トップページ > ニュース速報+ > 2018年03月15日 > YS0iy95+0

書き込み順位&時間帯一覧

189 位/21458 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000021726001100002100000050



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
【オウム死刑囚】 きょう1人を福岡拘置所に移送へ
【オウム】死刑囚7人の移送終わる。今後は刑の執行時期が焦点に
【社会】俳優・高嶋政宏さんが追突事故

書き込みレス一覧

【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
228 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 05:58:51.69 ID:YS0iy95+0
ネットで規制したりするのってやましいと認めてるだけだろ
人の口に戸は立てられない
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
229 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 05:59:36.97 ID:YS0iy95+0
>>224
その通りだ、ネットよりマスメディアの方がよっぽど悪質な
国家転覆を試みるテロリストだ
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
231 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 06:01:32.31 ID:YS0iy95+0
>>216
真逆だと思う、自分が経験したテレビの時代末期のコミュニュケーションのほうが
一方的だし危険に感じた、テレビのやり方は催眠商法や宗教団体のやりくちとまったく
同じことなんだ、偶然なのがそれとも
狙ってるのかはわからないけどね

一つ言えることはテレビを一人でみてはいけないね、特に老人と
一人暮らしは警戒したほうが良い
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
232 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 06:02:55.03 ID:YS0iy95+0
ネットはソニーのゲートキーパー事件や自民のネトサポ
あるいはピットクルーなど、大企業や大政党が工作しても
バレやすいからいいんだよ

テレビの工作は非常にステルスだし悪質だ
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
234 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 06:08:13.14 ID:YS0iy95+0
>>219
でネットはそういうつもりて設計した人たちの意図をいい意味で
逸脱してると思う、逆にテレビや新聞といったメディアは設立した
目的以上の洗脳力と権力を獲得してしまったんだと思うんだよね

よくメディアが権力を監視しているというが、もはやメディアが
権力そのものとなっていた、ネットのおかげてようやくテレビの
やりくちの異常性が見えたわ
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
236 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 06:10:45.97 ID:YS0iy95+0
嘘も100回いえば真実になるのは明らかにテレビと新聞なんだよ
ネットがなかったころは情報の整合性を確認するのが非常に困難だった

だから、巨人の情報を四六時中テレビ局が放送すれば自分が東京とは
縁もゆかりもないのに、巨人ファンになるよう仕立て上げられていた
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
238 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 06:13:18.64 ID:YS0iy95+0
みのもんたがテレビで健康にはこれがいいといったものが
翌日には売り切れていたのが当たり前だった時代を過ごした自分からしたら

ネットの何倍もテレビの方が恐ろしいし洗脳力が強かったように思うよ
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
240 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 06:14:56.83 ID:YS0iy95+0
ジャイアンツが地上波撤退というのは、実はマスコミが洗脳して
人の趣味嗜好をコントロールする時代の終了を象徴する事件と言えるんだ

テレビが四六時中、ジャイアンツの選手や情報だけを出して
北は北海道南は九州まで全国区を実現していたがあれがテレビの
洗脳の代表的なビジネスモデルだ
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
242 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 06:18:27.97 ID:YS0iy95+0
北海道から九州までみんな巨人ファンで王長嶋ファンだった
そんな時代の方が明らかに今より統制されてたし異常な時代だったよ

いまや、北海道は日本ハム東北は楽天などそれぞれの地域に球団があって
地域に縁のあるチームを応援するのが当たり前になった、それは実はものすごい
革命だったんだよ
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
245 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 06:20:26.82 ID:YS0iy95+0
テレビが流行らせたいものを自由自在に流行らせる時代っていうのが
ネットのおかげでようやく終止符を打たれたんだよ、テレビの人間は
それには未だに気がついてないらしいがね

