて、1階部分が完全に水につかる住宅も多くありました。
県などによると死亡した高齢者が「玄関」付近や「1階の居間」などで見つかるケースが相次いでいて、緊急時に建物の2階以上に避難するいわゆる「垂直避難」さえも困難だった実態が明らかになりました。
2018年7月12日 15時18分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180712/k10011529971000.html?utm_int=news_contents_news-main_002
★1が立った時間 2018/07/12(木) 15:57:10.98
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531378630/
【地震】震度3 宮城北部 宮城中部
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 17:46:02.38 ID:CAP_USER9
震源 / 深さ
宮城県沖 / 40km
緯度 / 経度
北緯 38.2度 / 東経 142.3度
マグニチュード
4.8
https://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/
【西日本豪雨】死者200人 不明21人 ★3
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 17:48:28.63 ID:CAP_USER9
菅官房長官は午後の記者会見で、「これまでの人的被害は死者が200人、心肺停止が1人、行方不明が21人となっている。政府としては、今もなお多数の方が安否不明になっていることから、まずは人命第一の方針のもと捜索・救助活動にあたるとともに、道路・水道の復旧・復興に全力で取り組んでいる」と述べました。
また菅官房長官は、政府の対応について、「政府としては被害の発生に備え官邸を司令塔として情報収集にあたっていた。その後も被害の拡大を想定して、いかなる事態にも対応できるような万全の態勢で対応にあたってきた。国民の皆さんの生命と財産を守ることは政府の最大の責務であるという思いで取り組んでいるところだ」と述べました。
2018年7月12日 17時02分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180712/k10011530211000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
★1が立った時間 2018/07/12(木) 15:31:19.80
前スレ
【西日本豪雨】死者200人に ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531381126/
【西日本豪雨】2階に上がる”垂直避難”さえも困難だった 倉敷市真備町の死者 8割が自宅で水死
971 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 17:48:53.65 ID:CAP_USER9
次スレ
【西日本豪雨】2階に上がる”垂直避難”さえも困難だった 倉敷市真備町の死者 8割が自宅で水死★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531385070/
【西日本豪雨】死者200人に ★2
963 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 17:49:13.02 ID:CAP_USER9
次スレです
【西日本豪雨】死者200人 不明21人 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531385308/
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1206◆◆
50 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 17:49:39.25 ID:CAP_USER9
>>49
【地震】震度3 宮城北部 宮城中部
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531385162/
【東京】警視庁、持ち運びが出来る“どこでもオービス”導入・・・生活道路や通学路など、狭い道路でも速度違反の取り締まりが可能に
1 :
ティータイム ★
[sageteoff]:2018/07/12(木) 18:15:29.02 ID:CAP_USER9
テレビ朝日 7/12(木) 14:56配信
持ち運びが可能で、狭い道路でも運用できる新型の速度違反取り締まり装置が東京都内で12日から導入されました。
