トップページ
>
ニュース速報+
>
2017年02月23日
>
bU/sx4ss0
書き込み順位&時間帯一覧
522 位
/24058 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
14
10
10
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
36
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★64 [無断転載禁止]©2ch.net
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★65 [無断転載禁止]©2ch.net
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★66 [無断転載禁止]©2ch.net
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★67 [無断転載禁止]©2ch.net
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★96 [無断転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★64 [無断転載禁止]©2ch.net
444 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 00:13:08.89 ID:bU/sx4ss0
格安売却疑惑 問題の土地はなぜか国所有に(毎日放送)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170222-00000050-mbsnews-soci
>問題の豊中の土地の登記簿を見てみると、
>2012年に新関空会社に移転登記されていますが、
>翌年「錯誤」を理由になぜか国に所有が戻り、
>森友学園に売却されていました。
>MBSの取材に対し、国交省大阪航空局は
>「手続き上のミスがあったので国に所有権を戻した。
>国が所有しなければならない理由はわからない」としています。
2013年、森友学園が購入希望する5ヶ月前に
この土地「だけ」が関西エアポートから「錯誤」により国に差し戻される謎
そのあと国から土壌改良費とゴミ撤去費合わせて9.5億円が支出された
この壮大なカラクリの絵を描いたのはどこの誰なんだ?
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★64 [無断転載禁止]©2ch.net
629 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 00:19:29.36 ID:bU/sx4ss0
>>578
この線で攻めるのが今のところ一番有効そうな感じだよね
あと誰がどのような経緯でこの決定を下したのかを明らかにするのも必須
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★64 [無断転載禁止]©2ch.net
688 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 00:21:50.06 ID:bU/sx4ss0
>>648
どうみても国民をナメまくってるよね
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★64 [無断転載禁止]©2ch.net
804 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 00:24:46.26 ID:bU/sx4ss0
>>648
正確には2012年にいったん新関空会社に現物出資したのを
2013年に錯誤としてもう一度国交省に差し戻した
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★64 [無断転載禁止]©2ch.net
945 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 00:29:43.84 ID:bU/sx4ss0
>>618
2012年に新関空株式会社が発足した際に
国交省が現金で出資する代わりに
1970年代から騒音対策で買収してきた土地をすべて現物出資しただけ
国はひとつも損しとらんよ
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★64 [無断転載禁止]©2ch.net
990 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 00:31:03.57 ID:bU/sx4ss0
>>842
新関空株式会社の株主として土地を現物出資だけ
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★65 [無断転載禁止]©2ch.net
81 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 00:35:17.27 ID:bU/sx4ss0
そもそも森友学園の財務状況では
8億はおろか2億すら出せるかどうか分からん状態だったらしいのに
はなからゴミ撤去なんかするつもりある訳ねーだろよw
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★65 [無断転載禁止]©2ch.net
135 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 00:37:19.42 ID:bU/sx4ss0
>>89
安倍首相にも犬臭えとか犬捨てろとか言うのかねえ・・・
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★65 [無断転載禁止]©2ch.net
168 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 00:38:12.64 ID:bU/sx4ss0
>>114
もうメチャクチャ言い出したなw
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★65 [無断転載禁止]©2ch.net
292 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 00:42:43.23 ID:bU/sx4ss0
>>221
知るか
その幼稚園にはトイレもないのかよ
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★65 [無断転載禁止]©2ch.net
426 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 00:47:10.08 ID:bU/sx4ss0
>>410
売り手は国民ね
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★65 [無断転載禁止]©2ch.net
506 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 00:50:24.44 ID:bU/sx4ss0
>>461
安倍さんは好きだけど
今回の森友学園の真っ黒な土地取引はさすがに看過できん
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★65 [無断転載禁止]©2ch.net
613 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 00:54:41.76 ID:bU/sx4ss0
塚本幼稚園にはすっかり騙された
オレも近所だし子供が出来たら絶対あそこ行かせようと思ってたのに
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★65 [無断転載禁止]©2ch.net
695 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 00:58:09.98 ID:bU/sx4ss0
>>571
この立川管財部次長ってのがこの案件のキーマンなんだな?
