トップページ
>
ニュース速報+
>
2018年07月12日
>
CAP_USER9
書き込み順位&時間帯一覧
1 位
/24137 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
16
12
15
16
17
14
16
28
20
7
14
17
10
12
16
22
13
23
12
16
8
9
5
15
353
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
みつを ★
ばーど ★
プティフランスパン ★
餡子先生 ★
サイカイへのショートカット ★
かぜのこ ★
樽悶 ★
餡子先生@餡子先生 ★
餡子先生 ★ (★W 99e3-M9eb [111.239.162.142])
ニライカナイφ ★
記憶たどり。 ★
水星虫 ★
(^ェ^) ★
サーバル ★
いちごパンツ ★
rain ★
スージハルワ ★
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ ★
シャチ ★
すらいむ ★
nita ★
あしだまな ★
しじみ ★
fallen leaf ★
ティータイム ★
グエムル ★
香味焙煎 ★
ひぃぃ ★
おでん ★
【軍事】米軍が開発する「第3の腕」、兵士の負担軽減に一役 [動画ニュース]
【神奈川】重度障害(先天性ミオパチー 人口呼吸器装着)理由に地元小学校へ通えず 親子が提訴 川崎市
【不当な押収】税関で北朝鮮土没収にゾクゾク批判、片山さつき議員「経済制裁で禁止輸入品ゆえの押収」と大反論
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1205◆◆
【アベノミクス】夏のボーナス4.2%増 83万755円 6年連続プラス リーマン・ショック前の08年に迫る
【CB】変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★89
◆◆◆批判要望・自治議論★1206◆◆◆
【豪雨・先手対応】政府、道路寸断で陸の孤島=広島県呉市に海上自衛隊がタンクローリーを海路で輸送しガソリンを供給(画像・動画あり)
【豪雨】被災地でガソリン・軽油不足 世耕大臣「タンクローリーを自衛隊大型輸送船で運ばせ対応する」 停電は最大8万戸が3500戸まで復旧
【科学】海鳥メガネウの化石、青森で発見 ロシア・カムチャツカ半島東部の固有種と考えられていたが、ロシア中心に広範囲生息か
その他230スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
<<前へ
次へ>>
【速報】2020東京五輪の聖火リレー 福島県からスタート 組織委が案示す(08:42)
28 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 08:56:22.13 ID:CAP_USER9
>>1 ソース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180712/K10011529381_1807120851_1807120852_01_02.jpg
2年後の東京オリンピックの聖火リレーについて、大会の組織委員会は聖火リレーのスタートを2020年3月26日に福島県とする案を示しました。東京都や政府などの代表者が集まる会議で了承されれば、正式に決定します。
東京オリンピック・パラリンピックの重要事項を話し合う調整会議が12日、都内で始まり、組織委員会の森会長や東京都の小池知事、政府の代表などが出席しました。
会議の冒頭、森会長が「東京オリンピックの聖火リレーは、復興オリンピックとしての位置づけを強く意識して検討してきた。被災地などを丁寧に回り、移動日を加えた121日間の長いリレーの期間を確保した。3月26日に福島県をスタートとしたい」などと述べ、東京オリンピックの聖火リレーは、2020年3月26日に、福島県からスタートする案を示しました。
会議では、47都道府県を回る順番の案も示されるということで、了承されれば、正式に決定します。東京オリンピックの聖火リレーをめぐっては、組織委員会が都道府県を回る順番を検討し、スタート地点についてはこれまでに復興オリンピックの象徴として東日本大震災の被災地とする案のほか、沖縄県から北上する案が浮上していました。
2018年7月12日 8時49分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180712/k10011529381000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
【フェイクニュース】松井知事、共産党員に謝罪 「共産党は募金から経費を差し引くので注意しましょう」とツイッターにデマ投稿★3
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 08:56:44.68 ID:CAP_USER9
※たまたまスレです
日本維新の会の松井一郎代表のツイート
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180711006163_comm.jpg
西日本を襲った豪雨災害の支援をめぐり、日本維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)が、ツイッターに「共産党の募金活動は、先(ま)ず自分達の経費を差し引くので注意しましょう」と投稿した。その後、ツイッター上で指摘を受け、誤解だったとして謝罪した。
ツイートは今月10日に投稿された。投稿を見た元衆院議員の清水忠史氏(共産党)が「共産党は集めた募金全額を被災地に届けることを表明しています。訂正と謝罪を求めます」と指摘。松井氏は「ルール変更を存じ上げずに、申し訳ありません」と返信した。
その後、清水氏から「共産党として募金から経費を差し引くことをルール化したことはありません」と再び指摘され、松井氏は「てっきり党のルールと誤解していました」などと書き込んだ。共産党大阪府委員会は11日、松井知事に対して抗議文を出した。
2018年7月11日22時29分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL7C6T1LL7CPTIL05V.html
1が立った時間 2018/07/11(水) 23:26:33.53
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531329611/
【フェイクニュース】松井知事、共産党員に謝罪 「共産党は募金から経費を差し引くので注意しましょう」とツイッターにデマ投稿★2
976 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 08:57:02.10 ID:CAP_USER9
次スレ
【フェイクニュース】松井知事、共産党員に謝罪 「共産党は募金から経費を差し引くので注意しましょう」とツイッターにデマ投稿★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531353404/
【南スーダン】政府軍、1か月余りの間に200人以上の市民を残虐な方法で殺害 120人の少女や女性に性暴力
1 :
プティフランスパン ★
[]:2018/07/12(木) 08:57:59.93 ID:CAP_USER9
2018年7月12日 6時36分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180712/k10011529341000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_005
国連は、アフリカの南スーダンで、政府軍が1か月余りの間に子どもや高齢者など200人余りを殺害し、少女や女性に性暴力を加えていたと明らかにし、戦争犯罪に値すると厳しく非難しました。
国連の人権高等弁務官事務所と南スーダンに展開するPKOは、10日、政府軍と反政府勢力との間で衝突が続く南スーダン北部で起きた襲撃を共同で調査した報告書を公表しました。
それによりますと、北部ユニティ州では、ことし4月中旬からの1か月半ほどの間に、政府軍などが反政府勢力が支配する地域の40の村を次々に襲い、残虐な方法で、子どもや女性、お年寄りを含む市民少なくとも232人を殺害したということです。
また、120人の少女や女性が性暴力の被害を受け、この中には、幼い女の子も含まれているとしています。性暴力の被害を受けた20歳の女性は、国連の調査に対し、「抵抗した女性が兵士に射殺されるのを見ていたので、抵抗できなかった」と証言しています。
南スーダンでは先月、政府と反政府勢力が停戦合意しましたが、散発的な衝突が続いています。国連は、「一連の暴力は戦争犯罪に値する」と厳しく非難するとともに、南スーダン政府に対し、市民の殺害や性暴力に関わった犯人を捜し出し、罰するよう呼びかけています。
【国の特別天然記念物】豪雨の京都・鴨川で「オオサンショウウオ」目撃情報…勝手に移動させると違法の可能性(ハイブリットは適用外)
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 09:18:42.04 ID:CAP_USER9
https://www.bengo4.com/topics/img/8451_2_1.jpg
https://twitter.com/mrchiluo/status/1014656218583859201
https://pbs.twimg.com/media/DhTIbQZUYAA-cK2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DhTIbQXUEAAv-2f.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DhTIbQXUYAMLoAU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DhTIbQZUYAA-cK2.jpg
@mrchiluo
うわー溢れそうだなぁと思って
鴨川見てたら
オオサンショウウオがいた。
https://twitter.com/NmbSera/status/1014663261013209088
https://pbs.twimg.com/media/DhWIbbRWsAAgSa7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DhWIbbRWsAAgSa7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DhWqfsdVAAIl73T.jpg
記録的な豪雨(7月豪雨)が、西日本を中心に大きな被害をもたらしている。こうした状況の中、京都市では、国の特別天然記念物「オオサンショウウオ」が、大雨で増水した鴨川の護岸にあがっているところが目撃されている。
