トップページ > ニュース速報+ > 2018年01月12日 > Qvq76NuK0

書き込み順位&時間帯一覧

114 位/24056 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000162557211723202358



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★11

書き込みレス一覧

<<前へ
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
591 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 19:18:37.56 ID:Qvq76NuK0
>>589
お前はまず風俗で童貞捨てて来い
話はそれから聞いてやるよ
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
719 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 20:48:12.49 ID:Qvq76NuK0
>>699
フランクリン(フィリピン戦での特攻の被害)
http://www.navsource.org/archives/02/021330.jpg
イントレピッド
http://www.navweaps.com/index_tech/tech-042_Intrepid_pic.jpg
カボット
http://3.bp.blogspot.com/-te5C0ig0qZM/UGm8ZV0QuvI/AAAAAAAAAdE/OQ4rjA_8R-M/s400/cabot+kamikaze.jpg
サラトガ
http://www.navsource.org/archives/02/saratoga/19a.jpg
サンガモン
http://www.navweaps.com/index_tech/tech-042_Sangamon_pic.jpg
ランドルフ
https://www.navysite.de/cv/cv15_acc1.jpg
タイコンデロガ
https://www.worldwarphotos.info/wp-content/gallery/usa/us-navy/ticonderoga/Hole_in_deck_of_Ticonderoga_after_Kamikaze_attack_off_Formosa.jpg
エンタープライズ
https://www.worldwarphotos.info/wp-content/gallery/usa/us-navy/enterprise/Aircraft_carrier_USS_Enterprise_CV-6_Hit_by_Japanese_Kamikaze_off_Okinawa_May_14_1945.jpg
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
729 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 20:54:09.76 ID:Qvq76NuK0
>>715
エンタープライズ
https://i.pinimg.com/736x/c0/06/13/c006135e43418311555a2d06441de07c--aircraft-carrier-leyte.jpg
エセックス
http://www.airgroup4.com/kamikaze-damage.jpg
タイコンデロガ艦内
https://static1.squarespace.com/static/531fdb48e4b0e8fbe6259952/t/54025b23e4b0feb6e5d6d2f1/1409440550526/
ベローウッド
http://www.oocities.org/ww2cvl/bwkam.jpg
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
929 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 22:15:47.73 ID:Qvq76NuK0
>>921
まぁ戦闘機で空母を沈めたのは日本軍ぐらいだからな

航空特攻による撃沈艦
フィリピン戦 25隻
護衛空母セント・ロー オマニー・ベイ
駆逐艦アブナ・リード マハン レイド 
輸送駆逐艦ワード
掃海駆逐艦ロング
駆潜艇744号
掃海艇パルマー ハビ
魚雷艇PT-323 PT-300
戦車揚陸艦LST-472 LST-738 LST-460 LST-749 LST-1075
中型揚陸艦LSM-20 LSM-318 
輸送艦ウィリアムSラッド リューイスLダイチ ジョンバーク
歩兵揚陸艇 LCI1065
タンカー ボーキュバイン
艦隊曳船ソノ

硫黄島戦
護衛空母 ビスマルク・シー 1隻

沖縄戦 29隻
駆逐艦ブッシュ コルホーン マナートLアベール ピリングル
駆逐艦ルース モリソン リトル キャラハン トゥィッグス 
駆逐艦オバーレンダー ドレクスラー ウィリアムDポーター
輸送駆逐艦ディカーソン ベイツ バリー
掃海駆逐艦エモンズ
掃海艇スワロー
戦車揚陸艦LST-447 LST-675
中型揚陸艦LSM-59 LSM-135 LSM-190 LSM-194 LSM-195
上陸用舟艇援護艦 LCS-15 LCS-33
輸送艦 ローガンビクトリー ホッブスビクトリー カナダビクトリー

プーケット
掃海艦 ヴェステル

合計56隻

ソース
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/特攻で損害を受けた艦船の一覧
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
953 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 22:24:44.08 ID:Qvq76NuK0
>>897
敵のアメリカが起死回生の戦術扱いしてるんだが
UNITED STATES STRATEGIC BOMBING SURVEY SUMMARY REPORT (Pacific War)より

