トップページ > ニュース速報+ > 2018年04月12日 > CAP_USER9

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/23533 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数172224471618202311232517262531172828271350436



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
みつを ★
ガーディス ★
ばーど ★
ニライカナイφ ★
キリストの復活は近い ★
やなぎ ★
記憶たどり。 ★
的井 圭一 ★ 【特別重大報道】
(^ェ^) ★
孤高の旅人 ★

その他20個すべて表示する
【シリア化学兵器疑惑】WHO、シリア化学兵器疑惑で被害者と接触要求 推計患者数は500人
【迷ったゾウ】 動画:ゾウが迷子…深夜の繁華街で 雲南省
【CB】変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★68
【メキシコ】動画:シー・シェパード、密漁船を探索 希少生物の保護のため
【航空】空の旅も寝台で、エアバスが専用客室を開発 貨物室に設置
Amazonが2017年の研究開発費に総額約2.5兆円を投資していたことが判明
【USA】殺鼠剤入りの合成マリフアナで3人死亡100人以上入院 「スパイス(Spice)」や「K2」などの名称 症状は喀血や内出血など
【介護費抑制】財務省「ホームヘルパー雇うのやめて地域住民やボランティアに掃除や調理させれば抑制できる」★3
【介護費抑制】財務省「ホームヘルパー雇うのやめて地域住民やボランティアに掃除や調理させれば抑制できる」★2
【滋賀】交番で警察官(41)撃たれ死  同僚の警察官(19)が撃って逃走か 田んぼに無人のパトカー★2/彦根

その他251スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【警察庁】大麻摘発、初の3千人超え 若年層の増加が主な要因 2017年
1 :ばーど ★[sage]:2018/04/12(木) 10:26:26.77 ID:CAP_USER9
警視庁が摘発した事件で押収された大麻草(4日、東京・台東)
https://www.nikkei.com/content/pic/20180412/96958A9F889DE0EBE0EBE2E4E1E2E3E0E2E6E0E2E3EA9180E2E2E2E2-DSXMZO2929103012042018CR0001-PB1-1.jpg
大麻事件の摘発人数と押収した大麻草の本数
https://www.nikkei.com/content/pic/20180412/96958A9F889DE0EBE0EBE2E4E1E2E3E0E2E6E0E2E3EA9180E2E2E2E2-DSXMZO2537895005012018CR0001-PN1-1.jpg

 警察庁は12日、全国の警察が2017年に大麻事件で摘発した人数が前年より472人多い3008人(18.6%増)となり、ピークだった09年を上回り初めて3千人を超えたと発表した。若年層の増加が主な要因。民家などで大麻草を栽培して摘発される事件も増えており、同庁は「国内で生産されて流通する大麻が増えている恐れがある」と警戒を強めている。

 所持や使用など薬物全体の摘発者は1万3542人で横ばいだった。

 大麻の摘発者は覚醒剤(前年比3.3%減の1万113人)に次いで多く、76.3%が初犯。全体の約半数となる1471人が10〜20代で、高校生は21人増の53人、中学生も前年同数の2人いた。取り締まりの強化で危険ドラッグの摘発者(29.3%減の651人)は減少が続いており、若者らが大麻に流れているとの指摘もある。

 大麻の栽培事件は前年比約3割増の191件を摘発し、1万7324本の大麻草を押収した。大麻草の押収量は過去5年間で4.5倍に急増。暴力団が関わる倉庫や工場など大規模な密栽培拠点の摘発が続いているためで、警察庁は国内で売りさばくなどして資金源にしている可能性があるとみている。

 一方、国際的にみて日本の取引価格が高くなっている覚醒剤の密輸事件の摘発が3年ぶりに100件を超える中、大麻の密輸も81件と前年から倍増。水際対策も課題となっている。

 警察庁は17年、全国の警察を通じて大麻の単純所持で摘発された535人に聞き取り調査を実施。初めて大麻を使った年齢は平均21.9歳で、動機は「好奇心・興味本位」が約半数に上った。入手先は「友人・知人」が最多で3割強を占めた。

 警察庁によると、17年の大麻の末端価格は1グラム6千円と覚醒剤の10分の1程。同庁は「比較的入手が容易で、若者を中心に大麻の有害性を軽視する傾向が見られる」(担当者)として取り締まりや学校などを通じた啓発活動を強化する考えだ。

2018/4/12 10:06
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29290630S8A410C1CR0000/
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1185◆◆
47 :ばーど ★[sage]:2018/04/12(木) 10:26:38.35 ID:CAP_USER9
>>46
【警察庁】大麻摘発、初の3千人超え 若年層の増加が主な要因 2017年
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523496386/
【警察庁】タクシー・バスの運転免許、受験資格の緩和検討 大型2種、運転経験3年→最短2年に短縮
1 :ばーど ★[sage]:2018/04/12(木) 10:29:38.43 ID:CAP_USER9
 タクシーやバスの運転に必要な2種免許について、警察庁は12日、受験資格の見直しを検討する有識者会議を設置すると発表した。年齢や運転経験の要件緩和を議論する。25日に初会合を開き、2018年度中に結論を出す。

 要件緩和はドライバーの不足や高齢化対策として業界が要望し、政府の規制改革実施計画に盛り込まれていた。

 検討対象は、タクシー運転手に必要な普通2種とバスが運転できる大型2種。いずれも受験には年齢(21歳以上)と運転経験(普通免許保有3年以上)の要件がある。運転経験については、教習所で教習を受ければ最短2年に短縮される。

 有識者会議は交通心理学や自動車教習所の関係者らで構成。運転経験の要件を「1年以上」に引き下げる方向で、具体的な教習内容などを検討する。年齢については引き下げても安全性に問題がないかなどを議論する。

 警察庁の調査では、技能教習時間を増やすなどしたところ、普通2種については最短1年に引き下げても技能に問題はなかったという。今後大型2種についても調べる。

2018/4/12 10:08
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29290640S8A410C1CR0000/
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1185◆◆
48 :ばーど ★[sage]:2018/04/12(木) 10:29:50.40 ID:CAP_USER9
>>45
【警察庁】タクシー・バスの運転免許、受験資格の緩和検討 大型2種、運転経験3年→最短2年に短縮
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523496578/
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1185◆◆
49 :ばーど ★[sage]:2018/04/12(木) 10:31:27.80 ID:CAP_USER9
>>43
立ってます
【IT】進化したSMS「+メッセージ」、LINEに対抗して大手3社が配信 ※キャリアユーザーのみ使えます★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523370361/
【通信】携帯大手3社が新メッセージサービス開始へ、LINEにライバル
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523361068/
広島県が広島西飛行場跡地活用の具体策募る 水陸両用飛行機の運航拠点を → 実現性に課題あり× 企業誘致し2000人の雇用創出 → 採用
1 :水星虫 ★ [sageteoff]:2018/04/12(木) 10:31:34.20 ID:CAP_USER9
水陸両用飛行機案が不採用

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/20180412/4000000454.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

広島市の広島西飛行場跡地の活用策について、民間企業から、水陸両用飛行機の
運航拠点をつくることが、県などに提案されていましたが、実現性に課題があるなどとして、
採用が見送られました。県は、事業の遅れを避けるため、対応策の検討を急ぐ方針です。

平成24年に廃止された広島市の広島西飛行場の跡地について、県などは、
一部を「にぎわい」と「雇用」を生み出す2つのゾーンに定めて活用する方針を示し、
それぞれ、民間事業者から具体的な提案を募りました。

このうち、「にぎわい」のゾーンには、1社から、広島湾を遊覧飛行する水陸両用飛行機の
運行拠点をつくることが提案され、有識者らでつくる県などの選定委員会で審査が行われていましたが、
実現性や継続性に課題があるとして、採用が見送られました。

県などは、早ければ2年後までに跡地の開発事業の完了を目指していて、
今回の採用見送りによる事業の大幅な遅れを避けるため、再び提案を募ることも
含めて対応策の検討を急ぐ方針です。

一方、もう1つの「雇用」のゾーンについては、AI=人工知能などで強みを持つ企業を誘致し、
2000人近い雇用の創出を実現するなどとした開発事業者の提案が採用されました。

04/12 08:23
【岡山】オートバイ転倒7人死傷事故、遺族らサーキットを提訴へ
1 :もぐもぐ ★[]:2018/04/12(木) 10:32:59.72 ID:CAP_USER9
 岡山県美作(みまさか)市の「岡山国際サーキット」で昨年4月、練習走行中の大型オートバイ7台が転倒して7人が死傷した事故で、亡くなった男性2人の遺族らが16日にも、同サーキットと親会社の「アスカ」(愛知県)を相手取り、総額約3億5千万円の損害賠償を求めて岡山地裁に提訴する。

 原告は、亡くなった岡山市南区の内田正人さん(当時38)と徳島県小松島市の今井伸也さん(当時42)の遺族と、けがをした50代と20代の男性。

 訴状などによると、事故は昨年4月24日午前9時5分ごろ、サーキットの緩やかなS字カーブで発生した。先行して走っていたオートバイのオイルが漏れて路面に広がり、後続の7台が次々と転倒したという。

