トップページ > ニュース速報+ > 2018年05月25日 > d7ZATA3+0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/24019 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011213162413121200000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★7
【プレ金】今日、5月25日はプレミアムフライデー!しっかりリセットして来月もがんばりましょう!
【日大】学生に「大学のイメージ下げる行動は慎んで」と通達 現役学生「イメージ下げているのは大学。むしろ学生に謝罪して」と憤慨★2
【神奈川】在日コリアンの女性に対し、ツイッターでヘイト投稿繰り返す 無職の男(50)書類送検「こんなことになるとは思わなかった」★7
【東京】わざと財布落とし…拾って追いかけてきた女児に「クレカ取ったでしょ」と自宅へ連れ込む、誘拐とわいせつ未遂で大学生逮捕★5
【日大アメフト】井上コーチ、元チームメートにLINEで「自分が全部悪いということでかぶるしかない」★2
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
【スマホ】ネット利用、スマホがPCを逆転 20〜40代はスマホが80%超 50代は64%で拮抗 60代はパソコン 総務省調査
【東京】警察官を殴り逃走した60代の男を殺人未遂容疑で逮捕 渋谷
【アメフト】林文科相「日大は法人としてガバナンス強化し対応を」

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
423 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 15:20:12.64 ID:d7ZATA3+0
>>415
外国人学校一律無しならその言い訳でも通った可能性はあるのだけどな。
他の外国人学校には支給しちゃっているので、特定民族差別的な面が更に大きくなってんだよ。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
431 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 15:21:32.90 ID:d7ZATA3+0
>>422
元々不正懲戒に対しての弁護士会の対応は「自分等で法的処理でも何でもしろ」だから。
訴訟ってのは弁護士会の方針とも合うと言えば合う。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
443 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 15:24:17.89 ID:d7ZATA3+0
>>429
請求額はどうでも良いんですよ。
被害が有ったかどうかで賠償請求の可否は決まる。
請求額は印紙のベッドさえすれば幾らでも責任を果たしたことになる。
認められるかどうかは裁判次第だから、どうせ裁判内で適当な所に落ち着くだろうってお話。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
455 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 15:26:01.73 ID:d7ZATA3+0
>>437
>自国ではなく外国政府の影響下にいるのは問題ないふりしてるのは、とんでもないこと。
そんな難しいお題を余命なんかに踊らされるおじいちゃん達に振るとは、アンタは鬼か。
【スマホ】ネット利用、スマホがPCを逆転 20〜40代はスマホが80%超 50代は64%で拮抗 60代はパソコン 総務省調査
314 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 15:26:17.95 ID:d7ZATA3+0
>>299
いや俺もiPad pro試しに使って見たがすごいよな
スマホosじゃ無理だろと思ってたことがガンガンできるし軽くて早い
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
459 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 15:27:28.73 ID:d7ZATA3+0
>>451
猶更弁護士個々人には責任は無いって事じゃん。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
466 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 15:28:55.88 ID:d7ZATA3+0
>>449
それなら先に自民党を訴えれば良い話だろうに。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
472 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 15:31:29.61 ID:d7ZATA3+0
>>467
別に弁護士も弁護士会もそんな主張してないから証明する義務無いよね?
そんなところを争点にしたいなら、全く関係なく別個に訴訟をするしかない。
まあ頑張れ。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
481 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 15:33:51.43 ID:d7ZATA3+0
そもそも弁護士先生が争点としてわざわざ朝鮮学校の話を取り上げてくれているかな?
そんな裁判所でもどーでもいいとしか言われない話を。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
499 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 15:38:19.43 ID:d7ZATA3+0
>>487
クレームつけるのも別に何も問題ないんだよ。
自分等のスタンスとして発言するだけだから。

クレームによって「やはり間違ってたわ」ってのも有るからね。
それらも含めて、民主主義の内。

因みに、絶対多数には必ず従うべきってのは全体主義。
日本みたいなお殿様には絶対従い官僚はお殿様の家来ってのは家産主義。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
525 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 15:44:30.61 ID:d7ZATA3+0
>>503
共同行為であっても、全額一人に請求しても何ら問題無いんだよね。
被害者の権利回復の観点からすると、平等に取る事で被害者の手間が増えたり
スカンピンで払えない奴が出て権利回復の妨げになる事を防ぐ為に。

って事で往々にして共同行為であっても、取り易い所に請求が行く。
余命が隠れたままなら、その分も含めて判って居る奴にって事。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
536 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 15:46:51.55 ID:d7ZATA3+0
>>519
裁判の内容を見て無いだろ?
それは単に自治体の専権事項だってだけだ。
弁護士会がどうであるかと言うスタンスとは別に直接関係無い。

こんかいの訴訟騒ぎでも、その手のズレた話にコロっと行って居る人たち多いよなぁ。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
539 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 15:49:31.40 ID:d7ZATA3+0
>>531
普段10万も20万も取って書いている示談書くれるのなら安いなんてもんではないだろ。
示談書には基本、刑法で訴えないとかの特典も付けてくれるもんだし。
それなければ、気が変われば刑法犯として再度訴訟騒ぎに巻き込まれる可能性も有るんだぞ?
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
544 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 15:50:30.74 ID:d7ZATA3+0
>>535
そういや小坪は余命と面識が有るのじゃ?
下手すりゃガッツリと巻き込まれるぞ。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
547 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 15:52:04.90 ID:d7ZATA3+0
>>542
>弁護士会は政治的に中立でなきゃいけないんだよ。
だから法の下の平等に鑑みて、自治体や政府にも異を唱えてんだろ?