警視庁によりますと、12日から導入された「可搬式オービス」は小型で1人でも持ち運ぶことができ、狭い生活道路などにも設置できるということです。
内蔵されたカメラとレーザーで車の速度と運転手の顔などを確認します。
亀有警察署・木下薫交通課長:「住民要望の高い生活道路や通学路での取り締まりができるようになります」
警視庁は今後、台数を増やして小学校の通学路や高齢者が多く利用する道路などでの取り締まりを強化したいとしています。
※映像あり
https://www.youtube.com/watch?v=mY6yFBGHQG8
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180712-00000027-ann-soci
【受信料(゚д゚)ウマー】NHK、ネットのみの世帯に対し受信料新設狙う 財源拡大を模索★3
1 :
nita ★
[]:2018/07/12(木) 18:15:56.98 ID:CAP_USER9
2018.7.12 13:10
テレビと同じ番組をインターネットで流すNHKの「常時同時配信」が、総務省の容認姿勢で実現に向けて大きく動き出すことになった。NHKは当面、テレビを持たずにスマートフォンやパソコンだけで視聴する世帯からは受信料を徴収しない方針だ。しかし、将来的にはネットのみの世帯に対する受信料新設で財源の拡大をもくろんでおり、肥大化による民業圧迫が懸念される。
「受信料制度との整合性やネット空間で果たす役割といった論点について、まずはNHK自身が構想を明らかにし、国民、視聴者に丁寧に説明して理解を得ることが必要だ」
日本民間放送連盟の会長に6月に就任した日本テレビの大久保好男社長は、NHKの同時配信についてこう牽制(けんせい)している。
NHKは同時配信の開始時、テレビを保有して既に受信契約を結んでいる世帯については、スマホやパソコンを「2台目、3台目のテレビ」として扱い、追加負担なしで利用できるようにする方針だ。契約が確認できないネットのみの視聴世帯には、画面にメッセージを表示して視聴を制限する。しかし、将来的にはテレビを持たないネットのみの視聴世帯にも負担を求める可能性が濃厚だ。
NHK会長の諮問機関「NHK受信料制度等検討委員会」の答申によると、ネットのみの視聴世帯に対する新たな受信料は、スマホなどを持っているだけでは請求されず、受信アプリをインストールした段階などでの課金を想定している。
しかし、いずれはテレビと同様に、スマホなどを持っているだけで請求される可能性もある。
NHKの受信料収入は平成32年度に7108億円に達し、過去最高を更新し続ける見込みだ。しかし将来的には人口減に伴う受信料減は必至で、NHKは今後も受信料収入の拡大路線を模索するものとみられる。 (大塚創造)
◇
NHK役割見えず
専修大の山田健太教授(言論法)の話「常時同時配信は時代の要請ではあるが、にわかには賛成できない。インターネットでのNHKの役割が明確になっておらず、業務がなし崩し的に広がっていくことになりかねないからだ。民業圧迫を民放側は不安視しているが、すべてはNHKの青写真の示し方次第。現状では受信料との関係も不透明であり、社会全体の合意を得て、常時同時配信を正しい方向に導くためにも、NHKには今後の計画についての説明義務がある」
http://www.sankei.com/economy/news/180712/ecn1807120022-n1.html
★1:2018/07/12(木) 13:57:22.22
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531379570/
【災害】#被災地いらなかった物リスト 「千羽鶴」「寄せ書き」「辛いラーメン」★4
1 :
サーバル ★
[]:2018/07/12(木) 18:18:35.40 ID:CAP_USER9
「#被災地いらなかった物リスト」を考える
今回の西日本豪雨を受けて、ツイッター上では「被災地いらなかった物リスト」というハッシュタグが話題となっています。一般社団法人「防災ガール」代表理事の田中美咲さんに聞きました。
実際に投稿されたいらない物リストには以下のようなものがありました。
・千羽鶴
・寄せ書き
・生鮮食品
・お米など調理が必要な物
・賞味期限が近い・分からない食品
・辛いラーメン
・明らかな古着
・季節外れの新品の服
・周波数の違う家電
――田中さん、どうご覧になりますか?
時期によるものもあるかと思いますが、今は、千羽鶴や寄せ書きは邪魔になってしまいがちなものですが、少し仮設住宅に避難したあとであれば、これ自体が心の豊かさにつながると思います。
もちろん、賞味期限が近いものや季節外れの服、明らかな古着は、どの時期であっても被災された方には必要ないもので、そこは選んでいく必要があると思います。
――逆に、今の時期に必要だと思われるものは何でしょう?
