トップページ
>
ニュース速報+
>
2017年02月23日
>
nKgcVgzh0
書き込み順位&時間帯一覧
1125 位
/24058 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
8
11
21
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【国際】UFO型新社屋が完成 ジョブズ氏発案−米アップル 果樹園や人工池など設け、1万2千人超の社員半年かけて移転 [無断転載禁止]©2ch.net
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★90©2ch.net
【社会】「泣きそうになる毎日だけど…今日も行ってきます」自殺した女性教諭の公務災害、2審も認める [無断転載禁止]©2ch.net
【森友学園】民進党蓮舫代表 「説明なしで終わるのは間違い。近隣の土地と売買金額が1桁も違い不明朗」 麻生大臣「手続きは適正です」©2ch.net
【社会】開始前からシラけムード漂う「プレミアムフライデー」 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
【国際】UFO型新社屋が完成 ジョブズ氏発案−米アップル 果樹園や人工池など設け、1万2千人超の社員半年かけて移転 [無断転載禁止]©2ch.net
87 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 11:32:35.68 ID:nKgcVgzh0
新社屋完成とは 終わりの始まりを明示してること・・・
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★90©2ch.net
560 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 20:55:00.58 ID:nKgcVgzh0
財務省は法律に基づいて、
適正な取引であると言った。
国と民間の取引、
つまり私法が適用される取引において、
そもそも第三者である我々国民でさえ、
何人も口を挟む権利はない。
ましてや適法なものを批判するとき、
それは名誉毀損に該当する。
【社会】「泣きそうになる毎日だけど…今日も行ってきます」自殺した女性教諭の公務災害、2審も認める [無断転載禁止]©2ch.net
325 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 22:12:40.09 ID:nKgcVgzh0
本件は極めて遺憾であり、
学校という公の場において、
その職員を死に至らしめるほどの、
管理の過失はあるまじき行為というべきであるから、
かかる行政において、
今後再発の防止及び再教育の徹底をしてゆく。
【森友学園】民進党蓮舫代表 「説明なしで終わるのは間違い。近隣の土地と売買金額が1桁も違い不明朗」 麻生大臣「手続きは適正です」©2ch.net
709 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 22:17:10.71 ID:nKgcVgzh0
本件は私法が適用され、
買主と売主の合意で成り立つものであり、
それが著しく買主(民間)に不利とならず、
適正に手続きが行われている限りは違法性はなく、
私法上の問題であるから、
一般国民は原告適格を要し得るものではない。
【森友学園】民進党蓮舫代表 「説明なしで終わるのは間違い。近隣の土地と売買金額が1桁も違い不明朗」 麻生大臣「手続きは適正です」©2ch.net
725 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 22:20:57.35 ID:nKgcVgzh0
基本的に省庁というのは、
手続きを間違えることはなく、
法に基づいて行動するから、
ここに違法性がある余地はない。
つまりこれは私法上の問題であり、
公用財産の払い下げの裁量を了知ぢたものであることは自明である。
【森友学園】民進党蓮舫代表 「説明なしで終わるのは間違い。近隣の土地と売買金額が1桁も違い不明朗」 麻生大臣「手続きは適正です」©2ch.net
752 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 22:24:08.68 ID:nKgcVgzh0
問題のないことを、
問題のあるように議論することこそ、
時間の無駄であり、
国民の権利を真に侵害する。
本件は何ら問題はなく、
単なる野党の揚げ足取りにすぎない。
さあ、次の議論に行こう。
この話題に国民の幸福はない。
【社会】開始前からシラけムード漂う「プレミアムフライデー」 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
442 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 22:37:29.46 ID:nKgcVgzh0
まあ私が建設省時代には信じられないが、
今の時代はこれでよいのだろう。
私も父上も建設省で定年退職し、極貧であったが、
息子も東大を卒業し国交省に勤めている。
今の息子の時代はこういう金曜日もありであろう。
国家公務員は今こそ、休息が必要であろう。
公務員は金持ちにはなれないのだから。
息子の給与は、今の国家公務員は、
やっと民衆並みになることができた。
明日はしっかりとプレミアムを自宅で過ごしてほしい。
【社会】開始前からシラけムード漂う「プレミアムフライデー」 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
474 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 22:43:04.75 ID:nKgcVgzh0
まあ月に一回は、
早く自宅で休む時がきたのだ。
私は建設省を定年退職し、事務所をやっているから、
元から自由であるが、
息子はまだ国交省勤めであるから、
息子を思うと、ゆっくり自宅で休んでほしいと思う。
各種公的機関は、貧しく、激務であるから、
全てこのプレミアムフライデーを実践してほしい。
【社会】開始前からシラけムード漂う「プレミアムフライデー」 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
514 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 22:48:51.50 ID:nKgcVgzh0
>>500
そういう思い込みは良くない。
まずは大企業が実践し、
その後行政が実践し、
行政は各種法人を監督してゆくから、
貴方は普通に素直にこの件を信じてよい。
【社会】開始前からシラけムード漂う「プレミアムフライデー」 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
564 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 22:56:03.08 ID:nKgcVgzh0
基本的に極貧の建設省を定年退職したが、
学んだことは、一切お金を使うなということだ。
だからこのプレミアムで大事なのは、
激務である国家公務員は、家でゆっくり休んでほしい。