何時から「中立」が「自分に都合の良い」って意味になった?
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
551 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 15:54:09.63 ID:d7ZATA3+0
>>549
法文の上で。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
582 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 16:12:29.71 ID:d7ZATA3+0
>>577
ちょっとだけ違う。
裁判になってしまうと名前が張り出されてしまう。
まあ本当にちょっとだけだけどな。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
597 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 16:19:01.89 ID:d7ZATA3+0
>>581
原告側が和解案を示してれば裁判冒頭でそれを薦める事は多いが、それはそれで裁判そのものであって、
訴訟取り下げでは無いだろ。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
602 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 16:20:07.67 ID:d7ZATA3+0
>>596
愛国烈士として全国デビューを皆で祝えば良いだけだよね。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
613 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 16:23:29.83 ID:d7ZATA3+0
>>601
ハシゲを代理人にして尚且つ法廷に立たせるなんてのは、
着手金で数10万から100万円以上。
出廷で20万円以下は無いだろ。
ついでに60万円から減額分の50%位の成功報酬とか取られそうだ。

って事で、幾らアベノミクスでウハウハな奴等でも80倍程度じゃ少なすぎ。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
620 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 16:27:20.14 ID:d7ZATA3+0
>>616
それは当人の今回の事例なのかどうかって所で証明をしないといけないだろ?
他者の事例は参考にしかならん。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
646 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 16:32:51.21 ID:d7ZATA3+0
>>624
意外とありそうなのは裁判所で冒頭に裁判官から、
「既に原告は和解条件を出してますからそれに従って、事前の和解と同一条件にしたらどうでしょうか?」
と指摘されてホッと胸を撫で下ろしたあとで、
「なお、訴訟費用は被告側負担とします」
てので詰むとか。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
659 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 16:36:18.57 ID:d7ZATA3+0
>>640
良い薬だな。
そんなんじゃホイホイと連帯保証人の判子押しちゃうぞ。
それから比べりゃこんな裁判なんぞ負けても微々たるもんだ。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
680 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 16:42:14.30 ID:d7ZATA3+0
>>656
そりゃ普通に訴訟ともなれば100万だ200万だと簡単に掛って来るからな。
挙句、対弁護士で勝ちたいなんて贅沢言うなら、着手金だけでその位取られかねない。
そんなの法テラスででも聞いて来れば教えてくれるだろうに。

だから両弁護士が出した和解条件について「安っ」って意見が多々出た訳で。
まあそれを見た当事者筋は陰謀論に走って居た様だが。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
687 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 16:43:46.01 ID:d7ZATA3+0
>>681
当人が内容見て居なかろうが、それはもう法的には当人がそれを認めたって事そのものだよなァ。
見ていないってのであればそれは飽くまで当人側の瑕疵で、ペナルティになる事があってもそれを言い訳にするのは無理。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
712 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 16:50:12.39 ID:d7ZATA3+0
>>693
そりゃ自分達愛国烈士の敵は北朝鮮の筈なんだろ。
間違っても労務関係の弁護士がパワハラやるのに邪魔だからなんては言えないわな。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
722 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 16:53:59.14 ID:d7ZATA3+0
>>710
>今回は960人という数字に絞った経緯がなく
そこは単純。
960烈士に入れなかった人は、懲戒請求の書式すら受け付けられる形に作れなかったんだよ。
辛うじて弁護士会で受付できた数が960。
仲間外れにされて寂しい諸兄に至りましては、今からでも今度は綺麗に書いて提出する事も出来ますよ。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
724 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 16:56:07.66 ID:d7ZATA3+0
>>721
>でも面白いから請求したネトウヨは最後まで戦えよw
そういう観点で傍聴に行く人も出て来るだろうな。
余命ブログのオフ会として応援ツアーとして行くのはどうだろうか?
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
730 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 16:57:21.57 ID:d7ZATA3+0
>>727
居るよ。
例えばハシゲだな。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
743 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 17:01:12.37 ID:d7ZATA3+0
>>726
>その960人って実際の請求数の中の誰が該当してるのかいまだに不明。
何も問題ないぞ。
当人には請求受理の確認が要って居る筈だから。
なんで弁護士が請求書送れると思ってんだ?
請求者の住所が書いてあるからだ。
そしてそこは請求受理の確認を受けた当人が居るからだ。