いま到着するものであれば水やタオルですが、今からこん包して届くものではまたニーズが変わってしまうので、もし送りたい場合は、災害ボランティアセンターや自治体のウェブサイトを見て、ニーズを確認した上で、こん包して送るということが必要になります。
――ボランティアもむやみに行くと、逆に迷惑になってしまうという話もありますね。
そうですね。やっぱり支援する側であるということが必要だと思います。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180712-00000035-nnn-soci
1が立った日時:2018/07/12(木) 14:20:44.07
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531376351/
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531381147/
【国際】タイ洞窟 「英雄」と称賛のコーチと少年3人、実は無国籍の境遇★2
1 :
樽悶 ★
[sage]:2018/07/12(木) 18:18:42.33 ID:CAP_USER9
タイ海軍特殊部隊が公開した、同国チェンライ県の洞窟にサッカーチームの少年12人と一緒に閉じ込められているコーチが親たちに謝罪した手書きのメモ(2018年7月7日提供)。(c)AFP PHOTO /ROYAL THAI NAVY
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/8/-/img_38d6940636a8eacf3ce1fb53e450c5a7159765.jpg
【7月11日 AFP】タイ北部の洞窟に閉じ込められ、無事救出されたサッカーチームのコーチであり、かつて僧侶としての修行を積んだ経験もあるエーカポン・ジャンタウォン(Ekkapol Chantawong)さん(25)は現在、同国で英雄として称賛を集めている。だが実は、エーカポンさんとチームに所属する少年3人は国籍を有しておらず、彼らを市民として認めていない同国政府の動向に関心が向けられている。
同国北部チェンライ(Chiang Rai)県タムルアン(Tham Luang)の洞窟から、唯一の大人であり、最後に救助された一人であるエーカポンさんは、暗闇に包まれ飢えが迫る中、11〜16歳のサッカー少年らに落ち着きを保たせたとして称賛されている。
タイ語で「イノシシ」という名のサッカーチームの少年らと、コーチのエーカポンさんは6月23日に洞窟に入り、その9日後に、複雑な構造を持つ洞窟内部の岩棚で英国人ダイバーらによって発見された。
洞窟からの危険な脱出作戦の際、エーカポンさんが救出の順番を待つ間、洞窟の外で人々は、エーカポンさんについて謙虚かつ誠実で、責任感のあるメーサイ(Mae Sai)住民だと称賛した。
エーカポンさんに対して少年たちの親族は、今月7日に公開された手紙で、「全ての親より、子どもたちの世話をどうぞよろしくお願いします。自分を責めないで」とのメッセージを送った。
これに対してエーカポンさんは、親たちに対する謝罪の意と「子どもたちを全力で保護することを約束します」という感動的な言葉をメモに記し、タイの人々の心をつかんだ。
だが実は、エーカポンさんは正式にはタイ国籍を有していない。
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によれば、同国には48万人前後の無国籍者がいる。
その多くが移動生活を送る山岳民族などで、タイ、ミャンマー、ラオスをまたぐ無法地帯「黄金の三角地帯(Golden Triangle)」の中心地メーサイの周辺に数世紀にわたって暮らしてきた。
サッカーチームの創設者であるノパラット・カンタボン(Nopparat Khanthavong)さんによれば、エーカポンさんの他、一緒に洞窟に閉じ込められた少年3人も無国籍だという。
ノパラットさんはAFPに対し、「国籍を取得することは、少年たちにとって最大の希望だ」「過去に少年たちは、チェンライ県外へ遠征するのにも苦労していた」と説明。身分を証明できないことに伴って移動が制限されるためだという。
イングランド・プレミアリーグのマンチェスター・ユナイテッド(Manchester United)は来シーズン、少年たちを試合へ招待する意向だが、パスポートがない場合、少年たちは招待を受けることができない可能性もある。
ノパラットさんは「彼らは(適切な)身分がないため、プロのサッカー選手になることもできない」と述べつつ、国籍を与える動きが始まったとも指摘。今回の少年たちの苦難が、政策の変更につながるという希望もある。