オオサンショウウオは、絶滅が危惧されている両生類だ。黒い斑点のある茶色い皮膚で、頭部が大きく、足が短いという特徴を持っている。体長の平均は65センチメートルで、1メートルを超える個体もあるという。
鴨川では、上流から中流にかけて生息しているが、大雨で増水したとき、京都市中心部まで流されて、発見されることがある。SNSでは、鴨川のオオサンショウウオの写真がいくつかあがっている。もしオオサンショウウオを見つけたら、どうすればいいのだろうか。
●オオサンショウウオを移動させることは「法律違反」にあたる
文化庁によると、オオサンショウウオは特別天然記念物であるため、文化庁長官の許可なく、捕まえたり、場所を移動させることは、原則として文化財保護法違反に問われる可能性がある。ただし、本来の生息地でないところに流さたものを保護しようと移動させるなどした場合は、ただちに違反といえないこともあるという。
また、護岸にあがっているオオサンショウウオを見つけても、役所に通報する義務はなく、川に戻す必要もない。京都市文化財保護課の担当者は、弁護士ドットコムニュースの取材に対して、「法律違反に問われるおそれがあるので、一般市民は、絶対に触らないでほしいです。見つけてもそのままにしておいてください」と述べた。
京都府文化財保護課の担当者は「彼ら(オオサンショウウオ)も自分たちの判断で動いています。一般論として、打ち上げられているわけでなく、危険を感じて護岸に上がっているのだと思います。そういうとき、無理に水の中に戻すと、肺呼吸している動物ですので、溺れてしまうこともあります」と話した。
要するに、そのままにしておけば、オオサンショウウオは、ひとりでに水の中に帰っていくということだ。
●ハイブリッドのオオサンショウウオは「文化財保護法」の適用外だが・・・
鴨川のオオサンショウウオをめぐっては、日本の在来種と中国種(チュウゴクオオサンショウウオ)の交雑が発生している。ハイブリッド問題と呼ばれている。
文化庁によると、中国種とハイブリッド(交雑種)は、特別天然記念物でないため、文化財保護法が適用されない。したがって、捕獲しても、場所を移動しても、問題ないということになる。ただし、環境省によると、種の保存法で、オオサンショウウオは「国際希少野生動植物種」とされており、譲り渡しなどに関して規制されているという。これらは、簡単に見分けがつくものではない。
京都市は交雑がすすまないように対策をとっており、文化庁の許可を得た調査をおこなっている。その一環として、オオサンショウウオを捕獲して、京都大学でDNA鑑定している。そして、在来種なら川に戻して、中国種やハイブリッドは、京都水族館や兵庫県内のNPO施設で保護しているという。
京都市文化財保護課の担当者は「中国種やハイブリッドのオオサンショウウオを捕まえて、交雑化していない地域で放流した場合、さらなる交雑につながります。こうした観点からも、一般市民の方は、絶対に、オオサンショウウオを捕獲したり、場所を移動させないでほしい」と強調していた。
2018年07月11日 10時00分
(弁護士ドットコムニュース)
https://www.bengo4.com/internet/n_8184/
関連スレ
【京都】オオサンショウウオ「川が増水したので避難します」住人「捕獲して通報します」京都市「保護します」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530887524/
【神奈川】重度障害(先天性ミオパチー 人口呼吸器装着)理由に地元小学校へ通えず 親子が提訴 川崎市★3
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 09:20:49.33 ID:CAP_USER9
重度の障害を理由に地域の小学校に通えないのは違法だとして、川崎市に住む親子が通学を認めるよう裁判を起こしました。
訴えを起こしたのは、川崎市に住む光菅和希くん(6)と両親です。和希くんは先天性ミオパチーという難病で人工呼吸器を装着しているため、たんの吸引などの医療的ケアが必要ですが、母親が付き添うことで地域の幼稚園に通い、今年4月からも母親か父親が付き添って地域の小学校に通いたいと希望しました。
ところが、県と市の教育委員会は「専門的な教育が適切」として就学先を特別支援学校に決めたため、地域の小学校に通えないのは障害者差別解消法などに違反しているとして、県と市の教育委員会を相手取り、横浜地裁に提訴しました。
両親は「幼稚園では同年代の友達と接することで笑顔も増えた。大人の指導が中心の特別支援学校では地元の学校のような成長は望めない」と話しています。
7月11日
TBSニュース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3419234.html
★1が立った時間 2018/07/12(木) 00:03:42.16
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531348519/
【神奈川】重度障害(先天性ミオパチー 人口呼吸器装着)理由に地元小学校へ通えず 親子が提訴 川崎市★2
980 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 09:21:12.18 ID:CAP_USER9
次スレ
【神奈川】重度障害(先天性ミオパチー 人口呼吸器装着)理由に地元小学校へ通えず 親子が提訴 川崎市★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531354849/
【日経特報】米ウォルマートが西友売却へ 売却額は3000億〜5000億円規模の見通し
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 09:27:35.14 ID:CAP_USER9
めた。複数の流通大手や投資ファンドなどに売却の打診を始めた。既存の小売り大手と米アマゾン・ドット・コムなどネット企業との競争が激しくなり、ウォルマートは世界的に事業の見直しを進める。ネット通販を起点とした業界再編の波が日本にも及んできた。
売却が実現すれば、売却額は3000億〜5000億円規模になるとの見方がある。ウ…
※全文は会員登録をしてお読みいただけます
2018/7/12 8:00日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32899700S8A710C1MM0000/?nf=1
【ビール離れに拍車】ビール系出荷量が過去最低更新 安売り規制響く 1〜6月
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 09:32:50.92 ID:CAP_USER9
https://www.nikkei.com/content/pic/20180711/96958A9F889DE1E0EAE7E6E4EBE2E3E3E2E5E0E2E3EA9F9FE2E2E2E2-DSXMZO3285464011072018MM0001-PN1-7.jpg
ビール大手5社が11日発表した1〜6月のビール系飲料の課税済み出荷量は、前年同期比3.6%減の1億8337万ケース(1ケースは大瓶20本換算)だった。上期としては6年連続で過去最低を更新した。2017年6月に強化された安売り規制の影響もあり、市場規模の縮小ペースが加速した。
分野別では、ビールが6.3%減の8823万ケース、発泡酒が8.4%減の2414万ケースと減った。一方で、最も割安な第三のビールは7099万ケースと前年から1.9%増え、5年ぶりに前年を超えた。
第三の増加の背景にあるのは、キリンビールとサッポロビールが流通大手から引き受けたプライベートブランド(PB)だ。キリンはイオンやローソンなどから、サッポロはイオンから受注している。課税済み出荷量は工場から出荷して酒税が課税された時点で算出する。多くのPBはこれまで海外メーカーが造っていたため、出荷量に計上されていなかった。
業界団体によると、第三の出荷量に占めるPBの割合は2.7%に達する。PBを除くと、第三の出荷量は1%弱、前年を下回った。
メーカー別のシェアも第三の動向が明暗を分けた。キリンは前年同期を2.3ポイント上回り34.0%になった。PBの販売分が寄与したことに加え、自社ブランドの新商品「本麒麟」などが好調だった。サントリービールも第三が増加し、ビール系全体のシェアは0.4ポイント上昇して16.3%だった。
一方で、首位のアサヒビールは苦戦。シェアは1.9ポイント下落して37.6%だった。サッポロは0.7ポイント下回る11.2%だった。
2018/7/11 11:30
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32854690R10C18A7MM0000/
【加計問題】前川喜平前文科次官「安倍晋三首相の嘘つきは証明されている」「名誉毀損にあたらない」とゾクゾクした批判をしてしまう
1 :
いちごパンツ ★
[sage]:2018/07/12(木) 09:42:23.62 ID:CAP_USER9
http://www.sankei.com/smp/politics/news/180711/plt1807110029-s1.html
※イロモノスレ
文部科学省前事務次官の前川喜平氏が11日、都内で講演し、安倍晋三首相について「嘘つきだということはほぼ証明されている」と断じた。
<< 下に続く >>
前川氏は、首相が国会で加計学園の獣医学部新設の計画を知ったのが平成29年1月20日だったと答弁したことについて「安倍さんを嘘つきだといってもこれは名誉毀損(きそん)にあたらないと思う」と述べた。
また、「全ての役人は多かれ少なかれ面従腹背(めんじゅうふくはい)している。役人にとって必須の技術だ」と持論を展開。「政治がおかしな方向に行くとき、役人がとれる方策は面従腹背しかない」と強調した。
政治家の指示に対し「『検討します』といってずっと検討しっぱなしにするなど、粘り強さが官僚には必要だ」とも述べ、「今は唯々諾々と恫喝(どうかつ)に屈している」と安倍政権と官僚の双方を批判した。
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1205◆◆
903 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 09:56:47.57 ID:CAP_USER9
>>902
元ソース 豪雨災害乗じ差別扇動 川崎の男性、デマツイート
【デマ】豪雨災害に乗じ「特定の外国人が被災地で犯罪を計画している」と差別扇動 川崎市の男性、デマツイートで市が法務局に通報
↓
【ヘイト】豪雨災害に乗じ「特定の外国人が被災地で犯罪を計画している」と川崎市の男性が差別扇動のデマツイート 市が法務局に通報★2
ヘイトも入れてこれでどうでしょう?
