トップページ > ニュース速報+ > 2017年10月14日 > Etoq/cOK0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/23888 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数33303110231192729240000000000146



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【日経平均株価】安倍相場の高値に肉薄、2年前とは異なり買い手は海外勢から日銀に 専門家が分析 ★3
【機械仕掛けの神】「人工知能で神を」 元Googleエンジニアが宗教団体を創立 ★2
【祝】人気漫画「テルマエ・ロマエ」のヤマザキマリさん イタリア政府から「共和国の星勲章」
【ゲーム】家庭用ゲーム市場、17年度上期は5年ぶり増 「Switch」「ドラクエ」が牽引
【仮想通貨】ビットコイン 取引価格が60万円突破し過去最高に
【衆院選】「連合、本当に労働者の代表ですか?」 小泉進次郎氏
【株価】 ソフトバンクが一時1万円台 17年ぶり高値
【アメリカ】富裕層への増税、米国人76%が支持=ロイター/イプソス調査
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ
940 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 10:06:33.62 ID:Etoq/cOK0
>>915
中長期的に見れば日経4万円行くのは間違いないからな
国家は通貨価値を毀損させたがるものだし、
株も長期的に見れば年平均で6〜7%のリターンがあるのが普通
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ
953 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 10:07:49.75 ID:Etoq/cOK0
>>935
株式市場があるから、企業は投資家から資金を集めて事業を始める事が出来る
これが無かったら創業者が富を独占してますます歪な資本主義になる
株式市場があるから、弱小個人でも資本の一部を保有出来て資本主義の恩恵に与れる
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ
973 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 10:09:04.90 ID:Etoq/cOK0
>>945
今のところはそういう人も新たな雇用先で雇用されてるだろ
これからはベーシックインカムが必須になると思うけど
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ
987 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 10:10:10.04 ID:Etoq/cOK0
>>964
資産の一部を仮想通貨にしとくのをオススメする
判らないならビットコインだけ積み立てればOK
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
86 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 10:22:47.46 ID:Etoq/cOK0
>>80
労働所得だけに頼って、金融所得を気にも留めない人が多いからだろう
資産の一部でも株で保有していれば恩恵あったのに
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
103 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 10:24:46.15 ID:Etoq/cOK0
>>93
だね
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
145 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 10:28:47.42 ID:Etoq/cOK0
>>120
上がる、いずれ暴落する
それでも底値を切り上げてるのがアメリカ株
日本株もそうなる可能性はあるよ
というか超長期で見れば日本株もそうなんだよね
昔は日経も数百円、数千円レベルの時期があった
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
166 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 10:30:50.34 ID:Etoq/cOK0
>>149
だって国民は人種差別するし、自民族優越意識が高いから移民を受け入れないじゃない
それで経済が衰退してたら、ざまぁないよね
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
193 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 10:33:05.51 ID:Etoq/cOK0
>>179
人口減少に何ら手を打とうとしなかった歴代政権と
国民の問題意識の欠如の結果
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
252 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 10:38:03.90 ID:Etoq/cOK0
>>237
日銀は20年、30年は株売らんでしょ
それか少しずつ相場に影響を与えない程度に売っていく
気にしないでOK
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
295 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 10:41:51.77 ID:Etoq/cOK0
>>266
別に日本株全ての筆頭株主なわけでもなし
そもそも厳密には株主ではないし
どうでもいいだろ
筆頭株主以下の株主が頑張ればいいだけ
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
308 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 10:43:36.45 ID:Etoq/cOK0
>>278
今のフロンティアは科学技術だろ
核融合、人工知能、スマートロボット、量子コンピューター、完全自動運転
まだどれも夢の技術だがこれらが実用化すれば経済的インパクトはデカ過ぎる
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
323 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 10:44:46.94 ID:Etoq/cOK0
>>303
特定口座源泉徴収ありなら、確定申告の必要はない
利益確定しない限りは課税されないから長期保有して複利で回し続けるのがコツ
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
358 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 10:47:30.64 ID:Etoq/cOK0
iDeCoでもNISAでも積み立てNISAでも何でも良いけど、
口コミで分散、長期、積立で投資する資産運用が広まればいいな
これからは労働所得だけに頼っていたら、ピケティが言うように景気回復の実感は出来ないよ
資本所得にも気を配らないと
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
397 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 10:50:41.82 ID:Etoq/cOK0
>>386
Amazon株持ってる人たちは好景気
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
434 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 10:54:47.78 ID:Etoq/cOK0
>>423
人材は別に良いと思うけどなぁ
低賃金でこき使ってきたのが是正されるだけだろw
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
504 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 11:01:08.77 ID:Etoq/cOK0
年金ガー言ってる奴はドラッカーの 新訳 見えざる革命―年金が経済を支配する
を読め。アメリカ株でも起きた事だ
結果何が起こったかはここ数十年のダウとS&P500の値動き見てたら判る
日本でも再現される可能性があるから、目を瞑って株を買い続けるに限る
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
515 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 11:02:08.57 ID:Etoq/cOK0
>>498
なら日本人が株を買って配当を受け取ればいいじゃん
馬鹿じゃね?
大体こういう奴が言いたいのは外資が日本株を買うのを制限しろとかそういう路線なんだよな
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
559 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 11:06:27.64 ID:Etoq/cOK0
>>505
PER15倍程度だから別にバブルでもインチキでもない件

