トップページ > ニュース速報+ > 2018年05月25日 > 3OWzHeE+0

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/24019 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000785718820040001010071



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【ビジネス】“安値で買い叩く”ブックオフ、経営危機に…“ヤフオクのほうが高く売れる”浸透で店に行く意味消失 ★5
【ビジネス】サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない ★5
【億り人】仮想通貨、収入1億円以上は331人17年確定申告で…業界関係者「もっと多いはず」

書き込みレス一覧

次へ>>
【ビジネス】“安値で買い叩く”ブックオフ、経営危機に…“ヤフオクのほうが高く売れる”浸透で店に行く意味消失 ★5
519 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 00:06:31.68 ID:3OWzHeE+0
>>516
それは基本だろう
無料で引き取って売ったら丸々利益になるし
【ビジネス】“安値で買い叩く”ブックオフ、経営危機に…“ヤフオクのほうが高く売れる”浸透で店に行く意味消失 ★5
596 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 07:37:17.03 ID:3OWzHeE+0
>>587
レンタルdvdの時代からビデオオンデマンドの時代に
移行し始めてるね
http://kaiten-heiten.com/category/rental/rental-dvd-cd/?s=%E3%80%90%E9%96%89%E5%BA%97%E3%80%91
【ビジネス】“安値で買い叩く”ブックオフ、経営危機に…“ヤフオクのほうが高く売れる”浸透で店に行く意味消失 ★5
597 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 07:38:20.37 ID:3OWzHeE+0
>>580
メルカリカウルやマーケットプレイスなら
手間かからないよ
【ビジネス】“安値で買い叩く”ブックオフ、経営危機に…“ヤフオクのほうが高く売れる”浸透で店に行く意味消失 ★5
598 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 07:43:43.32 ID:3OWzHeE+0
>>468
ブックオフはみんなが大量に本を買う
大量出版時代だから成功したビジネスモデルで
時代が変わり みんながネットばかりして本を読まなくなり
本を読んでも電子書籍で買うようになったら
本が入って来なくなった
【ビジネス】“安値で買い叩く”ブックオフ、経営危機に…“ヤフオクのほうが高く売れる”浸透で店に行く意味消失 ★5
602 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 07:48:23.97 ID:3OWzHeE+0
>>600
出版社ももうやばいだろう
これからは電子書籍に時代に入るじゃん
【ビジネス】“安値で買い叩く”ブックオフ、経営危機に…“ヤフオクのほうが高く売れる”浸透で店に行く意味消失 ★5
606 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 07:50:16.25 ID:3OWzHeE+0
電子書籍のキンドルがセールしまったら
もう紙の本は売れなくなるらしいね
【ビジネス】“安値で買い叩く”ブックオフ、経営危機に…“ヤフオクのほうが高く売れる”浸透で店に行く意味消失 ★5
607 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 07:51:20.62 ID:3OWzHeE+0
営業時間短縮したり
リニューアルしたらだいたい閉店するよね
【ビジネス】“安値で買い叩く”ブックオフ、経営危機に…“ヤフオクのほうが高く売れる”浸透で店に行く意味消失 ★5
615 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 07:53:59.68 ID:3OWzHeE+0
>>608
今古本買うならアマゾンマーケットプレイスだよね
品揃えと安さでは日本1
新品の紙の本買うならアマゾン
電子書籍もキンドル ブックオフはもう利用価値がないんだよ
【ビジネス】“安値で買い叩く”ブックオフ、経営危機に…“ヤフオクのほうが高く売れる”浸透で店に行く意味消失 ★5
634 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 08:18:41.16 ID:3OWzHeE+0
>>628
その店頭とネットと併売って事だよ
【ビジネス】“安値で買い叩く”ブックオフ、経営危機に…“ヤフオクのほうが高く売れる”浸透で店に行く意味消失 ★5
637 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 08:20:17.54 ID:3OWzHeE+0
>>617
いずれ裁断不要の高速スキャナが普及したら
全部ネットにアップされるから
どんな本でも無料で読めるようになるから
大丈夫
【ビジネス】“安値で買い叩く”ブックオフ、経営危機に…“ヤフオクのほうが高く売れる”浸透で店に行く意味消失 ★5
641 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 08:23:37.94 ID:3OWzHeE+0
もう今スマホが普及してネットする時間がより多くなって
本なんて読まないし
【ビジネス】“安値で買い叩く”ブックオフ、経営危機に…“ヤフオクのほうが高く売れる”浸透で店に行く意味消失 ★5
647 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 08:30:56.49 ID:3OWzHeE+0
昔廃品回収のおっちゃんが軽トラック乗って
ブックオフによく本売りに来てたな
みんながゴミの古紙で捨てた本も結局ブックオフに流れてるのだ
【ビジネス】“安値で買い叩く”ブックオフ、経営危機に…“ヤフオクのほうが高く売れる”浸透で店に行く意味消失 ★5
648 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 08:33:44.43 ID:3OWzHeE+0
>>645
もう本やCDやDVDやブルーレイはメルカリカウルで10秒