あともう一人、「錯誤」の仕掛け人もいるわけだが
ひょっとすると同一人物かも知れない
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★65 [無断転載禁止]©2ch.net
756 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 01:00:43.61 ID:bU/sx4ss0
>>717
どうだろう
国交省の資産ではあるけど理財局の管轄なんじゃないのかな
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★65 [無断転載禁止]©2ch.net
789 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 01:02:10.47 ID:bU/sx4ss0
>>722
すまんのお
だが内部の実態ってのは外からじゃホントに分からんのよ
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★65 [無断転載禁止]©2ch.net
840 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 01:04:32.11 ID:bU/sx4ss0
>>784
じゃあ今もずっとどっかに遁走してる大阪航空局の人ひとりが
この案件全部の青写真を描いた可能性があるわけか
もちろん黒幕はいるだろうけど
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★65 [無断転載禁止]©2ch.net
893 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 01:06:36.14 ID:bU/sx4ss0
しかしホントにスレ速すぎだな
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★65 [無断転載禁止]©2ch.net
957 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 01:09:11.71 ID:bU/sx4ss0
>>865
ググってみたらホンマに秋元康なんやなw
園歌か。塚本軍国幼稚園では、秋元康作詞の妙な四季の歌を歌っている
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/fb419c8f0cd4e1083922f45aedaa15be
http://j-lyric.net/artist/a01d1f8/l006101.html
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★65 [無断転載禁止]©2ch.net
975 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 01:09:50.97 ID:bU/sx4ss0
>>907
6年も前の話やから時効にしたってや
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★66 [無断転載禁止]©2ch.net
46 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 01:13:34.61 ID:bU/sx4ss0
>>10
講演者も聴いてる園児もなんの罪もないやろ
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★66 [無断転載禁止]©2ch.net
182 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 01:20:28.44 ID:bU/sx4ss0
>>147
定員150人に1年生40人と2年生5人が志願して
うち5人が辞退の意志を表明中
残りの40人も今ならまだ間に合う
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★66 [無断転載禁止]©2ch.net
547 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 01:43:07.52 ID:bU/sx4ss0
>>227
>●そもそも、ここは関空と伊丹の騒音対策で国が買収した多くの土地のうちのひとつ。
>その後、買収地は全て「関空」に登記移転していたのが
> 1年後に『錯誤』扱いによってここだけが国に登記が戻るという
>異例中の異例な経緯を経て国有地に。
>そして分筆されて半分は豊中市に、そして…
ここがちょっと違うので訂正
豊中市が東側の土地を購入したのは2010年
この時点では騒音対策で購入された84万平米の土地は国交省のものだった
2012年に新関空株式会社が発足した際に
この84万平米は株式取得のためすべて現物出資され新関空会社に移転した
しかし2013年になって何故かこの土地「だけ」錯誤として国交省に差し戻し
その5ヶ月後に森友学園が土地購入に応募したという流れ
まあどう見ても国から有益費を引っ張り出すための工作としか思えんよね
というか、国交省は木造建築補助金として1億2千万円も出してやってるし
金欠の森友学園に実質タダでくれてやるプランじゃねーの、コレ
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★66 [無断転載禁止]©2ch.net
817 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 01:59:59.56 ID:bU/sx4ss0
1.8.2億円の埋設物撤去費を算定したのも国交省の大阪航空局
2.2013年に突如「錯誤」で土地を差し戻したのも国交省
3.1.2億円の木造建築補助金の拠出を決めたのも国交省
よくよく考えてみれば
この不可解な随意契約で一番真っ黒なのはどう見ても国交省だよな
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★66 [無断転載禁止]©2ch.net
875 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 02:04:13.52 ID:bU/sx4ss0
>>243
公立って今からじゃ無理なのかな
今回は特殊なケースだから行政から受け入れ指示とかありそうやけど
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★66 [無断転載禁止]©2ch.net
