トップページ > ニュース速報+ > 2018年01月12日 > WhG2UbKb0

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/24056 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1114167123000000002000000001277



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
【東日本大震災】「大川小」避難経路、最短ルートと誤解か 行き止まり知らず進んだ可能性…宮城県石巻市★3
【京都】京都産業大付属高、女子ソフト部 平手打ち、頬つねる、胸ぐらつかむ…体罰で部員不登校 50代の教諭退職
【社会】「今後も日本に住む仲間は増える」「死後の行き場がない」 イスラム教徒墓難民 九州土葬用施設なく 偏見や抵抗感…新設に壁★2

書き込みレス一覧

次へ>>
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
143 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 00:04:19.10 ID:WhG2UbKb0
>>128
>うちは相当な田舎なんだけど町内会費というものはない。町内会で飲み食いとかはない
住みやすい場所だな浦山、町内会費が高い場所ほど面倒な役が付いて回るし

>赤い羽根とか緑の羽根とか年末助け合い社会福祉協議会費その他の寄付で年間5000円近くを集める。
募金が強制的ってヘンな話だよね、
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
155 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 00:09:13.61 ID:WhG2UbKb0
>>138
>必要経費を大人数で割れば大した額にならない
>たとえ飲食に使っても

1年の会費のうち、2万近くが飲食費用として使われ、1世帯たった2万だから安いものと言う人と
なんで1年に2万も払わなきゃいけないのさ?と思う住民もいる。
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
164 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 00:17:04.81 ID:WhG2UbKb0
役人が住民の行動をコントロールする為に自治会を使っているのは事実だし
自治会の組織は役人には最高に便利、
役人から言われるとなんでもハイハイ聞くからマジで笑える。
俺がこんな行事めるべきと言ったら、昔からやってるのに辞めるわけできねーよ
と非常に強気だったのに、市役所から今年から中止にしますと連絡が入ると
時代の流れから仕方ない話だと言ったのには笑った。
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
172 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 00:24:51.56 ID:WhG2UbKb0
>>166
俺は一緒だと思うというか
町内会の延長に政治体制があるから、町内会は日本政治の縮小版だと思う。

国家が一番恐れるのはこんな税金払えるかよと国民が反抗する事だって知ってた?
国会でも国民が納税拒否したらどうなりますか?国家が収拾不能になりますよと本気で議論になった。
町内会でも住民がこんな事に払えるかと言えば、町内会が崩壊する。 同じ事
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
186 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 00:31:46.47 ID:WhG2UbKb0
>>179
俺は自治会の役職について内部を見て、政治と同じじゃんと思っただけ
公式には無駄は一切使っていまません、質素倹約してますと言いながら
幹部で集まって宴会は自治会の費用を使って楽しむ。
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
195 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 00:36:51.57 ID:WhG2UbKb0
>>189
村八分は封建時代にできた風習で、支配者が住民を管理する為にやらせたともいえる。
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
198 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 00:39:11.19 ID:WhG2UbKb0
>>191
>政治家や役人は、法でその義務と責任が明確にされてるが

少なくとも、うちの町内会だって規約があり、規約のもとに運営され
総会で議決された行事をやってるから、政治的なプロセスだけは同じだよ。
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
207 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 00:44:36.46 ID:WhG2UbKb0
>>201
そこが、上手く出来ていて
経費の総額だけの予算と決算を総会で了承される。

日本の政治だって綺麗な文言と数字が並んでるけど、その詳細は知ら無いだろ?同じ
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
225 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 00:51:03.13 ID:WhG2UbKb0
消防団は消防署ができて、役割は終わった。
ゴミはゴミの法律で市役所の役割と決まってる。
街灯だって市役所の役割、町内会が無い町があるが、何も困っていないのが証拠。

でも市役所からすると、住民コントロールするには非常に便利だから補助金と言うエサで
爺をつって町内会を存続させてる。
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
228 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 00:53:05.91 ID:WhG2UbKb0
町内会が存在しない町って存在するけど、実際は何も困っていない。
町内会が無いと困るのは役人であって住民じゃないww これが真実
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
235 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 00:55:26.36 ID:WhG2UbKb0
>>231
具体的にどんな良い面があるの?
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
248 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 01:00:50.49 ID:WhG2UbKb0
村8分・・残りの2は葬式と火事

葬式は本当に死んだか?見て来いと江戸時代の藩主からの命令で死者の顔を見て
確かに死んでいたと報告する。役人の為

火事は延焼して自分の家が燃えるのがイヤだから消火した。
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
259 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 01:05:21.25 ID:WhG2UbKb0
今の時代、税金と行政の管理でほぼ完結できる、
その証拠に町内会が存在しない町でも何も不自由なく暮らせる。

祭りでおみこし担がないと死ぬって奴以外は町内会なんて不要であることは証明されてる。
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
271 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 01:10:04.74 ID:WhG2UbKb0
支配者が管理するには、住民を一定数ごとに集め代表者を置いて
代表者に連絡するとすべての住民に通達できる組織は非常に便利。
支配者からしたら今でも自治会は便利。