 原告側は、サーキット側には、走行中止を知らせる赤旗をすぐに表示し、オイルが漏れたことを後続のオートバイに知らせる必要があったと主張。「事故当時、現場付近に監視員の配置を怠っていたため、赤旗表示が遅れた。赤旗がすぐに表示されていれば、事故を回避できた」と訴える。また、「過去に複数回、事故現場で死亡事故が起きている」と指摘。「コースとしての安全性を欠いていた」とも主張する。

 同サーキットはこれまでの朝日新聞の取材に対し、事故当日は監視員とコース上に設置された監視カメラの二重チェックで事故を確認し、後続のオートバイが転倒した時に監視員が危険を知らせる黄旗、赤旗の順に旗を上げたと説明している。

 訴訟について同サーキットの担当者は「事故は大変重く受け止めているが、訴状を確認していないのでコメントは差し控える」としている。

4/12(木) 10:23配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00000028-asahi-soci
【研究】学校や塾の先生が提唱する学習方法、じつは科学的には全く意味がないことが判明
1 :ニライカナイφ ★[]:2018/04/12(木) 10:34:33.03 ID:CAP_USER9
◆学校や塾の先生が提唱する学習方法、科学的にはまったく意味がないことが判明

どうやったら効率的に覚えられるのか?
最も適した学習方法は何なのか?学生時代、その探求に明け暮れた人もいるかもしれない。

学校や塾の先生は、視覚的に目で憶えた方がいい、あるいは参考書や教科書を声を出して読んだり、ノートをとって憶えた方がいいなどと、その学習方法について様々なアドバイスをしてきた。
アメリカの調査によれば、教師の96%は効果的な学習方法の存在を信じているそうだ。

だが、その理論がナンセンスであることが判明している。
この分野の専門家によれば、異なる学習方法によって成績に影響が出るという科学的証拠は乏しいそうだ。

■画期的な学習方法などない

実際、これまでも学習方法に関する様々な論文が発表されてきた。
そして今回、『Anatomical Sciences』に掲載された米インディアナ大学医学部の研究者による最新論文は、この説に「止めを刺す」と述べている。

著者らは研究に参加してもらう大学生数百人を募り、「VARK」という一般的なオンライン学習スタイル調査を受けてもらった。
これは、その人が目で見て憶えるのか、聞いて憶えるのか、読書や書くことで憶えるのか、あるいは何かをやることで憶えるのかを評価するためのものだ。
それから学生には解剖学の授業を履修してもらった。
 
次いで学生に自分の学習方法(主要学習スタイル)に一致しているやり方で勉強してもらい、研究者はそれが後々まで維持されているか追跡調査した。
さらに年度の終わりに、学生の成績に影響があったのかどうかも確認された。

その結果、主要学習スタイルと成績とに相関関係は認められなかった。
事実、学生の67パーセントが自分に最適であるはずの方法で勉強できていなかった。

またそれぞれの主要学習スタイルに一致したやり方で勉強していた学生であっても、特に成績が優れているということはなかった。
全体としては、各自の学習スタイルにかかわらず、講義ノートを見るのが最も効果的だった。
また単語帳はそこまで有効ではなかった。

■学習方法は画一化できるものではない

「視覚学習者だから憶えられません」という言い訳は葬り去るべきだというのが結論である。
研究者は「教育者や学生が学習方法に関する従来の知恵を捨てるべきである、というさらなる証拠」が得られたと述べる。

学習方法を単純化しすぎるのはおそらく問題だろう。
自分の主要スタイルでないからという理由で、他の学習スタイルを試さないのなら、弱点を弁えるというよりは無視しているだけかもしれない。

■自分に最適な学習方法を探し出すのは難しい

だからと言って、学習方法の別など完全に忘れてしまえばいいというわけでもない。
いくつかの証拠によると、初心者は事例から、経験者は問題解決から学習するのだという。
また勉強しながら絵を描くなど、いろいろ組み合わせてやるのも学習効果を高めることが分かっている。

問題は、人間が自分にぴったりの学習スタイルを突き止めることが非常に下手で、しかも学習法は無数に存在するということだ。
それは単に「自分は視覚学習者」と言ってしまうよりも、微妙な意味合いを帯びている可能性が高い。

だから、もしあなたが自分ぴったりの学習方法を見つけ出せなくても、心配はいらない。
それで勉強しなければはかどらないなどといったことはないのだ。

カラパイア 2018年04月12日
http://karapaia.com/archives/52257964.html
【青森】教職員46人に下痢や嘔吐、集団食中毒か 13日まで休校
1 :もぐもぐ ★[]:2018/04/12(木) 10:37:00.75 ID:CAP_USER9
 青森県三戸町教委は11日、小中一貫校として校舎を共有する町立三戸小と三戸中で、教職員全体の3分の2に当たる46人が、下痢や嘔吐(おうと)、発熱などの体調不良を訴えたため、両校を13日まで臨時休校措置とした。児童、生徒から同様の訴えはない。青森県が集団食中毒などの疑いで調べている。

 町教委によると、下痢などの症状が見られたのは10日夜からで、4人が町内の医療機関を受診。11日は教職員69人のうち、16人が学校を休み、出勤したうち、30人からも体調不良の申し出があった。

 これを受け、町教委は同日の授業を午前中で打ち切り、12、13日を臨時休校とすることを決めた。両校では9日が始業式、10日が入学式で、給食は提供されていなかったという。

 医療機関から報告を受けた三戸地方保健所は11日、集団食中毒や集団感染の疑いで、両校を立ち入り調査した。

 町教委の友田博文教育長は「入学式が終わり、学校を楽しみにしていた子どもたちに授業ができなくて残念だ。教職員の症状の回復を待って、正常化に努める」と話した。

4/12(木) 10:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00010003-dtohoku-l02
【奈良】「金魚電話ボックス残して」 大和郡山市民が市などへ署名提出
1 :ティータイム ★ [sageteoff]:2018/04/12(木) 10:40:19.25 ID:CAP_USER9
産経新聞 2018.4.12 07:07

「金魚の街」として知られる大和郡山市の柳町商店街で、数十匹の金魚が優雅に泳ぐユニークなオブジェ「金魚電話ボックス」。
地元住民や観光客に人気を博してきたが、著作権侵害をめぐる騒動を発端に近く撤去されることが決まった。
街の名物が姿を消すことを受け、市民からは存続を望む声が広がっている。

平成26年、コーヒー専門店の一角に設置された金魚電話ボックスは、インターネットなどで反響を呼び、人気の観光スポットになった。
だが、福島県いわき市の現代美術作家、山本伸樹さん(62)が自身の作品に酷似していると著作権侵害を主張。
管理する商店街組合は「著作権を侵害しているとは認識していない」としながらも、著作権をめぐるトラブルを考慮して撤去を決めた。

一方で、存続を求める声が広がりを見せている。
同市の元高校教諭、工藤勉さん(66)は、撤去の知らせを聞き「金魚で大和郡山を盛り上げるにはオブジェが必要」と9〜11日、市内で署名活動。
3日間で全国12都府県の小学生から80代まで161人分が集まった。また、3月29日〜4月10日にはインターネット上でも署名を募り、合計917人分が集まった。

工藤さんは11日、大和郡山市の上田清市長と商店街組合に署名簿を提出した。
上田市長は「作品の維持・管理に尽力いただいた方々に心から感謝を申し上げる。これまでの経緯を踏まえた苦渋の決断を理解する」とコメント。
工藤さんは「受け取っていただけて安心したが、具体的な話は出ず残念。ますます守りたい気持ちが高まった」と話した。

撤去が決まって以降、金魚ボックスを一目見ようと各地から観光客らが訪れ、名残惜しそうに写真を撮影している。

署名に協力した同市の会社員、小野千鈴さん(27)は「(市の)名物になってるので、なくなってほしくない」と存続を願っていた。

https://www.sankei.com/region/news/180412/rgn1804120044-n1.html
【北海道】自転車の男 7歳男児を"ひき逃げ" 左足骨折重傷 コンビニ防犯カメラに一部始終記録 札幌市(動画)★2
1 :ばーど ★[sage]:2018/04/12(木) 10:40:28.90 ID:CAP_USER9
 悪質な自転車は現在も逃走中です。札幌市中央区で4月9日、7歳の男の子が自転車にはねられ重傷を負いました。

 自転車はそのまま現場から逃走していて、警察が情報提供を求めています。

 (以下、新崎真倫記者が現場から報告)

 現場の札幌市中央区南9条西3丁目の歩道です。7歳の男の子は、コンビニから歩道に飛び出したところ、走ってきた自転車と接触。男の子は転倒し、左足骨折の重傷を負いました。

 重傷を負ったのは松村統吾くん(7)です。

 自転車の男は、男の子に一度声をかけたということですが、その後、そのまま立ち去ったということです。

 逃げた男は年齢20〜30代くらいの男で細身、自転車は白色のクロスバイクだったということです。

 コンビニの防犯カメラが一部始終をとらえているようです。

 警察で情報提供を呼びかけています。

動画 https://www.youtube.com/watch?v=E-2C8N87Q-E&feature=youtu.be

4/11(水) 19:23
北海道ニュースUHB
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00000008-hokkaibunv-hok

★1が立った時間 2018/04/12(木) 07:19:30.97
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523485170/
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1185◆◆
52 :ばーど ★[sage]:2018/04/12(木) 10:41:32.77 ID:CAP_USER9
>>50
【NY市場】原油が3日続伸 一時3年4カ月ぶり高値=1バレル67.45ドル 金は4日続伸 中東の地政学リスクを警戒
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523492834/