そこが判らないでもやもやするのは傍目で見ている人間だけ。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
767 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 17:07:34.85 ID:d7ZATA3+0
>>740
>不受理分は事務局に返送されてる
不受理分はそもそも事務局から弁護士の下に行ってない。
>そういう事後経緯も判ってない当事者もいるんだよ。
そのパターンになりそうなのは、住所も氏名も読めない請求書を書いた奴位だな。
流石にエスパーになって
「安心しろ、お前さんのは文字が読めなかったから捨てられた」
って教えろってのは無茶振りだよ。

法的手続きするのに万人に読める程度の字も書かないってのは、流石に関連各所への敬意が不足しすぎだろう。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
792 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 17:19:40.53 ID:d7ZATA3+0
>>772
ああ、弁護士は弁護士でご苦労だから賠償請求するのは判る。
でも、弁護士会も面倒受けたんだから、そっちの分も別枠で裁判城って事ですね。
自分もそれはアリだと思うよー
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
797 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 17:21:33.08 ID:d7ZATA3+0
>>789
法的処理の文書に押印して「無恥な一般人」とか言ってもね。
その手続きには知っていて然るべき内容を調べもしなかったって当人の瑕疵でしかない。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
805 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 17:23:02.62 ID:d7ZATA3+0
>>790
和解していない以上、被害は継続中と言えるんだぜ?
実際に「反日弁護士」とか言って名誉棄損と化している奴等も多いよな。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
821 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 17:27:31.55 ID:d7ZATA3+0
>>800
和解合意書に付いて居るのだろ。
フツーのフォーマットでも未成年の区別とかもあるから年齢欄は有るだろうし。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
838 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 17:32:33.65 ID:d7ZATA3+0
>>829
大体は同じみたいだけども、ご丁寧に変更・追記しているの有るっぽい。
どのみち「同じだ」と確認するには全部読まないといけないけどな。
法執行に関わる文書で「てにをは」違いでそっくりだけど別物が混ざって居たら大変だから。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
844 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 17:37:42.83 ID:d7ZATA3+0
>>841
正にカルトに成っちまっている奴等が散見されるよな。
殴ったら殴り返せる人間なら殴り返して来る可能性は当然有るってだけなのに。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
846 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 17:38:35.27 ID:d7ZATA3+0
>>843
でもあっても負担は有るよな。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
884 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 17:57:06.60 ID:d7ZATA3+0
>>855
それを判断するにしても、やっぱり全文読むしかない。
それを避ける為に同一案件の場合は、取り纏め者が連名で書く。
敢えて連名で書かないで個別に書いているのは元々別扱いを狙ってだけどな。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
888 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 17:58:01.02 ID:d7ZATA3+0
>>883
明確に印紙代って言ってたろ。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
894 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 17:59:59.16 ID:d7ZATA3+0
>>883
銀行が訴訟費用をホイホイ貸すかいな。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
903 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 18:03:08.91 ID:d7ZATA3+0
>>889
だからそれが嫌なら普通に訴訟すりゃいいんだよ。
法的な手段なら本当はそっちが本筋なんだから。

金が無くとも弁護士を訴えれる窓口では有っても、
一方的に殴れるサンドバックとは言ってないだろ。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
913 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 18:05:48.47 ID:d7ZATA3+0
和解条件を事前に示すのがそんなに珍しいか?
ライセンス違反なんかでは余りに普通の事だけども。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
918 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 18:07:29.57 ID:d7ZATA3+0
>>909
無礼な。
ウヨマゲドンを戦い抜いた烈士に対してはもっと崇高な呼称を作るべきだ。
【東京】警察官を殴り逃走した60代の男を殺人未遂容疑で逮捕 渋谷
42 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 18:08:44.09 ID:d7ZATA3+0
まーた無職のネトウヨがやらかしたのか
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
924 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 18:09:32.36 ID:d7ZATA3+0
>>919
をを凄いな。Twitterで対象者名の発表しろと来たか。
面白から弁護士先生もやってやれば良いよな。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
944 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 18:14:01.98 ID:d7ZATA3+0
>そこの明示はやらないと不特定多数なの。
流石にそれは無い。
ネタが送られて来た物だけしか無いのだから。

だがそれが心配だったら先生方が見ているであろうTwtterの方で、
「対象者の名前の公開しないとおかしい」
と主張してきた方が良いと思うぞ。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
958 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 18:18:08.61 ID:d7ZATA3+0
なんでバカな請求者は勘違いでも思い込みでも理由になって、
弁護士側はそう思う一理位あれば訴訟の条件が整うって判らんのかな。

それに勝てるってのならそれで良いじゃん。
受けて立てば。
そこで何でさらに騒ぎ立てないといけないのだ?
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
972 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 18:22:47.86 ID:d7ZATA3+0
>>937
>個人でしたのは原則一件だろ
請求項目が違えば個人でも複数件だろ。
【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8
981 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 18:25:39.14 ID:d7ZATA3+0
>>975
ダブスタで都合の良い事をつまみ食いするのはネトウヨの嗜好ではない。
それが出来て違和感を持たない事が必須スキルなんだよ。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。