トップページ > ニュース速報+ > 2017年10月28日 > nYC4MFRf0

書き込み順位&時間帯一覧

120 位/24152 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010000000003188161258



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【日刊ゲンダイ】 ヒトラー化する安倍首相 ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★2
【希望の党】落選者座談会「民進のままなら当選できた」★2
【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★3
【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★4

書き込みレス一覧

次へ>>
【日刊ゲンダイ】 ヒトラー化する安倍首相 ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
139 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 09:57:20.24 ID:nYC4MFRf0
現代はあれかい?
今の日本の体制がベルサイユ体制のドイツと酷似してるというのかい?
世界史的に反省点の多いベルサイユ体制と酷似してるなら、
日本は大手を振って正常化しないといけないね。
【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★2
742 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 19:44:17.48 ID:nYC4MFRf0
実際こんな事になったら、自民党を勝たせすぎてはいけないっていう
アンダードッグ効果がなくなって野党が惨敗するかもな。
【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★2
760 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 19:46:04.77 ID:nYC4MFRf0
>>729
中選挙区は”金がかかる”ってのが理由だよ。
ロッキードやリクルート、東京佐川なんかの贈収賄事件が後押しして、
選挙の金銭負担を下げて贈収賄なくそうって方向で決まった。
【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★2
856 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 19:56:47.24 ID:nYC4MFRf0
>>810
だが、政党選択選挙で有権者の選択を狭めていると考えると、
中選挙区にも十分メリットがある。
憲法改正の2/3条項が無ければ、小選挙区やる必要がないんだけどな。
【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★2
883 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 20:00:43.08 ID:nYC4MFRf0
小選挙区制度にしろ比例代表制にしろ、ゴミの代議士を選ばなくならなくなる有権者が発生する。
中選挙区制度ってのは、党を意識せずに引き上げたい候補を選ぶ選択肢が広がるんだよな。
【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★2
919 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 20:04:57.53 ID:nYC4MFRf0
>>887
小選挙区ってのは候補者が単なる政党のコマなんだよ。
ゴミ屑みたいな候補であっても、自民党という選択肢もしくは野党という選択肢の中で、
どちらかを選ばないといけなくなる。
相手がゴミみたいな候補でも小選挙区制度下での公認というものはそういうもの。
流石にこいつは自民党でも入れたくないってのでも入れざるを得ないのが今の制度。
議会が議論の場であると考えるなら、こんな制度を批判的に見る向きの方が多いと思うが。
【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★2
927 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 20:06:25.04 ID:nYC4MFRf0
>>892
今回と前回の共産党の選挙戦略と結果を分析すると、共産党の場合、カカシ効果がほとんどないという結論が出てるが。
【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★2
963 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 20:12:37.13 ID:nYC4MFRf0
>>943
そんなの党内の話で、選挙区の有権者の意向と同じかどうかはわからない。
そしてその方法だと、小選挙区はコストがかからないという導入時の大義名分に真っ向から
逆らっちゃってるよね。
【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★2
985 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 20:15:44.07 ID:nYC4MFRf0
NHKのこの記事なんて論外なんだよね。
疑似二大政党制の選挙にしたいって話なんだけど、
自民党対他党の共闘って、片方の陣営は反自民しか共通点がなくなってしまう。
こんな有権者を小ばかにした選挙なんて夢想する方がおかしい。
【希望の党】落選者座談会「民進のままなら当選できた」★2
221 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 20:22:22.47 ID:nYC4MFRf0
>>1
民進のままだったら、民進党の当選者は50人ぐらい。
希望に抱き着こうとしてからのごたごたで、結果的に
民進系希望+民進系立憲+野良民進で120近い当選者。
小池に抱き着いて落ちた議員は民進のままでも落ちてたよ。
【希望の党】落選者座談会「民進のままなら当選できた」★2
232 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 20:24:45.72 ID:nYC4MFRf0
解体寸前の党で当選する力があるなら、どの党に行っても当選してるよ。
現に希望があの逆風下でも当選してる奴はちゃんと当選してる。
【希望の党】落選者座談会「民進のままなら当選できた」★2
238 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 20:26:52.30 ID:nYC4MFRf0
>>234
馬淵は運が無かったな。
かといってそれも含めての結果だからなぁ。
【希望の党】落選者座談会「民進のままなら当選できた」★2
243 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 20:29:12.34 ID:nYC4MFRf0
鳩山の番頭やってた平野なんかは、前は比例復活する状況だったけど、
無所属立候補で比例復活の退路を完全に断って選挙して勝ち残ったしな。
ちゃんと地元有権者からの支持を受けてたらどんな状況でも勝ち残る。
【希望の党】落選者座談会「民進のままなら当選できた」★2
255 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 20:32:59.24 ID:nYC4MFRf0
見方によっては、小池なんて民進の連中に抱き着かれてそれの対処で下手を打って
自分の政治生命すら絶たれそうなレベルで傷を負った被害者。
加害側は民進から希望入りを一度でも望んだ議員連中全てだよ。
【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★3
