トップページ > ニュース速報+ > 2018年06月15日 > KfTdGXVe0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/23341 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000400122217162290102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【東京】「おちんちんを見てくれたら、おこづかいをあげる」 帰宅途中の女子生徒にささやく男/日野市
【新幹線殺傷】「他の男客も助けろ」「他の男が逃げる世の中恨めしい」「欧米なら複数男性で制圧」乗客批判ツイート多数 炎上★21
【イギリス】17歳男性「千円カットで悲惨な髪型にされた」SNSで大反響→理容室は男性がセルフカットしたと主張、男性出禁に(画像あり)
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★2
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★3
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★5

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★3
981 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 19:43:31.86 ID:KfTdGXVe0
>>889
国民経済計算(GDP統計)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html

2014年から消費が思いっきりブレーキが掛かってるからねw
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
46 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 19:53:11.98 ID:KfTdGXVe0
就業者数
http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/03roudou.html#hyo_1
麻生政権 2008年3月 6,413万人 (15歳-64歳 5,870万人 15歳-24歳 559万人)
民主政権 2012年3月 6,269万人 (15歳-64歳 5,687万人 15歳-24歳 463万人)
安倍政権 2018年3月 6,694万人 (15歳-64歳 5,809万人 15歳-24歳 563万人)

正社員数
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/
麻生政権 2008年 3,410万人
民主政権 2012年 3,345万人
安倍政権 2017年 3,423万人

有効求人倍率/実数 (厚生省 一般職業紹介状況)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000175101.html
民主政権 2012年 0.80
安倍政権 2016年 1.36

高卒求人倍率
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000178038.html
民主政権 2012年 0.68倍
安倍政権 2018年 2.08倍

大卒求人倍率
http://www.works-i.com/surveys/graduate.html
民主政権 2012年 1.23倍
安倍政権 2018年 1.78倍

雇用者報酬
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2017/qe173/gdemenuja.html
麻生政権 2008年 名目値:263兆7493億円 実質値:252兆5807億円
民主政権 2012年 名目値:253兆4039億円 実質値:254兆3695億円
安倍政権 2018年 名目値:268兆0181億円 実質値:259兆7719億円


国民経済計算(GDP統計)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
名目GDP
麻生政権 2008年4月-2009年3月 509兆4658億円
民主政権 2012年4月-2013年3月 507兆2460億円
安倍政権 2017年4月-2018年3月 548兆1229億円

国内需要
麻生政権 2008年4月-2009年3月 509兆8620億円
民主政権 2012年4月-2013年3月 503兆2348億円
安倍政権 2017年4月-2018年3月 543兆2923億円

民間需要
麻生政権 2008年4月-2009年3月 389兆4350億円
民主政権 2012年4月-2013年3月 378兆4593億円
安倍政権 2017年4月-2018年3月 408兆1854億円


特定野党がアベノミクスを否定して財政規律主義を肯定する限りは
選択肢は安倍以外にないと思うんだけど
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
79 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 19:57:00.17 ID:KfTdGXVe0
>>50
悲しいことに野党も増税推進だからね
安倍政権以外に選択肢がない

維新は一見アベノミクス推進で増税反対に見えるが実際はよくわからん
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
86 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 19:57:51.53 ID:KfTdGXVe0
>>62
民主党政権という具体例がw
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
106 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 19:59:52.65 ID:KfTdGXVe0
>>71
新入社員より退職者の方が二倍も多いのに就業者数が増える謎現象w
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
133 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 20:02:29.04 ID:KfTdGXVe0
>>91
海外の算出方法と乖離してる?だったらそれを証明して
本当はこうだよって言わないとw

選挙の度にパヨクが不正選挙と喚き散らかすのと何も変わらん
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
173 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 20:06:11.91 ID:KfTdGXVe0
>>137
企業側に雇用する体力がなければ働きたくても働けないw
つまり需要があるから雇用が増える