918 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 02:08:12.16 ID:bU/sx4ss0
>>887
この問題のすべての要所に国交省が絡んでるんだよね
行方不明の担当者の身が心配でならん
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★66 [無断転載禁止]©2ch.net
957 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 02:11:22.06 ID:bU/sx4ss0
>>837
国交大臣はさすがに関係ないのかも
現場の官僚に誰かが直接手を回した可能性がいちばん高そう
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★67 [無断転載禁止]©2ch.net
27 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 02:16:42.68 ID:bU/sx4ss0
この一日で急激に展望が開けたな
あとは民進・共産がどこまで本気で追求するかに掛かってる
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★67 [無断転載禁止]©2ch.net
47 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 02:18:49.86 ID:bU/sx4ss0
もうシャレじゃ済まない空気になってきたな、この問題
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★67 [無断転載禁止]©2ch.net
55 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 02:19:47.52 ID:bU/sx4ss0
>>44
軍国カルトが潰れるんだからパヨクは万々歳なんじゃね
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★67 [無断転載禁止]©2ch.net
83 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 02:22:22.76 ID:bU/sx4ss0
>>43
立川管財部次長って人じゃね
この人も共産の宮本たけしが参考人招致を求めてた
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★67 [無断転載禁止]©2ch.net
148 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 02:26:52.41 ID:bU/sx4ss0
>>119
前の緊急会見はショボかったが今回は期待していいのかねえ
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★67 [無断転載禁止]©2ch.net
257 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 02:35:31.75 ID:bU/sx4ss0
>>188
いや一応校舎の下のゴミ撤去費用は実費で負担してる
おそらく1億円程度
ただし、国交省から木造建築の補助金1億2千万円が出てるから
実質タダというよりむしろ数百万〜2千万円のプラスかも
それにしても国交省は
錯誤で登記を新関空会社から国交省に戻してくれたり
8.2億円の埋設物撤去費を決めてくれたり
1.2億円の補助金を出してくれたり
森友学園に対しては本当に至れり尽くせりの大盤振る舞いやな
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★67 [無断転載禁止]©2ch.net
385 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 02:45:54.39 ID:bU/sx4ss0
>>286
大臣まではどうかねえ
おそらくは大阪航空局を主舞台にした疑獄事件かと
その周辺に近畿財務局と大阪府教育庁が絡んでるという構図
大阪ローカルで国交省と財務省と大阪府の役人が
まだ見ぬ黒幕にいい様に使われたのが実際のところなのかな
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★67 [無断転載禁止]©2ch.net
542 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 03:00:44.72 ID:bU/sx4ss0
自分を正義と信じて疑わない人間の狂気というのは
こんなにも空恐ろしいものなのか
籠池理事長夫婦の言動の一つ一つを見てつくづく思う
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★96 [無断転載禁止]©2ch.net
13 :
名無しさん@1周年
[sage]:2017/02/23(木) 23:21:58.89 ID:bU/sx4ss0
2013年1月 錯誤を原因として所有権を新関空会社から国交省へ移転
http://imgur.com/z8RrWML
2013年9月 森友学園が当該土地の取得等要望書を提出
2015年5月 森友学園と10年間の定期借地契約と売買予約契約を締結
2015年9月 補助金6194万円(1億1875万円に増額)を国交省が採択
http://imgur.com/3A8FMAR
http://imgur.com/l0ffRo2
2016年4月 地盤改良費1億3176万円を有益費として航空局が償還
http://imgur.com/9ufblHV
2016年4月 埋設物撤去費8億1974万円を大阪航空局が見積
2016年4月 不動産鑑定評価額を9億5600万円と査定
http://imgur.com/PP0bnMy
2016年6月 森友学園と1億3400万円の国有財産売買契約を締結
http://imgur.com/kV4K7Lv
森友学園への国有地払い下げを巡る一連の流れの中で
国交省(大阪航空局)が大きな役割を果たしているのは一目瞭然
ここに土地売却と設置認可の実務の面で
財務省(近畿財務局)と大阪府(教育庁私学課)が関わってくる構図
この三者をつなぐ大きな力の存在を究明するためにも
長期出張中という航空局担当者の一刻も早い生還が待たれるところ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。