トップページ > ニュース速報+ > 2018年03月11日 > 8uGEer4b0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/21486 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000852200000000107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【財務省】近畿財務局職員が自殺 森友の国有地売却担当部署に所属 遺書も存在か ★38
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
【CB】変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★60
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★17
【財務省】近畿財務局職員が自殺 森友の国有地売却担当部署に所属 遺書も存在か ★39

書き込みレス一覧

次へ>>
【財務省】近畿財務局職員が自殺 森友の国有地売却担当部署に所属 遺書も存在か ★38
974 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:07:28.03 ID:8uGEer4b0
>>968
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
28 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:11:56.71 ID:8uGEer4b0
>>21
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
32 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:12:14.34 ID:8uGEer4b0
>>27
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
36 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:12:28.14 ID:8uGEer4b0
>>30
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
38 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:12:41.64 ID:8uGEer4b0
>>35
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
43 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:12:54.39 ID:8uGEer4b0
>>34
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
46 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:13:05.74 ID:8uGEer4b0
>>44
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
50 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:13:17.70 ID:8uGEer4b0
>>45
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
53 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:13:34.40 ID:8uGEer4b0
>>41
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
58 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:13:51.80 ID:8uGEer4b0
>>54
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
68 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:14:12.90 ID:8uGEer4b0
>>62
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
70 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:14:25.49 ID:8uGEer4b0
>>67
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
74 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:14:39.73 ID:8uGEer4b0
>>65
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
84 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:15:02.04 ID:8uGEer4b0
>>73
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
87 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:15:13.40 ID:8uGEer4b0
>>83
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
91 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:15:25.49 ID:8uGEer4b0
>>86
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
94 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:15:37.07 ID:8uGEer4b0
>>89
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
103 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:16:06.59 ID:8uGEer4b0
>>100
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
115 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:16:39.44 ID:8uGEer4b0
>>104
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
121 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:16:53.45 ID:8uGEer4b0
>>109
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
125 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:17:07.89 ID:8uGEer4b0
>>111
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
134 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:17:33.47 ID:8uGEer4b0
>>129
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
136 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:17:45.16 ID:8uGEer4b0
>>130
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
140 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:17:57.88 ID:8uGEer4b0
>>133
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
146 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:18:10.68 ID:8uGEer4b0
>>138
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
154 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:18:31.66 ID:8uGEer4b0
>>143
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
157 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:18:44.45 ID:8uGEer4b0
>>153
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
169 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:19:24.28 ID:8uGEer4b0
>>164
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
174 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:19:32.50 ID:8uGEer4b0
>>168
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
185 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:20:11.98 ID:8uGEer4b0
>>177
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
194 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:20:33.36 ID:8uGEer4b0
>>189
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
203 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:20:57.27 ID:8uGEer4b0
>>200
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
207 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:21:10.87 ID:8uGEer4b0
>>202
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
212 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:21:23.05 ID:8uGEer4b0
>>205
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
221 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:21:41.50 ID:8uGEer4b0
>>211
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる。
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
226 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:21:57.00 ID:8uGEer4b0
>>214
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
230 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:22:08.65 ID:8uGEer4b0
>>224
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
241 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:22:36.60 ID:8uGEer4b0
>>227
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる。
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
251 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:22:52.88 ID:8uGEer4b0
>>238
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる。
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
258 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:23:12.76 ID:8uGEer4b0
>>254
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる。
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
275 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:23:55.22 ID:8uGEer4b0
>>267
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる。
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
282 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:24:09.77 ID:8uGEer4b0
>>270
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる。
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
294 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:24:23.62 ID:8uGEer4b0
>>278
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる。
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
299 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:24:35.43 ID:8uGEer4b0
>>292
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる。
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
306 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:24:58.83 ID:8uGEer4b0
>>301
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる。
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
309 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:25:11.00 ID:8uGEer4b0
>>305
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる。
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
312 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:25:22.89 ID:8uGEer4b0
>>311
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる。
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
321 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:25:38.51 ID:8uGEer4b0
>>316
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる。
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
332 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:26:07.77 ID:8uGEer4b0
>>323
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる。
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★16
344 :名無しさん@1周年[sage]:2018/03/11(日) 14:26:32.14 ID:8uGEer4b0
>>325
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している

これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している

起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている

つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである

官邸が考えているストーリーは
「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」

このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」
よりも政権のダメージが少ないからだ

だが、これもまだ甘い

「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実

いつもやっているのだから罪悪感も薄まる。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。