日本軍パイロットがまだ持っていた唯一の長所は、彼等パイロットの確実な死にを喜んでおこなう決意であった。
このような状況下で、かれらはカミカゼ戦術を開発させた。
飛行機を艦船まで真っ直ぐ飛ばすことができるパイロットは、敵戦闘機と対空砲火のあるスクリーンを
通過したならば、目標に当る為のわずかな技能があるだけでよかった。
もし十分な数の日本軍機が同時に攻撃したなら、突入を完全に阻止することは不可能であっただろう。
従って、日本軍の機体とパイロットが100%失われたとしても、我々が耐えられない損害を当たえるのに
十分だったであろう。

1944年10月から沖縄作戦終了まで、日本は2550機のカミカゼを飛ばし、うち475機18.6%が有効で、
確実に命中あるいは至近弾効果となった。

空母12隻、戦艦15隻、16隻の軽空母・護衛空母を含むあらゆる艦種の軍艦が損害を受けた。
沈没艦で護衛空母より大きい艦はなかった。およそ45隻が沈没したが、その多くは駆逐艦だった

しかしアメリカが被った実際の被害は深刻であり、米軍に深い懸念をもたらした。
その為延べ2000機のB29が日本の都市と産業への直接攻撃から、九州のカミカゼ飛行場を攻撃する為に振り向けられた。
日本がより大きな打撃力で集中的な特攻攻撃を持続し得たなら、 我々を撤退させるか若しくは
戦略計画を大きく変更させ得たかもしれない。

http://marshall.csu.edu.au/Marshalls/html/WWII/USSBS_Summary.html
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★11
30 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 23:37:37.94 ID:Qvq76NuK0
航空特攻による撃沈艦
フィリピン戦 25隻
護衛空母セント・ロー オマニー・ベイ
駆逐艦アブナ・リード マハン レイド 
輸送駆逐艦ワード
掃海駆逐艦ロング
駆潜艇744号
掃海艇パルマー ハビ
魚雷艇PT-323 PT-300
戦車揚陸艦LST-472 LST-738 LST-460 LST-749 LST-1075
中型揚陸艦LSM-20 LSM-318 
輸送艦ウィリアムSラッド リューイスLダイチ ジョンバーク
歩兵揚陸艇 LCI1065
タンカー ボーキュバイン
艦隊曳船ソノ

硫黄島戦
護衛空母 ビスマルク・シー 1隻

沖縄戦 29隻
駆逐艦ブッシュ コルホーン マナートLアベール ピリングル
駆逐艦ルース モリソン リトル キャラハン トゥィッグス 
駆逐艦オバーレンダー ドレクスラー ウィリアムDポーター
輸送駆逐艦ディカーソン ベイツ バリー
掃海駆逐艦エモンズ
掃海艇スワロー
戦車揚陸艦LST-447 LST-675
中型揚陸艦LSM-59 LSM-135 LSM-190 LSM-194 LSM-195
上陸用舟艇援護艦 LCS-15 LCS-33
輸送艦 ローガンビクトリー ホッブスビクトリー カナダビクトリー

プーケット
掃海艦 ヴェステル

合計56隻

ソース
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/特攻で損害を受けた艦船の一覧
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★11
45 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 23:49:36.08 ID:Qvq76NuK0
>>44
ペンタゴンにあるアメリカ空軍歴史研究所による

https://web.archive.org/web/20090505052709/http://www.airforcehistory.hq.af.mil/EARS/Hallionpapers/precisionweaponspower.htm

As soon as they appeared, then, Kamikazes revealed their power to force significant changes in Allied naval planning and operations,
despite relatively small numbers. Clearly, like the antishipping cruise missile of a later era,
the Kamikaze had the potential to influence events all out of proportion to its actual strength.

この分析はやはりアメリカ軍だなと頭下がるわ
神風が出現すると、比較的少数であったにも関わらず、連合軍の海軍戦略の活動の重要な変更を行わざるを得なくなった。
神風は最近の対艦巡航ミサイルの様に実際の戦力よりも遥かに大きな影響を与えることができた

それも沖縄戦だけで34隻撃沈、9000人死傷は大戦果すぎる
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★11
55 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 23:56:07.63 ID:Qvq76NuK0
>>33
モンゴル人の例を出されてもw
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。