トップページ > ニュース速報+ > 2018年07月10日 > e4RGkGcF0

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/25057 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0009151620161100000000000000390



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【愛媛】「放水量が増えると知っていたら、もっと早く逃げたのに」 ダムの放水量急増で川が氾濫、逃げ遅れ5人犠牲★3
【愛媛】「放水量が増えると知っていたら、もっと早く逃げたのに」 ダムの放水量急増で川が氾濫、逃げ遅れ5人犠牲★4
【平成30年豪雨】愛媛県の中村時広知事が首相に支援要請 特別警報発表方法の改善も要請 ★2
【愛媛】「放水量が増えると知っていたら、もっと早く逃げたのに」 ダムの放水量急増で川が氾濫、逃げ遅れ5人犠牲★5
【惜しい!遅かった】イーロン・マスク氏、子ども用潜水カプセルの動画公開 タイ洞窟救出へ提供
【中独】ドイツと中国の首相、自由貿易システム維持で連携 米国けん制
【豪雨】行政が避難を訴えても「うるさい!」と聞かない 自分だけは大丈夫というバイアス、被害を大きくした住民の防災意識の欠如★3
【西日本豪雨】NHK、被災世帯の受信料を免除 7、8月分だけ★3
【倉敷市真備町冠水】洪水ハザードマップとほぼ同じ浸水区域、河川改修も計画 予測していた災害で30人近い犠牲者を出す

書き込みレス一覧

<<前へ
【愛媛】「放水量が増えると知っていたら、もっと早く逃げたのに」 ダムの放水量急増で川が氾濫、逃げ遅れ5人犠牲★4
951 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 06:29:55.31 ID:e4RGkGcF0
>>919
国土交通省?
ダムの放水か?
放水には規則があって規則通りの警告と放水をしてるだろ
放水せずに決壊させるのか?
【平成30年豪雨】愛媛県の中村時広知事が首相に支援要請 特別警報発表方法の改善も要請 ★2
462 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 06:43:38.30 ID:e4RGkGcF0
>>408
民主主義国家としては当然だ
県民が選んだ知事だからな
無能なくせに国政にケチを付けるなんざ制裁されて当たり前
【平成30年豪雨】愛媛県の中村時広知事が首相に支援要請 特別警報発表方法の改善も要請 ★2
464 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 06:45:04.58 ID:e4RGkGcF0
愛媛県民は覚悟しとけよ
【愛媛】「放水量が増えると知っていたら、もっと早く逃げたのに」 ダムの放水量急増で川が氾濫、逃げ遅れ5人犠牲★5
108 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 06:47:01.24 ID:e4RGkGcF0
>>71
そこまでする必要がない
【愛媛】「放水量が増えると知っていたら、もっと早く逃げたのに」 ダムの放水量急増で川が氾濫、逃げ遅れ5人犠牲★5
132 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 06:49:37.40 ID:e4RGkGcF0
>>107
東京にいるのだから当然だろ
災害対策は知事の仕事だ
お前、地方自治って知ってるか?
【平成30年豪雨】愛媛県の中村時広知事が首相に支援要請 特別警報発表方法の改善も要請 ★2
469 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 06:51:54.08 ID:e4RGkGcF0
>>190
愛媛を優先するなんて国民が許さねぇよww
【平成30年豪雨】愛媛県の中村時広知事が首相に支援要請 特別警報発表方法の改善も要請 ★2
471 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 06:53:28.29 ID:e4RGkGcF0
>>465
予測可能な水害で死ぬような田舎もんなんざコケにされて当然だろww
死因は頭の悪さだよ
【平成30年豪雨】愛媛県の中村時広知事が首相に支援要請 特別警報発表方法の改善も要請 ★2
473 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 06:55:35.90 ID:e4RGkGcF0
>>470
そうだよ
特別警報は気象庁が出すが降水量が基準になる
地形や河川のキャパは地方にしかわからないから災害対策は地方自治体の仕事
【平成30年豪雨】愛媛県の中村時広知事が首相に支援要請 特別警報発表方法の改善も要請 ★2
476 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 06:56:31.12 ID:e4RGkGcF0
>>472
今さら土下座も出来ないだろうね
県民の事なんて考えてないんだろ
【平成30年豪雨】愛媛県の中村時広知事が首相に支援要請 特別警報発表方法の改善も要請 ★2
482 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 06:58:32.20 ID:e4RGkGcF0
>>477
特別警報は降水量から決められる
各地の危険度とは別の基準だよ
避難指示は知事の権限で出せるからな
愛媛県は自分の不手際を国のせいにしてるだけ
【平成30年豪雨】愛媛県の中村時広知事が首相に支援要請 特別警報発表方法の改善も要請 ★2
485 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 07:00:24.69 ID:e4RGkGcF0
愛媛県だけ警報が遅れたww
どこまでも他人任せ
どこまでも無責任
これが愛媛の県民性なのかもね
【平成30年豪雨】愛媛県の中村時広知事が首相に支援要請 特別警報発表方法の改善も要請 ★2
493 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 07:03:01.19 ID:e4RGkGcF0
>>486
特別警報の前から大雨警報は出ている
愛媛県の判断が遅れただけだ
高知を見習えよ
普段からの備えが違うんだよ
お前ら愛媛県民が無責任なだけだ
知事以下無能揃いだなww
【平成30年豪雨】愛媛県の中村時広知事が首相に支援要請 特別警報発表方法の改善も要請 ★2
499 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 07:04:41.90 ID:e4RGkGcF0
>>496
これで少しは目が覚めるんじゃね?