出品で最安値で出品して 売れ残ったらブックオフに持って行けばいい
これですっきりするから
【ビジネス】“安値で買い叩く”ブックオフ、経営危機に…“ヤフオクのほうが高く売れる”浸透で店に行く意味消失 ★5
651 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 08:41:06.93 ID:3OWzHeE+0
ヤフオクは写真取って写真をパソコンに取り込んで
すごい手間がかかる 値段が1万以上ですぐに売れる超人気商品以外
出品に向かない メルカリは10秒出品できるからね
今スマホでメルカリ見てる人が多いからすぐに売れる
ある程度メルカリに出品して売れ残った商品はもうリサイクル屋に売りに行ったらいい
【ビジネス】“安値で買い叩く”ブックオフ、経営危機に…“ヤフオクのほうが高く売れる”浸透で店に行く意味消失 ★5
655 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 08:42:40.64 ID:3OWzHeE+0
>>650
この前に古本屋の本読んだけど
この道40年のベテランの店主だったけど
もう近い将来古本屋は間違いなくやばくなるって
絶版本が電子書籍化される未来もそう遠くないから
そうなったらみんなオワコンだって
【ビジネス】“安値で買い叩く”ブックオフ、経営危機に…“ヤフオクのほうが高く売れる”浸透で店に行く意味消失 ★5
656 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 08:43:04.01 ID:3OWzHeE+0
>>653
ヤフオクじゃなくて
メルカリだよ
【ビジネス】“安値で買い叩く”ブックオフ、経営危機に…“ヤフオクのほうが高く売れる”浸透で店に行く意味消失 ★5
666 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 09:01:46.65 ID:3OWzHeE+0
>>662
家電とか故障した商品を
捨てたり ハードオフに売りに行くやつはあほ
メルカリやヤフオクでジャンク品で出せば売れるし
修理して使うマニアがごろごろいるし
【ビジネス】“安値で買い叩く”ブックオフ、経営危機に…“ヤフオクのほうが高く売れる”浸透で店に行く意味消失 ★5
670 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 09:06:27.96 ID:3OWzHeE+0
>>669
小売りの世界はアマゾン様が牛耳ってるからね
【ビジネス】“安値で買い叩く”ブックオフ、経営危機に…“ヤフオクのほうが高く売れる”浸透で店に行く意味消失 ★5
672 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 09:10:26.29 ID:3OWzHeE+0
>>659
そのうち今まで出版したすべての本を
すべてキンドルが電子書籍化するよ
【ビジネス】“安値で買い叩く”ブックオフ、経営危機に…“ヤフオクのほうが高く売れる”浸透で店に行く意味消失 ★5
680 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 09:25:36.25 ID:3OWzHeE+0
>>671
スマホが普及して外でもネットする時間が増えてるからね
電車の中とかで本読んでる人なんていない
小型のタブレット持って電子書籍読んでる人は徐々に増えてるね
【ビジネス】“安値で買い叩く”ブックオフ、経営危機に…“ヤフオクのほうが高く売れる”浸透で店に行く意味消失 ★5
681 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 09:26:58.72 ID:3OWzHeE+0
>>678
ツタヤとゲオは完全にもうビデオオンデマンドの波に
飲まれてるね
毎日これだけの全国のレンタルビデオが潰れてるし
未来はないよ
http://kaiten-heiten.com/category/rental/rental-dvd-cd/?s=%E3%80%90%E9%96%89%E5%BA%97%E3%80%91
【ビジネス】“安値で買い叩く”ブックオフ、経営危機に…“ヤフオクのほうが高く売れる”浸透で店に行く意味消失 ★5
692 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 10:16:26.76 ID:3OWzHeE+0
>>690
単価が高い人気商品だけメルカリやヤフオクで
最安値で出品して処分しろ
【ビジネス】サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない ★5
146 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 10:21:02.36 ID:3OWzHeE+0
サンドイッチ1個で700円とか高すぎるわ
牛丼食べるわ  ラーメンと半チャーハンセットでも850円だし
ビックマックセットでも650円だし
【ビジネス】サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない ★5
147 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 10:23:25.61 ID:3OWzHeE+0
>>142
サンド1個で700円は高いね
ジュースとポテト付きじゃないと
【ビジネス】サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない ★5
154 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 10:27:13.22 ID:3OWzHeE+0
>>151
牛丼大盛でも550円だし
【ビジネス】サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない ★5
157 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 10:28:37.31 ID:3OWzHeE+0
>>151
日本の外食は牛丼屋が価格値下げしたら
すべての飲食店は儲からなくなるらしいね
【ビジネス】サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない ★5
179 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 10:49:08.99 ID:3OWzHeE+0
>>175
セットで930円もするの?