国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)のタイ支部の関係者は「洞窟に閉じ込められた少年たちへの関心が、タイにおいて無国籍者に国籍を付与するきっかけとすべきだ」と語った。(c)AFP/Sippachai KUNNUWONG, Thanaporn PROMYAMYAI
AFPBB News 2018年7月11日 23:38
http://www.afpbb.com/articles/-/3182094
★1:2018/07/12(木) 02:29:41.55
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531330181/
【西日本豪雨】国のプッシュ型支援、被災直後は歓迎 一方、「ミスマッチ」も起きている [朝日新聞]
1 :
(^ェ^) ★
[]:2018/07/12(木) 18:20:29.53 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180712-00000009-asahi-soci
西日本豪雨の被災地に向けた、政府の支援物資の輸送が本格化している。力を入れるのが、「プッシュ型支援」の手法だ。被災自治体からは素早い対応に歓迎の声が上がる一方、政府から送られた物資が使われない「ミスマッチ」も。2年前の熊本地震の教訓を踏まえ、支援のあり方が問われている。
安倍晋三首相は11日、岡山県の被災現場を視察。避難所となっている倉敷市立第二福田小の体育館では12台のクーラーが動いていた。自治体の要請を待たず国が送り先や物資を決めて送るプッシュ型支援で、前夜に設置された。首相は視察後、「一丸となってプッシュ型で生活に必要な物資の確保、生活再建に取り組んでいく」と話した。また政府は非常勤隊員の「即応予備自衛官」約300人の招集を決めた。被災者の生活支援にあたる。
政府がプッシュ型を採り入れるきっかけとなったのが、2011年の東日本大震災だ。当時、自治体の庁舎や職員の多くが被災。避難所で必要な物資や数量が把握できなかったり、被災者に物資が十分行き渡らなかったりした。こうした教訓から熊本地震で初めてプッシュ型を実施した。
今回、農林水産省は8日以降、倉敷市真備(まび)町にパン6千食、岡山県矢掛町に水や乾パン、ビスケットなど2千食、広島県にパン4万8千食、愛媛県にパックご飯などを送っている。経済産業省は、岡山、広島、愛媛の各県の避難所などにクーラー約280台を送った。
総務省は、災害対応の経験がある自治体の管理職を「災害マネジメント総括支援員」として登録する制度を今年度から始めており、今回初めて倉敷市など7市町に派遣した。簡易無線機なども計114台、6市町に貸し出した。
ただ、プッシュ型は被災直後の混乱期を乗り切るための措置。過剰に届いたりミスマッチが生じたりし、早い段階で被災地の求めに応じて物資を届ける「プル型支援」に切り替える必要がある。各省庁はすでに自治体のニーズの把握を始めており、プッシュ型は1週間程度で終える見込みだ。
■大量の物資で保管スペースが埋まるケースも
11日昼、広島県呉市の海上自衛隊呉教育隊のグラウンドに、ヘリコプターが降り立った。自衛隊員が20台のスポットクーラーを降ろしてトラックに積み込み、市内の6カ所の避難所に向け出発した。呉市によると、10日に経済産業省から県を通じて「クーラーは必要ないか」と提案を受けたという。
呉市は連日、真夏日が続く。10人が避難する市立吉浦小学校の避難所には2台が到着。扇風機しかなかった避難者からは喜びの声が上がった。自宅1階に流木が刺さった坪根剛介さん(80)は「暑苦しくて寝苦しいけぇ、昨日から楽しみにしとった」と語った。
岡山県倉敷市真備町でも、国の支援でエアコンが次々に設置されている。11日までに5避難所で完了し、ほか4施設で設置が進む。市の防災担当者は「すごい勢いで進んだ。市単独では到底できない」。
一方、「ミスマッチ」も起きている。
約50人が避難する愛媛県大洲市の平公民館には10日、経産省から仮設トイレ3台とスポットクーラー5台が届けられた。公民館の加洲与理雄館長(69)は、クーラーは「助かる」と歓迎する一方で、「トイレは要望していないんだが……」と首をかしげる。
断水しているが、水をくんで流せば公民館のトイレは使用できる状態。仮設トイレを使えば、屎尿(しにょう)のくみ取りやトイレットペーパーの補充をどうするのか決めなければならない。仮設トイレに「使用禁止」の貼り紙をし、使わずに置いたままだ。加洲さんは「管理方法が決まらないとどうしていいか分からず、困る」と話す。
被災地には政府の物資と並行し、企業や個人などの支援物資も届く。混乱の中、対応に苦慮するところも出ている。
倉敷市は10日、そうした物資の受け入れ休止を発表。大量の物資で保管スペースが埋まり、仕分けと避難所への配送も滞ってしまったためだ。市の担当者は「分量も種類も把握し切れていないのが現状」。個人からは「古着や秋冬物が多かった。仕分けが大変で、かえって混乱する」と戸惑いを隠さない。
