トップページ > ニュース速報+ > 2018年01月12日 > Qvq76NuK0

書き込み順位&時間帯一覧

114 位/24056 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000162557211723202358



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★11

書き込みレス一覧

次へ>>
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
199 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 09:57:54.11 ID:Qvq76NuK0
>>6
なんだ、卑怯者ってたったそれだけ?自決したり自ら特攻した指揮官の方が多いね
日本軍ってナチ軍と違って潔いいね

■陸軍特攻の責任者⇒阿南陸軍大臣⇒終戦前自決
■陸軍特攻開始時の責任者⇒杉山元陸軍大臣・参謀総長⇒終戦後自決
■神風特攻の発案者⇒大西中将⇒終戦直後自決
■特攻開始時の軍令部次長⇒伊藤中将⇒大和特攻で戦死
■沖縄海軍特攻の主力部隊の司令官⇒宇垣中将⇒特攻で死亡(終戦後の為戦死ではない)
■人間魚雷回天の発案者⇒黒木大尉・仁科中尉⇒黒木大尉は回天訓練中事故死、仁科中尉は回天特攻で戦死
■桜花部隊・神雷部隊司令官⇒岡村大佐⇒終戦後特攻隊員の慰霊巡りをしたのち自決
■白菊特攻隊司令官⇒加藤大佐⇒終戦時に部下が止めるのを聞かず井戸に飛び込んで自決
■航空特攻の提唱者⇒城大佐⇒空母千代田で米軍巡洋艦隊と撃ち合って戦死
■航空特攻開始を主張⇒有馬少将⇒自ら陸攻で特攻出撃し戦死
■陸軍航空本部長で特攻を指揮⇒寺本熊市中将⇒「天皇陛下と多くの戦死者にお詫びし割腹自決す」と切腹
■第4航空軍元参謀長(冨永の部下)⇒隈部正美少将⇒閑職に更迭後終戦時に家族全員と自決
■陸軍特攻機の開発責任者⇒陸軍航空技術審査部員水谷栄三郎大佐⇒終戦時に手榴弾で自爆

それに対しナチの特攻推進者ときたら草しか生えませんよw

■ハヨ・ヘルマン
日本軍のカミカゼにインスパイアされて、ナチ版特攻隊エルベ特別攻撃隊を編成。
一回目の出撃で大失敗。
そのまま生き延びてソ連捕虜から解放されたあとは弁護士となって幸せな生活、ナチ擁護とホロコースト否定を主張し続け97歳で大往生。

■ハンナ・ライチュ
ナチの女性テストパイロット、ヒトラーに気に入られたので、V1飛行爆弾を特攻兵器化を主張し採用される。その後も特攻隊レオニダス隊の編成を進言し採用、36名のパイロットが軍艦でも航空機でもない、橋に特攻させられ無駄死に。
ライチュはヒトラー自決前にベルリンの総統防空壕逃亡、戦後はグライダーパイロットして人生をおう歌、独身貴族のまま67歳の天寿を全う。

■オットー・スコルツェニー
ライチュと特攻隊レオニダス隊の編成に尽力
当然に終戦時に死なず、捕虜収容所からも脱出、南米でナチ戦犯の脱出に手を貸し、アルゼンチンで会社経営、多大な資産を作り幸せに天寿を全う。
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
205 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 10:05:47.63 ID:Qvq76NuK0
>>194
日本を(フィリッピン等占領された)これら地域から排除することは簡単な仕事では無かった。
大日本帝国の兵士達の降伏率は大戦を通じて驚くほど低く1〜3%だった。しかも
そのうち自発的なものはその3分の1だ(残りは自殺できないほど負傷した者)その結果太平洋戦線での米国兵の損耗率は欧州戦線と比較して3.5倍に達した。

Removing Japan from these lands - which fell primarily to the United States- proved
no easy task. Imperial Japanese soldiers surrendered at appallingly low rates.
According to some sources, only one to three percent of Japanese forces surrendered
throughout the war, and only one third of these troops actually wanted to surrender
(the rest were too sick or wounded to commit suicide or continue fighting.)
As a result, most estimates suggest that America’s casualty rate in the Pacific
theater was about three and a half times larger than in Europe

http://nationalinterest.org/feature/the-5-most-precarious-us-allies-all-time-12075
The 5 Most Precarious U.S. Allies of All Time
米にとって最も危険だった同盟国   ナショナルインテレスト誌 2015/01/21

ナチは強力なMe262やパンターを使ってもチハや38式の弱っちい日本軍の1/3の消耗率しか与えられなかった
日本軍にヤクトパンターやパンツァーファーストがあればナチの10倍の消耗率の損害を米軍に与えていただろう
ナチは作った兵器を全て日本軍に無償譲渡すべきで だった
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
208 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 10:07:48.73 ID:Qvq76NuK0
>>204
特攻に対する米軍将軍らの評価

チェスター・ニミッツ元帥(太平洋方面最高指揮官・太平洋艦隊司令)
「神風特別攻撃隊という攻撃兵力はいまや連合軍の侵攻を粉砕し撃退するために、長い間考え抜いた方法を実際に発見したかのように見え始めた」
「もう持ち堪えられない」
「海軍は、毎日1.5隻ずつ艦船を失っている。その為、五日以内に第一線が動かなければ、このいまいましいカミカゼから逃れる為に、
他の誰かを司令官に変えて前進させるぞ。」
「我が海軍が(沖縄戦で)被った損害は、大戦中のどの海戦よりもはるかに大きかった。沈没30隻、損傷300隻以上、9000人以上が死亡、行方不明または負傷した。
この損害は主に日本の航空攻撃とくに特攻攻撃によるものであった。」
「日本との戦争において起きた殆どの事は、この教室(War Gaming Department)において多くの学生らにより想定されており驚く事はなかったが、
唯一大戦末期のカミカゼだけが予測できなかった」

ダグラス・マッカーサー元帥(南西太平洋方面最高司令官)
「カミカゼが本格的に姿を現した。この恐るべき出現は、連合軍の海軍指揮官たちをかなりの不安に陥れ、連合国海軍の艦艇が至るところで撃破された。
空母群はカミカゼの脅威に対抗して、搭載機を自らを守る為に使わねばならなくなったので、レイテの地上部隊を掩護する事には手が回らなくなってしまった」
「大部分が特攻機から成る日本軍の攻撃で、アメリカ側は艦船の沈没36隻、破壊368隻、飛行機の喪失800機の損害を出した。
これらの数字は、南太平洋艦隊がメルボルンから東京までの間に出したアメリカ側の損害の総計を超えている」
「特攻機は我々の軍艦を狙っているが、ほとんどの軍艦は一撃をくらっても耐えうるだろう。
しかし、もし奴らが我々の軍隊輸送船をこれほど猛烈に攻撃してきたら、我々は引き返すしかないだろう。」