【西日本豪雨】6府県の8ダム満杯 異常洪水時防災操作で緊急放流していた
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 10:04:17.85 ID:CAP_USER9
西日本豪雨で、愛媛県・肱ひじ川の野村ダムなど6府県の8ダムの水量が当時、満杯に近づき、流入量と同規模の量を緊急的に放流する「異常洪水時防災操作」が行われていたことが、国土交通省への取材でわかった。一部の下流域では浸水被害も起き、ダムの許容量を超える深刻な豪雨だったことが改めて裏付けられた。
今回の豪雨では、全国558の治水ダムのうち213ダムで、下流へ流れる水量を調整する「洪水調節」が行われた。このうち野村、鹿野川(愛媛県)、野呂川(広島県)、日吉(京都府)など8ダムで、異常洪水時防災操作で大量の放流が実施された。7日朝から昼過ぎまで異常洪水時防災操作が行われた野村ダムの下流域の愛媛県西予せいよ市では、氾濫による浸水被害で5人が死亡。鹿野川ダムや、野呂川ダムの下流域でも浸水被害が出た。
(ここまで352文字 / 残り75文字)
2018年07月12日 07時08分
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180712-OYT1T50006.html
関連スレ
【ダムの操作は適切だったのか】各地のダムで放流、基準の6倍も…2階に逃げたが首まで水、男性「死ぬ一歩手前」恐怖語る 愛媛★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531346586/
【韓国人】「東日本大震災で慰安婦が150万送ったのに日本は何も報いない」今回の震災で「日本列島は沈没すればいい」とゾクゾク暴言
1 :
いちごパンツ ★
[sage]:2018/07/12(木) 10:04:31.41 ID:CAP_USER9
https://a.excite.co.jp/News/chn_soc/20180711/Recordchina_20180711022.html
※イロモノスレ
2018年7月10日、環球網によると、日本で記録的な大雨が各地に甚大な被害をもたらしていることについて、韓国では同情の声が上がる一方で、ネット上では喝采を送るなど心ない声も少なくない。その原因について韓国メディアが分析した。
「どうせ日本はお金持ちだから援助など不要」「申し訳ないけど、まったくかわいそうだと思えない」「多くの犯罪を重ねてきた結果だ。罪滅ぼしにはほど遠い」「来週には3000ミリの雨を」「日本列島は沈没すればいい」
韓国CBSテレビのオンライン新聞「ノーカットニュース」は、こうした冷ややかな書き込みが絶えないことについて、2011年に起きた東日本大震災で経験した「落胆」があると指摘している。
当時、韓国では各界が日本に援助を行い、学校や街頭で募金活動が行われたほか、企業も生活用品などを提供。消防庁からは救援チームが派遣された。また、ある元慰安婦の女性も1500万ウォン(約150万円)と物資を提供。韓国赤十字も日本に300億ウォン(約30億円)の義援金を送っており、世界各国の赤十字の中で5番目に多い額だったという。
ノーカットニュースは「日本からはこうした善意に何の報いもなかった」とし、「震災後間もなく文部科学省は中学教科書に『竹島は日本固有の領土』との記述を盛り込ませた。朝日新聞は援助国のリストから韓国を除外した。また、野田佳彦財務相(当時)は、A級戦犯は戦争犯罪人ではないとの考えを示した。こうした一連の出来事が韓国人を落胆させ、反感を買うこととなった」とした。今回の災害への心ない声の背景にはこうした経緯があると記事は分析している。(翻訳・編集/岡田)
【安倍首相】西日本豪雨、初動体制が遅れたとの指摘に「政府として一丸となって発災以来、取り組んできた」問題はなかったとの認識★7
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 10:05:25.23 ID:CAP_USER9
http://news.tbs.co.jp/jpg/news3418812_38.jpg
西日本の豪雨災害で甚大な被害を受けた岡山県を訪問した安倍総理は、政府の初動対応について「一丸となって発災以来、取り組んできた」として、問題はなかったという認識を示しました。
「(Q.初動対応が遅れたとの指摘について)政府として一丸となって発災以来、全力で取り組んでまいりました。現場の声を吸い上げ、国が自治体と一体となって対応していく考えです」(安倍首相)
政府の初動対応を巡っては、既に一部地域で避難指示が出ていた5日夜に、安倍総理や自民党幹部が党の若手議員らとの懇親会に出席したことなどから野党側から“危機意識が欠如している”などと批判が出ていましたが、安倍総理はこのように述べ、政府の対応に問題はなかったという認識を示しました。
また、被災地や被災住民への財政支援等を行うため、「激甚災害指定」の手続きを速やかに行う考えを示しました。被災自治体は財政上、躊躇することなく応急対応、復旧対応に取り組んでもらいたいとしています。
7月11日
TBSニュース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3418812.html
★1が立った時間 2018/07/11(水) 20:12:52.49
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531352413/
【ダムの操作は適切だったのか】各地のダムで放流、基準の6倍も…2階に逃げたが首まで水、男性「死ぬ一歩手前」恐怖語る 愛媛★8
163 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 10:06:33.93 ID:CAP_USER9
>>1
関連スレを立てました
【西日本豪雨】6府県の8ダム満杯 異常洪水時防災操作で緊急放流していた
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531357457/
【西日本豪雨】「必ず助けます」…名古屋市消防局ツイート、反響呼ぶ
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 10:23:36.59 ID:CAP_USER9
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180712/20180712-OYT1I50013-L.jpg
西日本豪雨の被災地・岡山県倉敷市真備町で、救助活動にあたる名古屋市消防局の公式アカウントのツイートが反響を呼んでいる。リツイート(転載)は11日までに約2万6000回、フォロワー数は約5倍に伸び、感謝のコメントが届いている。
現地に入った消防司令補の石田靖貴さん(39)は、スマートフォンとデジタルカメラで活動状況を消防局に送信。その情報を基に、同局ではツイートで被災者を励ます内容を連日投稿し、「無事救助していただきました!」などと喜びのコメントが寄せられている。
石田さんは、川の氾濫で集落ごと水没した惨状に「難しい活動になる」と感じた一方、「不安を感じている人たちに、気持ちを強く持ってほしい」という気持ちを込めたという。
名古屋市消防局は豪雨以降、「救助はすぐ側そばまで来ています。必ずあなたを助けます」(7日)、「体調不良となられた時に隊員が不在で、上空に赤いヘリが見える時は、手や布などを振って知らせてください」(11日)と発信を続ける。県の緊急消防援助隊(1〜3次)として計313人が派遣され、11日朝までに真備町内で計98人を救出している。
https://twitter.com/NagoyaShobo/status/1015455122137051136
名古屋市消防局【公式】? @NagoyaShobo ・ 7月7日
岡山県へ派遣中の緊急消防援助隊愛知県隊は、倉敷市真備町で救助活動を開始します。
不安な気持ちでいっぱいだと思いますが、遅くなりましたが救助はすぐ側まで来ています。
必ずあなたを助けます。
https://pbs.twimg.com/media/DhefChnU0AMk8Gf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DhefChmUYAAisuK.jpg
2018年07月12日 10時04分
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180712-OYT1T50029.html?from=ytop_main3
【ヘイト】豪雨災害に乗じ「特定の外国人が被災地で犯罪を計画している」と川崎市の男性が差別扇動のデマツイート 市が法務局に通報★2
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 10:24:56.57 ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180711-00027580-kana-000-view.jpg
【時代の正体取材班=石橋学】西日本豪雨で被災者の避難や救助活動が続くさなか、川崎市宮前区の男性(55)が人種差別をあおるデマをツイッター上に投稿していたことが11日、分かった。特定の外国人が被災地で犯罪を計画していると記し、被災者の不安を無用にかき立てる悪質な内容。ツイートは削除されたが、市は人権侵犯事案として横浜地方法務局川崎支局に通報した。
投稿は8日未明。河川が氾濫した愛媛県南部の窮状を訴える投稿をリツイートした上で「火事場泥棒の中国人、韓国人、在日朝鮮人たちが避難所に居る間に狙ってますのでご注意下さい、それと女性は単独行動は危険です、奴らは日本国民浄化計画で災害時に実行しますので」とデマを用い、特定の国籍・民族の人々をおとしめるヘイトスピーチを書き込んだ。
愛媛県警は「外国人犯罪の通報や被害届の提出はない。常識的に犯罪の計画も考えられない」としている。
ツイッター上では「災害に乗じた悪質なヘイトデマ」「デマのせいで生じる無意味な問い合わせ電話に対応する手間が、今も誰かの命を削っている」といった非難が相次いだ。男性は神奈川新聞社の取材に「インターネットで得た情報を基に書いた」とし、当該の投稿は「批判がうるさいので削除した」と話した。
ネット上のヘイトスピーチのモニタリングを行っている川崎市人権・男女共同参画室は9日にツイートを確認し、「特定の外国人についてのデマである上、災害時にはとりわけ適切でない」と問題視。法務局に通報した上で対応を検討している。
【解説】命を危険にさらすヘイトに規制を
災害時の差別扇動デマがわけても許されないのは、命にかかわる危険を生じさせるからだ。
2016年の熊本地震では「朝鮮人が井戸に毒を入れた」とのデマがネット上で広がった。1923年の関東大震災ではこのデマが基で官憲や市井の人々が多くの朝鮮人、中国人を虐殺している。
東北学院大の郭基煥教授の調査では、2011年の東日本大震災直後に流れた「外国人犯罪が横行している」というデマを聞いた仙台市民の8割が事実だと信じたという結果が出た。実際に自警団を組織した被災者もおり、被災地で外国人が迫害にさらされる恐れは過去の話ではない。
また、関東大震災に関する政府の中央防災会議報告書は「流言が殺傷事件を招くとともに救護にあてるべき資源と時間を空費させた」と指摘。救えたはずの命が失われるという災害対応の側面からも教訓を説く。
ここ数年、災害のたびに会員制交流サイト(SNS)がヘイトとデマの「拡声器」として悪用されている。ツイッター社は利用規約でヘイト行為を禁じるが、違反投稿の削除などの対応は全く不十分。西日本豪雨でも「朝鮮人が暴動を起こすぞ。気をつけろ」「空き家とか崩れた家に入って窃盗しています。たぶん中国人です。見つけたら殺しましょう」と殺害を呼び掛けるツイートまでが放置され、拡散している。企業としての社会的責任の欠如は再三批判されても一向に改まらない。
6月の大阪府北部地震では法務省人権擁護局が「災害発生時には、インターネット上に、差別や偏見をあおる意図で虚偽の情報が投稿されている可能性もあり得ます」と注意喚起のツイートを初めて行ったが、根本的な解決にはほど遠い。