68 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 20:36:34.63 ID:nYC4MFRf0
共通の目的は反自民です見たいな内容で共闘するのかねぇ。
一部の反安倍基地外位しかそういうの評価しないだろうに。
【希望の党】落選者座談会「民進のままなら当選できた」★2
267 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 20:40:43.87 ID:nYC4MFRf0
>>262
若狭なんて、小池から譲ってもらったホッカホカの選挙区を失くしちゃうほど
無能だっただろうが。
【希望の党】落選者座談会「民進のままなら当選できた」★2
277 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 20:43:54.85 ID:nYC4MFRf0
>>264
民進勢力トータルで増えてる議席数は、
自民党がさらに積み増しするはずだった議席を含んだ議席だぞw
もしかして、あのまま選挙に挑んで民進が120議席も取れると思ってるの?
【希望の党】落選者座談会「民進のままなら当選できた」★2
287 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 20:48:58.79 ID:nYC4MFRf0
>>283
両院議員総会で全会一致って事は、全員で押しかけて乗っ取る気満々だったって事だけどねw
【希望の党】落選者座談会「民進のままなら当選できた」★2
295 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 20:52:01.50 ID:nYC4MFRf0
>>290
民進に抱き着かれる前の希望の支持率を見る限り、
そういうのは後付けの理由だと思うよ?
【希望の党】落選者座談会「民進のままなら当選できた」★2
303 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 20:55:02.84 ID:nYC4MFRf0
>>297
有権者でそこまで複雑なことを考えて投票してる人間なんて極めて少数だと思う。
自分の選挙区の候補の良否すらせずに政党選択してる人の方がはるかに多いと思うぞ。
【希望の党】落選者座談会「民進のままなら当選できた」★2
306 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 20:56:57.53 ID:nYC4MFRf0
>>301
解散前後の民進の支持率でも見て、それでも民進ならwみたいな夢でも見てなよ。
【希望の党】落選者座談会「民進のままなら当選できた」★2
317 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 20:59:05.16 ID:nYC4MFRf0
>>308
今回は山尾の対処も悪かったし、相当民進から有権者が逃げてた。
解散時に比べると結構ましだよw
【希望の党】落選者座談会「民進のままなら当選できた」★2
334 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 21:06:19.96 ID:nYC4MFRf0
>>329
前原の無所属出馬はしょうがないんだよ。
出られるなら希望で出てた。
希望入党しない事で民進の党首であり続けて、
民進の金庫に入ってる100数十億を分配する金庫番でいる必要があったんだよね。
選挙後に日和見かましてる感はあるが。
【希望の党】落選者座談会「民進のままなら当選できた」★2
343 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 21:08:52.59 ID:nYC4MFRf0
>>335
海江田やら菅が当選したのは枝野とマスコミの協力タッグ様様だよ。
希望にはじかれて路頭に迷ってる連中を救い上げたホワイトナイト枝野の率いる立憲
という構図を延々流してたんだから、マスコミに流される層は根こそぎそっちに行った。
【希望の党】落選者座談会「民進のままなら当選できた」★2
349 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 21:12:37.37 ID:nYC4MFRf0
>>345
なので、立憲の躍進は今回限り。
共産まで今回ライトレフト層を奪われて議席減らしてるからね。
次の選挙ではその辺り是正される。
【希望の党】落選者座談会「民進のままなら当選できた」★2
363 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 21:21:15.75 ID:nYC4MFRf0
>>352
民進党の政治的方向性ってなんだ?って話なんだが。
民進党の歴史を遡っていくと、(あれでも)現実路線に進んだ社民党から逃げ出した
社民左派と民社党崩れと自民の中で順番待ちできなかった自民二軍のごった煮シチュー。
それが自民から政権を奪う反自民という接着剤でぎりぎりのところで繋がってただけの存在。
有権者自身も同じようなものだよ。
【希望の党】落選者座談会「民進のままなら当選できた」★2
368 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 21:25:23.24 ID:nYC4MFRf0
おそらく希望に移って受けた逆風よりも、民進のまま打って出た逆風の方がきつい選挙だったろうに、
情けない連中だ。
【希望の党】落選者座談会「民進のままなら当選できた」★2
387 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 21:33:04.87 ID:nYC4MFRf0
民進が、民進の主だったトラブルメーカーを取り込んで迷走する可能性の高い希望と、
目端だけは効くより社会党的になった立憲とその他慎重に情勢見極めてる無所属民進系に
三分割された。
どれも支持に限界がありそうだから、次の選挙は野合を狙って動くだろうね。
そういうのが余計に支持を落とすわけだが。
【希望の党】落選者座談会「民進のままなら当選できた」★2
401 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 21:43:14.98 ID:nYC4MFRf0
立憲は今後、55年体制の旧社会党みたいに何でも反対政党になって、
解散前の民進程度の支持率に落ちるだろうね。
希望は今の状況で民進のややこしいのが暴れまくって解体まで行かないなら
少しは支持が回復すると思う。
有権者は何でも反対パフォーマンスに少し飽きだしてるはずだから。
【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★3
489 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 21:51:23.12 ID:nYC4MFRf0
>>478
野党が野合一党化しないといけないとしたら、希望と維新は与党側に行くだろうw
【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★3
560 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 22:02:12.69 ID:nYC4MFRf0
もう中選挙区に戻せよ。
改憲に消極的な自民の議員とか選びたくねーわ。
【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★3
575 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 22:05:04.85 ID:nYC4MFRf0
>>534
小池の踏み絵を踏めずに逃げ込んだのが立憲だろ。
枝野個人がどう思おうが、立憲が改憲派とは誰も目してないぞ。
それとも枝野が全てを決めて党員に強制できる枝野独裁政党なのか?
【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★3
601 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 22:09:46.10 ID:nYC4MFRf0
>>587