【平成30年豪雨】愛媛県の中村時広知事が首相に支援要請 特別警報発表方法の改善も要請 ★2
517 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 07:14:59.93 ID:e4RGkGcF0
この中村知事どんな気持ちで安倍さんに面会したのかなww
安倍さんも内心ニヤニヤだろうに
愛媛県の復興は後回しでいいからね
【平成30年豪雨】愛媛県の中村時広知事が首相に支援要請 特別警報発表方法の改善も要請 ★2
520 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 07:16:30.07 ID:e4RGkGcF0
>>470
ついでに気象庁の特別警報も知事の意見を聞いてから出してる
なんのことはない愛媛県知事の怠慢が原因
【平成30年豪雨】愛媛県の中村時広知事が首相に支援要請 特別警報発表方法の改善も要請 ★2
526 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 07:17:27.35 ID:e4RGkGcF0
>>504
民主党だったらww
民主党ww
【平成30年豪雨】愛媛県の中村時広知事が首相に支援要請 特別警報発表方法の改善も要請 ★2
536 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 07:19:38.13 ID:e4RGkGcF0
>>527
命令なんてパヨクと左巻き知事が黙ってると思うか?
本当は国権で自衛隊を中心に災害対策をするのが理想なんだよ
でも地方自治体がそれを許さない
【平成30年豪雨】愛媛県の中村時広知事が首相に支援要請 特別警報発表方法の改善も要請 ★2
540 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 07:21:22.15 ID:e4RGkGcF0
>>538
終わってるねこの知事は
さっさとリコールすればいいのに
【平成30年豪雨】愛媛県の中村時広知事が首相に支援要請 特別警報発表方法の改善も要請 ★2
546 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 07:22:51.57 ID:e4RGkGcF0
>>533
どこの平行世界から来てんだお前ww
【平成30年豪雨】愛媛県の中村時広知事が首相に支援要請 特別警報発表方法の改善も要請 ★2
548 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 07:23:35.70 ID:e4RGkGcF0
>>542
愛媛に金出すより有意義だよね
【惜しい!遅かった】イーロン・マスク氏、子ども用潜水カプセルの動画公開 タイ洞窟救出へ提供
102 :名無しさん@1周年[sage]:2018/07/10(火) 07:38:02.33 ID:e4RGkGcF0
突貫で使えないアホなもん作って
話題作り必死で気持ち悪い
【平成30年豪雨】愛媛県の中村時広知事が首相に支援要請 特別警報発表方法の改善も要請 ★2
583 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 07:39:57.50 ID:e4RGkGcF0
>>574
謝れなんて言ってないよ
愛媛県民は覚悟しろと言っているだけ
だって謝られても許さないし
愛媛の被害は知事が無能だから
知事が無能なのは選んだ県民が無能だから
【中独】ドイツと中国の首相、自由貿易システム維持で連携 米国けん制
139 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 07:42:07.83 ID:e4RGkGcF0
ドイツまたやってんのか?
馬鹿なのか?
EUはドイツを甘やかすな
【愛媛】「放水量が増えると知っていたら、もっと早く逃げたのに」 ダムの放水量急増で川が氾濫、逃げ遅れ5人犠牲★5
942 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 07:47:11.01 ID:e4RGkGcF0
>>764
なぜテレビが自分達だけのために警報を流し続けると思うんだ?
一地方の大雨なんて他の地域から見ればさほどのニュースじゃない
何日も前から大雨警告されてたろ
十分に情報は得られたぞ?
【愛媛】「放水量が増えると知っていたら、もっと早く逃げたのに」 ダムの放水量急増で川が氾濫、逃げ遅れ5人犠牲★5
986 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 07:49:48.53 ID:e4RGkGcF0
>>301
こういう間抜けを甘やかすから犠牲者が減らないんだよ
この災害は予想できた災害だ
【豪雨】行政が避難を訴えても「うるさい!」と聞かない 自分だけは大丈夫というバイアス、被害を大きくした住民の防災意識の欠如★3
163 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 07:59:15.68 ID:e4RGkGcF0
>>90
またお前か
警戒区域指定がどれだけ難しいか想像出来ないか?
住民の避難先はどうする?
移動の方法は?
仕事も学校も休ませて
膨大な宿泊先を確保して
物流も交通機関も制限して
現実的じゃないんだよ
震災の時に日本中に被災者を分散収容したの忘れたのか?