レイモンド・スプルーアンス中将(第五艦隊司令)
「特攻は非常に効果的な兵器で、我々はこれを決して軽視することはできない。私は、この作戦地域内にいたことのない者には、
それが艦隊に対してどのような力を持っているか理解する事はできないと信じる」
「特攻機の技量と効果および艦艇の喪失と被害の割合がきわめて高いので、今後の攻撃を阻止するため、
利用可能なあらゆる手段を採用すべきである。第20空軍を含む、投入可能な全航空機をもって、九州および沖縄の飛行場にたいして、
実施可能なあらゆる攻撃を加えるよう意見具申する」
「沖縄に対する作戦計画を作成していたとき、日本軍の特攻機がこのような大きな脅威になろうとは誰も考えていなかった。」
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
209 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 10:09:07.55 ID:Qvq76NuK0
>>204
ウィリアム・ハルゼー(第三艦隊司令)
「いかに勇敢なアメリカ軍兵士と言えども、少なくとも生き残るチャンスがない任務を決して引き受けはしない」
「切腹の文化があるというものの、誠に効果的なこの様な部隊を編成するために十分な隊員を集め得るとは、我々には信じられなかった」
「情報部から我々に対して、カミカゼが編成されたという警告が送られてきたが、
我々の内大半の者はそれをこけおどしや張子の虎であると受け取っていた」
「少なくとも、(特攻に対する)防御技術が完成するまでは 大兵力による戦局を決定的にするような攻撃だけが、
自殺攻撃に高速空母をさらすことを正当化できる」

ジェームズ・フォレスタル(海軍省長官)
「海軍による沖縄上陸作戦への継続的な支援は困難な業務であり、高価な代償を伴うものであることをアメリカ国民の皆様に理解して頂きたい」

オリバー・P・スミス大将(海兵隊副参謀長)
「バックナー(沖縄攻略部隊司令)には、沖縄近海に展開している海軍が、特攻による甚大な損害に耐えている間に進撃を加速させろという
大きなプレッシャーが加えられていた。」→その後バックナーは戦死

ダニエル・バーベイ少将(アメリカ海軍第7水陸両用部隊司令)
「日本航空部隊の実力に対して何の疑問もなかった。オルモック湾(フィリピン戦)での特攻による戦果が
日本航空部隊の実力に対する疑問を残らず拭い去った」
「日本軍は自殺機という恐るべき兵器を開発した。日本航空部隊がその消耗に耐えられる限り、
アメリカ海軍が日本に近づくにつれて大損害を予期せねばならない。」

モートン・デヨ少将(第54任務部隊司令)
「駆逐艦の消耗具合が容易ならざる水準に達している」

リッチモンド・K・ターナー中将(アメリカ海軍水陸両用部隊司令)
「艦隊より優秀な艦を選んでレーダーピケット艦としたが、それはそのピケット艦と乗組員に対する死刑宣告も同然だった」

サミュエル・モリソン少将(アメリカ海軍公式戦史著者)
「ゼウス神の電光の様に青空からうなり出てくる炎の恐怖」
「かつてこのような炎の恐怖、責め苦の火傷、焼けつくような死に用いられた兵器は無かった」
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
213 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 10:14:08.70 ID:Qvq76NuK0
>>204
アメリカは合理的だから特攻にたいしては米軍自体が非常に痛かったと言ってる

UNITED STATES STRATEGIC BOMBING SURVEY SUMMARY REPORT (Pacific War)より

日本軍パイロットがまだ持っていた唯一の長所は、彼等パイロットの確実な死にを喜んでおこなう決意であった。
このような状況下で、かれらはカミカゼ戦術を開発させた。
飛行機を艦船まで真っ直ぐ飛ばすことができるパイロットは、敵戦闘機と対空砲火のあるスクリーンを
通過したならば、目標に当る為のわずかな技能があるだけでよかった。
もし十分な数の日本軍機が同時に攻撃したなら、突入を完全に阻止することは不可能であっただろう。
従って、日本軍の機体とパイロットが100%失われたとしても、我々が耐えられない損害を当たえるのに
十分だったであろう。
1944年10月から沖縄作戦終了まで、日本は2550機のカミカゼを飛ばし、うち475機18.6%が有効で、
確実に命中あるいは至近弾効果となった。
空母12隻、戦艦15隻、16隻の軽空母・護衛空母を含むあらゆる艦種の軍艦が損害を受けた。
沈没艦で護衛空母より大きい艦はなかった。およそ45隻が沈没したが、その多くは駆逐艦だった
しかしアメリカが被った実際の被害は深刻であり、米軍に深い懸念をもたらした。
その為延べ2000機のB29が日本の都市と産業への直接攻撃から、九州のカミカゼ飛行場を攻撃する為に振り向けられた。
日本がより大きな打撃力で集中的な特攻攻撃を持続し得たなら、 我々を撤退させるか若しくは
戦略計画を大きく変更させ得たかもしれない。
降伏時、日本は本土にカミカゼ攻撃用として利用可能な9000以上の航空機を有し、
少なくとも5000機は我々が計画していた侵攻に抵抗するために自殺攻撃用の装備をすでに備えつけていた。
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
230 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 10:40:42.38 ID:Qvq76NuK0
>>225
As soon as they appeared, then, Kamikazes revealed their power to force significant changes in Allied naval planning and operations,
despite relatively small numbers. Clearly, like the antishipping cruise missile of a later era,
the Kamikaze had the potential to influence events all out of proportion to its actual strength.