主婦が働いて人手が足りてるならわざわざ新卒を増やす必要も無いよね
という当たり前の理屈w
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
239 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 20:12:51.97 ID:KfTdGXVe0
>>219
エンゲル係数って支出に占める飲食費の割合でしょう
上がるのはそんな悪い事じゃないんじゃね
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
260 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 20:15:16.67 ID:KfTdGXVe0
>>228
賃金は上がっているんやで一応は
雇用が増えてるんだから就職した人は収入ゼロから一気に跳ね上がるわけで
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
412 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 20:26:28.46 ID:KfTdGXVe0
>>247
君がアホだと思うんだが
何で新卒じゃ無きゃ補えないのか不明だが
仮に高齢者が退職の代わりに新卒を雇った上に更に非正規社員も増えているんだろ
素晴らしいじゃねーか
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
418 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 20:27:19.21 ID:KfTdGXVe0
>>268
何で?
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
433 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 20:28:54.59 ID:KfTdGXVe0
>>421
内部留保は設備投資も含まれるらしいね
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
493 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 20:35:02.92 ID:KfTdGXVe0
>>455
アベノミクスの効果

就業者数
http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/03roudou.html#hyo_1
麻生政権 2008年3月 6,413万人 (15歳-64歳 5,870万人 15歳-24歳 559万人)
民主政権 2012年3月 6,269万人 (15歳-64歳 5,687万人 15歳-24歳 463万人)
安倍政権 2018年3月 6,694万人 (15歳-64歳 5,809万人 15歳-24歳 563万人)

正社員数
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/
麻生政権 2008年 3,410万人
民主政権 2012年 3,345万人
安倍政権 2017年 3,423万人

高卒求人倍率
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000178038.html
民主政権 2012年 0.68倍
安倍政権 2018年 2.08倍

大卒求人倍率
http://www.works-i.com/surveys/graduate.html
民主政権 2012年 1.23倍
安倍政権 2018年 1.78倍

雇用者報酬
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2017/qe173/gdemenuja.html
麻生政権 2008年 名目値:263兆7493億円 実質値:252兆5807億円
民主政権 2012年 名目値:253兆4039億円 実質値:254兆3695億円
安倍政権 2018年 名目値:268兆0181億円 実質値:259兆7719億円


国民経済計算(GDP統計)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
名目GDP
麻生政権 2008年4月-2009年3月 509兆4658億円
民主政権 2012年4月-2013年3月 507兆2460億円
安倍政権 2017年4月-2018年3月 548兆1229億円

国内需要
麻生政権 2008年4月-2009年3月 509兆8620億円
民主政権 2012年4月-2013年3月 503兆2348億円
安倍政権 2017年4月-2018年3月 543兆2923億円

民間需要
麻生政権 2008年4月-2009年3月 389兆4350億円
民主政権 2012年4月-2013年3月 378兆4593億円
安倍政権 2017年4月-2018年3月 408兆1854億円


流石に金融緩和をやらなかった民主党政権の方が良かったは無いよね
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
545 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 20:40:13.91 ID:KfTdGXVe0
>>506
アメリカは都市部の物価が上がりすぎて
日本で言うところの中間層が貧困層になるとか聞いたことがあるなあ
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
572 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 20:43:41.87 ID:KfTdGXVe0
>>554
失敗して雇用が増えるってすごくねえ
最早成功でもいいかもww

アベノミクスの逆をやって雇用を減らした民主党政権は一体何をしたんだ?いや緊縮だけどさw
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
606 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 20:47:54.54 ID:KfTdGXVe0
>>559
志位や枝野がもっと馬鹿だから比較的マシなレベルの安倍を選択せざるを得ない
日本国民にとって選択肢が無い事が一番不幸
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
623 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 20:50:19.61 ID:KfTdGXVe0
>>582
団塊が大量に退社して何で就業者数が増えるんだよ
そして何で民主党では就業者数が減っていたんだよ

こうやって論理的に考えていくと矛盾にぶち当たるだろ
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
635 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 20:52:16.09 ID:KfTdGXVe0
>>591
主要国のマネタリーベース残高の推移を調べてみ
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
659 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 20:55:25.70 ID:KfTdGXVe0
>>636
正確には安倍は消費税を上げていないよ
上がるのを止めなかっただけw