ぶっちゃけそういう風頼りのやり方やってると、今回と同じことになると思うわ。
多分、橋下がやった維新と同じように地方組織をしっかり固めてそこから引き上げるってのを基本ラインに置かないとダメだと思うぞ。
維新もスタート時点で性急に候補者をかき集めたり他所から吸い上げて失敗してるけどさ。
【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★3
634 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 22:15:16.65 ID:nYC4MFRf0
二回投票くんが小選挙区で過半数以上の票に固執するのには何か意味があるのかな。
【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★3
663 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 22:21:14.27 ID:nYC4MFRf0
>>637
今なら機械で読めばいいから可能だろうな。
立会人が死にそうだけど。
【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★3
675 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 22:22:32.78 ID:nYC4MFRf0
>>642
いやそういう制度じゃないから。
別に気まずいなんて思ってるのは一人もいないと思うよ?
【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★3
706 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 22:28:01.48 ID:nYC4MFRf0
>>692
なんと、投票に行かない有権者に罰則規定を設けようというあなたにピッタリな政治家がいます。
スマイル党のマック赤坂さんですw
【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★3
717 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 22:30:19.65 ID:nYC4MFRf0
>>710
偉大なる野合政党の自民党を有権者の選択意思で方向づけられるからな。
中選挙区の方が自分は好きだ。
【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★3
742 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 22:35:19.41 ID:nYC4MFRf0
過半数くんの言いたい事はわかった。
支持率がA>B>Cの候補者がいて、Aがエッジの利いた支持者も反発層もいる候補の場合、
A>B、A>Cであったとしても、A<B+Cで追い落とせるって制度を作りたいんだ。
これのどこが民意なんだろうw
【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★3
766 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 22:40:42.64 ID:nYC4MFRf0
>>759
アンチ層で結託したら本来数的に一番の信託を得られている候補者が
追い落とされる最悪な制度だよな。
【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★3
775 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 22:42:20.52 ID:nYC4MFRf0
>>769
という酷い制度をシステムで作れと…
そこのどこに民意があってどういう資格で政権運営するかわかりませんえん。
【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★3
786 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 22:44:22.70 ID:nYC4MFRf0
>>782
最も支持されてる候補が落選するリスクが内包されてる。
民意の反映がない制度だね。
【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★3
803 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 22:47:21.40 ID:nYC4MFRf0
>>798
過半数とやらに固執して、民意がどこにあるか見失ってないか?
【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★3
816 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 22:50:53.01 ID:nYC4MFRf0
>>797
比較優位の政党が大きく議席を獲得する制度。
自民党よりも得票率が高ければそこが大きく議席を伸ばすだけ。
シンプルでかつどこの党にもチャンスがあるんだよ。
【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★3
837 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 22:54:48.14 ID:nYC4MFRf0
>>824
事実上のミニ中選挙区だから、党勢に近づくと思うよ?
比較第一党と第二党がほとんどの選挙区を分け取りしそうだけどw
【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★3
850 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 22:57:18.14 ID:nYC4MFRf0
>>833
民意に沿ってるよ?
比較第一党が一番で第二党が二番目の議席を得てるだろ?
【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★3
872 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 23:00:47.11 ID:nYC4MFRf0
>>862
僕の考えた選挙の在り方だと自民党は大勝してないから、
今の数に合わせて改憲とかするなよと釘を刺したいのかなと。
【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★3
908 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 23:07:54.50 ID:nYC4MFRf0
>>888
あの時点で民進丸呑みしたら、希望の支持率は民進並みに落ちてる。
それだけで2014の選挙よりも酷い事になってるだろうね。
当然その際はホワイトナイト枝野率いる立憲様と持ち上げるマスコミサポートもないんだから。
で、アンダードッグがきいてる中でも自民が300議席オーバーなんて結果を出しそう。
【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★3
933 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 23:14:03.98 ID:nYC4MFRf0
>>925
執行部とすれば乗っ取り成功で枝野は能力の再認識されて助かるかもしれない。
菅は小池に期待してた連中から総すかんで比例でも復活できなかったかも。
【衆院選】野党共闘なら60余りの選挙区で逆転 NHK試算★3
949 :名無しさん@1周年[sage]:2017/10/28(土) 23:19:12.52 ID:nYC4MFRf0
馬鹿馬鹿しい選挙になると有権者は寝るんだよ。
自民党を支持してない人でもアベガーで一塊になった野党に
対してドン引きして両方に票を投じないっていう行動に出る人が出てくる。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。