トップページ > ニュース速報+ > 2017年09月17日 > yp9Bn5WN0

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/20375 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000031019100000720141580



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【裁判】教員14人の君が代不起立、減給認めず 戒告処分超え「重過ぎる」 東京地裁 ★3 ©2ch.net
【総選挙】臨時国会の冒頭 衆院解散の見通し[NHK][09/17]★10 ©2ch.net

書き込みレス一覧

<<前へ
【裁判】教員14人の君が代不起立、減給認めず 戒告処分超え「重過ぎる」 東京地裁 ★3 ©2ch.net
624 :名無しさん@1周年[sage]:2017/09/17(日) 21:56:36.60 ID:yp9Bn5WN0
>>622
気持ちはわかるが、日本ではアメリカの様な個人の自由が、一般常識として認められない。
この価値観が、大東亜戦争の破滅的敗北に至る。
【裁判】教員14人の君が代不起立、減給認めず 戒告処分超え「重過ぎる」 東京地裁 ★3 ©2ch.net
629 :名無しさん@1周年[sage]:2017/09/17(日) 22:00:38.77 ID:yp9Bn5WN0
>>627
>学習指導要領に罰則規定あんの?

これを根拠に業務命令が発生するのだから、明らかに拘束力はあり、それに違反した際に処分がある。
当たり前だろ。

で?今後一切歌わないで処分されないと言う根拠は?
【裁判】教員14人の君が代不起立、減給認めず 戒告処分超え「重過ぎる」 東京地裁 ★3 ©2ch.net
635 :名無しさん@1周年[sage]:2017/09/17(日) 22:09:16.31 ID:yp9Bn5WN0
>>632
で、
大阪の条例には、
”府立学校及び府内の市町村立学校の行事において行われる国歌の斉唱にあっては、教職員は起立に
より斉唱を行うものとする。”

とあるにも関わらず、今後一切斉唱しなくとも処分されることは無いんだな?
【裁判】教員14人の君が代不起立、減給認めず 戒告処分超え「重過ぎる」 東京地裁 ★3 ©2ch.net
640 :名無しさん@1周年[sage]:2017/09/17(日) 22:16:13.14 ID:yp9Bn5WN0
>>633
超優秀校で茶髪がいっぱいいる学校を知っている。
その学校は君が代を歌わないで有名。

茶髪が教育上よくないなんて、知能の低い者の願望でしかない。
【裁判】教員14人の君が代不起立、減給認めず 戒告処分超え「重過ぎる」 東京地裁 ★3 ©2ch.net
643 :名無しさん@1周年[sage]:2017/09/17(日) 22:18:01.38 ID:yp9Bn5WN0
>>638
だから、その根拠は?
俺は処分される可能性を論理をしっかり描いたぞ。

根拠が無く、

「処分されません。」

は無いだろ。
俺と議論していた奴が、そんな低能だとは思いたくない。
ほら、根拠を書けよ。
【裁判】教員14人の君が代不起立、減給認めず 戒告処分超え「重過ぎる」 東京地裁 ★3 ©2ch.net
646 :名無しさん@1周年[sage]:2017/09/17(日) 22:21:07.56 ID:yp9Bn5WN0
>>642
しかし、その守るべき規則が、意味のない場合はどうするのか?
だいたい、学校の式典で国旗国歌を使う意味ってあるのか?
優秀校で国旗国歌を使わないが、日本に貢献する人材を多く出している。
彼らはルールもしっかり守る。

歌う意味を先生が自信をもって説明することができるのか?
【裁判】教員14人の君が代不起立、減給認めず 戒告処分超え「重過ぎる」 東京地裁 ★3 ©2ch.net
647 :名無しさん@1周年[sage]:2017/09/17(日) 22:23:43.80 ID:yp9Bn5WN0
>>645
大阪の条例には、
”府立学校及び府内の市町村立学校の行事において行われる国歌の斉唱にあっては、教職員は起立に
より斉唱を行うものとする。”
とあり、現時点で歌わない事で処分された者はいないが、今後歌わない事で条例違反として処罰される
可能性はある。

これのどこが妄想なのか?