ネットで情報統制したり、テレビの時代のように流行らせたいことを
広告などで意図的に流行らすのは少なくともテレビよりは難しいよ
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
247 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 06:21:50.42 ID:YS0iy95+0
ネットのコミュニュケーションが一方通行だったのは、黎明期のオタクの
おもちゃだった時代のことさ、今やネットを使うメインの人種は普通の
主婦であり女子高生でありサラリーマンだからね、2chはネット黎明期の
人の集まりだからそれらよりずれてるけどね
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
250 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 06:24:14.30 ID:YS0iy95+0
>>248
メディアがマシになるなんてありえないと思うし、このまま淘汰されて
テレビとか報道という概念は21世紀末にはなくなり居間のテレビアナウンサーや
関係者の子孫が差別階級に転落してる可能性すらある、それくらい劇的に
テレビ局や新聞の地位は急降下している
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
253 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 06:27:40.41 ID:YS0iy95+0
もし21世紀に新たな革命や戦争があるとしたら、国家と国民とかではなく
これまで好き放題洗脳してきたマスメディアがフランス革命のように打ち倒される

そういう革命になると思うし、それになりかわるナポレオンのような
独裁者もネットにおいては生まれないだろう
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
257 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 06:29:25.06 ID:YS0iy95+0
>>252
ネットは整合性のない情報は信用されないし、矛盾が明らかになりやすい

テレビは整合性が確認できないまま信じるしかないから洗脳されやすい
自分自身は本当に流行ってるのか疑問に思ってもテレビが言ってることだからと
みんな巨人ファンになっていた
そういう時代を経験してるから

なおさらマスメディアはほろびるべきだとおもう
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
260 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 06:31:09.50 ID:YS0iy95+0
>>254
その典型的なのが、北海道から九州まで巨人ファンだった時代だよね
本当に異常だった、ドラえもんに流行ビールスという道具が出てくるんだけど

テレビはまさにあれだった
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
264 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 06:33:53.65 ID:YS0iy95+0
催眠商法が違法ならテレビ局のあらゆる情報番組は違法となるべきだ

おもいっきりテレビなんて今考えたら、ハイハイ商法と何が違ったんだよ
あるある大辞典もそうだったけどね

テレビほど怖いものはないね
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
273 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 06:38:03.62 ID:YS0iy95+0
>>265
ジャイアンツが流行ってた時代を思えば、テレビが情報を先導してた時代のほうが
宗教的だしマスメディア真理教だったと思うわ、とりあえず自分が思うことは

テレビ特に情報番組や報道番組は一人で見るな、両親とかはもう仕方ないが
自分自身の価値判断で新聞とテレビの情報は遮断した方がいい
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
276 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 06:38:51.20 ID:YS0iy95+0
>>267
そうか?ツイッターやSNSなどで整合性がある情報だけ信じたらいいだろ
ネットで評価がないものはそもそも信用しなきゃいいし
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
279 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 06:40:12.19 ID:YS0iy95+0
ネットがネットで真実とならなくなったのは、SNSが非常に大きいね
それまでは確かにテレビ同様出所不明なバーチャルな空間だった

そこにSNSにより普通の人の生活の延長戦になることができた
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
318 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 07:13:04.24 ID:YS0iy95+0
>>282
ネットのデマの方がバレやすいし相手にされないよ
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
320 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 07:15:52.66 ID:YS0iy95+0
>>319
つーかテレビのやり方がまとめサイトそのものだと思うんだよね
やってるやつ電通とかテレビ局のノウハウをネットに応用してる感じがするよ
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
323 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 07:17:53.82 ID:YS0iy95+0
>>317
テレビの時代は遠くに行って映像を運ぶという仕事はマスメディアや
記者しかできなかったけれど、いまや国民誰もが遊軍記者だからね

スポーツファンの方がその傾向が強くて、野球やサッカーなどの
情報は雑誌より現地観戦してきた人のアップした情報の方がずっと早いし正確

プロ野球のスカウトより高校野球や学生野球マニアの方がよっぽど
選手に詳しい人もいると思う
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
326 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 07:19:37.53 ID:YS0iy95+0
だから、望月みたいな人間は21世紀には不要なんだよぶっちゃけ
ああいうのはまだ芸能とかスポーツなら存続の見込みあるけど
政治経済関係の記者なんていらねえよ