住民からしたら税金払ってるし、行政の仕事を押し付けるな
自治会が存在しない地域もあって、何も問題んじゃんで終わる話。
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
281 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 01:14:20.11 ID:WhG2UbKb0
>>272
祭りは趣味だからw 祭りの趣味の人が集まって組織つくってやれば良い
地域のサッカーや草野球と同じだよ。

近所の地域でも祭りは好きな人が集まってやる方式に変わった。
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
287 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 01:21:20.18 ID:WhG2UbKb0
金を集めて行事を行う。
権力闘争が起きるし、その金の使い方でボス政治が行われる。
ボスになりたい人は自治会に大賛成するが、普通はイヤだわな。
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
292 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 01:24:55.96 ID:WhG2UbKb0
>>290
だから、不要だしイラネって思ってる。
自治会が存在しない町があるが何も困っていない。
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
299 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 01:28:12.04 ID:WhG2UbKb0
>>293
>住民自治組織を現代的に改組し、地域住民による準公的な活動組織を別個に作るべきであろう

自治会が存在しない町があるけど、住民は何も困っていないよ
もう不要なんだってww
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
303 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 01:31:16.21 ID:WhG2UbKb0
>>298
新興住宅地なんて自治会がない所多いよ
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
311 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 01:35:31.44 ID:WhG2UbKb0
>>305
信仰の自由との関係で裁判になって揉めた事例があり
そのことを理解している自治会は別にしてるね
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
318 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 01:40:37.32 ID:WhG2UbKb0
>>310
ゴミは法的に、行政が集める事が決まってる
個人の家の前でも、集団で集めてもよい事になってる、
何を言ってるのか??
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
328 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 01:49:57.88 ID:WhG2UbKb0
多くの自治体が町内会に補助金を出している、
この関係で町内会が祭りを運営すると、自治体が宗教行事である祭りに費用を出す形になって
憲法上問題があるので、祭りは別組織にしろと行政側が指導してる。
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
330 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 01:51:53.20 ID:WhG2UbKb0
>>323
>ごみステーション作って自分で清掃して管理すればいい。

自宅の前をゴミステーションだとして、行政に取りに来てもらうでもOKなんだぜ
個別の収集となる、自宅を綺麗にするのは当たり前だし
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
336 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 01:57:18.40 ID:WhG2UbKb0
>>329
文化財だとして支出してんじゃね?
宗教行事としての祭りは、宗教分離の原則で金を出さない。
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
337 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 01:59:36.52 ID:WhG2UbKb0
>>335
設置基準なんて基本はない、綺麗にして周囲に迷惑をかけないならそれでよい。
家の前にゴミおいときゃそれでOK 
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
347 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 02:05:49.34 ID:WhG2UbKb0
>>342
ゴミ収集の法律って決まってる、
ゴミは地方自治体が集める義務がある、
この原則を破っているなら自治体が違法だって事。
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
349 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 02:07:53.30 ID:WhG2UbKb0
>>343
公民館と町内会が保有する建物は別だからじゃね?
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
351 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 02:11:53.21 ID:WhG2UbKb0
>>350
だから別、
このスレは町内会の話だから、公民館が出て来る事事態関係ない
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
357 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 02:18:18.03 ID:WhG2UbKb0
自治会を廃止した武蔵野市
http://www.city.musashino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/008/046/sesaku.pdf

• 昭和22(1947)年、町内会制度の廃止(GHQポツダム政令
15号)
• 昭和26(1951)年、サンフランシスコ講和条約締結後、全国 のほとんどの市町村で町内会・自治会が復活
• 武蔵野市は復活しないまま現在に至る
• 広報 回覧板廃止 → 市内180ヵ所に市報掲示板設置
→ 現在は掲示板50ヵ所+市報全戸配布
• ごみ収集 ステーション収集
→ 各戸収集
• 行政サービスの提供

→ 直接市民個人へ
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
360 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 02:20:27.07 ID:WhG2UbKb0
>>355
国の法律でゴミは地方自治体が集めろと書いてるわけ。
自治体が独自で条例を作るのは勝手だけど、国の法律に違反してるから条例が間違い。
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
363 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 02:24:04.89 ID:WhG2UbKb0
>>355
国の法律でゴミは地方自治体が集めろと書いてるわけ。
自治体が独自で条例を作るのは勝手だけど、国の法律に違反してるなら条例が間違い。(訂正)
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
367 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 02:28:41.71 ID:WhG2UbKb0
>>365
そういうこと。
ゴミは少なくとも週に1回は出るから
ゴミという問題によって、町内会に無理に入らせようとする自治体の魂胆が間違ってる。
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
369 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 02:31:31.34 ID:WhG2UbKb0
>>360
ゴミの収集について国が決めてる。
個別のルールがあってもいいけど、国の法律に自治体が違反しているなら自治体が間違い