>>51
加計は政治+です
【社会】日本の死刑「改善見られず」 人権団体のアムネスティが報告書
1 :えりにゃん ★[sage]:2018/04/12(木) 10:48:49.91 ID:CAP_USER9
 【ロンドン共同】国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは12日、2017年の世界の死刑に関する報告書を発表した。
顧問のチアラ・ジョージオ氏は日本について取材に対し、死刑が執行された4人の中に再審請求中の死刑囚も含まれていたと指摘し
「日本は改善が見られなかった」と懸念を示した。

 報告書は、日本では死刑囚の親族や弁護士に事前に知らせず「秘密裏に刑を執行している」と指摘。1997年の永山則夫元死刑囚以来となった
元少年の死刑執行も問題視した。

 昨年は判明分で23カ国・地域で少なくとも993人の死刑が執行され、16年比で4%減だった。

共同通信
https://this.kiji.is/356961500302296161/
【介護費抑制】財務省「ホームヘルパー雇うのやめて地域住民やボランティアに掃除や調理させれば抑制できる」★6
1 :ばーど ★[sage]:2018/04/12(木) 10:57:38.96 ID:CAP_USER9
先進国で最悪の水準の日本の財政を立て直すため、財務省は、医療費や介護費の膨張を抑える制度の見直し案をまとめました。軽いかぜなどで診察を受ける場合は、患者の自己負担を上乗せするよう提案しています。

見直し案は、11日開かれた財務省の審議会で示されました。

このうち医療の分野では、患者が病院などの窓口で支払う自己負担について、軽いかぜなど少額の外来受診の場合は、負担を上乗せするよう提案しました。

また医療機関に支払われる「診療報酬」は、今は全国一律の水準になっていますが、地域によって医療費の伸びにばらつきがあり、住民が支払う保険料の負担にも格差が出ていることから、自治体の判断で引き下げることができるようにするべきだと提案しました。

介護の分野では、掃除や調理などの身の回りの世話をする生活援助のサービスについて、ホームヘルパーの代わりに地域の住民やボランティアを活用できるようにして費用を抑えることを提案しています。

審議会は、これらの案を基に提言をまとめ、ことし6月までにまとまる国の新しい財政健全化の計画に反映させたいとしています。

かぜの診察料は値上げ?

医療費を抑えるために、財務省は、かぜなど比較的軽い症状で診察を受ける場合は、窓口で支払う自己負担を引き上げるよう提案しています。

患者が医療機関の窓口で支払う自己負担。現在は69歳までの人は3割、75歳以上の人は1割を負担するのが原則です。70歳から74歳までの人は、1割から2割へ負担の段階的な引き上げが進んでいます。

財務省は、日本は、ほかの国に比べて、かぜなど比較的軽い症状で診察を受ける頻度が高く、それが医療費の増加につながっていると指摘しています。
このため軽い症状で外来受診する場合は、一定額を上乗せして自己負担を引き上げるべきだと提案しています。

また患者の健康状態を把握している「かかりつけ医」を受診すれば、余分な検査代や薬代が減るとして、「かかりつけ医」以外の医療機関を受診する場合は、さらに上乗せを額を引き上げることも提案しています。

地域別診療報酬の設定を後押し

財務省は、医療機関に支払われる「診療報酬」について、自治体の判断で引き下げることができるようにするべきだと提案しました。

医療機関に支払われる「診療報酬」の水準は、今は全国一律ですが、地域によって医療費の伸びにばらつきがあり、自治体の財政負担や住民が支払う保険料の負担にも差が出ています。

このため財務省は、都道府県が独自の判断で診療報酬の水準を決め、医療費の伸びが高い場合は報酬を引き下げたり、薬局の数が必要以上に増えた場合は薬の調剤の技術料を引き下げたりして、医療費の総額を抑えるべきだと提案しています。

介護保険 生活援助を低コストで

介護保険の分野では、調理や掃除などの身の回りの世話をする「生活援助サービス」の見直しを提案しました。

今の制度では介護を受ける人が、生活援助サービスを利用する場合でも、介護士の数など国の基準を満たした事業者のホームヘルパーなどを利用しなければなりません。

財務省は、介護費の膨張を抑えるためには、自治体の判断で地域の住民やボランティアを活用して安い費用でサービスを提供できるようにするべきだと提案しています。ただ財務省は、サービスの質の低下につながらないように仕組み作りも必要だとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180411/k10011399291000.html

関連スレ
【医療費抑制】財務省「病院行って軽い風邪だったら自己負担上乗せな」 ※財務省の提案です★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523455647/

最初04/11(水) 20:12:58.36
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523490694/
【介護費抑制】財務省「ホームヘルパー雇うのやめて地域住民やボランティアに掃除や調理させれば抑制できる」★5
983 :ばーど ★[sage]:2018/04/12(木) 10:58:18.13 ID:CAP_USER9
次スレ
【介護費抑制】財務省「ホームヘルパー雇うのやめて地域住民やボランティアに掃除や調理させれば抑制できる」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523498258/
【愛知】小学生列に軽乗用車突っ込み2人けが 22歳の男を現行犯逮捕
1 :ばーど ★[sage]:2018/04/12(木) 11:05:26.01 ID:CAP_USER9
 12日午前7時半ごろ、愛知県小牧市の市道で小学生の列に軽乗用車が突っ込み、児童2人がはねられ、眼底骨折などのけがを負った。県警は自動車運転処罰法違反の疑いで軽乗用車の男(22)を現行犯逮捕した。

2018/4/12 10:57
共同通信
https://this.kiji.is/356981921525449825
【企業】武田薬品工業 アイルランドの医薬品大手、シャイアーの買収 数兆円融資を打診
1 :ばーど ★[sage]:2018/04/12(木) 11:10:30.88 ID:CAP_USER9
 武田薬品工業が、アイルランドの医薬品大手シャイアーの買収を目指し、主要取引先の三井住友銀行など複数の大手銀行に計数兆円規模の融資を打診していることが12日分かった。

2018/4/12 10:34
共同通信社
https://this.kiji.is/356976095633458273
【熊本】ホテルで女性刺される 一緒にいた男逃走
1 :レタス ★[]:2018/04/12(木) 11:11:22.36 ID:CAP_USER9
 12日午前4時50分ごろ、熊本市中央区九品寺1丁目のホテルで女性が刺されたと110番通報があった。熊本県警によると、女性(28)の腹部に刃物のようなものでつけられた傷があり、殺人未遂事件とみて女性と一緒だった男の行方を追っている。

 調べでは、女性は男とホテル5階の1室を利用。女性は「男に刺された」と話しているという。知人の男性が女性を病院に連れて行き、通報した。女性の命に別条はないという。逃げた男は20代くらいで、身長は160センチほど。体格は小太りだったという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00000030-asahi-soci
【滋賀】警察官(41)撃たれて死亡 逮捕の19歳巡査「罵倒されので拳銃で撃った」と供述 拳銃は田んぼで発見★6
1 :ばーど ★[sage]:2018/04/12(木) 11:12:00.74 ID:CAP_USER9
滋賀県彦根市の交番で警察官が拳銃で撃たれて死亡した事件で、殺人の疑いで逮捕された19歳の巡査が身柄を確保された際、「罵倒されたので拳銃で撃った」などと話していたことが捜査関係者への取材でわかりました。巡査が所持していた拳銃は午前7時に見つかり、警察は詳しいいきさつを調べています。

11日午後9時前、滋賀県彦根市の河瀬駅前交番で、この交番に勤務する井本光巡査部長(41)が頭と背中から血を流して倒れているのが見つかりました。

井本巡査部長は現場の状況から背後から拳銃で撃たれたとみられ、搬送先の病院で死亡しました。

滋賀県警察本部は11日の朝から一緒に勤務していた19歳の巡査が拳銃で撃ったとみて、市民に危険が及ぶおそれがあるとして、名前と写真を公開して行方を捜査していましたが、12日未明、隣町の愛荘町で身柄を確保し、午前5時半すぎに殺人の疑いで逮捕しました。

巡査は身柄を確保された際、「罵倒されたので拳銃で撃った」などと話していたことが捜査関係者への取材でわかりました。

また、巡査が所持していた拳銃が午前7時に逃走に使ったとみられるパトカーが見つかった田んぼ付近で見つかったということです。

滋賀県警察本部によりますと、巡査は、調べに対し容疑を認めているということです。詳しい供述の内容は捜査中だとしています。

巡査は去年4月に警察官として採用され、ことし1月末に彦根警察署の地域課に配属されたばかりで、警察は詳しいいきさつについて調べています。

4月12日 7時17分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180412/k10011399871000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

関連スレ
【滋賀県警】同僚の警官殺人容疑 19歳の巡査逮捕、謝罪「深くおわび申し上げる」 線路上歩いているところを確保
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523490177/
【滋賀】警官銃撃の巡査(19)、「拳銃は捨てた」 パトカー遺棄現場近くで拳銃発見 滋賀県警
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523487584/