この分析はやはりアメリカ軍だなと頭下がるわ
神風が出現すると、比較的少数であったにも関わらず、連合軍の海軍戦略の活動の重要な変更を行わざるを得なくなった。
神風は最近の対艦巡航ミサイルの様に実際の戦力よりも遥かに大きな影響を与えることができた

それも沖縄戦だけで34隻撃沈、9000人死傷は大戦果すぎる
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
231 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 10:41:58.15 ID:Qvq76NuK0
>>225
ペンタゴンにあるアメリカ空軍歴史研究所による


Approximately 2,800 Kamikaze attackers sank 34 Navy ships, damaged 368 others, killed 4,900 sailors, and wounded over 4,800. Despite radar detection and cuing, airborne interception,
attrition, and massive anti-aircraft barrages, 14 percent of Kamikazessurvived to score a hit on a ship; nearly 8.5 percent of all ships hit by Kamikazes sank.

https://web.archive.org/web/20090505052709/http://www.airforcehistory.hq.af.mil/EARS/Hallionpapers/precisionweaponspower.htm
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
246 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 11:55:01.52 ID:Qvq76NuK0
>>239
自決したり自ら特攻した指揮官の方が多いね
日本軍ってナチ軍と違って潔いいね

■陸軍特攻の責任者⇒阿南陸軍大臣⇒終戦前自決
■陸軍特攻開始時の責任者⇒杉山元陸軍大臣・参謀総長⇒終戦後自決
■神風特攻の発案者⇒大西中将⇒終戦直後自決
■特攻開始時の軍令部次長⇒伊藤中将⇒大和特攻で戦死
■沖縄海軍特攻の主力部隊の司令官⇒宇垣中将⇒特攻で死亡(終戦後の為戦死ではない)
■人間魚雷回天の発案者⇒黒木大尉・仁科中尉⇒黒木大尉は回天訓練中事故死、仁科中尉は回天特攻で戦死
■桜花部隊・神雷部隊司令官⇒岡村大佐⇒終戦後特攻隊員の慰霊巡りをしたのち自決
■白菊特攻隊司令官⇒加藤大佐⇒終戦時に部下が止めるのを聞かず井戸に飛び込んで自決
■航空特攻の提唱者⇒城大佐⇒空母千代田で米軍巡洋艦隊と撃ち合って戦死
■航空特攻開始を主張⇒有馬少将⇒自ら陸攻で特攻出撃し戦死
■陸軍航空本部長で特攻を指揮⇒寺本熊市中将⇒「天皇陛下と多くの戦死者にお詫びし割腹自決す」と切腹
■第4航空軍元参謀長(冨永の部下)⇒隈部正美少将⇒閑職に更迭後終戦時に家族全員と自決
■陸軍特攻機の開発責任者⇒陸軍航空技術審査部員水谷栄三郎大佐⇒終戦時に手榴弾で自爆

それに対しナチの特攻推進者ときたら草しか生えませんよw

■ハヨ・ヘルマン
日本軍のカミカゼにインスパイアされて、ナチ版特攻隊エルベ特別攻撃隊を編成。
一回目の出撃で大失敗。
そのまま生き延びてソ連捕虜から解放されたあとは弁護士となって幸せな生活、ナチ擁護とホロコースト否定を主張し続け97歳で大往生。

■ハンナ・ライチュ
ナチの女性テストパイロット、ヒトラーに気に入られたので、V1飛行爆弾を特攻兵器化を主張し採用される。その後も特攻隊レオニダス隊の編成を進言し採用、36名のパイロットが軍艦でも航空機でもない、橋に特攻させられ無駄死に。
ライチュはヒトラー自決前にベルリンの総統防空壕逃亡、戦後はグライダーパイロットして人生をおう歌、独身貴族のまま67歳の天寿を全う。

■オットー・スコルツェニー
ライチュと特攻隊レオニダス隊の編成に尽力
当然に終戦時に死なず、捕虜収容所からも脱出、南米でナチ戦犯の脱出に手を貸し、アルゼンチンで会社経営、多大な資産を作り幸せに天寿を全う。
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
250 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 11:59:16.66 ID:Qvq76NuK0
>>244
対空ミサイルとイージスシステムと3.1インチ両用砲は
kamikaze対策で開発が進んだ 
これ豆知識な
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
255 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 12:10:42.00 ID:Qvq76NuK0
>>225
竹槍の安全な日本爆撃のB29とあまり変わらないドイツ本土爆撃のB17やB24って

戦略爆撃における損失率
B-25 0.6%
B-26 0.7%
B-17 1.60%
B-24 1.61%
B-29 1.32%

性能差を考えるとナチって何もやってないも同然だよね
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
256 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 12:13:20.62 ID:Qvq76NuK0
>>225
日本は竹槍でB29を追い返そうとしたがナチは覚醒剤で(笑)

ドイツ人が愛用したメタンフェタミン入りチョコレートが下の写真
大ルフトヴァッフェのパイロットは殆どがシャブ中だった
http://img.komicolle.org/2014-07/1406163045113.jpg
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
264 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 12:48:59.48 ID:Qvq76NuK0
>>176
ルーデルなんて太平洋戦線では
すぐにフカの餌だったろうな
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
269 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 12:55:12.78 ID:Qvq76NuK0
>>265
戦争に向いていない国って、世界大戦で連戦連敗
最後は国民を守るのが面倒だから自殺勧告をした進んだ国ドイツ(笑)のことかな?



すでに戦争が終盤に入った頃に、ナチは自殺は称賛するようになっていた。

1945年春のドイツには死体があふれ、国中の人々が自殺者を目にしていた。

ドイツ軍の崩壊後、自殺は大衆現象と言っていいほど一般的になっている。

すべてが破壊されたことによる無気力と絶望感から、数万人のドイツ人が自殺するに至った。


メクレンブルクの小さな町テテロウの埋葬記録には120件の自殺の詳細が示されている。
銃、首吊り、入水、服毒に加え、父親が家族全員を殺したあと自殺するケースも多かった。

『ナチスの戦争』リチャード・ベッセル
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
273 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 12:58:16.65 ID:Qvq76NuK0
>>270
ナチはアメリカの護衛空母にUボートを何百隻も撃沈されたが
返り討ちにした護衛空母はブロックアイランドたった1隻という
お粗末さだからなぁ
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
276 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 13:00:09.98 ID:Qvq76NuK0
>>271
一九四五年末、西ヨーロッパ戦線は投降した何百万のドイツ兵で溢れ、東部戦線ではソ連軍との最後の戦いがつづいていた。
西部の大量投降と東部の必死の抵抗は、ドイツ軍最高司令官デーニッツの戦略だった。デーニッツは、一兵でも多くを人道的な取り扱いが期待できる、アイゼンハワー麾下の連合国軍に投降させようとしていた。
だが、その試みは絶望的な結果に終わった。五〇〇万人をこえる捕虜は野ざらしで、立錐の余地もない鉄条網囲いに入れられ、最小限の食糧や衛生施設にも事欠いた。
一九四五年四月以降、仏軍の手にあったものも含めて、約一〇〇万人の捕虜が次々に命を落とした。
このような惨事が米軍のもとで起こったのは、南北戦争時のアンダーソンビル監獄以来のことだった