川崎市の男性は名前と顔写真、町内会の肩書を明示したアカウントでヘイトデマを投稿。「後ろめたさはない」と臆面もなく言い切る。害悪の重大さと匿名に限らない確信的な差別が横行する危機的状況を踏まえ、国はネット上のヘイト規制を、市は差別禁止条例の制定を急ぐべきだ。
7/12(木) 1:26
カナロコ by 神奈川新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180711-00027580-kana-l14
★1が立った時間 2018/07/12(木) 08:03:19.28
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531350199/
【豪雨】北朝鮮でも記録的大雨 1981年以来の降水量
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 10:36:21.49 ID:CAP_USER9
※たまたまスレです
北朝鮮の朝鮮中央通信は11日、梅雨前線の影響で9日から11日にかけ同国西海岸の広い範囲で大雨が降ったと報じた。1981年以来の降水量という。被害は伝えていない。(共同)
2018.7.11 21:17
産経ニュース
http://www.sankei.com/world/news/180711/wor1807110044-n1.html
【オウム】「遺骨を粉にして、太平洋に散骨する」 麻原元死刑囚の四女側が意向 国に要請支援
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 10:40:46.85 ID:CAP_USER9
死刑が執行されたオウム真理教の元教祖、麻原彰晃(しょうこう)元死刑囚=執行時(63)、本名・松本智津夫(ちづお)=の遺骨受け入れを表明していた四女(29)側が11日、「遺骨を粉にして、太平洋に散骨する」との方針を明らかにした。後継団体などに遺骨を利用されることを防ぐためで、費用負担など国の支援を求める要請書を提出した。
一方、法務省幹部は「国ができるのは、本人が要望する人に遺体を引き渡すところまで」としている。
関係者によると、麻原元死刑囚は6日に死刑が執行される直前に、遺体の引き取り先として四女を指定。東京拘置所が9日に火葬したが、四女が身の危険を訴えたため、現在も遺骨を預かっている。
麻原元死刑囚には元教団幹部の妻(59)との間に2男4女がおり、三女(35)ら子供4人と妻が連名で遺骨引き渡しを求めている。
11日に記者会見した四女の代理人、滝本太郎弁護士は「麻原の骨は信者にとっては仏舎利(ぶっしゃり)(釈迦の骨)で、誰の元にいくかは大変な問題。妻や子供らに渡してはならない」と指摘。遺骨をまいた場所が後継団体の信者らの「聖地」となる危険性もあるため「広い太平洋に船から散骨したい」と話した。
その上で「国が関与してくれなければ、協力してくれる業者はいないだろう。私と四女を助けてほしい」と、支援を求めた。
四女は両親と縁を切るために自分の推定相続人から除外するよう申し立て、昨年10月に横浜家裁で認められた。麻原元死刑囚が四女を遺体の引き取り先に指定した理由について、滝本弁護士は、家裁がさまざまな書類を元死刑囚に送る中で「書類に四女と私の名前が何度も出てくるので、認識しているだろうとは思った」と話すにとどめた。
2018.7.11 20:14
産経ニュース
https://www.sankei.com/affairs/news/180711/afr1807110042-n1.html
関連スレ
【オウム】四女側「海に散骨」=オウム真理教、松本元死刑囚の遺骨★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531318184/
【豪雨】「やばいっ!」と言い残し電話途切れた息子。「まだ生きとるけ、必ず見つけ出す」スコップを手に掘り続ける母。広島市★2
1 :
記憶たどり。 ★
[sage]:2018/07/12(木) 10:53:19.47 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180711-00000081-asahi-soci
土砂崩れと濁流で、大きな被害が出た広島市安芸区矢野東7丁目。スコップを手に、土砂を一心不乱に掘りおこす女性がいた。
6日夜から行方不明の広島市立工業高3年の植木将太朗さん(18)の母親だ。「息をしている状態で見つけ出してあげたい」
将太朗さんは6日、学校の期末テストを受け、昼過ぎに祖父が運転する車で帰宅。テニス部の練習も雨で中止になった。
午後7時半ごろ、仕事を終えた母親は豪雨の中、車で長女と自宅に向かっていた。あまりにも雨がひどく、
車を止めて、将太朗さんに「じいちゃんの家に避難してね」と電話で伝えると、「わかった」と返事があった。
祖父の家は数十メートルしか離れていないが、自宅より山から遠かった。
2、3分後に将太朗さんから再び電話があった。「まじでやばいよ」。激しい雨音と、混乱した将太朗さんの声が聞こえた。
「何が?」と聞き返すと、「やばいっ!」という叫び声とともに、電話が途切れた。何度も電話をかけたが、応答はなかった。
その夜から眠れていない。「将太朗が何も食べられていないのに、私だけ食べることはできない」と、食事もまともにとっていない。
一夜明けて7日、知人女性がツイッターで、将太朗さんらしき人が鉄柵に乗ったまま流されているという情報を見つけた。
すぐに投稿者に問い合わせると、特徴が将太朗さんに似ていた。
9日、鉄柵らしきものが植木さん宅の北約700メートルの交差点付近で見つかった。「この近くに将太朗がおる」。
この日から母親は休む間もなく土砂を掘り続けている。将太朗さんの通う広島市立工業高校の教員たち約20人も手伝う。
陸上自衛隊も重機で車や倒木などを撤去するが、捜索範囲が広く、思うように進まない。
「手伝ってくれる人たちには感謝しかないけれど、一人でも多くの力を借りたい」と母親は願う。
11日も午前8時ごろから、陸自や警察官ら約30人と教員、同級生ら約40人が、強い日差しのもとで掘り続けた。
午後には近くの住民らも加わり、約150人に膨らんだ。
母親は言う。「息子はまだ生きとるけ、必ず見つけ出します。当たり前の日常を早く取り戻したい」
捜索現場に立ち尽くす植木将太朗さんの母親=7月9日午後7時10分、広島市安芸区矢野東7丁目
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180711-00000081-asahi-000-view.jpg
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531344020/
1が建った時刻:2018/07/12(木) 06:20:20.18
【豪雨】千羽鶴を被災地に送るのは自己満足?熊本市に取材「個人からの支援物資を送ること自体やめた方が良い」★5
1 :
サーバル ★
[]:2018/07/12(木) 10:54:56.70 ID:CAP_USER9
西日本を中心に大きな被害をもたらした「平成30年7月豪雨」。被災地への義援金を自治体や企業が募集するなど支援の動きが高まる中、「被災地へ折り鶴を贈るのは自己満足でしかないからやめるべき」という呼び掛けが、Twitterで議論の的となっています。熊本地震の際は、こうした千羽鶴や色紙といった励ましの贈り物はどれほど届き、処置に困るようなことはあったのか――熊本市の復興総室に取材しました。
【千羽鶴に困る被災者のイメージ】
折り鶴は「完全に作る側の自己満足でしかありません」
議論を呼び起こしたのは、東日本大震災の経験者によるツイート。折り鶴は食べられないしお金にもできない、場所を取るし、捨てづらいとし、「作る側の自己満足」として折り鶴を作る費用を募金してほしいと語っていました。
千羽鶴といえば広島平和記念公園内にささげられるなど平和のシンボルとして知られており、大きな災害があったときにも被災地へ贈られることもあります。しかし近年、このツイートにあるような「必需品でないのに場所をとる、その上捨てづらい」などの理由から、厄介な品にしかならないので被災地へは贈るべきではないという意見が見られるように。東日本大震災や熊本地震など、震災のたびにネットで物議を醸してきました。
呼び掛けは8万回以上リツイートされ、リプライ欄ではさまざまな意見あがっていますが、賛同の声が多く見られます。「災害があってどうしようというときに千羽鶴が送られてきても何にもならない」「東北でボランティアしたときに千羽鶴の置き場所に困った」「善意の押し付け」など、「被災者を思いやるのなら、折り鶴よりもお金を送るのが一番」という声が圧倒的です。
(略)
熊本地震のケースは
大きな災害のたびに取り沙汰されるようになった「被災地に千羽鶴は迷惑」論ですが、現場ではどのように捉えられているのでしょうか。2016年4月14日に起こった熊本地震の際の状況について、熊本市復興総室の室長に取材しました。
――熊本地震の際は、被災地にどれほど千羽鶴が贈られて来たのでしょうか。
室長: 量としてどれほど来たのかは、市で一元的に総括していないので具体的にはわかりません。知り合いのつてで仮設住宅所へ贈るなど、避難所、各自治体、学校などそれぞれ被災者のいる場所へ直接送るケースが多いですから。
(略)
――支援物資で処置に困ったことは何かありましたか。
室長: 処置に困ったのは折り鶴や色紙よりも、避難者が少なくなった後でも日本全国から個人の支援物資が大量に届いてしまったことです。被災地のニーズは時間がたつにつれ変わってしまいます。発災直後は水、はがき、生理用品などいろんなものが必要で、それは数があるだけ助かるもの。しかし落ち着いてきてそれらが必要十分あるにもかかわらず、水、毛布、簡易型のダンボール型ベッド、乾電池、化粧品、子ども用のミルク、おしめなどが多く送られてきました。ニーズにマッチしない上に数もすごいので、持て余してしまいました。
――現段階で西日本の大雨の被災地へ支援するとすれば、どのような形が喜ばれるのでしょうか。
室長: まず話にあるような千羽鶴や色紙を現時点で送るのは、先方が困られるので控えた方がいいと思います。というよりも、個人からの支援物資を送ること自体をやめた方がいいでしょう。
室長: 現地ではまだ人命救助も終わっていないところもある上に、各避難所へ水や服、おにぎりといった必需品をいかに早く的確に送り届けるか、各自治体は対応に追われているところだと思います。現場のマンパワーも不足している中、そこに個人が物資を送ってしまうとさばききれず、混乱を招きかねません。
室長: 今にでも送りたい気持ちはわかりますが、被災地でボランティアや物資を受け入れる環境が整ってからの方がいいです。支援物資の申し出ようと電話も掛ける人も多くいますが、現在は他の対応で立て込んでいる状況なので、それも控えるべきかと。自治体などに、義援金を送っていただくのが最もよいかもしれません。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180711-00000054-it_nlab-sci
★1 :2018/07/11(水) 18:20:32.61
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531351315/
【西日本豪雨】その支援、ちょっと待って。季節外れの衣服。場所を取る上、重い千羽鶴・・・★3
1 :
記憶たどり。 ★
[sage]:2018/07/12(木) 10:55:34.84 ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180711/k10011528561000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180711/K10011528561_1807111712_1807111726_01_02.jpg
日に日に被害が広がる今回の豪雨災害。被災地を支援したいと、今、まさに段ボールにさまざまな物資を詰め込んでいる人、
