トップページ > ニュース速報+ > 2017年11月27日 > /9LchivO0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/21836 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数100012014232715117121322202122550176



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★2
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★3
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★4
【社会】机に大量紙切れや悪口…高2女子生徒自殺未遂 第三者委「いじめは日常的」と認定 兵庫・神戸市
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★5

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★3
440 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 07:35:09.70 ID:/9LchivO0
>>389
> が、未曾有の自然災害においての現場の教師の判断ミスを責めるのは理解出来ない。
もう一つ

「現場にいた教員自身も生き残りたいはずであるから、当時の教員としては、出来うる限りのことはしたはずであるし、不適切な判断があったとしても、それは当時の限界なのであって、結果を知っている今の我々がとやかく言うことは結果論であり、公平な評価とは言えない」
こういった主張である
このような考え方は、過失の評価としては不適切である
過失の評価を放棄しているに過ぎない
このような考え方では、過失があるという結論に至ることは有り得ない
免責しているのと同じなのである
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★3
451 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 07:36:33.09 ID:/9LchivO0
>>430
具体的には、安全配慮義務の法理に当てはめて過失を評価することになる
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★3
455 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 07:37:13.00 ID:/9LchivO0
>>434
> 安全配慮義務ってのは雇用主が求められる労災上の話
>
> 全く別物
笑かそうとしているの?
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★3
465 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 07:39:02.73 ID:/9LchivO0
>>459
簡単に言うと、やるべきことをことやっていれば過失有りとはならない
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★3
478 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 07:43:01.83 ID:/9LchivO0
>>472
可能性としてはアルとなるが、過失に問われる可能性という意味なら、教員の避難誘導のすべてに当てはまる
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★3
498 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 07:48:45.29 ID:/9LchivO0
>>490
いや
マニュアル想定では危険であると認識し得たならマニュアル守ったはいいわけにならない
注意義務を守れとなる
注意義務の内容は個別に評価されることになる
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★3
510 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 07:51:41.52 ID:/9LchivO0
>>499
そうか?
七七、山元町保育所などなど
原告が負けている津波訴訟は結構ある
過失有りの立証が楽だとは思わない
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★3
518 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 07:53:07.49 ID:/9LchivO0
>>512
やることやってれば過失有りとはならない
おまけに公立の教員なら過失有りとなっても損賠責任は問われない
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★3
532 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 07:58:05.37 ID:/9LchivO0
>>529
可能性と言うことならね
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★3
555 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 08:03:39.66 ID:/9LchivO0
>>539>>551
大川小の場合は、ここまでくるって事前に警告あったからね
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★3
717 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 08:42:59.91 ID:/9LchivO0
>>612
2.の前の1.を記載したにすぎないが?
1.な意味があるというだけで無知なお前への反論としては十分
1.の意味知らなかったの?
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★3
895 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 09:33:10.61 ID:/9LchivO0
>>818
> 更に常に合理的な判断が下せると思い込んでいる無能者だろw
合理的判断でなければ過失有り
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★3
904 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 09:35:27.72 ID:/9LchivO0
>>823
で、当時の教師等が、津波リスクを合理的に評価し、山リスクと比較すればどうなんの?
お前はそれを示したのか?
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★3
922 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 09:41:37.66 ID:/9LchivO0
>>884
> 広報車だけを出発点に過失を認めるという論理がそもそもピンと
> 来ないんだよな
理解が浅いからだろ
ww
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★3
937 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 09:44:03.54 ID:/9LchivO0
>>925
お前も理解が浅いな
>>21を理解してから反論レスよこせや
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★3
960 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 09:54:25.24 ID:/9LchivO0
教師擁護派は、過失なしと主張するのであれば、当時の教師等が合理的に判断して、避難先を三角地帯とした、これを論証しなければならない
つまり、合理的に、到来する津波高が6〜7m未満であると判断したことを示さないと反論にならない
もちろん数値を上げて示すことが必要
>>21を理解してからレスしてね
www
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★3
968 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 09:56:42.17 ID:/9LchivO0
>>963
だろうね
免責理由にはならんがね
故意ではなく過失であってもダメなんだわ
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★3
976 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 09:58:53.92 ID:/9LchivO0
>>969
お前も同じ
理解が浅い
>>21理解してから反論レスよこせや
ついでに>>960も読んどけ
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★3
987 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 10:02:04.16 ID:/9LchivO0
>>971
いや
体育館ルート裏山は危険地帯指定はなかった
土砂崩れの兆候はなかった
つまり、単なる恐れである抽象的危険の段階
具体的危険である津波リスクを合理的に評価した後に山リスクとのリスク比較をすべきであった
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★3
996 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 10:04:08.31 ID:/9LchivO0
>>993
> 過去に何度か土砂災害が起きてる危険地帯です
それは体育館ルート裏山なのか?
ハザードマップでは体育館ルート裏山は危険地帯指定はなかったよ
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★4
2 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 10:13:31.00 ID:/9LchivO0
やっぱり、「1000年に一度の〜」馬鹿だった