ジェームズ バグー著 消えた百万人―ドイツ人捕虜収容所、死のキャンプへの道

ジャップがバナナの皮を食べながら戦っていた頃
陸軍国(笑)ナチ兵は戦いもせずに降参して捕虜収容所で野垂れ死んでいた
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
298 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 13:41:51.21 ID:Qvq76NuK0
>>294
日本軍が慰安婦に金を払って買春していた時、ナチはホモ同士でメスイキしていた(笑)

同性愛者を弾圧したはずのナチ党には逆に同性愛者が多かった。
ナチスの私設警察だった「突撃隊」はレーム司令官がホモだった。
そのためにレームは性癖が同じような人間を突撃隊幹部に採用した。

ヒトラーは突撃隊がホモに支配されたと知ると怒り、SS(ナチス親衛隊)にレームと突撃隊を粛正させた。
そして突撃隊の大半をSSに統合した。
これにより、ナチスでは秘密裏に「ホモ人脈」が築かれていく。
SSを隠れ蓑に、ゲシュタポ(秘密警察)やSD(SS情報部)では同性愛行為が当たり前に成った。
また同性愛者の将校らは、同じような性癖の人間を、同族意識から幹部に採用した。

国家社会主義青年団などナチスの青年組織から、美少年がリクルートされたり、
ポーランドやフィンランドなど外国からも大量に、少年愛の為に青少年が誘拐された。
SSの根底に有ったのは同性愛だった。


同性愛者を虐殺しながら、実は裏でゲイか蔓延っていたのがナチ(笑)
こんな池沼上級国民(ナチ党員)のアホ作戦のお陰で国会議事堂に赤旗が翻るまでの完全敗北
近代戦でここまで徹底的に負けた軍隊はナチ軍以外にないだろう
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
303 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 13:48:15.88 ID:Qvq76NuK0
>>302
アメリカ軍の特攻による人的損失
戦死12000人
負傷33000人→多くが再起不能の重症
精神障害50000人
合計10万人

4000名の特攻隊員でこの戦果だからキルレシオ20倍以上

→これだからね
人命重視のアメリカはたまらん
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
314 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 13:55:40.18 ID:Qvq76NuK0
>>309
振武寮って出入り自由で女子高生との不順異性交遊や
電力会社との合コンもやってたらしいよ
大貫も振武寮を抜け出して女子社員の家に押し掛けたりしている
wiki見てみろ
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
316 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 13:56:48.72 ID:Qvq76NuK0
>>311
ただの橋に36人も特攻させたナチのレオニダス隊の悪口は止めろ
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
327 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 14:03:56.30 ID:Qvq76NuK0
>>323
航空特攻による撃沈艦
フィリピン戦 25隻
護衛空母セント・ロー オマニー・ベイ
駆逐艦アブナ・リード マハン レイド 
輸送駆逐艦ワード
掃海駆逐艦ロング
駆潜艇744号
掃海艇パルマー ハビ
魚雷艇PT-323 PT-300
戦車揚陸艦LST-472 LST-738 LST-460 LST-749 LST-1075
中型揚陸艦LSM-20 LSM-318 
輸送艦ウィリアムSラッド リューイスLダイチ ジョンバーク
歩兵揚陸艇 LCI1065
タンカー ボーキュバイン
艦隊曳船ソノ

硫黄島戦
護衛空母 ビスマルク・シー 1隻

沖縄戦 29隻
駆逐艦ブッシュ コルホーン マナートLアベール ピリングル
駆逐艦ルース モリソン リトル キャラハン トゥィッグス 
駆逐艦オバーレンダー ドレクスラー ウィリアムDポーター
輸送駆逐艦ディカーソン ベイツ バリー
掃海駆逐艦エモンズ
掃海艇スワロー
戦車揚陸艦LST-447 LST-675
中型揚陸艦LSM-59 LSM-135 LSM-190 LSM-194 LSM-195
上陸用舟艇援護艦 LCS-15 LCS-33
輸送艦 ローガンビクトリー ホッブスビクトリー カナダビクトリー

プーケット
掃海艦 ヴェステル

合計56隻

ソース
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/特攻で損害を受けた艦船の一覧
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
331 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 14:09:42.45 ID:Qvq76NuK0
>>329
振武寮は外部との接触禁止との建前であったが、福岡高等女学校や福岡女学校の女学生の慰問は継続的に受けていた[86]。
女学生らは学校の講堂で学芸会を開き、日本舞踊を踊り、海ゆかばを歌って隊員を慰めた[87]。
その内、第67振武隊山岸聰少尉は女学生の1人と懇意になり、振武寮を抜け出して大濠公園でデートを繰り返し、戦後にその女学生と結婚しており、
戦時中の軍の施設の運営状況としては、比較的自由な環境であった事実も判明している[84]。

wwwwwwwwwwww
ソースは林えいだいの『陸軍特攻・振武寮 生還者の収容施設』 wwwwwwwwwww
単なる娯楽施設wwwwwwwwwwwwwwww
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
332 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 14:12:03.29 ID:Qvq76NuK0
>>329
大貫も意気投合した女子社員を訪ねたが、その日は休暇をとっていたため、ほかの社員より大濠公園近くの自宅を聞き出して訪問している。
そこで女子社員が近日中に上京することを聞くと、東京に住む大貫の弟にアルバムを渡すように言付けているなど、
振武寮からの出入りや物の持ち出しはそれほど厳格な管理はなされていなかった[84]。

wwwwwwwwwwww
ソースは林えいだいの『陸軍特攻・振武寮 生還者の収容施設』 wwwwwwwwwww
女子社員の同意も得ずに自宅におしかけるとかストーカーかよwwwwwwwwwwwwww
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
335 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 14:13:57.37 ID:Qvq76NuK0
>>333
そりゃ単なる娯楽施設を強制収容所みたいに勘違いしている
情弱をバカにしたいからだよ

お前ナチとか好きなタイプだろ?
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
339 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 14:19:17.72 ID:Qvq76NuK0
>>337
wikiから引っ張ってきたぞ
わざわざソースの番号までコピペしてるのに
お前バカだろ
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
350 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 14:35:26.58 ID:Qvq76NuK0
>>344
草生やしてるのは大貫じゃなくて
お前みたいな情弱だよwwwww
ソースはネットじゃなくて原著を読め
俺からのアドバイスはそれだけ
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
364 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 14:52:55.78 ID:Qvq76NuK0
>>358
フィリピン戦第六軍の死傷率
兵士1,000名の1日当りの戦死者1.95名、死傷者計7.45名