企業や政治家がユーチューブなどでプレリリースを出して
視聴者が直接質問したらいいんだよ
それにまともに答えない企業や政治家はダメということでいいわけだし
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
332 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 07:21:41.72 ID:YS0iy95+0
同様に電通もいらない、テレビやラジオに金を費やすなら
開発費や設備投資に回すべきだ、ユーチューブでヒカキンなどが
宣伝した方がめざましテレビでコネ入社の女子アナの卵が
おいしいでふぅーていうよりずっとニュースバリューあるしな
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
333 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 07:23:03.56 ID:YS0iy95+0
記者会見とか記者クラブはネットにより廃絶されるよ、ホリエモンや
孫正義クラスの大物にすら、ツイッターなどで直接質問出来るんだぞ
望月のような記者の質問より素人のほうがよっぽど舌鋒鋭いよ
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
339 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 07:26:06.04 ID:YS0iy95+0
>>336
大丈夫、テレビがタレントを使ってステマし放題な時代からしたら
ものすごい進歩してるから
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
341 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 07:27:14.34 ID:YS0iy95+0
>>338
統制したら政府や企業は私はやましいですって思われるだけ

食べログや転職会議、価格コムなどのサイトで情報がなかったり
不自然な評価なところはそもそも信用されないしな
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
343 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 07:28:28.48 ID:YS0iy95+0
>>342
自分はマスコミそのものの力は1しかないと思ってるよ、特定の
マイノリティが声のでかさで100を洗脳できたのがテレビ

テレビそのものには力はなわけよ
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
345 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 07:29:38.93 ID:YS0iy95+0
マスコミの力のなさは、特にスポーツ運営を見れば明らかだ
日ハム、中日、読売、ヤクルト、横浜低迷していたチームの共通点は
マスコミと縁が深いことと、首都圏に本拠地があったことだ(中日は例外)
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
346 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 07:30:56.60 ID:YS0iy95+0
東京&東京マスコミの手から離れた日本ハムやTBSがギブアップして
広島や楽天のように地域密着を選んだ横浜の現在を見ればマスコミは
運営や能力に長けてたのではなく、洗脳力が生命線だったことがわかるよ
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
348 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 07:32:04.69 ID:YS0iy95+0
あとサッカーにおいても、マスコミの影響が強い首都圏のクラブは
あんまり強くないでしょ、ナベツネがサッカーでも巨人のビジネスモデルを
貫こうとしたが読売ヴェルディは失敗し後発の川崎フロンターレの
はるか後方となっている
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
350 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 07:33:16.22 ID:YS0iy95+0
>>338
なんでもありでとんでもないデマが横行したのは間違いなくテレビの時代

自分は思いっきりテレビやあるある大辞典を忘れることはできない
テレビ局が宣伝したことの方が露骨だった
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
351 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 07:34:28.53 ID:YS0iy95+0
発信者のモラルがとてつもなく低いのもマスメディアだ
名器度5とか中学生の下ネタですらならないようなゲスい記事で
給料が発生してるのがマスメディアだ

一方、ユーチューブやニコ生は放送者の工夫などがもろに再生回数に反映されてるよ
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
355 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 07:35:53.55 ID:YS0iy95+0
ネットではモラルなき情報は無視されたり、嘲笑の的になる
マスメディアのモラルなき情報は淘汰されないじゃないか
いつまでゲンダイの机との会話とか(事情通)みたいな記事が
商売になるのか見ものである
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
358 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 07:37:30.76 ID:YS0iy95+0
>>352
その意図通りに作用してないってことだと思う、本来なら
マスメディアが、さらに効率よく洗脳するためのツールになる予定だった

ところがSNSや食べログ、転職会議など情報の受け手が発信者を選別できる
メディアが生まれたのが彼らにとっての予想外だったのではないかなと思う
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
359 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 07:38:15.39 ID:YS0iy95+0
>>357
確かに、パンドラの箱的な部分は強いけど過渡期というものが何事にもあるからね
それを過ぎたらネットの方が有能であることは火を見るより明らか
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
363 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 07:39:41.85 ID:YS0iy95+0
>>360
それはさあ、低く見積もりすぎだよね
プロい素人はたくさんいるよ
才能の無駄遣いで終わってたことがビジネスになり得るよ
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
366 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 07:41:06.41 ID:YS0iy95+0
>>361
中立公正なんて使ってる人も思ってはいないでしょ、ただそこで
不自然だったり実情と違う評価がついてるところはあそこは嘘つきだねてなる