いらっしゃるかもしれません。でもその支援、ちょっと待ってください。
ちょっと待って(1)季節外れの衣服
岡山県倉敷市は10日、支援物資の受け入れを一時的に休止すると発表しました。
その訳は、物資を保管するスペースや、仕分けの職員が足りないため。
さらに、届いた物資の中には秋冬の衣服なども多く、スペースを圧迫してしまっているということです。
季節にあわないものはかえって被災地を混乱させてしまいます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180711/K10011528561_1807111711_1807111726_01_03.jpg
ちょっと待って(2)千羽鶴
こんなツイートも話題になっています。
「折り鶴を贈るのはやめてください。場所もとるうえ重く、モノがモノですから捨てづらいです。
折り鶴を作る費用を募金してください。お願いします」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180711/K10011528561_1807111712_1807111726_01_04.jpg
東日本大震災で被災したある自治体の担当者によると、全国からお見舞いや激励のメッセージが添えられた
千羽鶴や絵画、般若心経の書写などが届いたということです。多くは仮設住宅の集会所に飾ったということですが、
事前の連絡なく大量に届いた場合などには、飾る場所がなく残念ながら処分せざるをえないケースもあったといいます。
自治体の担当者は、「おひとりおひとりの応援してくださる気持ちは大変励みになりました。ただ、西日本の被災地では
今はニーズに即した物資がいちばん喜ばれるのではないでしょうか」と話していました。
ちょっと待って(3)ペットフード
ペットを飼っている人は、被災者と一緒に避難しているペットのことが気がかりだと思います。気持ちはわかりますが、
今、ペットフードを送るのもちょっと待ってください。
熊本市中央区にある竜之介動物病院の徳田竜之介院長はこう指摘します。
「ペットフードは湿気に気をつけないとカビが発生し、それを食べておう吐下痢が始まってしまう。災害直後に
ペットフードを送ると被災地は困るので状況を見てからにしてください」
徳田さんがこう話すのは2年前の熊本地震の経験から。当時この病院では、ペット同伴の被災者を延べ1500組受け入れました。
SNSでそのことを知った全国の愛犬家などからペットフードが毎日、3トントラックで何往復も届き、260平方メートルある駐車場は
あっというまに物資で埋まったといいます。中には賞味期限が迫っているものや、開封済みの食べかけのものまで…。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180711/K10011528561_1807111711_1807111726_01_05.jpg
人間と同じで「ペットもまずは食料だろう」と考えがちですが、徳田さんによると、災害時に動物たちは環境変化のストレスで
食欲がなく熊本地震の時も1週間程度は水以外ほとんど口にしなかったそうです。
また、犬種や年齢によってペットフードの種類も違います。結局、せっかく届けられたペットフードの大半は余ってしまったということです。
もし送るなら腐らないもの。たとえば、首輪や動物のキャリーケース。着の身着のまま避難した飼い主も多いため、
避難所に身を寄せることになったときにはこれらが必要です。最も汎用性(はんようせい)が高いのはペットシーツで
人が使うトイレにも代用できるからだそうです。
【西日本豪雨】その支援、ちょっと待って。季節外れの衣服。場所を取る上、重い千羽鶴・・・★3
2 :
記憶たどり。 ★
[sage]:2018/07/12(木) 10:55:47.73 ID:CAP_USER9
ちょっと待って(4)じゃあどうやって支援
地震や水害で被災した人たちの支援活動を続けているNPO法人「レスキューストックヤード」によりますと、
なによりも知っておいてほしいのは、「ものが不足するのは供給ルートが寸断されているからだ」ということだそうです。
物流が復旧すれば物資が被災地に届くようになります。逆に物流が復旧しないうちに個人で物資を送ろうとしても被災者には届きません。
そして被災地で必要とされているものは次々と変化していきます。
レスキューストックヤードでは、被災者と顔が見える関係でないのならば個人で自治体に物資を送るよりも義援金などの形で
お金を送ったほうがいいと提言しています。物資などを送る際の注意点についてはホームページにまとめています。
http://rsy-nagoya.com/volunteer/sizai.html
ちょっと待って(5)支援はふるさと納税で
今、はやりのふるさと納税で被災地を支援する仕組みもあります。
ポータルサイト「ふるさとチョイス」では、災害支援の特設ページを設けています。このサイトで応援したい自治体を選び、
希望する金額を寄付することができます。これまでに寄せられた寄付はおよそ1万4000件、金額にして2億円以上に上っています。
(7月11日正午現在)
サイトを見ていて気になったのは「代理」という文字。被災した自治体の名前の下に小さく「代理」として別の自治体が書かれています。
このサイトでは「代理寄付」というしくみを取り入れ、被災していない自治体が代わりに寄付を受け付けているのです。
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531340207/
1が建った時刻:2018/07/11(水) 19:11:17.24
【マナー】「お願いがあります。桃はおさわり禁止です」福島の果樹園が買いに来るお客に訴える
1 :
rain ★
[]:2018/07/12(木) 10:57:03.81 ID:CAP_USER9
今が旬の「桃」。その一大産地である福島県の果樹園がツイッターに投稿した内容が、話題となっています。ツイートは「お願いがあります。桃はおさわり禁止です。押すとそこから痛みます」というもので、リツイートは5万件、いいねは6万8000件を超えており、「桃を愛する者として許せません」「そんなことする奴いるんだ」「触るのダメなんですね」などの声が上がっています。
この果樹園は、福島県須賀川市にある「佐藤果樹園」です。果樹園と直売所を運営し、時期ごとに「サクランボ」「桃」「ブドウ」「梨」「リンゴ」などを扱っています。
「この桃まだ固いわね」とぎゅうっと桃を握って
「これは柔らかすぎるから交換していただけるかしら」とぎゅうっと押して。
お願いがあります。桃はおさわり禁止です。
押すとそこから痛みます。
「硬い桃がいい」とか「やわらかめが食べたい」とか
言ってくだされば慣れたスタッフがご用意します。
同園の佐藤喜恵さんが、こうツイートしたのは7月9日のことでした。
「桃を買いに来る人で、たまにそういう人がいて目に余っていたので、怒りに任せて投稿しました。反響の大きさに驚いています」(佐藤さん)
佐藤さんによると、桃に触らないように掲示をしているにもかかわらず、「桃って触っちゃダメなのよね〜」と言いながら、桃に触る人が多いとのこと。桃に触る人には「冗談半分で『買い取り』をお願いしています(笑)」。
桃は、押された部分が黒く変色するほか、時間がたつと苦くなってしまうといいます。何より「(触られた桃は)食べたくないですよね」。
そこで、佐藤さんは、プロ(スタッフ)に相談することを勧めます。
「プロは、桃を持った感触で硬いか軟らかいか分かってしまいます。力のかけ方が違うのです。さすがに『糖度』までは分かりませんが(笑)」
ちなみに、桃以外にメロンやトマトでも同様のことが言えるとのこと。消費者のマナーとして、むやみに触ったりしないように気をつけたいものです。
https://otonanswer.jp/post/18608/
【北朝鮮】「朝鮮半島問題に介入しようと物乞い外交にしがみついている」 安倍総理を呼び捨てにし批判 労働新聞
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 10:57:27.18 ID:CAP_USER9
※たまたまレです
北朝鮮の労働新聞は、論評で安倍総理を名指しし、呼び捨てにした上で、「朝鮮半島問題に介入しようと物乞い外交にしがみついている」などと安倍政権の外交を批判しました。
7月11日付けの労働新聞は「民心の排斥を受け、腐敗した政権」と題する論評で、米朝首脳会談の際、拉致問題を提起するよう安倍総理がトランプ大統領に要請したことなどを念頭に、「安倍があちこちうろついて朝鮮半島問題に介入しようと請託外交、物乞い外交にしがみついている」などと述べ、「安倍の姿は滑稽でならない」と、安倍総理を呼び捨てにして批判しました。
その上で、安倍総理が森友・加計学園問題をめぐり、国民から非難されていると指摘し、「他人のことに口出しをする前に自らの政治的運命を心配した方がいい」などと指摘しました。
7月11日
TBSニュース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3419240.html
【西日本豪雨】岩手の団体が広島で奮闘! 全国の仲間と共に、支援態勢の構築急ぐ
1 :
プティフランスパン ★
[]:2018/07/12(木) 11:10:10.17 ID:CAP_USER9
7/12(木) 8:16配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180712-00182170-iwatenpv-l03
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180712-00182170-iwatenpv-000-3-view.jpg
【広島市安芸(あき)区、広島県坂町で報道部・榊悟、八重樫和孝】西日本豪雨で甚大な被害が出た広島県の被災地は、二次被害の懸念やライフラインの寸断などで11日になっても、災害ボランティアの活動が本格化していない。猛暑の中、疲労の色を濃くする被災者。「今こそ、東日本大震災の恩返しをする時」。本県の関係団体は、震災を機に交流を深めた全国の仲間と共に、本格復旧に向け支援態勢の構築に動きだした。
広島市安芸区の矢野東地区。救助隊が行方不明者の捜索を行う中、高校生の有志が幹線道路の土砂をかき出していた。今田愛也(まなや)さん(広島翔洋高3年)は「食料が少なく、公共交通もまひ。でも、よく使う道路なので力になりたい」と前を向いた。
だが、住宅地に入ると人影は少なく、沢沿いの道路は至る所で崩落。土石が流れ込み、基礎が傾いた住家が目立つ。「大きな岩もあって個人ではもう限界。隣の家も崩れそうで安心して暮らせない」。流れ込んだ土砂を近所の人と撤去していた運転手細尾一郎さん(51)はこう嘆いた。
広島県内では、被災規模の少ない地区を中心に災害ボランティアセンターが設立されているが、いまだ活動は本格化していない。同区では11日時点、避難指示が発令中のため活動の見通しも立たない状況だ。同区に隣接する坂町中心部では増水した総頭(そうず)川から大量の土砂が流れ込み、重機で取り除く作業が急ピッチで進む一方、住家の大半は手つかずのまま。ボランティアセンターは12日から活動を開始するが、復旧作業は長期に及ぶとみられている。
【千葉】障害者にわいせつ容疑で元職員の自称無職(21)を逮捕 四街道署
1 :
プティフランスパン ★
[]:2018/07/12(木) 11:10:39.18 ID:CAP_USER9
2018年7月12日 05:00
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/514198
勤務していた四街道市内の障害者介護施設で、身体に重度の障害があり抵抗できない女性(20)の体を触ったとして、四街道署は11日、準強制わいせつの疑いで香取市谷中、自称無職、大橋政典容疑者(21)を逮捕した。
逮捕容疑は6月24日夜から25日未明、同施設にショートステイで入所していた女性の部屋に入り、体を触るなどのわいせつな行為をした疑い。