ノルマンディ以降の欧州戦線の死傷率
兵士1,000名の1日当りの戦死者0.42名、死傷者計2.16名

太平洋は、死傷率が高かった海兵隊の数字が入ってなくともこの有様

米軍にとってナチカス相手の西部戦線はフランス娘とのセックスと観光を楽しむツアーにしか過ぎなかったのだ
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
377 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 15:10:00.32 ID:Qvq76NuK0
>>375
子だくさんのナチ1のリア充ゲッベルスは妻子供と心中したぞ
http://cdn4.spiegel.de/images/image-619067-860_poster_16x9-ltbo-619067.jpg
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
397 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 15:57:20.13 ID:Qvq76NuK0
kamikazeでググるとなかなか強烈な画像が見れるな
これじゃあ、直らんで廃棄艦が大量に出たのもよくわかる

USS Abner Read,
https://donmooreswartales.files.wordpress.com/2014/08/0552619-e1407253880747.jpg

USS Destroyer Gansevoort (DD-608)
http://www.kamikazeimages.net/books/general/smith/image1.jpg

USS Hazelwood (DD-531)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/27/USS_Hazelwood_%28DD-531%29_after_Kamikaze_hit_1945.jpg

U.S.S Mullany
http://www.ussmullany.org/Photos/Ship1940s/Kamikaze%20damage%203.jpg

USS Newcomb
http://www.pwencycl.kgbudge.com/images/K/Kamikazes__Newcomb.jpg
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
401 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 16:08:59.58 ID:Qvq76NuK0
>>400
1945 年までに、日本陸軍の持つ力は敵に死傷者を生じさせる能力のみになっていた。
その能力は、日本陸軍の戦略を躱し、安価に日本を破る手段として原子爆弾を使用するという
アメリカの決定に影響を及ぼしたが、また、無条件降伏の要求を取り下げ、代わりに皇室と
従来の国家体制の一部を維持するという条件付き和平を採用することも決定された。この
状況は日本のエリートと国民に、ドイツ人が受けた権利から比べると、自らの運命
を制御するはるかに大きい権利をもたらした。日本の戦力と戦闘は実際のところ、
若干の政治的目標を達成したのである。敗北によってある種の勝利を得たのである。
http://www.nids.go.jp/event/forum/pdf/2009/10.pdf

組織的は問題はあっても戦争は強かった大日本帝国
大日本帝国の310万人の犠牲は政治的目標を達成した
しかし
ナチのファシスト1000万人の死者は無駄死にの犬死に過ぎなかったのだ
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
404 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 16:11:57.48 ID:Qvq76NuK0
>>400
全ての事例において、 連合軍の戦死者 1 名に対して
2〜3 名の兵士が負傷のため戦列を離れその多くが生涯残る障害を負った。
ルソン島と沖縄ではアメリカ軍戦闘要員の約 50%が死傷したのである。
硫黄島では、アメリカ軍死傷者の総計が日本軍のそれを上回っていた。
こうした死傷者の規模と比率は重要であった。
なぜなら、1944 年後半以降、日本 軍の戦略策定者たちは、
どれほど一方的な戦いで国民に重い代償を課すとしても、
人員 1 名の損失と引き換えにアメリカ人の意志を打ち砕くという新しい戦略を研究していたからである。
彼らの狙いは、アメリカ政府に、天皇制と国体の護持、
さらにおそらく一部の海外領土の領有を認める条件付き和平を受け入れさせることであった。
この戦略を実現するには、アメリカが日本に侵攻し、信じがたいほどの大損害を蒙って攻撃が頓挫し、
一方日本は継戦能力を誇示する、ということが必要であった。

http://www.nids.go.jp/event/forum/pdf/2009/10.pdf

日本軍の米軍に出血を強いる“新しい戦術”は結果的に最低限の『国体の護持』に成功した
しかし東西で一方的惨敗だった陸軍国(笑)ナチには何も残らず、ベルリン娘らはイワンの性の餌食となった
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
436 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 16:38:10.26 ID:Qvq76NuK0
>>428
日本を(フィリッピン等占領された)これら地域から排除することは簡単な仕事では無かった。
大日本帝国の兵士達の降伏率は大戦を通じて驚くほど低く1〜3%だった。しかも
そのうち自発的なものはその3分の1だ(残りは自殺できないほど負傷した者)。
その結果太平洋戦線での米国兵の損耗率は欧州戦線と比較して3.5倍に達した。

Removing Japan from these lands - which fell primarily to the United States- proved
no easy task. Imperial Japanese soldiers surrendered at appallingly low rates.
According to some sources, only one to three percent of Japanese forces surrendered
throughout the war, and only one third of these troops actually wanted to surrender
(the rest were too sick or wounded to commit suicide or continue fighting.)
As a result, most estimates suggest that America’s casualty rate in the Pacific
theater was about three and a half times larger than in Europe

http://nationalinterest.org/feature/the-5-most-precarious-us-allies-all-time-12075
The 5 Most Precarious U.S. Allies of All Time
米にとって最も危険だった同盟国   ナショナルインテレスト誌 2015/01/21

そのジャップより弱いナチ人ってなんだ?
猿以下だからボウフラぐらいか?
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
441 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 16:43:06.54 ID:Qvq76NuK0
>>439
特攻に対する米軍将軍らの評価

チェスター・ニミッツ元帥(太平洋方面最高指揮官・太平洋艦隊司令)
「神風特別攻撃隊という攻撃兵力はいまや連合軍の侵攻を粉砕し撃退するために、長い間考え抜いた方法を実際に発見したかのように見え始めた」
「もう持ち堪えられない」
「海軍は、毎日1.5隻ずつ艦船を失っている。その為、五日以内に第一線が動かなければ、このいまいましいカミカゼから逃れる為に、
他の誰かを司令官に変えて前進させるぞ。」
「我が海軍が(沖縄戦で)被った損害は、大戦中のどの海戦よりもはるかに大きかった。沈没30隻、損傷300隻以上、9000人以上が死亡、行方不明または負傷した。
この損害は主に日本の航空攻撃とくに特攻攻撃によるものであった。」
「日本との戦争において起きた殆どの事は、この教室(War Gaming Department)において多くの学生らにより想定されており驚く事はなかったが、
唯一大戦末期のカミカゼだけが予測できなかった」