★1が立った時間 2018/04/12(木) 07:22:56.68
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523496194/
【滋賀】警察官(41)撃たれて死亡 逮捕の19歳巡査「罵倒されので拳銃で撃った」と供述 拳銃は田んぼで発見★5
990 :ばーど ★[sage]:2018/04/12(木) 11:12:25.02 ID:CAP_USER9
次スレ
【滋賀】警察官(41)撃たれて死亡 逮捕の19歳巡査「罵倒されので拳銃で撃った」と供述 拳銃は田んぼで発見★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523499120/
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1185◆◆
54 :ばーど ★[sage]:2018/04/12(木) 11:16:07.25 ID:CAP_USER9
静岡巡業ちびっこ相撲で女子排除
https://this.kiji.is/356984905185412193

共同通信は煽りますね
【米国領沖縄】基地建設の歴史記す米公文書公開
1 :水星虫 ★ [sageteoff]:2018/04/12(木) 11:16:41.46 ID:CAP_USER9
基地建設の歴史記す米公文書公開

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20180412/5090002561.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

本土復帰前の沖縄を統治したアメリカ民政府が土地や財産を管理した記録など、
当時の公文書の一部が沖縄県公文書館で新たに公開されていて、
基地建設の歴史などをうかがい知る資料として注目されます。

沖縄県公文書館では、本土復帰前に沖縄を統治したアメリカ民政府の公文書を収集し、
準備が整ったものから公開しています。
このうち、土地や財産の管理などを記録した「法務局」の文書の一部を、
先月から新たに公開しています。

この中には、伊江島やうるま市などでアメリカ軍基地の建設をめぐる住民の反対運動など、
沖縄の基地建設の歴史を知ることができる資料が含まれています。
このうち、1960年代に計画された名護市安部の周辺での弾薬庫建設をめぐる文書では、
300世帯以上の立ち退きが必要で、政治的な影響が大きいとして、
民政府が軍に再検討を指示して計画が断念されたことなどがわかります。

こうした文書はすべてDVDに収められていて誰でも閲覧でき、
データをコピーしたり印刷したりすることも可能です。

公文書館の仲本和彦さんは
「土地がどのように使われたかを知る意味で意義がある。
今後は、文書をどう活用すればいいのかも示していきたい」
と話していました。

04/12 07:15
【彦根警察官殺害】「パトカーが田んぼに突っ込んでいる」の通報が全ての始まり。配属2ヶ月、交番で先輩を銃撃した19歳巡査の背景に何が
1 :記憶たどり。 ★[sage]:2018/04/12(木) 11:17:52.50 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00000520-san-soci

「警察官が血を流して倒れている」。11日夜、滋賀県警に衝撃的な一報がもたらされた。
事件現場は同県彦根市の交番。病院に搬送された男性巡査部長(41)は頭部を銃撃され、死亡が確認された。
12日未明、身柄を確保され、殺人容疑で逮捕されたのは、同僚の19歳の巡査。拳銃を持ったままパトカーで
逃走したとみられ、県警は付近住民に外出を控えるよう呼びかけ、厳戒態勢を敷いた。交番で一体何があったのか。
前代未聞の事態に混乱と不安が広がった。

「パトカーが田んぼに突っ込んでいる」。11日午後8時15分ごろ、通行人の110番がすべての始まりだった。
場所は彦根市に隣接する滋賀県愛荘(あいしょう)町。管轄する東近江署員が現場に駆けつけた。田んぼに落ちたパトカーは無人。
登録から、彦根署の河瀬駅前交番の車両だと分かった。

連絡を受けた彦根署員が同交番に向かった。そこで椅子に座ったまま机に突っ伏し、頭部から流血している井本光(あきら)
巡査部長を見つけた。「警察官が倒れている」。署員はすぐに119番した。井本巡査部長の拳銃は交番にあり、
弾はすべて装填(そうてん)されていた。姿が見えない同僚の19歳巡査が容疑者として浮上。この巡査と井本巡査部長は、
11日午前8時半から2人で勤務していた。

県警本部では午後10時過ぎから、幹部が記者に対応。「現在、警察総動員で捜査している。情報が入り次第、発表する」と繰り返した。
別の県警幹部は取材に「あり得ない事態。人間関係に何かあったのだろうか」。男性巡査は平成29年4月に採用され、
今年1月29日に彦根署に配属されたばかり。配属から2カ月あまりしかたっておらず、県警幹部は「とにかくこれから大変なことになる」
と言葉を絞り出すのがやっとだった。

事件が起きた交番の入り口にはブルーシートがかけられ、鑑識活動を行う捜査員らが慌ただしく出入りした。
規制線の外には多数の報道陣や近隣住民らが集まり、一帯は騒然とした。近くに住む自営業の男性(41)は、
死亡した井本巡査部長について「近所の子供が1人で遊んでいると、優しく声をかけて、家まで送ってくれるようなおまわりさんだった。
とても驚いている」と話した。

彦根市のタクシー運転手、真鍋美純さん(71)は「午後9時すぎに駅前に来たら、交番前が大勢の人だかりで驚いた。
犯人が警察官と知って、また驚いた」。近くに住む20代女性は「いつも駅前交番の前を歩いて歯科医院に通っている。
交番前の道だから安全なはずなのに、恐ろしくて安心して歩けない」と不安な表情で話した。
【相撲】日本相撲協会、ちびっこ相撲でも女児を土俵に上げず。「女児が怪我したケースあったので」
1 :記憶たどり。 ★[sage]:2018/04/12(木) 11:45:24.04 ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180412/k10011399981000.html

今月8日、静岡市で行われた大相撲の春巡業で、土俵上で力士が子どもに稽古をつける
「ちびっこ相撲」に参加する予定だった女子児童が、直前になって日本相撲協会から
「女の子は遠慮してほしい」と要請があり、当日、参加できなかったことがわかりました。

大相撲の春巡業「富士山静岡場所」では、毎年、子どもたちが土俵に上がり、力士にぶつかって
稽古をつけてもらう「ちびっこ相撲」が恒例になっています。

今月8日に静岡市で行われた「富士山静岡場所」の実行委員会によりますと、「ちびっこ相撲」には
3年ほど前から地元の相撲クラブの男子児童と一緒に女子児童も参加していて、ことしも数人の
女子児童が参加する予定でした。

ところが、春巡業の4日前になって日本相撲協会から電話で女子児童は参加させないよう要請が
あったため、当日は男子児童のみ参加したということです。

大相撲をめぐっては、今月4日に京都府舞鶴市で行われた春巡業で、土俵上で倒れた市長の
救命処置のため土俵に上がった観客の女性に対し、行司が下りるようアナウンスしたことなどで、
女性が土俵に上がれないことの是非を問う議論が持ち上がっています。

協会「女児がけがしたケースあったので」

日本相撲協会広報部は「これまでちびっこ相撲で女の子が土俵に上がったことはあった。
しかし、けがをしたというケースがいくつか報告され、今回は受け入れ先に『女の子の参加は遠慮いただきたい』
と伝えた。今後の巡業でも同じような対応になると思う」とコメントしています。
【JR東労】組合員大量脱退 「憲法改悪反対」「安保法廃止」デモに参加しないと批判 革マル派が浸透★2
1 :キリストの復活は近い ★[sage]:2018/04/12(木) 11:52:54.92 ID:CAP_USER9
R東日本の最大労働組合JR東労組、以下労組)に異変が起きている。
今年2月中旬以降、この1カ月余りの間に約2万8000人もの組合員が脱退しているというのだ。
今年1月時点では約4万6000人(社員の約8割が加入)もいた組合員が半減以下になるという、かつてない異常事態だ。

おカネの問題だけではない。休日にもかかわらず勉強会だ、デモだと駆り出され、参加しないと批判される。
開かれる大会もJR総連のスローガンが色濃く反映されることがある。

「憲法改悪反対」「安保法制廃止」「仲間とたたかい抜いた国鉄改革を再検証し・・」。

確かに平和主義は大切なことだが、一部の組合員からは「これって労組?」と疑問の声も聞かれた。

 平成29年版「治安の回顧と展望」(警察庁警備局)では、「革マル派が相当浸透しているとみられる」として、
JR総連と労組は警察庁・公安調査庁の監視対象となっている。

 会社との対立が表面化していた今年2月23日には、参議院議員の質問に対して、政府が答弁書を閣議決定。
「労組内には、影響力を行使し得る立場に革マル派活動家が相当浸透していると認識している」とした。

■スト権行使の予告がきっかけ

 大量脱退のきっかけとなったのは、労組による「スト権行使」の予告だ。労組関係者によると、昨年2月の臨時大会でスト権を確立した労組は、
今年の春闘では「格差ベアの永久根絶」を求め、2月19日にスト権行使を予告。

これは、本来の業務以外の研修などに参加しない「非協力スト」の予告だったが、
要求が認められない場合は指名された組合員が業務を拒否する「指名スト」も計画していた。

 労組の言う「格差ベア」とは、個々人の基準給の何%という定率での定期昇給を指す。この定率方式では組合員の給与格差が拡大していくとの理由から、
すべての組合員一律に同じ金額にする「定額ベア」を求めていた。

 しかし会社側は20日、この労組の要求を拒否。
「争議行為を実施することは、お客様にご心配や迷惑をかけ……また労使共同宣言の精神を否定するもの」として、
争議行為の中止を申し入れた。同時に、経営幹部による職場訪問を順次実施。大量脱退が始まったのはこの時期からだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180410-00215728-toyo-bus_all
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180410-00215728-toyo-bus_all&p=3