2年前の熊本地震の時も、全国の企業や個人から大量の物資が送られた。
(略)
【利用者の声を真摯に受け止めます】スマホ2年縛り、追加費用なしで解約可能に 利用料の日割りを認めることも選択肢に ドコモ
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 18:21:52.37 ID:CAP_USER9
NTTドコモの吉沢和弘社長が毎日新聞のインタビューに応じ、2年間の継続利用を条件に月々の通信料を割引するいわゆる「2年縛り」について、見直しを検討していることを明らかにした。吉沢社長は「今秋ごろまでに見直しの具体的な内容をまとめ、公表したい」と話した。
総務省の有識者会議は4月、「2年縛り」について、契約満了前に解約すると違約金が発生するほか、2年経過直後でも25カ月目の料金を払わないと解約や携帯電話会社の変更ができないことから、「利用者の意に沿わない負担を生じさせかねない」と懸念を表明。総務省は6月、違約金や25カ月目の料金のいずれも支払わずに解約できるよう求めていた。吉沢社長は具体的にどのように改善するかは検討中としながらも、「利用者からの声を真摯(しんし)に受け止め、対応したい」と述べた。
有識者会議は中古端末の国内流通の促進も掲げたが、吉沢社長は「ドコモは最新の端末やサービスを提供する会社でありたい」と述べ、中古端末の販売を手掛ける考えはないとした。
2020年にも商用化を目指す高速大容量の次世代移動通信システム「5G」については、20年より前にエリア限定でサービスを体験できるプレサービスの実施を検討しているとした。19年9〜11月にラグビーのワールドカップ(W杯)が国内で開催されることから、試合の模様をスマートフォンに配信することなどを想定している。吉沢社長は「遅延がなく、高精細で臨場感がある5Gならではの映像を体感してほしい」と述べた。【森有正】
2018年7月11日 19時05分(最終更新 7月11日 20時53分)
https://mainichi.jp/articles/20180712/k00/00m/020/049000c
------------------------------------
スマホ2年縛り、追加費用なしで解約可能に ドコモ方針
現在は、利用者が2年契約の満了後に他社に乗り換える場合、25カ月目と26カ月目の2カ月間は違約金なしで解約できる。ただ、通信料金は日割りされないため、25カ月目、26カ月目に解約してもそれぞれ1カ月分の通信料金を払う必要がある。一方、24カ月目の月末に解約すると、違約金が9500円かかる。
吉沢氏は、無料で解約できる期間を24カ月目の下旬まで前倒しして広げることなどで、24カ月分の通信料金だけで解約できるようにする案を検討中だと説明。「お客さんにメリットがある形で、そこに料金がかからないことを考えている」と話した。利用料の日割りを認めることも選択肢の一つとして、「色々なアイデアがある」と語った。
2018年7月11日19時55分
https://www.asahi.com/articles/ASL7C4JY2L7CULFA017.html
【西日本豪雨】「こんな被害は初めて」 天岩戸神社の参道で崩落 京都・福知山、元伊勢三社の一つ
1 :
樽悶 ★
[sage]:2018/07/12(木) 18:23:57.51 ID:CAP_USER9
大雨の影響で崩落した参道の一部(福知山市大江町佛性寺・天岩戸神社)
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2018/07/20180712091255009.jpg
大雨の影響で、天岩戸神社(京都府福知山市大江町佛性寺)の参道の一部が崩落した。本殿は無事だったが、全国から参拝者が訪れる神社だけに、氏子の地元住民たちは頭を抱えている。
同神社は内宮、外宮とともに元伊勢三社の一つとして知られ、一帯は府歴史的自然環境保全地域に指定されている。険しい岩壁に立つ本殿は市のPRポスターにも採用され、名所となっている。
8日朝、本殿に通じる川沿いの参道で、ベンチや案内看板を設置していた一角が崩落しているのを住民が発見。地元の祭事でも使っている場所だが、増水した川や山からの雨水で流されたとみられる。
府や市にも連絡したが、再建できるかどうかは不透明という。氏子総代の岩松英昭さん(75)は「こんな被害は初めて。全国から人が訪れるので、早く何とかしたい」と話す。
京都新聞 2018年07月12日 09時30分
http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20180712000032
【au】「INFOBAR xv」発表 あのガラケーがLTEケータイで復活!