ダグラス・マッカーサー元帥(南西太平洋方面最高司令官)
「カミカゼが本格的に姿を現した。この恐るべき出現は、連合軍の海軍指揮官たちをかなりの不安に陥れ、連合国海軍の艦艇が至るところで撃破された。
空母群はカミカゼの脅威に対抗して、搭載機を自らを守る為に使わねばならなくなったので、レイテの地上部隊を掩護する事には手が回らなくなってしまった」
「大部分が特攻機から成る日本軍の攻撃で、アメリカ側は艦船の沈没36隻、破壊368隻、飛行機の喪失800機の損害を出した。
これらの数字は、南太平洋艦隊がメルボルンから東京までの間に出したアメリカ側の損害の総計を超えている」
「特攻機は我々の軍艦を狙っているが、ほとんどの軍艦は一撃をくらっても耐えうるだろう。
しかし、もし奴らが我々の軍隊輸送船をこれほど猛烈に攻撃してきたら、我々は引き返すしかないだろう。」

レイモンド・スプルーアンス中将(第五艦隊司令)
「特攻は非常に効果的な兵器で、我々はこれを決して軽視することはできない。私は、この作戦地域内にいたことのない者には、
それが艦隊に対してどのような力を持っているか理解する事はできないと信じる」
「特攻機の技量と効果および艦艇の喪失と被害の割合がきわめて高いので、今後の攻撃を阻止するため、
利用可能なあらゆる手段を採用すべきである。第20空軍を含む、投入可能な全航空機をもって、九州および沖縄の飛行場にたいして、
実施可能なあらゆる攻撃を加えるよう意見具申する」
「沖縄に対する作戦計画を作成していたとき、日本軍の特攻機がこのような大きな脅威になろうとは誰も考えていなかった。」
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
442 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 16:43:52.18 ID:Qvq76NuK0
>>439
ウィリアム・ハルゼー提督(第三艦隊司令)
「いかに勇敢なアメリカ軍兵士と言えども、少なくとも生き残るチャンスがない任務を決して引き受けはしない」
「切腹の文化があるというものの、誠に効果的なこの様な部隊を編成するために十分な隊員を集め得るとは、我々には信じられなかった」
「情報部から我々に対して、カミカゼが編成されたという警告が送られてきたが、
我々の内大半の者はそれをこけおどしや張子の虎であると受け取っていた」
「少なくとも、(特攻に対する)防御技術が完成するまでは 大兵力による戦局を決定的にするような攻撃だけが、
自殺攻撃に高速空母をさらすことを正当化できる」

ジェームズ・フォレスタル(海軍省長官)
「海軍による沖縄上陸作戦への継続的な支援は困難な業務であり、高価な代償を伴うものであることをアメリカ国民の皆様に理解して頂きたい」

オリバー・P・スミス大将(海兵隊副参謀長)
「バックナー(沖縄攻略部隊司令)には、沖縄近海に展開している海軍が、特攻による甚大な損害に耐えている間に進撃を加速させろという
大きなプレッシャーが加えられていた。」→その後バックナーは戦死

ダニエル・バーベイ少将(アメリカ海軍第7水陸両用部隊司令)
「日本航空部隊の実力に対して何の疑問もなかった。オルモック湾(フィリピン戦)での特攻による戦果が
日本航空部隊の実力に対する疑問を残らず拭い去った」
「日本軍は自殺機という恐るべき兵器を開発した。日本航空部隊がその消耗に耐えられる限り、
アメリカ海軍が日本に近づくにつれて大損害を予期せねばならない。」

モートン・デヨ少将(第54任務部隊司令)
「駆逐艦の消耗具合が容易ならざる水準に達している」

リッチモンド・K・ターナー中将(アメリカ海軍水陸両用部隊司令)
「艦隊より優秀な艦を選んでレーダーピケット艦としたが、それはそのピケット艦と乗組員に対する死刑宣告も同然だった」

サミュエル・モリソン少将(アメリカ海軍公式戦史著者)
「ゼウス神の電光の様に青空からうなり出てくる炎の恐怖」
「かつてこのような炎の恐怖、責め苦の火傷、焼けつくような死に用いられた兵器は無かった」
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
447 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 16:44:54.18 ID:Qvq76NuK0
>>439
航空特攻による撃沈艦
フィリピン戦 25隻
護衛空母セント・ロー オマニー・ベイ
駆逐艦アブナ・リード マハン レイド 
輸送駆逐艦ワード
掃海駆逐艦ロング
駆潜艇744号
掃海艇パルマー ハビ
魚雷艇PT-323 PT-300
戦車揚陸艦LST-472 LST-738 LST-460 LST-749 LST-1075
中型揚陸艦LSM-20 LSM-318 
輸送艦ウィリアムSラッド リューイスLダイチ ジョンバーク
歩兵揚陸艇 LCI1065
タンカー ボーキュバイン
艦隊曳船ソノ

硫黄島戦
護衛空母 ビスマルク・シー 1隻

沖縄戦 29隻
駆逐艦ブッシュ コルホーン マナートLアベール ピリングル
駆逐艦ルース モリソン リトル キャラハン トゥィッグス 
駆逐艦オバーレンダー ドレクスラー ウィリアムDポーター
輸送駆逐艦ディカーソン ベイツ バリー
掃海駆逐艦エモンズ
掃海艇スワロー
戦車揚陸艦LST-447 LST-675
中型揚陸艦LSM-59 LSM-135 LSM-190 LSM-194 LSM-195
上陸用舟艇援護艦 LCS-15 LCS-33
輸送艦 ローガンビクトリー ホッブスビクトリー カナダビクトリー

プーケット
掃海艦 ヴェステル

合計56隻

ソース
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/特攻で損害を受けた艦船の一覧
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
451 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 16:46:40.94 ID:Qvq76NuK0
>>439
ペンタゴンにあるアメリカ空軍歴史研究所による

https://web.archive.org/web/20090505052709/http://www.airforcehistory.hq.af.mil/EARS/Hallionpapers/precisionweaponspower.htm

As soon as they appeared, then, Kamikazes revealed their power to force significant changes in Allied naval planning and operations,
despite relatively small numbers. Clearly, like the antishipping cruise missile of a later era,
the Kamikaze had the potential to influence events all out of proportion to its actual strength.