無責任な事を言うな
【豪雨】行政が避難を訴えても「うるさい!」と聞かない 自分だけは大丈夫というバイアス、被害を大きくした住民の防災意識の欠如★3
189 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 08:01:53.77 ID:e4RGkGcF0
>>164
企業に対する災害時の規制はあってもいいかもな
でも強制するのは難しい
減益を誰が補填する?
もし倒産したら?
ある程度の大企業じゃないと無理だろうな
【豪雨】行政が避難を訴えても「うるさい!」と聞かない 自分だけは大丈夫というバイアス、被害を大きくした住民の防災意識の欠如★3
257 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 08:08:20.59 ID:e4RGkGcF0
>>195
それが出来る奴は逃げてるだろ
結局は目先の仕事を捨てられない底辺と危機感の薄い間抜けが逃げ遅れたんだよ
貯蓄や仕事の柔軟さも含めて日頃の備えなんだろうな
【豪雨】行政が避難を訴えても「うるさい!」と聞かない 自分だけは大丈夫というバイアス、被害を大きくした住民の防災意識の欠如★3
280 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 08:11:37.39 ID:e4RGkGcF0
知らんがな
アホの愛媛県民にでも聞いてくれ
少なくとも俺個人は危なくなったらすぐに逃げるよ
仕事を放り投げても暫く困らないだけの備えはあるしな
家や車も保険をしっかり掛けてる
【豪雨】行政が避難を訴えても「うるさい!」と聞かない 自分だけは大丈夫というバイアス、被害を大きくした住民の防災意識の欠如★3
317 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 08:14:49.87 ID:e4RGkGcF0
>>222
こういう奴が逃げ遅れるんだろうな
死ぬ間際に行政が悪いってか
【豪雨】行政が避難を訴えても「うるさい!」と聞かない 自分だけは大丈夫というバイアス、被害を大きくした住民の防災意識の欠如★3
335 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 08:16:24.15 ID:e4RGkGcF0
>>230
今回また同じ場所が崩れた
【豪雨】行政が避難を訴えても「うるさい!」と聞かない 自分だけは大丈夫というバイアス、被害を大きくした住民の防災意識の欠如★3
350 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 08:17:45.00 ID:e4RGkGcF0
>>234
公務員のせいにする前に避難すればいいのでは?
【豪雨】行政が避難を訴えても「うるさい!」と聞かない 自分だけは大丈夫というバイアス、被害を大きくした住民の防災意識の欠如★3
376 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 08:19:56.77 ID:e4RGkGcF0
>>245
馬鹿馬鹿しい
放っとけばいいんだよ
死んだやつは文句言わないんだから
【豪雨】行政が避難を訴えても「うるさい!」と聞かない 自分だけは大丈夫というバイアス、被害を大きくした住民の防災意識の欠如★3
392 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 08:21:42.55 ID:e4RGkGcF0
>>256
それでも拒否して死んでるよ
身柄拘束まではしないらしいな
【豪雨】行政が避難を訴えても「うるさい!」と聞かない 自分だけは大丈夫というバイアス、被害を大きくした住民の防災意識の欠如★3
423 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 08:24:49.22 ID:e4RGkGcF0
>>385
日本全体で仕事や住居に対する考え方を変えなきゃダメなんだろな
無理だろうけど
【豪雨】行政が避難を訴えても「うるさい!」と聞かない 自分だけは大丈夫というバイアス、被害を大きくした住民の防災意識の欠如★3
445 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 08:26:47.52 ID:e4RGkGcF0
>>414
当然だろうな
日本も避難指示以降は原則救助しないでいいと思う
救援は避難所のみ
【豪雨】行政が避難を訴えても「うるさい!」と聞かない 自分だけは大丈夫というバイアス、被害を大きくした住民の防災意識の欠如★3
476 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 08:30:16.96 ID:e4RGkGcF0
>>429
当たり前だろ
どれだけ避難所あると思ってんの?
水害時に自分がどこに逃げるべきか
自分で調べられないの?
マジ馬鹿なの?
【西日本豪雨】NHK、被災世帯の受信料を免除 7、8月分だけ★3
108 :名無しさん@1周年[sage]:2018/07/10(火) 23:18:55.70 ID:e4RGkGcF0
ドヤ顔で提案したんだろうな〜
【倉敷市真備町冠水】洪水ハザードマップとほぼ同じ浸水区域、河川改修も計画 予測していた災害で30人近い犠牲者を出す
645 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 23:26:29.79 ID:e4RGkGcF0
土砂災害の死者の9割は
過去にも土砂災害が起きた危険地域で起きている
ハザードマップにも指定された危険地域で死亡事故が起きている
【西日本豪雨】NHK、被災世帯の受信料を免除 7、8月分だけ★3
168 :名無しさん@1周年[]:2018/07/10(火) 23:27:23.28 ID:e4RGkGcF0
鬼かこいつら
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。