>>365 が良い事書いてる >>367 も参考に
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
371 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 02:35:12.32 ID:WhG2UbKb0
>>370
例えば、個別に回収する地域もあって、いちいち設置基準があって
お宅の家はダメとかあると思う?
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
372 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 02:36:33.82 ID:WhG2UbKb0
>>370
>近所の人たちがお前の家の前に全員ゴミおくのも自由じゃん。

それゴミ投棄だから 馬鹿じゃね??ww
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
376 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 02:42:38.63 ID:WhG2UbKb0
役人にしたら、住民が素直に何で聞いて、地域のボス(町内会長)に一声かけると
住民がすべてハイハイ動くなら役人として最高。
ゴミの問題も同じ、役人からしたら1か所にまとめてくれたら便利。

バカな住民なら役人にしっぽ振ってボスの命令を聞いて
違反してる住民に説教してくれたら最高、
その説教する人間=町内会は大事だ守れって言ってる連中。
役人の家来になって喜んでる馬鹿w
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
379 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 02:43:49.32 ID:WhG2UbKb0
>>374
>お前の家の前に収集ごみすてちゃいけないルールでもあんの?

あるよ
ゴミ投棄で逮捕されるよwww
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
383 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 02:46:39.43 ID:WhG2UbKb0
>>381
不法投棄とゴミ収集の区別もつかないオマエが何を分かったのか??ww 
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
384 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 02:49:30.72 ID:WhG2UbKb0
隣の家にゴミを置いたら不法投棄・・・分からんかなぁ〜〜w
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
390 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 02:55:44.54 ID:WhG2UbKb0
役人にしたら、住民が素直に何で聞いて、地域のボス(町内会長)に一声かけると
住民がすべてハイハイ動くなら役人として最高。
ゴミの問題も同じ、役人からしたら1か所にまとめてくれたら便利。

バカな住民なら役人にしっぽ振ってボスの命令を聞いて
違反してる住民に説教してくれたら最高、
その説教する人間=町内会は大事だ守れって言ってる連中。
役人の家来になって喜んでる馬鹿w
その典型が↓
ID:WQVdv6ik0
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
393 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 02:59:49.38 ID:WhG2UbKb0
>>391
>皆が此処を集積所にすると決めたんや、集積所やから不法投棄や無いやろ、

皆で決めても、その土地の所有者が拒否したら不法投棄になるに決まってる、バカか?
土地の所有権を何だ思ってる??アホすぎ
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
399 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 03:03:46.60 ID:WhG2UbKb0
地方の自治体が決めたからって、国の法律に違反してるならそれは違法行為
でも役人の家来になって喜んでる馬鹿って、市役所が決めたルールたから守らない奴が悪いと言い張る
どんだけ奴隷根性なんだよww
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
405 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 03:11:35.49 ID:WhG2UbKb0
>>403
そのようにさせない為に生活の中で当たり前に出て来るゴミ問題を使って
脱退するなら許さん、ゴミで困らせてやるって役人の奴隷が喚くわけよww
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
411 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 03:24:41.71 ID:WhG2UbKb0
隣の家の土地に出したら方法投棄だと言ってるのに
公道wwwwwwwwwwwww
公道が個人の所有地のはずがない・・バカか?? しねwww

キチガイって日本語も理解できない馬鹿か?・www
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
414 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 03:33:46.70 ID:WhG2UbKb0
コイツって結局何が言いたいのかね? 分かる人いたら解説してww
 頭の中がゴミだからゴミしか思いつかいないの??ww 
  町内会のスレだつーのww

ID:WQVdv6ik0
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
417 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 03:41:59.67 ID:WhG2UbKb0
>>416
町内会について、必要性があると思うのか?無いと思うのか?
その根拠も含め書いてみ?
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
420 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 03:45:49.40 ID:WhG2UbKb0
>>418
オマエにとって町内会が必要だと思うのか? 聞いてるんだぜ?
書いてみ
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
424 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 03:49:53.40 ID:WhG2UbKb0
逃げたwww ヘタレが
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
442 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 04:14:18.82 ID:WhG2UbKb0
>>425
このスレは町内会の必要性の是非が基本であり
その基本認識を述べたら? 必要と思うの?不要??
なんで言えないの??
【社会】「町内会は戦時中の隣組の名残り」 地方移住で、新住民を「村八分」扱いとの報道…日本は民主国家なのか?★3
446 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 04:21:11.50 ID:WhG2UbKb0
>日頃無理難題をカスみたいな報酬で押し付けてくる人間が有事に助けてくれるわけがねえ

そのとおり、田舎で散々地域貢献していた会社の社長が言っていたが
会社が不況で倒産したら、今や後ろ指さされるだけになった
少なくとも地域の行事に積極参加して貢献していたのに何なんだよとボヤいていた
結局、人から貰う時だけで、困った時に助けてくれるなんて幻想って言っていた。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。