で?
今後一切、斉唱しないでも処分されないと言う根拠は?
【裁判】教員14人の君が代不起立、減給認めず 戒告処分超え「重過ぎる」 東京地裁 ★3 ©2ch.net
650 :名無しさん@1周年[sage]:2017/09/17(日) 22:25:41.90 ID:yp9Bn5WN0
>>648
違う学校。九州や北海道の田舎ではない。
ピアスもたくさんいる。
【裁判】教員14人の君が代不起立、減給認めず 戒告処分超え「重過ぎる」 東京地裁 ★3 ©2ch.net
655 :名無しさん@1周年[sage]:2017/09/17(日) 22:35:28.50 ID:yp9Bn5WN0
>>651
だって、お前は今後も処分されないって言うからだろ。

で?
今後一切、斉唱しなくとも処分されない根拠は?
【裁判】教員14人の君が代不起立、減給認めず 戒告処分超え「重過ぎる」 東京地裁 ★3 ©2ch.net
658 :名無しさん@1周年[sage]:2017/09/17(日) 22:39:30.78 ID:yp9Bn5WN0
>>652
理解して欲しいのは、要綱があり、それを根拠での業務命令を無視して立たない教師を処分することは
当然であると思う。
>でも組織の一員として、規律を守れない人材はとても優秀とはいえないだろう?

聞きたいのは、学校の式典で国歌を歌えば規則を守る人間を教育で作り出せると言いきれるのか?
【裁判】教員14人の君が代不起立、減給認めず 戒告処分超え「重過ぎる」 東京地裁 ★3 ©2ch.net
661 :名無しさん@1周年[sage]:2017/09/17(日) 22:42:33.99 ID:yp9Bn5WN0
>>654
>規則があるのに自分で意味がないと考えて従わないのは間違い。
>とてもまともな大人とは思えないな。

それはそのとおり。

ただし、学校の式典で国歌を歌うことが教育的に意味が見いだせない。
【裁判】教員14人の君が代不起立、減給認めず 戒告処分超え「重過ぎる」 東京地裁 ★3 ©2ch.net
673 :名無しさん@1周年[sage]:2017/09/17(日) 22:53:18.38 ID:yp9Bn5WN0
>>656
今まで処分されていないから、今後も処分されません!
って事か?
お前はガキか?

と言うことで、歌わない事は処分対象だが、行政の裁量で処分されない事は納得したんだな。
【裁判】教員14人の君が代不起立、減給認めず 戒告処分超え「重過ぎる」 東京地裁 ★3 ©2ch.net
675 :名無しさん@1周年[sage]:2017/09/17(日) 22:53:48.16 ID:yp9Bn5WN0
>>659
お前には聞いてないから。
【裁判】教員14人の君が代不起立、減給認めず 戒告処分超え「重過ぎる」 東京地裁 ★3 ©2ch.net
677 :名無しさん@1周年[sage]:2017/09/17(日) 22:55:50.90 ID:yp9Bn5WN0
>>665
お前に聞いて無い。
ルール違反だぞ。君が代斉唱の際に歌わない教師のようだな。www
【裁判】教員14人の君が代不起立、減給認めず 戒告処分超え「重過ぎる」 東京地裁 ★3 ©2ch.net
680 :名無しさん@1周年[sage]:2017/09/17(日) 22:57:30.97 ID:yp9Bn5WN0
>>667
国際試合の表彰台は、国家を代表しているのだから、それと地方自治体立の学校の式典とは
意味が違う。
【裁判】教員14人の君が代不起立、減給認めず 戒告処分超え「重過ぎる」 東京地裁 ★3 ©2ch.net
691 :名無しさん@1周年[sage]:2017/09/17(日) 23:08:02.97 ID:yp9Bn5WN0
>>682
で?
白井選手が日本体育協会から歌うように厳命されている可能性は無いのか?
少なくとも、メダルを齧らなくなったのは、竹田が「齧るな。」と言ったのを協会が
齧るなと厳命したからだぞ。
【裁判】教員14人の君が代不起立、減給認めず 戒告処分超え「重過ぎる」 東京地裁 ★3 ©2ch.net
693 :名無しさん@1周年[sage]:2017/09/17(日) 23:10:26.34 ID:yp9Bn5WN0
>>685
一つだけ教えたやる。
規則を守るのを教えるのは、躾の範疇であり、保護者の教育が主体。
学校は副次的に教育するに過ぎない。

学校で躾を教えるのか?
お前は親に成れないな。
【裁判】教員14人の君が代不起立、減給認めず 戒告処分超え「重過ぎる」 東京地裁 ★3 ©2ch.net
697 :名無しさん@1周年[sage]:2017/09/17(日) 23:13:27.89 ID:yp9Bn5WN0
>>694
意味不明。
【裁判】教員14人の君が代不起立、減給認めず 戒告処分超え「重過ぎる」 東京地裁 ★3 ©2ch.net
702 :名無しさん@1周年[sage]:2017/09/17(日) 23:16:40.80 ID:yp9Bn5WN0
>>696
規則は学校だけではない。あらゆる社会集団に規則はある。だから学校に行く前に躾として
親が教えなければならない。
お前は、規則があるが制裁されたことが無いからと言って、今後もその規則を破っても、みんなから
制裁を受けることが無いと言い切れるのか?