>>996
それより1000年に一度の大津波を想定して三角地帯避難しないってどんだけだよ

お前のことな、 ID:Kcrn27bp0
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★4
4 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 10:15:38.27 ID:/9LchivO0
想定外であっても、情報収集義務により、得られたら情報から合理的に判断すべきは当たり前

裏山については危険地帯に指定されていない部分があった
その部分は小学生低学年でもらくに登れた

http://i.imgur.com/K0Trqh2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hajimeblo/imgs/9/9/99e76a65.jpg
https://youtu.be/gq3ukbhGMss

当時の大川小の裏山で、以下のような土砂崩れが起きる兆候があったとの証拠はない
・崖から小石がパラパラと落ちてくる
・普段出ないところから水が湧いてくる、普段湧いている水が止まる
・湧き水が異常に濁っている
・石がボロボロと落ちてくる
・木の根が切れるような音がする
・斜面に亀裂が入っている

これに対して津波情報は、
NHKのテレビ及びラジオで,津波等に関する情報や呼
び掛けとして,以下の内容を音声で放送した
(キ) 午後3時15分から午後3時20分まで
岩手県釜石市では,津波が押し寄せて海水があふれ陸上に上がってき
ており,津波で岸壁と海面との境が分からなくなっていて,トラックや
多くの車が浮いて流されていること,岩手県大船渡市では,津波が川の
辺りを逆流し,海から海水が押し寄せ,車が海水に浸かっており,岸壁
から海水が陸地にもあふれてきていることを伝え,早く安全な高台に避
難してくださいと繰り返し呼び掛けた。
(ク) 午後3時20分から午後3時25分まで
大津波警報が出ている岩手県,宮城県,福島県の沿岸付近の方は早く
安全な高台に避難してくださいと呼び掛けるとともに,沿岸に津波が到
達している様子として,岩手県釜石市では道路に勢いよく海水があふれ
て何台もの車が流され,道路に大きな船も流れていること,福島県いわ
き市小名浜では建物がほぼ波に呑み込まれて,波がかなりの高い位置ま
で上がってきていること等を伝えた。
そして、そのような中で、広報車の呼びかけ
大津波警報10m以上に変更

道路に大きな船!
建物がほぼ波に呑まれる!

土砂崩れの危険性からの回避より津波の危険性からの回避を優先すべき状況であったことは明らか

当時の状況を理解しようなww
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★4
8 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 10:16:51.94 ID:/9LchivO0
せめて、一審判決の基本的な流れを理解しような

具体的予見可能性の各段階における対象の範囲について
(一審判決の考え方)

1.
広報車呼びかけ

津波到来自体の具体的予見可能性が認定

2.
1.により、浸水域外への津波到来についての具体的予見可能性が認定
よって、ハザード想定を越えた津波到来についての具体的予見可能性が認定
巨大津波到来についての具体的予見可能性が認定されることとなる

3.
2.により、既にハザード想定は頼りにならず、避難先選定においては、ハザード想定の考え方は切り捨てなければならない段階となった
ここで、防災研修で説明のあった事項等、津波についての知識をフル活用すべきとなる(知見の水準)
津波は、障害物がなければどこまでも陸上遡上する
大川小は海岸部から平地で障害物なし
大津波警報10m以上
これらを合理的に考察すると、
10m規模の津波が到来する具体的予見可能性が認定されることとなる

ハザード想定の切り捨てが肝

3.の時点では、減衰なしの考え方を適用することが合理的との主張である
当時の現場で、「減衰あり」はわかっていても合理的数値が求められない
となると、結局は、「減衰なし」を適用せざる得ない
ここで、勝手な憶測で「減衰あり」を適用すれば、それは合理的とはいえない
身勝手な判断となる