1スレの日時 2018/04/11(水) 17:39:47.84
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523435987/
【相撲協会】「ちびっこ相撲」女児を土俵に上げず 静岡巡業で今年から 「女の子は遠慮してほしい」と連絡
983 :ばーど ★[sage]:2018/04/12(木) 11:55:14.59 ID:CAP_USER9
次スレ
重複スレと続報スレがあるのでこちらでお願いします

【相撲】日本相撲協会、ちびっこ相撲でも女児を土俵に上げず。「女児が怪我したケースあったので」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523501124/
【相撲】「ちびっこ相撲」女児土俵に上げず。日本相撲協会から「女の子は遠慮してほしい」と連絡。静岡巡業で今年から
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523495865/
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1185◆◆
58 :ばーど ★[sage]:2018/04/12(木) 12:01:40.89 ID:CAP_USER9
記憶たどりさんへ
土俵スレは重複とNHK続報スレに誘導しています

>協会広報部によると、三月の大相撲春場所中に巡業部長名で「年齢にかかわらず女性を土俵に上げないように」との通達が出された。広報部の担当者はこの時期に通達を出した理由については「巡業部長が交代したことが一つ」と新巡業部長の意向を示唆した。

>協会「女児がけがしたケースあったので」

これ笑いますよねw
芸スポにいただきます
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1185◆◆
63 :記憶たどり。 ★[sage]:2018/04/12(木) 12:09:50.49 ID:CAP_USER9
>>58
重複すみません。ご迷惑をおかけしてます。
【滋賀】警察官(41)撃たれて死亡 逮捕の19歳巡査「罵倒されので拳銃で撃った」と供述 拳銃は田んぼで発見★7
1 :ばーど ★[sage]:2018/04/12(木) 12:13:48.78 ID:CAP_USER9
滋賀県彦根市の交番で警察官が拳銃で撃たれて死亡した事件で、殺人の疑いで逮捕された19歳の巡査が身柄を確保された際、「罵倒されたので拳銃で撃った」などと話していたことが捜査関係者への取材でわかりました。巡査が所持していた拳銃は午前7時に見つかり、警察は詳しいいきさつを調べています。

11日午後9時前、滋賀県彦根市の河瀬駅前交番で、この交番に勤務する井本光巡査部長(41)が頭と背中から血を流して倒れているのが見つかりました。

井本巡査部長は現場の状況から背後から拳銃で撃たれたとみられ、搬送先の病院で死亡しました。

滋賀県警察本部は11日の朝から一緒に勤務していた19歳の巡査が拳銃で撃ったとみて、市民に危険が及ぶおそれがあるとして、名前と写真を公開して行方を捜査していましたが、12日未明、隣町の愛荘町で身柄を確保し、午前5時半すぎに殺人の疑いで逮捕しました。

巡査は身柄を確保された際、「罵倒されたので拳銃で撃った」などと話していたことが捜査関係者への取材でわかりました。

また、巡査が所持していた拳銃が午前7時に逃走に使ったとみられるパトカーが見つかった田んぼ付近で見つかったということです。

滋賀県警察本部によりますと、巡査は、調べに対し容疑を認めているということです。詳しい供述の内容は捜査中だとしています。

巡査は去年4月に警察官として採用され、ことし1月末に彦根警察署の地域課に配属されたばかりで、警察は詳しいいきさつについて調べています。

4月12日 7時17分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180412/k10011399871000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

関連スレ
【滋賀県警】同僚の警官殺人容疑 19歳の巡査逮捕、謝罪「深くおわび申し上げる」 線路上歩いているところを確保
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523490177/
【滋賀】警官銃撃の巡査(19)、「拳銃は捨てた」 パトカー遺棄現場近くで拳銃発見 滋賀県警
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523487584/

★1が立った時間 2018/04/12(木) 07:22:56.68
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523499120/
【ネット】絶賛炎上中の「LGBTが気持ち悪い人の本音」記事はなぜ完全にダメなのか
1 :冷やし飴 ★[]:2018/04/12(木) 12:14:36.80 ID:CAP_USER9
◆絶賛炎上中の「LGBTが気持ち悪い人の本音」記事はなぜ完全にダメなのか

4月6日に掲載されて炎上しているwithnewsの記事ですが、どこがどうダメなのか完全解説してみましょう。詳細は以下から。
朝日新聞東京社会部の原田朱美記者によるwithnewsの「LGBTが気持ち悪い人の本音『ポリコレ棒で葬られるの怖い』」が各方面で盛大に炎上しています。

記事内容は記者が「LGBTが理解できない」と明言する「ただの差別主義者」へのインタビューに愚にも付かない感想が貼り付けられたもの。
社会問題を裏側から眺めてみて「簡単に答えの出ない難しい問題だ」と悩ましげに頭を抱えるだけの簡単なお仕事です。
とはいえこの記事には差別とは何かということ、多様性とはどういうことかということについて看過できない誤りを含んでいるため、徹底検証してみます。

◆「心で思う」ことと「表現する」ことは完全に別物である

まず指摘しておかなければならないのは、心の中で差別的な考えを持っていることと、その考えを心の外に出すことは全く別の話であると言うことです。
差別問題が大きく取り上げられるようになった2010年代の日本でキーワードとして登場したのが「ヘイトスピーチ」という言葉ですが、この訳語は「差別扇動表現」であり、言葉に限らずイラストや動画などの表現全てを内包しています。

ここで注目すべきなのは、差別というのはあくまで「表現行為」であるということ。
対象を属性で排除し、誹謗中傷し、嘲笑するなどの実際の行為によってのみ「差別が行われた」と言うことができます。

例えば先日大きな騒動となった「保毛尾田保毛男」のように、LGBTを揶揄し、嘲笑するようなキャラクターを登場させることは差別行為になりますし、これに触発されてLGBTを笑いものにする事も差別行為と認定されて致し方ないものです。
逆に言えば、「心の中」でどれだけLGBTを「理解不能。気持ち悪い」と思おうと、それが心の中でだけ思っていて心の外に「表現」されなければ何ひとつ問題はありませんし、その人は差別主義者とは呼ばれません。

キリスト教では「マタイによる福音書 5:28」に
女を情欲を抱いて見つめる者はみな,心の中ですでにその女と姦淫を犯したのだ
(マタイによる福音書 5_28 (Japanese Bible)より引用)
とあるように、実際に行為に及ばず心の中で思うだけでもその罪を犯したとされます。

ですが、神ならぬ人間には他人が心の中で何を思っているかを知る事はできませんし、法治国家では「表現」されない心の中の考えをもとに人を断罪することは許されません。
お分かり頂けたでしょうか?
つまりこの男性は心の中でLGBTを「理解不能。気持ち悪い」と思っているからではなく、アンケートに「本音」を記載し、記者に話すという表現を行っていることで「ただの差別主義者」へと成り下がったのです。

◆LGBTを「理解」する必要は無い

そしてこの男性を含め、多くの人が勘違いしているのが、LGBTを差別しないためには「理解しなければ」ならないと考えていること。
このふたつは全然別問題なのですが、なぜかひと繋がりのこととして捉えられがちです。

差別しないことと理解することはイコールでは結べません。
この男性のように「自分と同じ体をしているんだよ?それで興奮するの?」と、LGBTのことが理解できなくても全然構わないのです。

理解できない事と、差別をする事の間には20億光年程の距離があります。
大切なのは誰が同性を好きになろうが(或いはネリリし、キルルし、ハララしようが)、そのことを理解できなくても放っておくことです。

多様性というのは異質な存在が異質なまま共存することです。
相互理解できないからこそ異質なのですし、無理矢理に「理解」しようとすればそこには異質さ故の軋轢が生じます。
LGBTの話で言えば、異性愛者が同性を好きになる感覚を理解する必要はなく「自分が異性を好きになるように同性を好きになる人がいるんだな」と頭で分かっていればもう十分で、心までついていかせる必要はありません。

では、必要なのが理解ではないなら何なのか?
それはLGBTがその属性によって差別されている時に、それはおかしい、あってはならないと気付けることです。

http://buzzap.jp/news/20180410-lgbt-harada/
【ネット】絶賛炎上中の「LGBTが気持ち悪い人の本音」記事はなぜ完全にダメなのか
2 :冷やし飴 ★[]:2018/04/12(木) 12:15:31.49 ID:CAP_USER9
この男性で言えば
「僕、保険の代理店をしていたこともあるんですけど、同性パートナーだと保険金の受取人になれないんですよ!3年前に知って驚きました。そんな不都合は、すぐ解消してあげたらいいと思うんです」
(LGBTが気持ち悪い人の本音 「ポリコレ棒で葬られるの怖い」 - withnews(ウィズニュース)より引用)
という感覚です。

マイノリティがその属性によって不都合を被っている時に、それを解消すべきだと考えられること。
これは社会に公正さを求める態度ですが、LGBTを(そしていかなる属性の人も)差別しないために必要なのは「理解」ではなくこの考え方です。

◆時代は巡り「心の原風景」の花畑はもう存在しない

この男性はそうした意味では差別をしない準備はできているものの、それでも差別表現を行い「ただの差別主義者」に堕してしまっています。
そしてその理由を尋ねられた時に「心の原風景」という極めてナイーブな言い訳を持ち出します。
この男性は、LGBTへの差別を批判されることを古き良き中学生時代の「心の原風景」を荒らされる行為だと受け取るのです。