【社会】開始前からシラけムード漂う「プレミアムフライデー」 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
635 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 23:06:17.20 ID:nKgcVgzh0
まあ大事なのは公務員の増加であろう。
そうすれば各機関は土日も交代制で活動でき、
しっかり5時に仕事を終わることができる。
あとは特に国家公務員の給与を、
人事院で1.5倍にすべきであろう。
このままでは公務員は、
貧しさの中、やり手がなくなってしまう。
プレミアムは賛成だ。
激務な公務員は、これでゆっくり自宅で休息できる。
【社会】開始前からシラけムード漂う「プレミアムフライデー」 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
673 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 23:13:03.30 ID:nKgcVgzh0
俺たちの時代の国家公務員は激務で、極貧であった。
父上も極貧であり、息子になってやっと普通になった。
民衆はこれを忘れてはならない。
俺が建設省時代、今流行りの派遣とかいう人より、
はるかに給与は安かった。
それでも定年退職した。
今の人は贅沢すぎる。
【社会】開始前からシラけムード漂う「プレミアムフライデー」 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
713 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 23:18:02.28 ID:nKgcVgzh0
>>695
民間はそれでいい。
だが公務員は激務だから、それではない。
そこは理解すべきだ。
民間は苦労にすぎず、
公務員は苦悩する。
しかも公務員は民間より、給与が安い。
これに反論する者は、
その法人の努力不足だ。
いわば法人の自己責任ともいえる。
【社会】開始前からシラけムード漂う「プレミアムフライデー」 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
751 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 23:23:18.39 ID:nKgcVgzh0
>>730
民衆が天下りと呼んでいるものは、
”元”公務員に、民間企業が誘いかけるものであって、
省庁は一切関係ないのが現実。
謝る省庁は、いわば国民へのサービスとも言えるのだ。
厳密に言えば、天下りは確認されておらず、存在しない。
それは単なる民間の欲望であって、
今後行政はその民間の欲望を監視してゆく。
【社会】開始前からシラけムード漂う「プレミアムフライデー」 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
773 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 23:27:09.45 ID:nKgcVgzh0
まあゆっくり休むといい。
お金は使うのが重要ではなく、
基本コツコツ贅沢しないで貯めるのが大事。
欲しいものは買うな。
必要な時だけ、必要なものを買う。
これが生きる知恵だ。
【社会】開始前からシラけムード漂う「プレミアムフライデー」 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
808 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 23:32:44.60 ID:nKgcVgzh0
>>775
誇りある国家公務員(地方は知らない)の、
勤め上げた定年退職は、企業の誘いに乗らないでしょう。
仮に乗ったとしても”元”公務員であって、
省庁には管理の義務もないし、責任性はない。
私は建設省を定年退職したが、
昔はゼネコンから、週1、2回の勤務で、
1000万円を提示されたが、全て断った。
なぜなら極貧時代を生きた私の誇りは、
その程度の年収では何ら覆らないからだ。
私は正義のために働いた。
金のためではない。
それはあの極貧給与の中で、定年退職した現実が立証する。
【社会】開始前からシラけムード漂う「プレミアムフライデー」 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
845 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 23:39:04.10 ID:nKgcVgzh0
激務の国家公務員は、
普通に家に帰る。
大事なのはますは体の休養であろう。
消費は企業に勤める、
大方の民間の仕事であろう。
【社会】開始前からシラけムード漂う「プレミアムフライデー」 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
860 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 23:41:56.78 ID:nKgcVgzh0
バブ崩壊から、何が起こるか分からない時代に、
消費する馬鹿はいない。
特に公務員はバブル崩壊前は、民間と比べ、
悲惨な収入であったから、
消費より、確かな貯蓄するのは当然である。
【社会】開始前からシラけムード漂う「プレミアムフライデー」 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
900 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 23:49:08.80 ID:nKgcVgzh0
もっと民間は努力し、
プレミアムもまずは自分の社長を説得せよ。
ようは民間とは個人だ。
そこを理解すべきだな。
休息もない、給与も安いなら、
それは貴方の会社の責任だろう。
それは景気のせいじゃない。
だから何人もこのプレミアムをもらっても、
消費の義務はない。
そもそも通帳から金が減るのは、
国民の苦痛であって、通帳がこつこつ増えるのが、
本当の楽しみなのだ。
【社会】開始前からシラけムード漂う「プレミアムフライデー」 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
932 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 23:54:34.15 ID:nKgcVgzh0
給与も休日も個人の責任ではない。
それは貴方が務める法人の責任であろう。
国や公務員を責めるのは、
自己逃避だ。
それでも国や公務員は、
そんなあなた達の言葉を聞いてあげるのだ。
そこは理解すること。
【社会】開始前からシラけムード漂う「プレミアムフライデー」 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
945 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 23:56:56.10 ID:nKgcVgzh0
>>936
それは貴方の会社の自己責任。
ただそれだけだ。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。