2.における巨大津波の規模について
ハザード想定超えだから、
ハザード想定の海岸部津波高5.9mという規模は超えることとなる
そしてハザードマップは当てにならず、研修時等の説明を知見の水準とすると、
5.9m超えの津波がそのままの規模を保ったままで大川小まで到来することを具体的に予見できることとなる
大津波警報なしで、広報車呼びかけで、津波到来の具体的予見可能性が認定されれば、自動的に、5.9m超え津波の到来を具体的に予見できることとなる
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★4
11 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 10:18:01.13 ID:/9LchivO0
これも理解しような

広報車呼びかけによる具体的予見可能性の認定について

津波が松林をこえてきた。高台へ避難しろ
津波が(松林をこえて)きた。避難しろ。
津波がきた。逃げろ。
火事だー。逃げろ。
と同じ
抽象的予見はすでにある
津波を警戒中
ラジオで他の地域でとてつもない事態になっていることはわかっている
具体的予見ありになるのは当たり前

これで具体的予見ありを認めない奴は、具体的予見を理解していないか、情報認知能力に問題がある奴だ
抽象的予見
「津波、ほんとにくるのかな?本当に来たらどうしよう?」
との段階
具体的予見
「やっべー、マジ来た!」
って段階
そして、当然逃げることになる
これが回避義務
具体的予見ありとなった瞬間に回避義務が生じる
広報車呼びかけの情報を認知したとして、回避義務としての避難行動を開始しない学校管理者がいたとすれば、
それは社会的に容認されない
「火事だ!逃げろ!」で避難誘導しない教師ということだからな
実際の津波を見るまでは具体的予見ありとはならないとの主張は極めて不適切である
そのようなことを許容したとすれば、今後の災害時における情報提供が意味をなさないということになる
いくら、何を、情報提供しようが、実際の津波、火事等を自らの目で見るまでは避難誘導しないことを許容する事になるからだ
だからこそ、それをわかっている被告側は、せいぜい、聞こえていなかったかもとの主張にとどまるわけだ
広報車の呼びかけを聞いたところで、具体的予見ありとはならないなどと主張出来るはずもなく、事実、主張していない
バカでも頑張ってこれを理解するようにしてほしい

なお、ここでいう、広報車の呼びかけとは、一般的注意喚起情報の提供としての呼びかけではなく、
一審判決で具体的予見アリの決めてとなった広報車の呼びかけのことをさすことはいうまでもない
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★4
14 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 10:18:57.57 ID:/9LchivO0
馬鹿なレスする前にちゃんと読もうな

教師擁護派は、広報車職員が呼びかけ後に、職員が三角地帯で交通整理をしている最中に津波に呑まれ、一人の職員が犠牲になっていることを根拠に、
広報車職員の「津波が松林を〜」呼びかけを、教師らが聞いていたとしても、呼びかけた側が「三角地帯浸水認識なし」なのであるから、教師らが三角地帯が津波に呑まれることを予見できるわけが無いというが、この主張は失当である。

そもそも、広報車呼びかけの文言は「津波が松林をこえてきた。高台へ避難しろ!」であって、三角地帯が浸水するかしないかについての職員のその当時の認識については一切触れられてはいない
また、広報車職員と教師らでは、職務内容、おかれた状況、条件が異なる

また、教師らは、広報車職員の呼びかけによって、津波が到来すること自体についての具体的予見が認定されたのであって、広報車呼びかけと到来する津波の津波高の予見は直結するものではない

津波高に関する予見は、津波到来の具体的予見が認定された後に、
教師らのおかれた状況、条件において、広報車呼びかけとは直接関わりなく、具体的予見が認定されたものである