あれ?言い切っていたっけ?wwww
【裁判】教員14人の君が代不起立、減給認めず 戒告処分超え「重過ぎる」 東京地裁 ★3 ©2ch.net
703 :名無しさん@1周年[sage]:2017/09/17(日) 23:17:41.65 ID:yp9Bn5WN0
>>701
で?
今後一切国歌斉唱をしなくとも処罰されない根拠は?
【裁判】教員14人の君が代不起立、減給認めず 戒告処分超え「重過ぎる」 東京地裁 ★3 ©2ch.net
710 :名無しさん@1周年[sage]:2017/09/17(日) 23:22:05.60 ID:yp9Bn5WN0
>>705
同意なんかするなよ。
俺の書き込みが汚れる。www

今まで悪いことをしても捕まらないのだから、今後一切捕まらない!

馬鹿か?
【裁判】教員14人の君が代不起立、減給認めず 戒告処分超え「重過ぎる」 東京地裁 ★3 ©2ch.net
712 :名無しさん@1周年[sage]:2017/09/17(日) 23:23:22.09 ID:yp9Bn5WN0
>>707
条例違反、学習指導要領を根拠とした服務規程違反。
【裁判】教員14人の君が代不起立、減給認めず 戒告処分超え「重過ぎる」 東京地裁 ★3 ©2ch.net
718 :名無しさん@1周年[sage]:2017/09/17(日) 23:26:56.33 ID:yp9Bn5WN0
>>713
行政の裁量。警察所長が変わったことで、取り締まりが厳しくなることなんて当たり前。

>>714
東京の場合は、学習指導要領を根拠とした服務規程違反。
【裁判】教員14人の君が代不起立、減給認めず 戒告処分超え「重過ぎる」 東京地裁 ★3 ©2ch.net
724 :名無しさん@1周年[sage]:2017/09/17(日) 23:31:37.60 ID:yp9Bn5WN0
>>719
日本語解りますか?

って言うか、その校長の国歌斉唱命令って、何を根拠に命令できるのか?
日本は法治国家なのだから、法律等の根拠が無ければ命令できないぞ。
また、その根拠があるからこそ処罰の対象になるんだが?

何も根拠が無く、校長の勝手な命令に対する違反で、処罰なんかできる訳が無い。
【裁判】教員14人の君が代不起立、減給認めず 戒告処分超え「重過ぎる」 東京地裁 ★3 ©2ch.net
726 :名無しさん@1周年[sage]:2017/09/17(日) 23:32:59.51 ID:yp9Bn5WN0
>>721
え?日本の地方自治体って裁量が無いの?
全て、同じ規定で処罰されるの?
お目こぼしってないの?

お前、日本に住んでないだろ。www
【裁判】教員14人の君が代不起立、減給認めず 戒告処分超え「重過ぎる」 東京地裁 ★3 ©2ch.net
732 :名無しさん@1周年[sage]:2017/09/17(日) 23:35:29.75 ID:yp9Bn5WN0
>>729
意味不明。
【裁判】教員14人の君が代不起立、減給認めず 戒告処分超え「重過ぎる」 東京地裁 ★3 ©2ch.net
735 :名無しさん@1周年[sage]:2017/09/17(日) 23:38:53.24 ID:yp9Bn5WN0
>>731
命令出すことと、処分することの根拠は間違いなく同じでなければならないぞ。

殺人を犯したのに、詐欺罪を問うことはできない。

学習指導要領を根拠とした命令に対して違反すると言うことは、
学習指導要領を根拠とした命令に反した処分を受ける。

法源を同じくすることは、根本的な法理だよ。
【裁判】教員14人の君が代不起立、減給認めず 戒告処分超え「重過ぎる」 東京地裁 ★3 ©2ch.net
740 :名無しさん@1周年[sage]:2017/09/17(日) 23:42:59.67 ID:yp9Bn5WN0
>>733
解った!
お前、中学生だろ!
だから馬鹿なんだ!

もう夜は遅いから、明日周りの大人に、
「地方自治体によって、行政の裁量って違う事なんてあり得ませんよね?」
って聞いてみろ。
それで10人聞いて10人とも
「君が正しい。」
と言ったら、、また議論してやる。
【裁判】教員14人の君が代不起立、減給認めず 戒告処分超え「重過ぎる」 東京地裁 ★3 ©2ch.net
741 :名無しさん@1周年[sage]:2017/09/17(日) 23:43:47.32 ID:yp9Bn5WN0
>>739
誠に申し訳ない。
書いてる意味が解らない。
【裁判】教員14人の君が代不起立、減給認めず 戒告処分超え「重過ぎる」 東京地裁 ★3 ©2ch.net
752 :名無しさん@1周年[sage]:2017/09/17(日) 23:49:01.65 ID:yp9Bn5WN0
>>749
こちらこそ、ありがとうございます。
おやすみなさい。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。