例えば、ネトサポもそうだしGKもそうだ
大企業や政府でさえそういう工作を見抜かれるそれが彼らの想定外だったのでは?
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
369 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 07:43:08.02 ID:YS0iy95+0
情報発信者のモラルのなさでマスメディアの右に出るものはないと確信してる
だって未だに劇団員とか身内の人間を使ってテレビ出演させてあたかも流行ってるのか
のような手法を使ってるんだぞ

ネットにおいては正義の暴走みたいな人は多いが、マスメディアからは
悪意しか感じたことはない
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
372 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 07:44:35.86 ID:YS0iy95+0
あの中国共産党ですら、天安門をNGワードにして国民が検索したら
遮断するくらいの情報統制しかできないわけだよ、法的に例えば
在日だのユダヤだの部落だのをNGにしてもだ、やましいから隠しますって
自白するだけになるしかない
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
377 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 07:46:48.19 ID:YS0iy95+0
>>371
ネトウヨもそういう人たちの脳内の設定の一つに過ぎないしな
貧しいのに安倍を信じることで自分が強者の一員であると
錯覚してるという設定があるからネトウヨは低学歴とかいうわけ

でも、そんな人滅多にいないし共産党とか公明党の支持層のほうが
明らかに自民党支持層より貧しい

それは少し考えたら当たり前の話だがね
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
380 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 07:48:32.67 ID:YS0iy95+0
>>375
それははっきり言って自業自得以外なんでもない、ハッキリ言って
マスメディアの時代はディストピアだったよ、北海道から九州まで
王長嶋、巨人・大鵬・卵焼き!そんな時代は21世紀末には昔話になっているよ
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
386 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 07:50:05.92 ID:YS0iy95+0
ネトウヨとかネトサポいうやつは、シャドウボクサーなんだよ
貧しいのに安倍を支持なんて普通に考えたら違和感のある設定にすがってる
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
388 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 07:51:30.02 ID:YS0iy95+0
>>383
だからその通りにいかなったから、生みの親が規制しろと言い出してるんだよ

マスメディアの場合、コントロールが完璧だったから
「見るも見ないもあなたの自由ですよ、嫌なら見るな」とか
言い放ってきたわけよ
【軍事】ネット「兵器化」の恐れ、ソーシャル規制をWWW設計者が訴え
391 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 07:53:49.19 ID:YS0iy95+0
マスメディアやネトサポ、ネトウヨ連呼はもはや自分で自分を洗脳してる
だからマスメディアはネットの時代に既に遅れてるのに全く危機感なく
未だに劇団員を使えば洗脳できると思ってるんだ、効果があがらないのは
ネトウヨのせいであると
【オウム死刑囚】 きょう1人を福岡拘置所に移送へ
270 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/15(木) 10:41:06.01 ID:YS0iy95+0
マスコミの目を搔い潜って誰が何処へ移送されたか分からないようにしたってのはすげーな
【オウム死刑囚】 きょう1人を福岡拘置所に移送へ
291 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/15(木) 11:01:35.51 ID:YS0iy95+0
死刑執行があった時って昼前くらいに法務相が発表してニューステロップが出るんだっけ?
【オウム死刑囚】 きょう1人を福岡拘置所に移送へ
575 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/15(木) 16:41:47.45 ID:YS0iy95+0
自殺されないように24時間体制で監視してるんかな?
【オウム】死刑囚7人の移送終わる。今後は刑の執行時期が焦点に
400 :名無しさん@1周年[]:2018/03/15(木) 16:56:06.78 ID:YS0iy95+0
月曜日の朝な気がする、ようやく奴らが最期の週末を過ごすと思うと胸が熱くなるわ
【社会】俳優・高嶋政宏さんが追突事故
354 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/15(木) 17:01:45.01 ID:YS0iy95+0
デパート夏物語のほうか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。