1 :
サーバル ★
[]:2018/07/12(木) 18:42:55.15 ID:CAP_USER9
INFOBARが現代の技術で甦る、「INFOBAR xv」LTEケータイで2018年秋発売 - ケータイ Watch
KDDI、沖縄セルラーは、初代INFOBARの発売から15周年を記念した携帯電話(4G LTEケータイ)として、「INFOBAR xv」(インフォバー・エックスブイ)を2018年秋に発売する。詳細は今後明らかにされる。
価格は現在未定だが、一般的な4G LTEケータイより高く、ハイエンドスマートフォンより安い価格帯になる見込み。また発売は、11月以降になるものと思われる。
デザイン
「INFOBAR xv」は、2003年10月に発売された初代「INFOBAR」と同じく、プロダクトデザイナーの深澤直人氏がデザインを手がける。ディスプレイは約3.1インチ、800×480ドット(WVGA)のTFTカラー液晶ディスプレイで、VoLTE対応の、Androidをベースとしたフィーチャーフォンになる。製造は京セラが担当する。
初代同様、ストレート型のデザインを踏襲し、高さも初代モデルなどと共通の138mm。歴代モデルで実現できなかったという、外周の枠も排した完全なフレームレスキーを実現した。キーは、露出するパーツ側面の仕上げにもこだわったほか、外れにくくする機構も採用されている。
ディスプレイ表面とテンキー表面は同一の曲率で、一体的なカーブになるようデザインされており、さらに端末の表面・背面も同様の曲率とした表裏で対称のデザイン。フロントスピーカー化に伴い、背面側はカメラとLEDのみのシンプルな仕上がりになっている。
カラーはNISHIKIGOI(錦鯉)、NASUKON(茄子紺)、CHERRY BERRY(チェリーベリー)の3色で、NISHIKIGOI以外は歴代モデルになかった新規のカラー。そのNISHIKIGOIも、歴代モデルの鮮やかな赤から、わずかに朱色に近い落ち着いたトーンに変更されている。テンキーにある薄い紫色のキーも、新モデルでは薄い水色になっている。
ディスプレイからテンキーに向かうカーブも一体になったデザイン
フレームレスキーを実現。背面も表面と同じカーブで構成された対称の形状
「INFOBAR xv」 左からNISHIKIGOI、NASUKON、CHERRY BERRY
「INFOBAR xv」の背面。表面とおなじカーブで構成されている。左からNISHIKIGOI、NASUKON、CHERRY BERRY
「INFOBAR xv」は、10月30日から11月21日までの期間、東京・六本木の六本木ミッドタウンのデザイン専門施設「21_21 DESIGN SIGHT」のギャラリー3にて、一般向けに公開される予定。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1131943.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1131/943/ifbxv106_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1131/943/ifbxv101_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1131/943/ifbxv103_o.jpg
【西日本豪雨】義援金求めるうその電話相次ぐ。消費生活センターが注意呼びかけ
1 :
記憶たどり。 ★
[sage]:2018/07/12(木) 18:46:44.31 ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180712/k10011530411000.html
今回の記録的な豪雨で大きな被害が出た岡山県倉敷市では、市役所の職員をかたり、
義援金の口座振り込みを求めるうその電話が少なくとも4件相次いでいることがわかりました。
市の職員が電話で義援金を求めることはなく、市の消費生活センターが注意を呼びかけています。
倉敷市消費生活センターによりますと、11日から12日にかけて「市役所の職員を名乗る人物から電話があり、
義援金の口座振り込みをしてほしいと求められた」などという相談が、市役所を通して4件相次いで寄せられたということです。
倉敷市は口座振り込みも含めた義援金の受け付けを12日から始めましたが、市の職員が電話で
義援金を求めることはなく、電話の内容はうそだということです。
市の消費生活センターは、義援金名目の振り込め詐欺だとして、求めに応じないよう注意を呼びかけています。
警察によりますと、過去の災害では被害が出た住宅のリフォームの費用として、悪質業者から高額な代金を
要求されるなどのケースもあったということです。
警察は「被災後に不審な電話や高額な請求などを受けた際には、1人で抱え込まずに、周囲の人に相談し、
落ち着いて行動してほしい」と呼びかけています。
【皇室】皇后陛下、最後の養蚕で繭収穫。明治時代から歴代の皇后のお仕事
1 :
記憶たどり。 ★
[sage]:2018/07/12(木) 18:52:32.73 ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180712/k10011530331000.html
皇后さまは12日、皇居で取り組んできた養蚕の最後の行事として、野生種の蚕「ヤママユ」の繭を