「後になって『あの時傷ついた人に気付けなかったあなたは罪人です』と言われると、『うち実家の花畑はキレイだなあ』と思っていたら、いきなり戦闘ヘリが飛んできて機銃掃射で荒らされる、みたいな気持ちになるんですよ」
(LGBTが気持ち悪い人の本音 「ポリコレ棒で葬られるの怖い」 - withnews(ウィズニュース)より引用)

これは原田記者も言及しているように、実際に中学生時代に「保毛尾田保毛男」に大笑いしたことを実際に咎められたのかは明らかにされていません。
もしこの男性にとって「そう思えている」だけの話だとすれば、脳内に「マジョリティを啓蒙してやるという選民思想感が鼻持ちならない」「この手の議論に関わるLGBTの人」の藁人形をせっせとこしらえて被害者意識に浸っているだけに過ぎません。

また「『うち実家の花畑はキレイだなあ』と思っていたら、いきなり戦闘ヘリが飛んできて機銃掃射で荒らされる」としていますが、実際はこの男性は実家の花畑をキレイだなあと思っていたわけではなく、LGBTの人の花畑が戦闘ヘリの機銃掃射で荒らされる様子を見て大笑いしていたのだということを指摘しないわけにはいきません。
「昔は緩かった」「昔はもっとおおらかだった」と懐かしむ時、その緩さやおおらかさは、誰かの被害や忍従の上に成り立っていたのかもしれないということは常に頭に入れておかなくてはなりません。

◆「ポリコレ棒で葬られるの怖い」という幻想

この記事はLGBTへの差別という文脈で書かれていますが、忘れてはならないのは、この問題は人種差別、性差別、被差別地域問題などと基本的に変わらない「差別問題」という構図の話だということ。
そして、LGBTに対して言われているのと同じ事を外国人や女性、該当する地域に住む人たちに言えるのかということです。

「この年まで〇〇が当たり前だと思っていたのに、急に『お前は差別主義者だ!自覚せよ!』と糾弾されて、社会的に罪を背負わされたような表現をされると、こちらとしても、つい『何を!?』となってしまうんです」
という〇〇に「奴隷制度」や「士農工商穢多非人」「男尊女卑」などを代入してみれば、「何を!?」となってしまう感覚がいかに差別主義的であるかが分かります。

大切なのは「これまでは当たり前だったということが、今現在差別してもよいという理由にはならない」ということ。
今ある状況は公民権運動や部落解放運動、女性解放運動などにより、差別されたマイノリティが「差別されない」事を目指して勝ち取ってきたものです。

この男性が突きつけられているのは、そうした差別に対する戦いとその成果を否定するのかどうかということ。
もし否定するのであれば、それは差別をしたいのだと受け取られても致し方ありません。
つまり「ポリコレ棒で葬られるの怖い」とこの男性が告白する時、既にこの男性は自らが「差別棒」を手に持っていることを認めていることになります。

なお、ポリコレ棒で殴られるのは基本的には差別棒を振り回した時に「殴り返される」ということです。
「心の中」に差別棒をしまっておく限りにおいてはいきなり殴られることはありません。
【ネット】絶賛炎上中の「LGBTが気持ち悪い人の本音」記事はなぜ完全にダメなのか
3 :冷やし飴 ★[]:2018/04/12(木) 12:15:46.73 ID:CAP_USER9
「そんなの窮屈で息が詰まってしまう」というのであれば、それは「自由に差別棒を振り回させろ」ということと同義になりますから、どうしても「ただの差別主義者」扱いされてしまうことを認めるしかありません。
この男性は
「じゃあもう怖いから、何も関わらない方がいいとなってしまう。でもそれじゃあ、苦しんでいる当事者に対する偏見は消えなくて、ますます当事者は苦しみますよね?」
と言いますが、「何も関わらない」で全く問題ありません。

理解もせず、差別棒も振り回さず、何も関わらずに生きればいいのです。
この男性がわざわざ当事者に対する偏見を消そうとする必要もありませんし、当事者の苦しみに寄り添う必要もありません。

◆「本当の解決」と結論の不在

ここまで読んできましたが、この男性の言う「本当の解決」とは何なのかを考えても曖昧模糊としてつかみ所がありません。
直前に「忖度して『差別はよくない。みんなで明るい未来をつくろう』と回答すれば、良かったのかもしれない」とあることから、タテマエのキレイゴトを述べても「自分の心に巣食うような差別はなくならない」と言いたかったのかもしれません。

であれば既に結論は出ており、「心にどれだけ差別が巣食っていようと、それを実際の言動で表現しない」ということに尽きます。
「差別はよくない。みんなで明るい未来をつくろう」は確かにタテマエのキレイゴトかもしれません。
ですがそもそもの問題として、LGBTであろうとなかろうと「他人とは、心から理解して受け入れられる存在だ」と考えることも同様にタテマエのキレイゴトでしかありません。

繰り返しになりますが、理解できない異質な存在がいるにせよ、そうした人々と分かりあえないままに共存することこそが多様性です。
求められるのは拒絶するのでも同調を求めるのでもなく、ただ放っておき、関わらないことです。

ですが原田記者はここで、月並みなドキュメンタリー番組の最後に美しい風景と穏やかな音楽に載せて語られるナレーションのように
どうすればいいのか、簡単にこたえは出ません。ただ、「Bさんと会って、話して、よかったな」と思ったのは、たしかです。
(LGBTが気持ち悪い人の本音 「ポリコレ棒で葬られるの怖い」 - withnews(ウィズニュース)より引用)
とだけ述べてインタビューを尻切れトンボのままに終えてしまいます。ここには結論めいたものは何も存在していません。

この記事が「連載『LGBTのテンプレ考』」のひとつとして書かれている以上、この内容はどっちもどっち的な両論併記の役割を果たします。
差別問題という実際の被害者が存在する極めてセンシティブな問題において「LGBTが理解できない」と明言する「ただの差別主義者」の言い分に価値判断や批判を加えないままに垂れ流すことは、「こういう人もいる」「こういう意見もある」とした差別の再生産への荷担となり得ます。
最後にバンクシーがパレスチナのガザ地区を訪れた時に世界に向けて発したメッセージを掲載しておきます。
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1185◆◆
66 :ばーど ★[sage]:2018/04/12(木) 12:16:12.77 ID:CAP_USER9
>>63
NHkの方、芸スポにいただきましたm(_ _)m
舞鶴市長のことがあった日に静岡に連絡しているんですね
いろいろ勘ぐってしまいます…
【経済】10〜20代、「車買いたくない」5割超に 維持管理負担が少ないレンタカーやカーシェアに関心集まる★20
1 :ばーど ★[sage]:2018/04/12(木) 12:17:08.10 ID:CAP_USER9
産経新聞 2018.4.9 22:26

日本自動車工業会(自工会)が9日発表した平成29年度の乗用車市場動向調査によると、車を保有していない10〜20代の社会人などのうち購入したくない層が5割を超えた。
一方でレンタカーやカーシェアリングには関心を示し、車の維持管理費などに負担感を感じ「所有」にこだわらない若者が増えている傾向が浮き彫りになった。

自工会は若年層の意識を探ろうと、大学生を含む10〜20代を対象にウェブで調査を昨年行った。

回答した1千人のうち、車を保有していない800人に購入する意向があるか尋ねると「買いたくない」が前回の27年度調査比1ポイント増の29%。
「あまり買いたくない」(25%)と合わせると54%に達した。

買いたくない理由を複数回答で聞くと「買わなくても生活できる」が33%と最多。
これに「駐車場代など今まで以上にお金がかかる」(27%)、「お金はクルマ以外に使いたい」(25%)が続いた。

また、非保有者のうち購入意向のある366人に関心のある車の利用方法を尋ねると、レンタカーが最も多く71%。複数の人が同じ車両を共同利用するカーシェアは51%を占めた。

https://www.sankei.com/economy/news/180409/ecn1804090028-n1.html

★1が立った時間 2018/04/10(火) 10:19:57.23
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523489025/
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1185◆◆
68 :ばーど ★[sage]:2018/04/12(木) 12:17:23.17 ID:CAP_USER9
>>65
【経済】10〜20代、「車買いたくない」5割超に 維持管理負担が少ないレンタカーやカーシェアに関心集まる★20
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523503028/
【賃金】三菱マテ、月1600円賃上げ 18年春季交渉決着
1 :キリストの復活は近い ★[sage]:2018/04/12(木) 12:23:06.44 ID:CAP_USER9
2018年の春季労使交渉で、
一斉回答日の3月14日に回答していなかった三菱マテリアルが月1600円の賃金改善で妥結したことが分かった。
年間一時金は業績連動とした。賃金改善額は先行して妥結した鉄鋼や重工の大手よりも100円高かっ…

つづきは無料会員で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2926263011042018TJ1000/

関連スレ
【予算成立】安倍首相「今年の春闘は多くの企業で賃上げされ、企業が昨年を上回るペースで賃上げを行っている」会見
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522293077/