吉野家の牛丼の大盛り 2盃食えるね
【ビジネス】サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない ★5
180 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 10:49:56.10 ID:3OWzHeE+0
>>178
レギュラーなんておやつみたいもんで
食事になるかよ
【ビジネス】サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない ★5
228 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 11:14:41.07 ID:3OWzHeE+0
>>208
カツヤでカツ丼の大盛頼んでも
850円ぐらいだし
【ビジネス】サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない ★5
231 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 11:15:21.41 ID:3OWzHeE+0
>>214
スタバってあれ高くない?
ブランディングが上手だね
【ビジネス】サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない ★5
239 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 11:18:34.64 ID:3OWzHeE+0
サブウェイみたいな小食は
お金に余裕がない人して食えないよね
バブル時代とかなら流行ったかも知れないが
牛丼屋とかマクドとかライバルが多すぎる
【ビジネス】サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない ★5
243 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 11:20:17.63 ID:3OWzHeE+0
日本にどんな食い物持って来ても
流行らないよ
牛丼にはかなわない 安くて美味いから
【ビジネス】サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない ★5
248 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 11:22:00.46 ID:3OWzHeE+0
>>240
こんなのに500円払うなら
マクド食うわ
【ビジネス】サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない ★5
249 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 11:22:46.27 ID:3OWzHeE+0
>>238
ケバブが流行らないのはなぜなの?
【ビジネス】サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない ★5
252 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 11:23:44.90 ID:3OWzHeE+0
>>247
食材で1番美味いのは肉で
その肉の中でも1番美味いのが牛丼で
牛丼を安売りされたら もうどんな食事も流行らなくなる
【ビジネス】サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない ★5
258 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 11:25:38.54 ID:3OWzHeE+0
>>247
食材で1番美味いのは肉で
その肉の中でも1番美味いのが牛肉で
牛丼を安売りされたら もうどんな食事も流行らなくなる
【ビジネス】サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない ★5
260 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 11:26:18.59 ID:3OWzHeE+0
>>254
スタバ高くない?
【ビジネス】サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない ★5
275 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 11:31:40.20 ID:3OWzHeE+0
>>235
日本でこういう700円でお腹いっぱいに
ならない商品はきついだろうね
一部の中流層からしか流行らないよ
マクドでビックマックセット+ポテト+ジュースで650円でお腹いっぱいになるのにね
【ビジネス】サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない ★5
294 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 11:33:51.98 ID:3OWzHeE+0
>>268
飲み物をオシャレにして高く売るのが上手
【ビジネス】サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない ★5
298 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 11:35:16.71 ID:3OWzHeE+0
>>283
スタバって長居してもいいの?
本読んでる人とか多いの?
【ビジネス】サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない ★5
307 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 11:37:40.44 ID:3OWzHeE+0
京都に元気やって弁当屋があるんだけど
250円ですごい量の弁当食えるぞ
【ビジネス】サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない ★5
326 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 11:43:53.73 ID:3OWzHeE+0
>>309
業務スーパーのピザなんて
安くてうまいもんなね
パスタも麺100円で売ってるし
【ビジネス】サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない ★5
330 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 11:44:45.94 ID:3OWzHeE+0
500円の日替わりセットは
サンド2個+ジュース+ポテトで流行りそうだね
【ビジネス】サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない ★5
346 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 11:49:54.00 ID:3OWzHeE+0
>>343
こんな700円も出して
お腹膨れない食事が日本で流行るはずがない
【ビジネス】サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない ★5
351 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 11:50:52.72 ID:3OWzHeE+0
700円ぐらい払って
もうおなかいっぱいで食えへんわって
感じじゃないと流行らへん
【ビジネス】サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない ★5
357 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 11:53:10.05 ID:3OWzHeE+0
マクドでも700円払って
セット買ったら
歩けなくなるぐらいお腹いっぱいになるのに
こういう小食の飯屋は日本で流行らないよ
お金に余裕がある中流層ぐらいしかくわない
【ビジネス】サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない ★5
385 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 12:02:58.71 ID:3OWzHeE+0
>>376
ケバブが流行らないのもその変だろうね
【ビジネス】サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない ★5
394 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 12:05:39.54 ID:3OWzHeE+0
たいしても旨くないのに
量少なくて高いからだろ
【ビジネス】サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない ★5
477 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 12:32:41.90 ID:3OWzHeE+0
俺の地元はラーメン+チャーハンで550円とかだぞ
【ビジネス】サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない ★5
496 :名無しさん@1周年[]:2018/05/25(金) 12:43:15.81 ID:3OWzHeE+0
>>493
俺の地元は飲食激戦区でラーメン並+チャーハン並で550円
ラーメン並+天津飯並で550円とかだぞ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。