それでも民主党政権より遙かマシななんだから
反アベノミクス的な政策の日本経済に与える悪影響がどれほど大きかったかという証明にもなる
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
683 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 20:58:18.29 ID:KfTdGXVe0
>>644
民主党政権下の就業者数はずっとマイナスだったからね
それが安倍政権なってV字回復
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
701 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 20:59:42.29 ID:KfTdGXVe0
>>660
就業者数
http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/03roudou.html#hyo_1
麻生政権 2008年3月 6,413万人 (15歳-64歳 5,870万人 15歳-24歳 559万人)
民主政権 2012年3月 6,269万人 (15歳-64歳 5,687万人 15歳-24歳 463万人)
安倍政権 2018年3月 6,694万人 (15歳-64歳 5,809万人 15歳-24歳 563万人)

就業者数は民主党政権でずっとマイナスで安倍政権でプラス
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
743 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 21:04:33.65 ID:KfTdGXVe0
>>702
世界的金融危機や大災害で大きく減った翌年に更にマイナスだぞ
普通は大きく減った翌年はその反動でプラスになる

民主党はデフレ政策をやっていた
継続的に物の価値が下がっていくんだから企業は投資を控えるに決まってる
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
758 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 21:06:41.28 ID:KfTdGXVe0
>>713
雇用者報酬
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2017/qe173/gdemenuja.html
麻生政権 2008年 名目値:263兆7493億円 実質値:252兆5807億円
民主政権 2012年 名目値:253兆4039億円 実質値:254兆3695億円
安倍政権 2018年 名目値:268兆0181億円 実質値:259兆7719億円
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
772 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 21:08:28.56 ID:KfTdGXVe0
>>750
雇用者報酬
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2017/qe173/gdemenuja.html
麻生政権 2008年 名目値:263兆7493億円 実質値:252兆5807億円
民主政権 2012年 名目値:253兆4039億円 実質値:254兆3695億円
安倍政権 2018年 名目値:268兆0181億円 実質値:259兆7719億円
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
809 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 21:11:52.09 ID:KfTdGXVe0
>>761
冷静に考えたら判ると思うが
職を失った人は何をすると思う?
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
822 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 21:13:13.66 ID:KfTdGXVe0
>>777
民主党政権下の実質値と名目値が逆転しているところに気づくなんて
なかなかやるね
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
853 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 21:16:21.16 ID:KfTdGXVe0
>>823
ワロタw
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
883 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 21:18:43.14 ID:KfTdGXVe0
>>857
一度超円高になってたじゃん
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
898 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 21:20:36.11 ID:KfTdGXVe0
>>875
アメリカやユーロがデフレになってるか?
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
914 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 21:22:11.39 ID:KfTdGXVe0
>>885
すまんすまん
からかうつもりはなかったんだよ

あれこれ考えるなって思ってさwww
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
920 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 21:22:39.31 ID:KfTdGXVe0
>>908
需要も増えるがな
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
945 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 21:24:57.34 ID:KfTdGXVe0
>>915
ハイテク(精密)部品はまだまだ日本が強いらしい
ネジやタオルで勝負したら負けるに決まってるしね
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
962 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 21:26:56.77 ID:KfTdGXVe0
>>939
需要が増えなきゃ供給も増えないという
つまり市場原理ってやつだね
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
971 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 21:27:59.78 ID:KfTdGXVe0
>>959
経団連と話し合っても意味ないだろ
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
992 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 21:30:54.34 ID:KfTdGXVe0
>>974
それでも野党よりマシだろ
だから安倍政権を呪うより安倍政権以下の野党をもっと批判するべきだと思うんですよ
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
995 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 21:32:09.60 ID:KfTdGXVe0
>>994
GDPもだよ
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
999 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 21:32:37.85 ID:KfTdGXVe0
>>994
雇用もいつまで増えるんだって感じw
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★5
94 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 21:48:22.94 ID:KfTdGXVe0
就業者数
http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/03roudou.html#hyo_1
麻生政権 2008年3月 6,413万人 (15歳-64歳 5,870万人 15歳-24歳 559万人)
民主政権 2012年3月 6,269万人 (15歳-64歳 5,687万人 15歳-24歳 463万人)
安倍政権 2018年3月 6,694万人 (15歳-64歳 5,809万人 15歳-24歳 563万人)