斜陽国家なのは間違いないけど、
国家が政策を急展開させる事なんて歴史上結構あるからな
人口増加政策に目覚めれば経済なんて何とかなるだろ

あと中央銀行は金を刷れるから、超長期的に見れば株価は右肩上がりになるよ
紙幣価値が減価するからな
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
600 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 11:10:57.64 ID:Etoq/cOK0
>>574
韓国トルコは日本より経済成長率高いが、PER10倍前後だが?
基本的にPERは15倍くらいが適正価格でしょ
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
660 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 11:17:02.79 ID:Etoq/cOK0
>>648
応えるのが面倒臭かっただけじゃね
最近の相場見てるとリスク取ってる人はそれくらいのリターン上げてても不思議じゃないよ
あと配当金、分配金が出る銘柄、投信は課税されるから注意な
インデックスファンドで配当金自動再投資とか配当金出さないところなら課税機会はない
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
666 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 11:17:47.10 ID:Etoq/cOK0
>>654
今は庶民でも株買えるんだから素直に株買えばいいだろ
酸っぱいぶどうか
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
683 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 11:19:00.42 ID:Etoq/cOK0
>>650
金利を上げたら景気は悪化するぞ
民主党かよ
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
697 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 11:20:16.27 ID:Etoq/cOK0
>>668
長期目線なら今からでも少額積み立て始めて別に問題ない
アメリカ株とか長期的に値上がり続けてるからどこで買っても儲かってる
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
716 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 11:21:47.46 ID:Etoq/cOK0
>>625
日本人も金は持ってるんだから預貯金を株式に振り向ければいいだけなのに
金融リテラシーの絶望的な低さからお金に働いて貰うっていう発想がない状態
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
727 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 11:22:33.50 ID:Etoq/cOK0
>>710
それは情弱向けの投信を買ったからであって、
低コストが売りのインデックス投信を買えば手数料なんて殆ど掛からん
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
736 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 11:23:37.61 ID:Etoq/cOK0
>>726
金利上げたら企業も個人も借金出来なくなって景気が失速するわ
利回りが欲しいなら株を買え
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
786 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 11:27:58.54 ID:Etoq/cOK0
>>749
貨幣価値が上がり続けて何が起こるのか考えれば、
貨幣価値を下げる方が正しいと判るだろ

円高株安で経済の活力が失われ、老人はタンス預金でホクホク
昔得た預貯金が輝きを増し、起業家はリスクを取って起業しようともしない
企業も新商品やサービスを立ち上げる意欲を失う
消費者は現金のまま保有する事を選考し、消費しない

資本主義が死ぬ
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
802 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 11:30:01.26 ID:Etoq/cOK0
>>774
配当利子って言い方止めろよ
利子だろ
配当って言い方すると株まで含むニュアンスになる