収穫する作業に天皇陛下とともに臨まれました。
皇室では明治時代から歴代の皇后が蚕を育てていて、皇后さまも養蚕に取り組まれてきましたが、
来年、天皇陛下が退位されるのを前に、この行事が皇后として最後の養蚕となります。
12日夕方、皇居の「野蚕室」と呼ばれる屋外の施設で、天皇陛下とともに日本原産の野生種の蚕
「ヤママユ」の繭を収穫されました。
「ヤママユ」はクヌギの葉の裏に鮮やかな緑色の繭を作っていて、両陛下は繭の付いた葉を
小枝ごとはさみで切って、1つ1つ丁寧にかごの中に入れられていました。
皇后さまは、ことし、19回にわたって養蚕の作業に取り組まれ、これまでに別の種類の蚕から
160キロ余りの繭が収穫できたということです。
とれた生糸は外国の賓客への贈り物のほか、ことしは正倉院の宝物の復元にも使われることになっています。
皇居での養蚕は来年、皇位が継承されると、新たに皇后となる皇太子妃の雅子さまが受け継がれます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180712/K10011530331_1807121818_1807121824_01_02.jpg
【横浜地裁】右手に飲み物、左手でスマホを持ち自転車事故、元女子大生に禁錮2年求刑 遺族に謝罪 大学は退学
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 18:53:14.38 ID:CAP_USER9
スマートフォンを操作しながら、電動自転車に乗り、衝突した女性を死亡させた罪に問われている元女子大生。
検察側は禁錮2年を求刑した。
森野実空(みく)被告(20)は2017年12月、神奈川・川崎市麻生区で、両手にハンドルを沿えた状態で右手に飲み物、左手でスマホを持ち、耳にイヤホンをしながら電動自転車に乗り、前を歩いていた米沢晶子さん(当時77)に衝突して死亡させた、重過失致死の罪に問われている。
12日の初公判で森野被告は、起訴内容について、「間違いはありません」と述べ、認めた。
検察側は「安全運転の意識が欠如している」として、禁錮2年を求刑し、弁護側は「大学を退学するなど、社会的制裁は受けている」として、執行猶予付きの判決を求めた。
森野被告は「本当に申し訳ございませんでした」と、遺族に向かって頭を下げた。
2018年7月12日 木曜 午後6:05
FNNニュース
https://www.fnn.jp/posts/00396249CX
関連スレ
【神奈川】左手にスマホ、右手に飲み物を持って電動自転車を運転中に死亡事故を起こした元女子大生、起訴内容認める
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531369644/
【新潟】「遺族を裏切る結果になっている」 いじめ自殺の遺族、教員に無念訴え いじめと自殺相次ぐ県内
1 :
樽悶 ★
[sage]:2018/07/12(木) 18:57:20.63 ID:CAP_USER9
教員を前に「子どもの苦しみに共感を」と求めた佐々木正さん=11日、長岡市
http://www.niigata-nippo.co.jp/newsfile/image/0052977800340849.jpg
県内で近年に起きた生徒の自殺
http://www.niigata-nippo.co.jp/newsfile/image/0052977800340895.jpg
下越地方の県立高校3年の男子生徒が、いじめを受けていたことを示唆するメモを残して6月に自殺した。県内では近年、子どもの自殺が後を絶たない。いじめ被害を訴え、2016年11月に自殺した県立新潟工業高1年の男子生徒=当時(15)=の父親で新潟市の佐々木正さん(45)は11日、長岡市で県内の教員らを前に講演し「苦しむ子どもたちに寄り添って」と強く求めた。
県人権・同和センターが人権啓発の一環で開いた講演で、佐々木さんは下越地方の高校生の自殺に触れて声を詰まらせた。「なぜ、また、いじめ自殺が繰り返されたのか」。参加者約280人の大半を占める教員に無念さを訴えた。
県内では自ら命を絶つ子どもが相次ぐ。10年6月には県立阿賀野高3年の女子生徒=当時(17)=が自殺し、両親が起こした訴訟で県側はいじめを認めた。17年6月には新発田市の中学2年の男子生徒=当時(13)=が、いじめを訴え自殺した。
自殺のたびに県教育委員会などは再発防止を掲げるが、悲劇を止められていない。佐々木さんは「非常に残念で、遺族を裏切る結果になっている」と憤った。
さらに佐々木さんは、息子がいじめ被害を担任に相談したものの、遺書に「何の解決にもなりませんでした」とつづっていたことなど、亡くなるまでの経緯を説明。「学校は息子を放置した。つらいと訴える声になぜ応えられなかったのか」と語気を強めた。
いじめ対策については、教員が多忙化していることも問題とし、「子どもと向き合う時間が少なくなっている。仕事を整理し、真に必要な時間を確保してほしい」と強調。「本気で子どもに寄り添いましょうよ。苦しいという言葉に共感しましょうよ」と呼び掛けた。
新潟日報 2018/07/12 10:19
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20180712405855.html
<<前へ
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。