正社員数
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/
麻生政権 2008年 3,410万人
民主政権 2012年 3,345万人
安倍政権 2017年 3,423万人

高卒求人倍率
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000178038.html
民主政権 2012年 0.68倍
安倍政権 2018年 2.08倍

大卒求人倍率
http://www.works-i.com/surveys/graduate.html
民主政権 2012年 1.23倍
安倍政権 2018年 1.78倍

雇用者報酬
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2017/qe173/gdemenuja.html
麻生政権 2008年 名目値:263兆7493億円 実質値:252兆5807億円
民主政権 2012年 名目値:253兆4039億円 実質値:254兆3695億円
安倍政権 2018年 名目値:268兆0181億円 実質値:259兆7719億円


国民経済計算(GDP統計)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
名目GDP
麻生政権 2008年4月-2009年3月 509兆4658億円
民主政権 2012年4月-2013年3月 507兆2460億円
安倍政権 2017年4月-2018年3月 548兆1229億円

国内需要
麻生政権 2008年4月-2009年3月 509兆8620億円
民主政権 2012年4月-2013年3月 503兆2348億円
安倍政権 2017年4月-2018年3月 543兆2923億円

民間需要
麻生政権 2008年4月-2009年3月 389兆4350億円
民主政権 2012年4月-2013年3月 378兆4593億円
安倍政権 2017年4月-2018年3月 408兆1854億円


不満は色々あるけれど民主党政権よりはマシかと
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★5
114 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 21:50:32.71 ID:KfTdGXVe0
>>95
平均年収 (国税庁 民間給与実態統計調査結果)
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2017/minkan/index.htm
民主政権 2012年 408万円
安倍政権 2016年 422万円
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★5
125 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 21:52:03.47 ID:KfTdGXVe0
>>117
デフレ経済からは脱却してるね
一応はw
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★5
137 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 21:54:09.94 ID:KfTdGXVe0
>>121
日本はなかなか十分に上がってこないって事だろ
賃金は低下したわけじゃない

平均年収 (国税庁 民間給与実態統計調査結果)
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2017/minkan/index.htm
民主政権 2012年 408万円
安倍政権 2016年 422万円
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★5
159 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 21:56:23.04 ID:KfTdGXVe0
>>128
日本は終身雇用と年功序列が長く続いたからね
なかなかすぐにはそうならない
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★5
172 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 21:57:52.36 ID:KfTdGXVe0
>>144
何か特別な指標があるのかな?何で原油なんだ?
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★5
202 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 22:01:07.96 ID:KfTdGXVe0
>>167
2013年は消費がグンと伸びて翌年2014年(消費税導入)でマイナスだからね
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★5
210 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 22:02:11.14 ID:KfTdGXVe0
>>198
すまんが何が言いたいのかさっぱりw
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★5
227 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 22:04:45.01 ID:KfTdGXVe0
>>209
消費税だけじゃ無く増税はすべてデフレ政策
例え消費税10%をやっても
それでも野党より安倍政権の方がマシという状況が日本国民にとって不幸なわけ

野党は何であそこまで緊縮に頑ななんだ?
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★5
255 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 22:08:38.65 ID:KfTdGXVe0
>>220
それにしたっていきなり2014年いきなりマイナスだからね
2015年以降も民主党政権並みの消費支出
どう考えても税収減ってるよね
税収を減らす増税って国民を苦しめる以外に一体何の意味が?

財務省にはあるだろうけどw
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★5
275 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 22:11:06.00 ID:KfTdGXVe0
>>249
反アベノミクスの勢力を強めて何のメリットがあるんだよw
そこを示さないとw
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★5
284 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 22:13:21.63 ID:KfTdGXVe0
>>260
枝野は緊縮だったはず
アベノミクス支持にいつ転向した?
小沢もアベノミクス反対を明言してたはずだが
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★5
311 :名無しさん@1周年[sage]:2018/06/15(金) 22:18:10.42 ID:KfTdGXVe0
>>280
ただ消費税増税で景気が冷えて本来得られるはずだった税収を得られなかったって話だよ
国民に負担を強いたあげくに税収減という財務省以外に誰も得しないという悲しい話w
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。