同署によると、大橋容疑者は当時、援助士として施設に勤務。容疑を認めている。同26日に女性と家族が同署へ被害届を提出し、捜査していた。
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1205◆◆
914 :
プティフランスパン ★
[]:2018/07/12(木) 11:11:13.77 ID:CAP_USER9
>>906
【西日本豪雨】岩手の団体が広島で奮闘! 全国の仲間と共に、支援態勢の構築急ぐ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531361410/
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1205◆◆
915 :
プティフランスパン ★
[]:2018/07/12(木) 11:13:23.23 ID:CAP_USER9
>>910
【千葉】障害者にわいせつ容疑で元職員の自称無職(21)を逮捕 四街道署
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531361439/
>>885
お疲れ様です。
消さねばならない人達は不本意だと思うのですよ。
白日の下に晒されればと思いますが難しいのでしょうね。
【野党ゾクゾク批判】「ギャンブルと人命、どちらが大切なんだ」 カジノ法案審議強行 河川氾濫のなか、石井国交大臣は審議に張り付き
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 11:13:27.67 ID:CAP_USER9
※イロモノスレです
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/233/112/342cee922baa04ba815aa956428a490220180711122234451_262_262.jpg
ギャンブルと人命と、どちらが大切なんだ」――西日本豪雨で被害が拡大していた10日、カジノを含む統合型リゾート施設整備法案の実質審議入りした参院内閣委員会で、こんな怒号が飛んだ。
野党側は災害対応を優先するため“休戦”を申し入れていたが、カジノ法案の今国会成立を目指す安倍政権は、審議時間を積み上げるために審議入りを強行。
この日午前も、広島県で新たに河川の氾濫が発生していたにもかかわらず、カジノ法案と災害対応の両方を所管する石井啓一国土交通大臣は、カジノ法案審議のため計6時間も委員会に張り付くことに。まさしく、災害への対応そっちのけだ。
そこで、立憲民主党の白真勲議員が冒頭のような発言をした次第。
野党側は「人命第一と言いながらカジノ第一。本当にア然とする」(立憲民主党の辻元清美国対委員長)、「カジノ審議が遅れても、国民は誰も困らない」(自由党の山本太郎共同代表)などと政府・与党への批判を強めている。
豪雨災害発生の最中に宴会に浮かれ、それを批判されると大慌てで「被害の拡大防止に全力を」などと言い繕った安倍首相。そのバケの皮が早くも剥がれた。
2018年7月11日
日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/233112
【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★2
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 11:18:16.86 ID:CAP_USER9
米流通大手ウォルマートが傘下の国内スーパー大手西友(東京)を売却する方針を固めたことが12日、分かった。米インターネット通販大手アマゾン・コムとの競争で大型投資をデジタル分野に集中しており、人口減少などで成長余力が少ない日本市場からの撤退を決めたとみられる。
関係者によると、ウォルマート側は国内の同業他社や投資ファンドに売却の打診を始めている。売却額は3千億〜5千億円に上る可能性がある。
ただ、西友の店舗は老朽化した物件も多い。食品から衣料まで売る総合スーパー業界全体が振るわない中、事業全体の買収は同業他社に魅力は薄く、交渉は難航しそうだ。(共同)
2018年7月12日 11時00分
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018071201000943.html
★1が立った時間 2018/07/12(木) 09:27:35.14
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531355255/
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1205◆◆
916 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 11:19:39.37 ID:CAP_USER9
>>913
【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531361896/
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1205◆◆
922 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 11:33:32.37 ID:CAP_USER9
>>915
おはようございます(^-^)
これが事実ならやぶ蛇ですよね
検察にはもう期待も信頼もしていないのでそちらの筋からは出てこないでしょうが、関係者のリークであれこれでてきたら面白いのにと思ってます
普通に考えてトップがそういうことをする大学であれば不正は一人だけということは(ry
【神奈川】重度障害(先天性ミオパチー 人口呼吸器装着)理由に地元小学校へ通えず 親子が提訴 川崎市★4
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 11:34:56.82 ID:CAP_USER9
重度の障害を理由に地域の小学校に通えないのは違法だとして、川崎市に住む親子が通学を認めるよう裁判を起こしました。
訴えを起こしたのは、川崎市に住む光菅和希くん(6)と両親です。和希くんは先天性ミオパチーという難病で人工呼吸器を装着しているため、たんの吸引などの医療的ケアが必要ですが、母親が付き添うことで地域の幼稚園に通い、今年4月からも母親か父親が付き添って地域の小学校に通いたいと希望しました。
ところが、県と市の教育委員会は「専門的な教育が適切」として就学先を特別支援学校に決めたため、地域の小学校に通えないのは障害者差別解消法などに違反しているとして、県と市の教育委員会を相手取り、横浜地裁に提訴しました。
両親は「幼稚園では同年代の友達と接することで笑顔も増えた。大人の指導が中心の特別支援学校では地元の学校のような成長は望めない」と話しています。
7月11日
TBSニュース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3419234.html
★1が立った時間 2018/07/12(木) 00:03:42.16
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531354849/
【東京外国為替市場】円相場 半年ぶりに112円台 米中貿易摩擦への警戒が影響
1 :
プティフランスパン ★
[]:2018/07/12(木) 11:37:19.88 ID:CAP_USER9
2018年7月12日 10時09分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180712/k10011529411000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180712/K10011529411_1807121008_1807121009_01_02.jpg
12日の東京外国為替市場は、円相場がおよそ6か月ぶりに一時、1ドル=112円台まで値下がりしています。米中の貿易摩擦への警戒感から新興国などの通貨が下落しドルを買う動きが強まっています。
市場関係者は、「米中の貿易摩擦による世界経済への影響が懸念され、新興国や資源国の通貨がドルに対して下落した。このため、円に対してもドルを買う動きが強まり、一時およそ6か月ぶりに1ドル=112円台前半まで円安ドル高が進んだ」と話しています。
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1205◆◆
923 :
プティフランスパン ★
[]:2018/07/12(木) 11:38:16.93 ID:CAP_USER9
>>920
【東京外国為替市場】円相場 半年ぶりに112円台 米中貿易摩擦への警戒が影響
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531363039/
【鹿児島】サウナ室殺人容事件、76歳男逮捕 常連男性(59)の胸や腹などを刃物でさす
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 11:40:34.01 ID:CAP_USER9
鹿児島県鹿屋市の「県民健康プラザ健康増進センター」のサウナ室で6月、近くに住む無職曽田智明さん=当時(59)=が殺害された事件で、県警は12日、殺人の疑いで鹿屋市打馬、無職峯崎正侃容疑者(76)を逮捕した。容疑を否認している。
逮捕容疑は6月19日午前9時ごろから同9時半ごろ、鹿屋市札元1丁目の健康増進センターのサウナ室で、曽田さんの胸や腹などを刃物で数回刺して、殺害した疑い。死因は出血性ショックとみられる。
捜査関係者によると、曽田さんは施設の常連だった。県警はトラブルの有無など動機を調べる。
2018/7/12 11:21
共同通信
https://this.kiji.is/389962832529359969
【韓国人】「東日本大震災で慰安婦が150万送ったのに日本は何も報いない」今回の震災で「日本列島は沈没すればいい」とゾクゾク暴言★2
1 :
いちごパンツ ★
[sage]:2018/07/12(木) 11:42:59.32 ID:CAP_USER9
https://a.excite.co.jp/News/chn_soc/20180711/Recordchina_20180711022.html
※イロモノスレ
2018年7月10日、環球網によると、日本で記録的な大雨が各地に甚大な被害をもたらしていることについて、韓国では同情の声が上がる一方で、ネット上では喝采を送るなど心ない声も少なくない。その原因について韓国メディアが分析した。
「どうせ日本はお金持ちだから援助など不要」「申し訳ないけど、まったくかわいそうだと思えない」「多くの犯罪を重ねてきた結果だ。罪滅ぼしにはほど遠い」「来週には3000ミリの雨を」「日本列島は沈没すればいい」
韓国CBSテレビのオンライン新聞「ノーカットニュース」は、こうした冷ややかな書き込みが絶えないことについて、2011年に起きた東日本大震災で経験した「落胆」があると指摘している。
当時、韓国では各界が日本に援助を行い、学校や街頭で募金活動が行われたほか、企業も生活用品などを提供。消防庁からは救援チームが派遣された。また、ある元慰安婦の女性も1500万ウォン(約150万円)と物資を提供。韓国赤十字も日本に300億ウォン(約30億円)の義援金を送っており、世界各国の赤十字の中で5番目に多い額だったという。
ノーカットニュースは「日本からはこうした善意に何の報いもなかった」とし、「震災後間もなく文部科学省は中学教科書に『竹島は日本固有の領土』との記述を盛り込ませた。朝日新聞は援助国のリストから韓国を除外した。また、野田佳彦財務相(当時)は、A級戦犯は戦争犯罪人ではないとの考えを示した。こうした一連の出来事が韓国人を落胆させ、反感を買うこととなった」とした。今回の災害への心ない声の背景にはこうした経緯があると記事は分析している。(翻訳・編集/岡田)