てか預貯金が株式市場に流れ込めばいいだけの話
配当利回り2〜3%程度ならゴロゴロしてる
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
839 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 11:32:57.04 ID:Etoq/cOK0
>>823
100%プレマインのリップルはパス
素直にビットコインだけ買っとけばいい
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
850 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 11:33:51.20 ID:Etoq/cOK0
>>837
デイトレーダー、というか投機家が居なければ市場に流動性が供給されないから、
株を買いたいときに買う事も売りたいときに売る事も出来ないんやで
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
878 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 11:35:56.94 ID:Etoq/cOK0
>>846
別に暴論でも何でもないだろ
生活費と緊急時の資金の置き場は普通預金で全然オッケーだけど、
低金利下でそれ以上の資金を銀行に預けるとかアホでしかない
余裕資金は全額、株に突っ込め
それが日本の為
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
895 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 11:37:03.03 ID:Etoq/cOK0
>>865
材料を一企業に頼っている時点でネットワーク効果が働かないクソコインだと気付け
自律分散協調の仮想通貨のメリットを大方殺してる
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
924 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 11:38:48.86 ID:Etoq/cOK0
>>891
気性というか長年の経験から得られた習慣かな
ダウは高値買っても右肩上がりってのが国民と投資家にイメージづいてるけど、
日本株はそうじゃない
30年近くボックス相場繰り広げてるから高値の38900円抜かないとだな
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
939 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 11:39:56.19 ID:Etoq/cOK0
>>901
実際そうなったらどれくらいのインフレ株高になるかめっちゃ興味ある
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
951 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 11:40:47.36 ID:Etoq/cOK0
>>933
株はプラスサムだからインデックス買って寝とけば全員が儲かる可能性があるんだよなぁ
そこがゼロサムの投機とか、マイナスサムのギャンブルとの違い
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
991 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 11:44:05.19 ID:Etoq/cOK0
>>983
どう考えてもタカタルートだからやめとけ
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★2
997 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 11:44:51.75 ID:Etoq/cOK0
>>987
若者は不遜であるべき
【衆院選】「選挙後に一度総括し、本当の仲間たちともう一回やり直したい」。無所属で出馬の野田前首相、民進党再結集の構想明かす★2
185 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 11:46:59.03 ID:Etoq/cOK0
立憲民主党に民進党が合流でいいじゃない
右寄りの元民進党議員もパージ出来た事だし
【経済】ビットコインだけで1週間暮らしてみた
7 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 11:50:03.55 ID:Etoq/cOK0
別に無理してビットコインオンリーの生活する必要性が記事のネタ作りくらいしかない
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★3
18 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 11:51:31.95 ID:Etoq/cOK0
景気回復の実感がない!←株買え
日本人が奴隷労働して、外資、外国人投資家が儲けてるだけ!←日本人が株買え
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★3
33 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 11:55:09.44 ID:Etoq/cOK0
>>23
新産業はもう出て来始めてるけどな
お前が気付かないだけ
いきなり世間一般の大衆に気付かれるような新産業などない
いつも気付かれないような小規模から全てが始まる
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★3
66 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 11:58:57.61 ID:Etoq/cOK0
>>45
判ってるじゃん
大体その手だよ
日本企業でも頑張ってる企業がチラホラ出てきてる
ま、別に日本企業だけに拘る必要もないんだけど投資家目線だと
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★3
70 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 12:00:03.73 ID:Etoq/cOK0
>>28
パチンコの還元率って40%くらいだろ?
株は平均すると還元率106〜107%あるからな
株はギャンブルではないが、ギャンブルと比較しても遥かにリターンの良いギャンブル
【経済】ビットコインだけで1週間暮らしてみた
49 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 12:01:35.06 ID:Etoq/cOK0
>>17
アカンとは言わんけど、メリットがないなって話
日本国内だと日本円を素直に使った方がいい
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★3
106 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 12:04:30.27 ID:Etoq/cOK0
>>94
その通りだけど、日本国内でも頑張ってる企業や人たちが居るのは事実
色々情報追ってみろ
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★3
120 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 12:06:28.87 ID:Etoq/cOK0
>>81
株を買うにしても種銭が要る、リスクを取るからこそリターンがある
大きな種銭がないと労働以上のリターンを得るのは難しい
ただ労働者は株を保有する、投信を積み立てる事を検討した方が良いのは事実

資本収益率>経済成長率は伊達じゃない
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★3
137 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 12:07:59.79 ID:Etoq/cOK0
>>110
それよく言われる事だけど、
長年働いてきた老人が金融資産を持ってるのは当たり前じゃね?
問題は老人のタンス預金、それと老人の年金と医療費の為に現役世代の負担が大きい事

少子化対策したり、移民受け入れしたりすればいいだけなんだけどな
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★3
138 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 12:08:25.83 ID:Etoq/cOK0
>>134
リスクマネー供給して何か生み出す事を支援はしているだろ
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★3
151 :名無しさん@1周年[]:2017/10/14(土) 12:09:39.48 ID:Etoq/cOK0
>>121
株は企業の所有権の売買だから、博打とは全然違うだろ
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。