この分析はやはりアメリカ軍だなと頭下がるわ
神風が出現すると、比較的少数であったにも関わらず、連合軍の海軍戦略の活動の重要な変更を行わざるを得なくなった。
神風は最近の対艦巡航ミサイルの様に実際の戦力よりも遥かに大きな影響を与えることができた

それも沖縄戦だけで34隻撃沈、9000人死傷は大戦果すぎる
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
452 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 16:48:49.13 ID:Qvq76NuK0
>>439
UNITED STATES STRATEGIC BOMBING SURVEY SUMMARY REPORT (Pacific War)より

日本軍パイロットがまだ持っていた唯一の長所は、彼等パイロットの確実な死にを喜んでおこなう決意であった。
このような状況下で、かれらはカミカゼ戦術を開発させた。
飛行機を艦船まで真っ直ぐ飛ばすことができるパイロットは、敵戦闘機と対空砲火のあるスクリーンを
通過したならば、目標に当る為のわずかな技能があるだけでよかった。
もし十分な数の日本軍機が同時に攻撃したなら、突入を完全に阻止することは不可能であっただろう。
従って、日本軍の機体とパイロットが100%失われたとしても、我々が耐えられない損害を当たえるのに
十分だったであろう。

1944年10月から沖縄作戦終了まで、日本は2550機のカミカゼを飛ばし、うち475機18.6%が有効で、
確実に命中あるいは至近弾効果となった。

空母12隻、戦艦15隻、16隻の軽空母・護衛空母を含むあらゆる艦種の軍艦が損害を受けた。
沈没艦で護衛空母より大きい艦はなかった。およそ45隻が沈没したが、その多くは駆逐艦だった

しかしアメリカが被った実際の被害は深刻であり、米軍に深い懸念をもたらした。
その為延べ2000機のB29が日本の都市と産業への直接攻撃から、九州のカミカゼ飛行場を攻撃する為に振り向けられた。
日本がより大きな打撃力で集中的な特攻攻撃を持続し得たなら、 我々を撤退させるか若しくは
戦略計画を大きく変更させ得たかもしれない。

http://marshall.csu.edu.au/Marshalls/html/WWII/USSBS_Summary.html
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
455 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 16:50:37.50 ID:Qvq76NuK0
>>439
米軍の公式報告書での特攻に対する評価
「44ヵ月続いた戦争のわずか10ヵ月の間にアメリカ軍全損傷艦船の48.1% 全沈没艦船の21.3%が特攻機(自殺航空機)による成果であった」
「アメリカが(特攻により)被った実際の被害は深刻であり、極めて憂慮すべき事態となった」
「日本が(特攻で)より大きな打撃力で集中的な攻撃を持続し得たなら、我々の戦略計画を撤回若しくは変更させ得たかもしれない」
「日本人によって開発された唯一の、最も効果的な航空兵器は特攻機(自殺航空機)であり、戦争末期数か月に日本全軍航空隊によって、連合軍艦船に対し広範囲に渡って使用された。」
「十分な訓練も受けていないパイロットが旧式機を操縦しても、集団特攻攻撃が水上艦艇にとって非常に危険であることが沖縄戦で証明された。
終戦時でさえ、日本本土に接近する侵攻部隊に対し、日本空軍が特攻攻撃によって重大な損害を与える能力を有していた事は明白である。」
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
461 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 16:53:59.43 ID:Qvq76NuK0
>>458
日本語読めないのか?

アメリカ軍の評価

「十分な訓練も受けていないパイロットが旧式機を操縦しても、集団特攻攻撃が水上艦艇にとって非常に危険であることが沖縄戦で証明された。
終戦時でさえ、日本本土に接近する侵攻部隊に対し、日本空軍が特攻攻撃によって重大な損害を与える能力を有していた事は明白である。」
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
463 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 16:55:37.51 ID:Qvq76NuK0
>>460
現実逃避か?

米軍の公式報告書での特攻に対する評価
「44ヵ月続いた戦争のわずか10ヵ月の間にアメリカ軍全損傷艦船の48.1% 全沈没艦船の21.3%が特攻機(自殺航空機)による成果であった」
「アメリカが(特攻により)被った実際の被害は深刻であり、極めて憂慮すべき事態となった」
「日本が(特攻で)より大きな打撃力で集中的な攻撃を持続し得たなら、我々の戦略計画を撤回若しくは変更させ得たかもしれない」
「日本人によって開発された唯一の、最も効果的な航空兵器は特攻機(自殺航空機)であり、戦争末期数か月に日本全軍航空隊によって、連合軍艦船に対し広範囲に渡って使用された。」
「十分な訓練も受けていないパイロットが旧式機を操縦しても、集団特攻攻撃が水上艦艇にとって非常に危険であることが沖縄戦で証明された。
終戦時でさえ、日本本土に接近する侵攻部隊に対し、日本空軍が特攻攻撃によって重大な損害を与える能力を有していた事は明白である。」
>>460
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
469 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 17:00:00.61 ID:Qvq76NuK0
>>458
強襲揚陸艦ラグランジを大破させたのは終戦直前の8月11日
勉強になったろ?金はいらんぞ
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
491 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 17:14:16.78 ID:Qvq76NuK0
>>486
関大尉の方が久納中尉より指名されたのは先だが
未帰還になったのは久納中尉が先だが
重巡オーストラリアに特攻したとも言われているが詳細不明
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
510 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 17:28:47.73 ID:Qvq76NuK0
>>503
毎回絶対に死んでこいと命令されながら
帰って来る度に参謀に嫌味を言われるぐらいで許されたから
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
522 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 17:35:42.51 ID:Qvq76NuK0
>>520
ナチのリア充ゲーリングはかわいい娘残して自殺したぞ
https://pbs.twimg.com/media/DKPt3xBVAAAZ88T.jpg
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
525 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 17:37:10.07 ID:Qvq76NuK0
>>521
ナチが潔いwwwwwwwwwwwwww
バカすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■陸軍特攻の責任者⇒阿南陸軍大臣⇒終戦前自決
■陸軍特攻開始時の責任者⇒杉山元陸軍大臣・参謀総長⇒終戦後自決
■神風特攻の発案者⇒大西中将⇒終戦直後自決
■特攻開始時の軍令部次長⇒伊藤中将⇒大和特攻で戦死
■沖縄海軍特攻の主力部隊の司令官⇒宇垣中将⇒特攻で死亡(終戦後の為戦死ではない)
■人間魚雷回天の発案者⇒黒木大尉・仁科中尉⇒黒木大尉は回天訓練中事故死、仁科中尉は回天特攻で戦死
■桜花部隊・神雷部隊司令官⇒岡村大佐⇒終戦後特攻隊員の慰霊巡りをしたのち自決
■白菊特攻隊司令官⇒加藤大佐⇒終戦時に部下が止めるのを聞かず井戸に飛び込んで自決
■航空特攻の提唱者⇒城大佐⇒空母千代田で米軍巡洋艦隊と撃ち合って戦死
■航空特攻開始を主張⇒有馬少将⇒自ら陸攻で特攻出撃し戦死
■陸軍航空本部長で特攻を指揮⇒寺本熊市中将⇒「天皇陛下と多くの戦死者にお詫びし割腹自決す」と切腹
■第4航空軍元参謀長(冨永の部下)⇒隈部正美少将⇒閑職に更迭後終戦時に家族全員と自決
■陸軍特攻機の開発責任者⇒陸軍航空技術審査部員水谷栄三郎大佐⇒終戦時に手榴弾で自爆