中小企業にも待遇改善の波  賃上げ・公休増 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522230365/
【愛知】賃上げ額・上昇率で中小企業が大手上回る 連合が春闘の中間報告
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523330760/
【賃金】連合長野 賃上げ平均月額5919円 中小企業の賃上げ幅が大幅に拡大
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523417449/
【賃金】大阪の中小企業 3割が賃上げ リーマン後最高 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522984716/
【官製春闘】「賃上げ」去年より増加 中小企業も 賃上げ率が2%を上回ったのは5年連続
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521514577/
【賃金】自動車や電機などの金属労協「賃上げの裾野が広がっている」 ベア獲得率が過去5年で最高
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522813206/
【経済】春闘、賃上げ率で前年上回る 連合会長「大企業と中小企業の格差が縮小の傾向」 連合第2回集計 
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521880070/
【アベノミクス】正社員の採用、リーマン・ショック前の水準上回る 中小企業の採用も増
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521622848/
【アベノミクス】個人金融資産は1880兆円余 株価上昇で過去最高
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521449507/
【アベノミクス】大卒内定率、過去最高の91%
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521363635/
【経済】訪日消費、恩恵広がる 関西1兆円を突破、沖縄8.5倍
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522747407/

【東日本大震災7年】名目GDP 65兆円増 安倍政権で急速に回復★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520824093/
【経済】実質GDP改定値 年率1・6%増に上方修正 10〜12月期、 連続のプラス成長は28年ぶり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520504058/
【経済】訪日消費、恩恵広がる 関西1兆円を突破、沖縄8.5倍
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522747407/
【社会】来日ベトナム人の犯罪が急増、中国人を上回る 在留ベトナム人12年5万人→現在26万人
1 :(?∀?(⊃*⊂) ★[]:2018/04/12(木) 12:29:20.82 ID:CAP_USER9
2017年に全国の警察が摘発した来日外国人の犯罪1万7006件(前年比20%増)のうち、
ベトナム人による事件が5140件と3割を占め、統計を取り始めた1989年以降、
国籍別で初めて最多になったことが警察庁のまとめで12日、明らかになった。
前年まで最多だった中国を439件上回った。同庁は来日ベトナム人の急増が背景にあるとみている。

摘発されたベトナム人の事件の4割が店舗での万引きだった。盗品をベトナム本国に空輸するなどして、換金する手口が目立つという。

 同庁によると、ベトナム人による事件の摘発は08〜13年は1400〜1800件程度で推移していたが、
14年2488件▽15年3315件と年々増加。17年は16年の3177件から62%増えた。
一方、25年連続で最多だった中国は減少傾向にあり、17年は前年比2%増の4701件だった。
中国に次いで多かったのはブラジルで前年比54%増の1058件だった。

同庁がベトナム人の手口を分析したところ、グループで見張りや実行役、盗品の運搬役などと役割分担。
ベトナムで人気の高い日本の化粧品や衣料品を大量に万引きし、本国に送るケースが多かった。

佐賀県警は昨年、佐賀、熊本、福岡県の大手量販店で16年10〜11月に衣料品(65万円相当)の万引きを繰り返したとして、
ベトナム人の男3人を窃盗容疑で逮捕した。男らは、狙う店や商品を本国の仲間から指示されていた。
盗品は東京都内のマンションの一室にストックされた後、本国に空輸されていたという。

また、ベトナム人による空き巣の摘発は17年に325件に上り、16年の12件から急増した。
数年前は主に関東や関西の都市部が狙われていたが、17年は中国地方や東北地方に広がった。

昨年に窃盗や不法滞在などで摘発(逮捕・書類送検)されたベトナム人は2549人で、窃盗などの刑法犯が57%を占めた。
これを在留資格でみると、留学が41%で最も多く、技能実習23%▽定住者6%−−と続いた。

法務省の統計によると、在留ベトナム人は08〜12年は4万〜5万人程度だったが、
昨年末時点で約26万2000人にまで増えている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00000020-mai-soci

摘発された来日ベトナム人の犯罪と在留数の推移
https://amd.c.yimg.jp/im_siggLvRUOs2Y.kU0NsaCfxEFQA---x820-y900-q90-exp3h-pril/amd/20180412-00000020-mai-000-7-view.jpg
【賃金】東京都内の8割中小企業 賃上げを予定 「従業員の引き留め」理由が最多
1 :キリストの復活は近い ★[sage]:2018/04/12(木) 12:39:46.55 ID:CAP_USER9
2018年度に賃上げを予定する東京都内の中小企業(資本金1億円未満)が8割に達することが、

東京商工リサーチの調べで分かった。賃上げの理由は「従業員の引き留め」が最も多く5割を占め、
「従業員の採用」の2倍を超えた。「人手不足が深刻化し、新規採用より離職防止に追われる企業が多い」と分析する。
賃上げによる経営圧迫も懸念材料になる。

 調査は2月に実施し、中小企業1184社、資本金1億円以上の大企業467…

つづきは無料会員で
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2927392011042018L92000/

関連スレ
【予算成立】安倍首相「今年の春闘は多くの企業で賃上げされ、企業が昨年を上回るペースで賃上げを行っている」会見
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522293077/

中小企業にも待遇改善の波  賃上げ・公休増 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522230365/
【愛知】賃上げ額・上昇率で中小企業が大手上回る 連合が春闘の中間報告
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523330760/
【賃金】連合長野 賃上げ平均月額5919円 中小企業の賃上げ幅が大幅に拡大
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523417449/
【賃金】大阪の中小企業 3割が賃上げ リーマン後最高 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522984716/
【官製春闘】「賃上げ」去年より増加 中小企業も 賃上げ率が2%を上回ったのは5年連続
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521514577/
【賃金】自動車や電機などの金属労協「賃上げの裾野が広がっている」 ベア獲得率が過去5年で最高
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522813206/
【経済】春闘、賃上げ率で前年上回る 連合会長「大企業と中小企業の格差が縮小の傾向」 連合第2回集計 
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521880070/
【アベノミクス】正社員の採用、リーマン・ショック前の水準上回る 中小企業の採用も増
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521622848/
【アベノミクス】個人金融資産は1880兆円余 株価上昇で過去最高
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521449507/
【アベノミクス】大卒内定率、過去最高の91%
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521363635/
【経済】訪日消費、恩恵広がる 関西1兆円を突破、沖縄8.5倍
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522747407/

【東日本大震災7年】名目GDP 65兆円増 安倍政権で急速に回復★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520824093/
【経済】実質GDP改定値 年率1・6%増に上方修正 10〜12月期、 連続のプラス成長は28年ぶり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520504058/
【経済】訪日消費、恩恵広がる 関西1兆円を突破、沖縄8.5倍
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522747407/
【ウサギ小屋】都心で新築・3畳ワンルーム…超コンパクト物件が大人気の理由 スマホの与えた大きな影響★5
1 :ばーど ★[sage]:2018/04/12(木) 12:42:26.36 ID:CAP_USER9
ウサギ小屋」よりも狭い

 3畳のワンルームと聞いて、どんな印象を持たれるだろうか。何と言っても拘置所の独居房と同じ広さなのだ。

 ***

 フォークソングの名曲、南こうせつとかぐや姫の「神田川」(作詞:喜多条忠、作曲:南こうせつ)を思い出された人もいるかもしれない。あの歌で出てくる下宿の間取りは3畳。そして、彼らの歌は「四畳半フォーク」と呼ばれた。

 かつて日本が高度成長を成し遂げた頃、団地に住んで働く姿を欧米人は「ウサギ小屋」と揶揄した。3畳なら何小屋と呼ばれるのか見当も付かないが、この“独房スタイル”のワンルームが少なくとも東京都内では大人気だというのだ。

 昭和のアパートが見直されているという話ではない。山手線に代表されるような首都圏の鉄道駅に近接しており、比較的、家賃が安く、なおかつ新築・築浅という3拍子を兼ね備えている物件が引く手あまたなのだ。

 90年代後半から、東京では都心の人口が増え続けている。「都心回帰」や「職住近接」というキーワードを目にすることは多い。リーズナブルな家賃で都心に住むという選択肢は理解できないわけではない。それこそ「立って半畳、寝て一畳、天下取っても二合半」という格言もある。

 さりながら、3畳と言えば、わずか約5平方メートルだ。ネットカフェに暮らすよりはマシだろうが、これほど狭い部屋で生活するのも罰ゲーム感が漂うのではないのか――?