2018/07/12(木) 10:04:31.41
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531357471/
【参院6増案にゾクゾク】東京新聞「自分たちに都合のいい選挙制度に変えることをゲリマンダーといいます」
1 :
スージハルワ ★
[sage]:2018/07/12(木) 11:48:17.33 ID:CAP_USER9
イロモノスレです
東京新聞政治部
@tokyoseijibu
自分たちに都合のいい選挙制度に変えることをゲリマンダーといいます。今回は象徴的なゲリマンダーの例として戦後政治史に残るでしょう。「1票の格差」是正のための抜本改革を求められても、こんな小手先を繰り返す国会は信用を失うだけです。政治(TOKYO Web)
https://twitter.com/tokyoseijibu/status/1017184299114643456
【西日本豪雨】「田んぼにいるのが一番や」81歳、農機具守るため家を出た 最後のコメを見ぬまま/岡山・総社市
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 11:51:46.56 ID:CAP_USER9
亀山将さんが手がけた田んぼ。20センチほどに育った稲はすべて横倒しになっていた=2018年7月11日
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180711005660_comm.jpg
亀山将さんの農作業小屋内部。泥が流入して床部分を覆い、亀山さんが動かそうとしたトラクター(奥)にも泥が付着していた
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180711005618_commL.jpg
「豊穣(ほうじょう)の秋」を見ることは、かなわなかった。西日本を襲った豪雨により亡くなった、岡山県総社市の農業、亀山将(たもつ)さん(81)。コメ作りは今年で最後と、決めたばかりだった。
同県倉敷市に隣接し、田園が広がる総社市下倉に、亀山さんが手がけた田んぼがあった。親から引き継ぎ、少しずつ広げた。近所で管理する人がいなくなった田んぼも引き受け、多い時で6ヘクタールほどの田んぼを管理していたという。だが豪雨により、植えた稲はすべて横倒しになっていた。
「仕事一筋の人でした」。妻の寿美子(すみこ)さん(75)は、こう言って亀山さんの死を悼んだ。
6日午後8時ごろ。亀山さんの自宅に「あふれるかもしれない」と近所の人から電話がかかってきた。総社市中央部から、ほぼ南北に流れる1級河川の高梁(たかはし)川のことだ。下倉地区にある亀山さんの田んぼは川沿い。電話を切り、約500メートル先の農作業小屋のトラクターや田植え機を「高いところに移動させる」と言って家を出た。
それが最後だった。
2時間経っても戻らない。寿美子さんが外に出ると、道路には雨水がたまり始めていた。「水がひけば帰ってくるだろう」。そう考え、高台の神社に避難した。だが7日朝になっても帰ってこない。翌8日午前。警察官が自宅を訪れ、亀山さんの死を告げた。自宅近くの田んぼでうつぶせの状態で見つかった。
「顔は泥だらけだったけど、すぐお父さんとわかった。いい顔しておった」。寿美子さんは、こう振り返った。
「田んぼにいるのが一番や」。弟の寛さん(78)は、最後に会った2年前、こう語った亀山さんの姿を覚えている。昼食のときもコメ作りの話ばかりをして、すぐ仕事に戻って行った。
だがそんな亀山さんも、今年5月の田植えの時期には寿美子さんに、「体力的にきつくなった。今年でコメ作りは最後にしようと思う」と伝えていた。
それから間もなくの突然の悲報。「体が戻っただけでも。流されて見つからん人もおるから」。寿美子さんはそう言って、うつむいた。
◇
総社市では高梁川の氾濫(はんらん)により、亀山さんを含め3人が死亡。1人が行方不明となっている。(榧場勇太)
2018年7月12日11時20分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL7C52L3L7CPTIL025.html
【西日本豪雨】183人死亡 65人安否不明 [7月12日11時]
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 11:54:47.40 ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180710/K10011526191_1807121032_1807121046_01_02.jpg
西日本豪雨 183人死亡 65人安否不明
NHKが各地の警察や消防を取材してまとめたところ、今回の記録的な豪雨で、これまでに全国で183人が死亡し、65人の安否が不明となっています。
死者180人
広島県では呉市で17人、広島市で17人、東広島市で12人、坂町で9人、三原市で8人、熊野町で5人、竹原市で4人、福山市で2人、海田町で1人、尾道市で1人、府中市で1人、安芸高田市で1人が死亡していて、今回の記録的な豪雨で広島県内で死亡した人は、合わせて78人に上っています。
岡山県では、倉敷市が最も多く51人で、このうち50人が広範囲が浸水した真備町です。さらに、総社市で3人、笠岡市で3人、井原市で1人の合わせて58人が死亡しました。
愛媛県では、宇和島市で11人、西予市で5人、大洲市で4人、松山市で4人、今治市で2人の合わせて26人が死亡しました。
さらに、京都府では綾部市で3人、舞鶴市で1人、亀岡市で1人の合わせて5人、山口県では岩国市で2人、周南市で1人の合わせて3人、福岡県では北九州市で2人、筑紫野市で1人の合わせて3人、兵庫県では宍粟市で1人、猪名川町で1人の合わせて2人、鹿児島県では鹿児島市で2人、高知県では香南市で1人、大月町で1人の合わせて2人、佐賀県では伊万里市で1人、大和町で1人の合わせて2人、岐阜県では関市で1人、滋賀県では高島市で1人が死亡しました。
また、広島県東広島市では、避難所にいた80代の女性が病院に搬送されたあと死亡していて、市が今回の災害との関連について調べています。
心肺停止1人
広島県熊野町で1人が心肺停止の状態となっています。
安否不明65人
また、安否が不明になっている人は、広島県が最も多く42人、このほか、岡山県で18人、愛媛県で2人、高知県で1人、奈良県で1人、大阪府で1人の安否が不明となっています。
2018年7月12日 11時51分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180710/k10011526191000.html?utm_int=news_contents_news-main_004
関連スレ
【西日本豪雨】175人死亡 62人安否不明 [7月12日7時] ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531347327/
【避難指示(緊急)】広島 府中 用土町に避難指示 ため池が決壊のおそれ [7月12日10時]
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 11:57:07.60 ID:CAP_USER9
広島県府中市は市内にあるため池「奥田池」が決壊するおそれがあるとして、午前9時55分に池の近くの用土町に避難指示を出しました
2018年7月12日 10時19分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180712/k10011529421000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_016
【デマ】被災地ボランティアを襲った「デマ」 復旧作業に尽力も「泥棒、窃盗団」と拡散され...「助けに行ったのに仇で返されるとは」★3
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 12:00:53.72 ID:CAP_USER9
土砂崩れの被害を受けた広島・熊野町の様子(
https://www.j-cast.com/assets_c/2018/07/news_20180711193455-thumb-645xauto-140805.jpg
土砂は屋根の辺りまで及んだ
https://www.j-cast.com/assets_c/2018/07/news_20180711193551-thumb-645xauto-140806.jpg
「せっかく助けに行ったのに、こんなことになるなんて...」。J-CASTニュースの2018年7月11日の取材に、落胆の色を隠さずこう語ったのは、豪雨被害を受けた広島・熊野町でいち早く復旧作業に加わった男性(23)だ。
善意で現地を訪れていた男性は、ネット上での「デマ」の被害に遭った。ツイッターなどに、この男性や友人を「泥棒」だと決めつけ、乗っていた車種やナンバーを晒すユーザーが現れたのだ。
■「完全に泥棒です。拡散して下さい」
男性は熊野出身で、現在は広島・呉(くれ)市に住んでいる。地元が豪雨の影響で土砂崩れの被害を受けたことを知り、雨がおさまった7日午前にいち早く熊野へ駆けつけた。地元に住む兄や友人と共に復旧作業を手伝おうと考えたのだ。
だが、現場の状況は想像以上だった。男性は取材に、
「グシャグシャでした。スコップ1本を持っていったのですが、正直『これじゃあ何もできない』と思いました。まだ、自衛隊も消防団も入っていなかったですし...」
と振り返る。
このとき男性らは、避難所から自宅の様子を見るために戻ってきた住人たちを手伝った。具体的には、住人の荷物を泥だらけになった家の中から回収する作業に協力していたという。なかには、「結婚指輪を探して欲しい」と頼み込んでくる人もいたそうだ。
その後、男性は9日にも、飲料水などの支援物資を熊野へと届けた。その後、同日の昼前には被害が大きかった地区へ復旧作業の手伝いに向かったが、消防団から「危険だ」として参加を止められたという。
ネット上で「デマ」が広まり始めたのは、そのわずか数時間後だった。男性の車のナンバー、車種などの個人情報を明記した上で、
「完全に泥棒です。拡散して下さい」
などと訴えるツイートが出たのだ。11日現在でも、同様の投稿が複数件残っていることが確認できる。
■「地元だから助けに行ったのに」
男性とその兄がデマの存在に気付いた際には、すでに「もうかなりの投稿があって、出所は分からない状況でした」。その上で、全く心当たりのない偽情報が「事実」のような形で出回っていたことについては、
「もう、最初は苛立ちしかありませんでした。地元の人たちも、ツイッターで僕らのことを『泥棒』『窃盗団』とか言っていたんです。地元だから助けに行ったのに、こんな形で返されるなんて。ショックというか、腹が立って仕方がなかったです」
と振り返る。また、男性や友人らはどちらかというと「やんちゃ」な見た目をしているとした上で、
「外見だけで判断されたと思って、傷つきました。確かに、あまりいい印象を持たれない見た目だとは理解していましたけど...。せっかく、地元のために動いたのに」
とも話した。
実際、男性の兄も今回のデマについてツイッターで、
「あんなこと言われて作業する気になれませんでした。気持ちで動きよるのに、仇で返されるとはねぇ、神様もひどいわ」
と、やりきれない気持ちを明かしていた。
■デマ否定の友人に「救われた」
ただ、男性らを救った存在もあった。彼らが復旧作業に尽力していたことを知っていた友人らが、ツイッターで拡散した情報は「デマ」だと注意を呼び掛けたのだ。実際、こうした注意喚起でデマに気付き、拡散した情報を訂正するユーザーの姿も目立っていた。
こうした友人らの助けについて男性は、
「救われました。あんなデマが出て、最初は本当にショックで頭にきていたんですけど、周りの友人たちが必死に否定してくれた。そのおかげで、今はもう気持ちが落ち着いています」
と話していた。
2018/7/11 19:39
J−CASTニュース
https://www.j-cast.com/2018/07/11333618.html?p=all