それに対しナチの特攻推進者ときたら草しか生えませんよw

■ハヨ・ヘルマン
日本軍のカミカゼにインスパイアされて、ナチ版特攻隊エルベ特別攻撃隊を編成。
一回目の出撃で大失敗。
そのまま生き延びてソ連捕虜から解放されたあとは弁護士となって幸せな生活、ナチ擁護とホロコースト否定を主張し続け97歳で大往生。

■ハンナ・ライチュ
ナチの女性テストパイロット、ヒトラーに気に入られたので、V1飛行爆弾を特攻兵器化を主張し採用される。その後も特攻隊レオニダス隊の編成を進言し採用、36名のパイロットが軍艦でも航空機でもない、橋に特攻させられ無駄死に。
ライチュはヒトラー自決前にベルリンの総統防空壕逃亡、戦後はグライダーパイロットして人生をおう歌、独身貴族のまま67歳の天寿を全う。

■オットー・スコルツェニー
ライチュと特攻隊レオニダス隊の編成に尽力
当然に終戦時に死なず、捕虜収容所からも脱出、南米でナチ戦犯の脱出に手を貸し、アルゼンチンで会社経営、多大な資産を作り幸せに天寿を全う。
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
537 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 17:55:55.88 ID:Qvq76NuK0
>>534
それでもナチと比較したら大善戦していた

アドミラルティ諸島の日本兵は、一人または少人数ではジャングル最良の狙撃兵であった。
完璧に偽装し・・・米軍な弾の無駄遣いを嘲笑っていた(ある日本兵の評「米兵は何でも撃つ、撃った数に応じてボーナスがもらえるに違いない」)
『日本軍と日本兵 米軍報告書は語る』P158

「日本軍、ドイツ軍の司令官はともにそのような命令(死守命令)を乱発するが、実際に守られる可能性は日本軍の方が遥かに高い」
『日本軍と日本兵 米軍報告書は語る』P160

無能な上層部が『天祐を信じて死守命令』を乱発したのは日本軍もナチも変わらなかったが
ナチはその命令を守りもせず戦わずに降参して捕虜収容所で餓死した

ナチ兵にあだ名を付けるなら『全自動餓死兵士』とでも言うべきか(笑)
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
539 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 17:56:45.34 ID:Qvq76NuK0
>>534
ヒムラーはシュナイデミュール要塞の司令官が退却する兵を射殺し、死骸に『臆病者はすべてこうなる』と書いた札を下げたことを称賛している。

負傷もしていないのに、部隊を離れているところを発見された国防軍兵士はすべて銃殺されることになった。

幻想のなかではドイツはどうにか勝利を収める。そのためには無条件の献身と勝利への信頼があれば十分なのであった。
元帥ヴォルターモーデルはドイツ軍上層部を支配していたイデオロギー的認知症をあらわにしている。
彼らがもっと正気であれば、戦争に敗れるのはわかっていただろうに

ナチスの戦争 1918〜1949 リチャード・ベッセル

ナチ兵には『全自動餓死兵士』というあだ名以外にも『全自動銃殺兵士』というあだ名も似つかわしいな
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
547 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 18:15:32.51 ID:Qvq76NuK0
>>543
テロリストにアメリカ海軍の軍艦を撃沈するのは無理だな
諦めろ
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
564 :名無しさん@1周年[]:2018/01/12(金) 18:51:39.01 ID:Qvq76NuK0
>>559
ガチのチョンモメンか
キムチくさすぎる
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
577 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 19:09:18.30 ID:Qvq76NuK0
>>576
平均寿命7日間、セミなみの命しかないナチパイロットがどうかしたか?

アルフレート・グリスラフスキ
―ロシアの前線で戦った搭乗員と、ドイツ本土防空戦の参加者との感覚の違いをお聞きしてもいいでしょうか?
 ロシアでは戦争そのものも、飛行機も、戦いも全く異なっていましたね。ロシアで行われていたのは純粋
な空中戦でした。仕事…うーん…ゲームというのとも違うな、スポーツ、そう、スポーツに似たような感じです。
もしもこのような表現が許されるのであれば。生存を賭けたギリギリの戦いではありませんでした…一方、
ここドイツでは、高高度から街々に爆弾が降り注がれ、辺り一面で爆発が起きるのを見ながらの戦いですから、
より個人的な、より感情的なものとなりましたよ。連合軍の爆撃機は800機ずつ、そして戦闘機も同じくらい
の数がやって来る。これは全く違う戦場です。ここドイツでは、搭乗員の命は平均して7日だけ、
1週間だけしかもちませんでした。ロシアではこれほどの緊張はありません。勿論、損失は出ていたのですが、
しかしたったの7日間ということはなかった。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/grislavski1.html
【歴史】特攻隊員は「志願して死んでいった」のか 上官は「必ず死んでこい」と言った★10
586 :名無しさん@1周年[sage]:2018/01/12(金) 19:15:22.70 ID:Qvq76NuK0
>>583
そんなウソついてお前はなんか満足できるのか?

米軍の公式報告書での特攻に対する評価
「44ヵ月続いた戦争のわずか10ヵ月の間にアメリカ軍全損傷艦船の48.1% 全沈没艦船の21.3%が特攻機(自殺航空機)による成果であった」
「アメリカが(特攻により)被った実際の被害は深刻であり、極めて憂慮すべき事態となった」
「日本が(特攻で)より大きな打撃力で集中的な攻撃を持続し得たなら、我々の戦略計画を撤回若しくは変更させ得たかもしれない」
「日本人によって開発された唯一の、最も効果的な航空兵器は特攻機(自殺航空機)であり、戦争末期数か月に日本全軍航空隊によって、連合軍艦船に対し広範囲に渡って使用された。」
「十分な訓練も受けていないパイロットが旧式機を操縦しても、集団特攻攻撃が水上艦艇にとって非常に危険であることが沖縄戦で証明された。
終戦時でさえ、日本本土に接近する侵攻部隊に対し、日本空軍が特攻攻撃によって重大な損害を与える能力を有していた事は明白である。」

http://marshall.csu.edu.au/Marshalls/html/WWII/USSBS_Summary.html
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。