■スマホの与えた大きな影響

 そんな疑問を浮かべながら、不動産情報サイトやフリーペーパーを発行している「SUUMO」の副編集長・田辺貴久さん(36)に「3畳ワンルーム」が人気を呼んでいる理由を訊いた。

「やはり家賃を魅力的に感じる人が多いということですね。特に山手線の内側となりますと、6畳や8畳といった従来型のワンルーム・1Kの場合、家賃は月10万円を越えるものも多いです。それが3畳や5畳といった超コンパクトタイプのワンルームでは10万円を切ります。しかも、間取りは隅々まで計算が行き届き、家賃のために我慢する生活どころか、狭さに快適さを感じるような仕掛けが施されているんです」

 押し入れの中や、カプセルホテルに落ち着きを感じる人は決して少なくないはずだ。京都といった有名観光地で宿泊する際も、シティホテルではなくビジネスホテルを選ぶファンも存在する。人間、広いから安らげるとは限らない。

「例えば玄関は極めて狭いです。それでも複数の靴を持っていても大丈夫なように、シューズラックは備え付けてあります。あまり人気のない風呂、トイレ、洗面がセットになった3点ユニットではなく、バス・トイレは別で、しかも洗浄機能付きのタイプを採用している物件が多いです。お風呂はバスタブのないシャワーブースですが、一人暮らしの人の多くは湯船に浸からないのでかえって合理的かもしれません。それでも洗面台やキッチンと合わせると、3畳の居住スペースより、水回りスペースの方が広いかもしれないと思うほど、しっかりと整備されている。つまり安かろう、悪かろうという物件ではないのです」(同・田辺さん)

 ロフトが備え付けてあるタイプであれば、居室とは別に寝る場所も確保できる。さらに若年層を中心に、住む側のライフスタイルが変化していることも、人気を後押ししているようだ。

「例えば80年代や90年代なら、一人暮らしをする大学生や新入社員はテレビ、ステレオ、本棚を必要としたと思います。2000年代からはパソコンを購入する若者もいたでしょう。ところが現在はスマホ1台があれば、そうしたニーズは満たせます。断捨離やあまりモノを持たないいわゆるミニマルライフがブームになっていることも象徴的ですが、若年層が身軽になったことで、居住スペースが減少しても大丈夫だということでしょう」(同・田辺さん)

■シェアハウスの“欠点”を解消

 こうした動きの“原点”を歴史的に求めると、数年前から人気を呼んでいるシェアハウスが浮かび上がるという。

「シェアハウス人気のポイントは、リビングと台所を共有スペースにすることで、居住スペースをコンパクト化し、家賃を下げたことにあります。ただ1人で寝られるとはいえ、他人とのコミュニケ

※以下全文はソース先をお読み下さい

2018年4月11日掲載
デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/04110731/?all=1&page=1

★1が立った時間 2018/04/11(水) 15:16:42.96
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523450805/
【ウサギ小屋】都心で新築・3畳ワンルーム…超コンパクト物件が大人気の理由 スマホの与えた大きな影響★4
996 :ばーど ★[sage]:2018/04/12(木) 12:42:52.01 ID:CAP_USER9
次スレです

【ウサギ小屋】都心で新築・3畳ワンルーム…超コンパクト物件が大人気の理由 スマホの与えた大きな影響★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523504546/
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1185◆◆
76 :ばーど ★[sage]:2018/04/12(木) 12:43:34.30 ID:CAP_USER9
>>69
【ウサギ小屋】都心で新築・3畳ワンルーム…超コンパクト物件が大人気の理由 スマホの与えた大きな影響★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523504546/

>>70
立ちました
【社会】来日ベトナム人の犯罪が急増、中国人を上回る 在留ベトナム人12年5万人→現在26万人
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523503760/
韓国での口蹄疫発生受け空港で注意呼びかけ 韓肉を持ち帰らないで! 福岡空港★2
1 :ばーど ★[sage]:2018/04/12(木) 12:45:30.63 ID:CAP_USER9
韓国口てい疫受け空港で呼びかけ

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/20180410/5010000472.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

先月、韓国の養豚場で口てい疫が発生したことを受けて、福岡空港では、
韓国への旅行客などに、肉製品の持ち込み禁止などを呼びかける活動が行われました。

この活動は、韓国・キンポ市の2か所の養豚場で、先月下旬、
相次いで口てい疫が発生したのを受けて、農林水産省動物検疫所が行いました。
福岡空港国際線ターミナルの出発ロビーに検疫所の職員6人が出て、旅行客などに、
肉製品の持ち込み禁止などを呼びかけました。

職員らはチラシのついたポケットティッシュを配りながら、
「協力をお願いします」と声をかけていました。

今回の口てい疫発生について農林水産省は、ホームページにも情報を掲載し、注意を呼びかけています。
農林水産省動物検疫所福岡空港出張所の三上稚夫出張所長は
「韓国に行った際には畜産関連施設に行かず、
また、肉製品は持ち帰らないよう気をつけてほしい」
と話していました。

04/10 12:40

★1が立った時間 2018/04/10(火) 13:38:57.44
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523335137/
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1185◆◆
77 :ばーど ★[sage]:2018/04/12(木) 12:45:42.72 ID:CAP_USER9
>>71
韓国での口蹄疫発生受け空港で注意呼びかけ 韓肉を持ち帰らないで! 福岡空港★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523504730/
【北海道】「ウルトラマンが助けてくれた」 屋根の突起で雪下ろし不要に
1 :ばーど ★[sage]:2018/04/12(木) 12:47:55.12 ID:CAP_USER9
“ウルトラマン”そっくりの倉庫
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggcea0Kmsoria.CFfOFcs5Pg---x900-y516-q90-exp3h-pril/amd/20180412-00010000-doshin-000-view.jpg

【剣淵】赤と白の色合いで、特徴的な頭の「突起」がついている―。町内西原町に“ウルトラマン”のような見た目の農業用倉庫がある。町内の農事組合法人明峰組合の倉庫で、雪下ろしをする必要がない優れものだという。

同組合代表の国井初枝さん(57)、裕司さん(56)夫婦によると昨年8月、倉庫の屋根に突起をつけたところ、ウルトラマンの頭を想像させる形になった。

突起は、石狩管内当別町を車で走っていた時に同様の突起が付いた農業用倉庫が多いことに気付いたのがきっかけ。農家に聞いて回ると「屋根に積もった雪が自然に割れて落ち、楽だ」と好評だったため、同組合でも設置を決めた。

例年は雪下ろしが2回必要だったが、積雪の多かった今冬は一度もせずに済んだという。裕司さんは「たいして楽だ。ウルトラマンが助けてくれた」と喜んでいる。

4/12(木) 12:37
北海道新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00010000-doshin-hok
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1185◆◆
79 :ばーど ★[sage]:2018/04/12(木) 12:48:07.62 ID:CAP_USER9
>>74
【北海道】「ウルトラマンが助けてくれた」 屋根の突起で雪下ろし不要に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523504875/
◆◆◆ねこ 😺 のやさしいスレッド作成依頼処★12◆◆
48 :ニライカナイφ ★[sage]:2018/04/12(木) 12:51:12.16 ID:CAP_USER9
>>47
アスタリスク。
ニュースバリューがないです。
◆◆◆批判要望・自治議論1188◆◆◆
58 :的井 圭一 ★ 【特別重大報道】[agete ]:2018/04/12(木) 12:53:36.35 ID:CAP_USER9

旅人です🙃
【CB】変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★68
56 :ばーど ★[sage]:2018/04/12(木) 12:53:53.86 ID:CAP_USER9
>>53
刺身タンポポさん、お疲れさまです

現在のN+CBルールは>>3になっています
自治スレでも2回お声かけしたのですが、たぶん見ておられないだろうなと思っていました…

昨日CBメンから外れたので以降は社説+での対応になるかと思います
こちらの方でお願いします
セーバーさんからお話があると思います

【元老院】無言の刑の復帰申請受付スレ★2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1521484145/
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1185◆◆
81 :ばーど ★[sage]:2018/04/12(木) 12:55:46.02 ID:CAP_USER9
>>80
立っています
【社会】児童の母親と4年前からホテルや自宅で性行為を繰り返していた小学校の校長を懲戒免職。東京都多摩地域★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523441894/
【米国】トランプ大統領、北朝鮮に1年以内の核廃棄求める方針 米朝首脳会談
1 :ばーど ★[sage]:2018/04/12(木) 13:00:43.67 ID:CAP_USER9
米朝首脳会談に向け米国と北朝鮮による調整が最終段階に入り、早ければ来週ごろには具体的な場所や日時など基本的な条件の合意に至る可能性が高いことが分かった。

ワシントンのある外交筋は10日(現地時間)「米朝首脳会談でトランプ大統領は金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長に対し、核の完全廃棄を6カ月から1年以内に完了するよう求めると聞いている」とした上で、上記の内容について明らかにした。この消息筋によると、トランプ大統領は北朝鮮が主張する「段階的かつ同時的非核化」にははっきりと反対の考えを持っているという。段階的非核化はかつてのクリントン政権からオバマ政権に至るまで米国も採用していたが、結果的に北核問題の解決をかえって難しくしてしまい、最終的には失敗したというのがトランプ政権の考え方だ。そのため米朝首脳会談を通じトランプ大統領は「最短の時間で非核化を実現させる」とする強い意志を持っている。上記の外交筋は「トランプ大統領は核廃棄を今年中に終わらせるよう求めるかもしれない」との見方も示した。

米国務省も「過去における北朝鮮との非核化交渉で段階的接近は全て失敗に終わった」とした上で「今は非核化に向けた大胆な行動と具体的な措置を取るべき時だ」とコメントした。米国務省東アジア太平洋担当のアダムス報道官はこの日米国のラジオ放送「ボイス・オブ・アメリカ(VOA)」に出演し「トランプ政権は北朝鮮に時間稼ぎを許すような交渉には関心がない」とした上で上記のように述べた。アダムス氏はさらに「北朝鮮の非核化が実現するまで、世界的レベルの最大限の圧力は続くだろう」ともくぎを刺した。

一方で韓国大統領府の鄭義溶(チョン・ウィヨン)国家安保室長(閣僚級)は11日から米国を訪問している。鄭室長はホワイトハウスのボルトン国家安全保障補佐官と会談し、南北首脳会談と米朝首脳会談に向けて意見を交換するという。

ワシントン=趙儀俊(チョ・ウィジュン)特派員

2018/04/12 09:51
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/04/12/2018041200998.html
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。