★1が立った時間 2018/07/11(水) 20:33:33.14
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531317426/
【みなさまのNHK】「緊急地震速報」にディレクターが「Piko」のTシャツ姿で登場!働き方改革の影響…「仕方ないと言う他ありません」★2
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 12:04:52.94 ID:CAP_USER9
Tシャツ姿で登場
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180710-00545127-shincho-000-view.jpg
7月7日午後8時24分、NHKの緊急地震速報は、放送中だった土曜ドラマ「バカボンのパパよりバカなパパ」を途中で打ち切って始まった。8時23分に千葉県で震度5弱の強い揺れが起こってから、わずか1分後の緊急放送である。さすがは「みなさまのNHK」、素早い対応だ。しかし、そこに現れたのは――。
「緊急地震速報です。午後8時23分頃、関東地方で強い地震がありました。震源については現在、気象庁で調べておりますが、震源が海底ですと津波のおそれがあります。海岸や川の近くからは離れてください」
緊迫感をもって伝えるアナウンサー。東京23区は震度3ではあったが、長い揺れが続いた。慌ててチャンネルをNHKに合わせた視聴者も多かっただろう。地震の規模の大きさ、行動する際には足下に気をつけることなど、繰り返しアナウンスされる。
「新しい情報が入りました。この地震による津波の心配はありません。茨城県東海村にある東海第2原子力発電所は停止中であるため……」
画面には千葉県銚子市や千葉市中央区、そして東京渋谷のNHK放送センターに設置されている定点カメラからの映像が流れている。
スタジオには社会部記者が加わり、地震の解説も始まった。
緊急地震速報が始まってから20分後、「それでは、NHK千葉放送局から伝えてもらいます」と画面が切り替わった、そこには――。
■タッ、タッ、タ、タイミングで
サーフブランドの「Piko」のTシャツを着た、頭はボサボサの黒縁メガネ、バカボンのパパのような薄ら髭の男が座っていた。
「NHK千葉放送局の五十嵐です。地震発生当時、千葉局にはディレクターの私一人しかいませんでした。地震の発生した、タッ、タッ、タ、タイミングでは、こ、小刻みな……」
画面には「五十嵐鐵嗣雅(※てつや)千葉局ディレクター」とテロップが現れるも、画面は千葉市中央区地震発生時の映像に切り替わる。その間、15秒――それを知ってか知らずか、五十嵐Dの声は続く。
五十嵐D:小刻みな揺れがありまして、その後大きく横にユーラ、ユーラと揺れるような時間が長く続きました。立ち上がって電話など取ろうとしていたら、少し目眩がするような感じがありました。その当時、鴨川市の方と電話で取材をしていたのですが、鴨川のほうもかなり揺れているようでありましたが、鴨川、千葉局、どちらもその現場では、モノが落ちたりというところまではありませんでした。以上、千葉局から伝えました。
――おそらくホッとしたと思われる五十嵐Dだが、東京のアナウンサーは許してくれない。
「えー、引き続き質問します。その後の揺れなどはどうでしたでしょうか?」
五十嵐D:……今現在は、揺れは収まっているようですが、その後、電話などしている最中も、少し微妙な揺れを感じることはありました。
「局内から外を見るような機会はありましたか?」
五十嵐D:すいません。外を見るような時間はございませんでした。
「しかし、揺れは強く、ユラユラとした揺れを感じたということですね」
五十嵐D:そうですね、横に大きく揺れ……。
「わかりましたっ! 千葉放送局から伝えてもらいました」
五十嵐Dは、その声までも途中で打ち切られ、その後、番組が終了する午後9時まで2度とその姿を現すことはなかった。
■働き方改革は、進む
NHK関係者が言う。
「最初こそ、もうちょっとマトモな服装して出てきたらどうかと思いましたが、一生懸命やってましたね。“外を見る”余裕すらない中、自身の体験を要領よくまとめていたと思いますよ」
それにしても、なぜ千葉放送局にはアナウンサーはいなかったのか。番組では五十嵐D以外にも、現場からの実況中継を行ったスタッフが2人いた。しかし、そのいずれもカメラマンであり、1人は声のみ、もう1人は千葉市から長南町へ移動中の車内からだった。
「発生時、私は自宅で休んでいたのですが、強い横揺れで目が覚めて、急いで会社に来た状況です」と、車中からの映像を流しながら状況を説明していたのである。
>>2以降に続く
2018年7月10日 デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/07100720/?all=1
&page=1
★1が立った時間 2018/07/11(水) 21:02:59.19
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531310579/
【みなさまのNHK】「緊急地震速報」にディレクターが「Piko」のTシャツ姿で登場!働き方改革の影響…「仕方ないと言う他ありません」★2
2 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 12:05:28.77 ID:CAP_USER9
>>1
「例の働き方改革の影響ですよ。土日はそのせいで、出勤している人が前より減っています。結局、あの時はディレクターが出るしかなかったようです。NHKは2013年に佐戸未和記者(当時31)が過労死した問題を受け、昨年(17年)12月に上田良一会長(69)が“NHKグループ 働き方改革宣言”を発表しました。
それには、〈地方放送局の記者の泊まり業務(拠点局を除く)を、緊急対応の整備を進めながら、段階的に廃止することを目指す〉ともありますからね。また、〈本体制作の番組のスタジオ収録は、来年度から原則午後22時終了を目指す〉ともあって、そのため大河ドラマ『西郷どん』も例年50話のところを47話に減ることになりました。余った3回分は『西郷どんスペシャル』としてフットボールアワーの後藤輝基(44)と関ジャニ∞の横山裕(37)をMCにした歴史バラエティで埋めています。今回の件は視聴者には申し訳ありませんが、仕方ないと言うほかありません」(前出・関係者)
東日本大震災の起こった2011年、災害時の報道機能を強化するため、30億円をかけた新社屋に移った千葉放送局。働き方改革もいいけれど――大丈夫? みなさまのNHK。
お終り
【みなさまのNHK】「緊急地震速報」にディレクターが「Piko」のTシャツ姿で登場!働き方改革の影響で…「仕方ないと言うほかありません」
986 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 12:05:57.11 ID:CAP_USER9
次スレです
【みなさまのNHK】「緊急地震速報」にディレクターが「Piko」のTシャツ姿で登場!働き方改革の影響…「仕方ないと言う他ありません」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531364692/
【入居者募集】政府、被災者支援に7万1000戸を確保
1 :
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ ★
[sage]:2018/07/12(木) 12:15:00.37 ID:CAP_USER9
◆政府、被災者支援に7万1000戸を確保
1時間前 TBS NEWS
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3419562.html
(リンク先に動画ニュース)
安倍総理は、避難所生活の長期化を避けるため、被災者向けに民間賃貸住宅や公営住宅など、あわせて7万1000戸を確保し、入居者の募集を始めると明らかにしました。
「避難所での不自由な生活から脱していただくよう全力を尽くす」(安倍首相)
また、がれきの処理のための財政支援も積極的に行うとしています。
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1205◆◆
929 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 12:18:23.95 ID:CAP_USER9
>>927
実名も顔も出して堂々とヘイトツイートとはすごいですね(^^;)
川崎市はヘイトスピーチの初の事前規制で指針を出した自治体でもありますしこういうのは放っておかないんだなと
通常のヘイトに加え災害時のデマとなるとなんらかのお咎めはあるんだろうなと思います
>>928
はい
【オウム】「遺骨を粉にして、太平洋に散骨する」 麻原元死刑囚の四女側が意向 国に要請支援★2
1 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 12:19:54.37 ID:CAP_USER9
死刑が執行されたオウム真理教の元教祖、麻原彰晃(しょうこう)元死刑囚=執行時(63)、本名・松本智津夫(ちづお)=の遺骨受け入れを表明していた四女(29)側が11日、「遺骨を粉にして、太平洋に散骨する」との方針を明らかにした。後継団体などに遺骨を利用されることを防ぐためで、費用負担など国の支援を求める要請書を提出した。
一方、法務省幹部は「国ができるのは、本人が要望する人に遺体を引き渡すところまで」としている。
関係者によると、麻原元死刑囚は6日に死刑が執行される直前に、遺体の引き取り先として四女を指定。東京拘置所が9日に火葬したが、四女が身の危険を訴えたため、現在も遺骨を預かっている。
麻原元死刑囚には元教団幹部の妻(59)との間に2男4女がおり、三女(35)ら子供4人と妻が連名で遺骨引き渡しを求めている。
11日に記者会見した四女の代理人、滝本太郎弁護士は「麻原の骨は信者にとっては仏舎利(ぶっしゃり)(釈迦の骨)で、誰の元にいくかは大変な問題。妻や子供らに渡してはならない」と指摘。遺骨をまいた場所が後継団体の信者らの「聖地」となる危険性もあるため「広い太平洋に船から散骨したい」と話した。
その上で「国が関与してくれなければ、協力してくれる業者はいないだろう。私と四女を助けてほしい」と、支援を求めた。
四女は両親と縁を切るために自分の推定相続人から除外するよう申し立て、昨年10月に横浜家裁で認められた。麻原元死刑囚が四女を遺体の引き取り先に指定した理由について、滝本弁護士は、家裁がさまざまな書類を元死刑囚に送る中で「書類に四女と私の名前が何度も出てくるので、認識しているだろうとは思った」と話すにとどめた。
2018.7.11 20:14
産経ニュース
https://www.sankei.com/affairs/news/180711/afr1807110042-n1.html
関連スレ
【オウム】四女側「海に散骨」=オウム真理教、松本元死刑囚の遺骨★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531318184/
★1が立った時間 2018/07/12(木) 10:40:46.85
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531359646/
【オウム】「遺骨を粉にして、太平洋に散骨する」 麻原元死刑囚の四女側が意向 国に要請支援
977 :
ばーど ★
[sage]:2018/07/12(木) 12:20:44.54 ID:CAP_USER9
次スレです
【オウム】「遺骨を粉にして、太平洋に散骨する」 麻原元死刑囚の四女側が意向 国に要請支援★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531365594/
<<前へ
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。