教師擁護派って、ロジックの組み立てが苦手なの?
「減衰なし」など科学的に有り得ない、証明してみろとか的外れなことを言うしね
予見後には、「減衰なしの考え方を避難先選定の判断において適用せよ」、って言っているのにね
違いが理解できない低脳と認定せざるを得ない
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★4
23 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 10:23:58.90 ID:/9LchivO0
>>16
>>14読んで言ってるの?
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★4
25 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 10:26:10.17 ID:/9LchivO0
>>19
> 両方の危険性を回避しようとした行動だろ。
その両方のリスクを適切に評価すると、三角地帯は不適で、山避難となるんだけど?
>>8で、10m規模予見だから
www
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★4
39 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 10:36:07.90 ID:/9LchivO0
>>38
くまモンには理解できないか。。
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★4
49 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 10:42:27.72 ID:/9LchivO0
>>44
研修で津波スピード説明あったみたいよ?
時速で40km/hだから、 内陸部4〜5kmなら、海岸部到達からは6〜7.5分後
松林に到達していることは情報入手しているからね
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★4
57 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 10:46:46.91 ID:/9LchivO0
>>52
> 規模は?どれくらいの津波が来る想定で話してたの?
当時の教師が?
知らない
しかし、合理的に判断すれば10m規模ということになる
>>8読んでね
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★4
66 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 10:51:41.12 ID:/9LchivO0
>>60
> 全部、後だから言えること。
裁判所での過失の評価って全部後になるけど?
結果すらでていない段階で裁判所に求めても裁判官は困ると思うよ
ww
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★4
68 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 10:52:23.54 ID:/9LchivO0
>>61
アホは己の理解力の無さを恨むべき
ww
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★4
83 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 10:59:30.47 ID:/9LchivO0
>>77
> 人間は常に合理的には判断できるものではない
その通りですね
しかし合理的に判断が出来ずにそれによって損害発生した場合は過失となることがあるということですな
www
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★4
97 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 11:05:22.47 ID:/9LchivO0
>>90
防災研修で習った知識を、津波災害時に発揮せずにいつ使うの?
家で家族に自慢する為に使うの?
飯食いながら「津波の速度はな〜」って
www
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★4
100 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 11:07:24.56 ID:/9LchivO0
>>98
そそ
基本はこれでよいのよ
しかし過失認定のハードルは高いからね
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★4
178 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 11:31:04.08 ID:/9LchivO0
>>146
> 研修を踏まえた訓練をやっていたのか?それもしないで教師は責められないよね。
津波の避難訓練しろよと教育委員会からいわれてもしなかったのは大川小
【社会】机に大量紙切れや悪口…高2女子生徒自殺未遂 第三者委「いじめは日常的」と認定 兵庫・神戸市
361 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 11:32:13.00 ID:/9LchivO0
子供のいじめ問題はこれで解決せよ。
https://blogs.yahoo.co.jp/kaicho71369/12646009.html
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★4
190 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 11:32:54.72 ID:/9LchivO0
>>129
だよねー
冬眠開けの熊ね
www
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★4
224 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 11:40:09.00 ID:/9LchivO0
>>211
ハザードマップで浸水域外だった大川小と同様に浸水域外だった他の学校は津波避難訓練しろよといわれてしたんじゃなかった?@石巻市
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★4
228 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 11:40:39.12 ID:/9LchivO0
>>222
断言?
誰も出来ないでしょ?
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★4
235 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 11:41:38.15 ID:/9LchivO0
>>212
裏山の10m付近までは山に津波達しているよ
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★4
250 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 11:45:19.65 ID:/9LchivO0
>>243
回避可能性なしで過失なし
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★4
263 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 11:49:27.21 ID:/9LchivO0
>>257
うん
で、誤った判断をした結果損害が発生した
その誤った判断に合理性がなければ過失となるわな
ここ日本なんで日本の法律が適用されるからね
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★4
310 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 11:57:51.62 ID:/9LchivO0
>>289
で、合理的なリスク評価すればどうなるのか言ってみろよ
ww
いつもの、己の意見は表明しない小心者くん
www
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★4
341 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 12:04:50.77 ID:/9LchivO0
>>336
> 後からではなんとでも言えるわ
こいつは底抜けの馬鹿だな
過失の評価をどうやって事前にするんだよ?
出来るなら言ってみろよ
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★4
347 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 12:06:59.99 ID:/9LchivO0
後からグダグダ言うこと禁止なら被告主張も全てなし!
ww
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★4
357 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 12:10:54.17 ID:/9LchivO0
後からグダグダ言うの禁止で責任有りか無しかを決めるというなら、それこそ、過失責任ではなく、結果責任になるわな
底抜けの馬鹿には理解できないらしい
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★4
364 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 12:13:43.78 ID:/9LchivO0
底抜けの馬鹿→
後からなら何とでも言えるキリッ

アホか?
>>357を100回読め
www
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★4
369 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 12:16:37.79 ID:/9LchivO0
>>367
>>357はレス番つけてないが?
【仙台高裁】大川小訴訟 「津波と無関係な学校ではありませんよね」 裁判官の質問で原告が涙★4
374 :名無しさん@1周年[]:2017/11/27(月) 12:18:15.78 ID:/9LchivO0
地震の専門家は〜、気象庁は〜
これ言う奴も馬鹿な
予測と予見の違いを理解できない馬鹿
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。