トップページ > ニュース速報+ > 2017年02月23日 > XzlixfTD0

書き込み順位&時間帯一覧

506 位/24058 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000008512001200000037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【社会】引きこもり男性、コンビニに行けるのはなぜか 「業務として礼を言われるだけで、詰め寄られない距離感が楽」 ©2ch.net
【生活】「男が結婚を決断するとき」ってどんなとき? [無断転載禁止]©2ch.net
【負担減?】自民有志議員、子供が多い家庭ほど所得税が少なくなる「世帯課税方式」検討 [無断転載禁止]©2ch.net
【社会】「40代男性が若い女性と結婚できる確率」は0.176%…プロサッカー選手をめざして実際にJリーガーになれる確率と同じ ©2ch.net

書き込みレス一覧

【社会】引きこもり男性、コンビニに行けるのはなぜか 「業務として礼を言われるだけで、詰め寄られない距離感が楽」 ©2ch.net
796 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 12:32:10.11 ID:XzlixfTD0
引きこもりってやっぱりネットゲームやってるの?
それともネトゲやってるから引きこもりになったの?
【社会】引きこもり男性、コンビニに行けるのはなぜか 「業務として礼を言われるだけで、詰め寄られない距離感が楽」 ©2ch.net
809 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 12:33:52.12 ID:XzlixfTD0
>>806
なんで会話したくないの?
【社会】引きこもり男性、コンビニに行けるのはなぜか 「業務として礼を言われるだけで、詰め寄られない距離感が楽」 ©2ch.net
820 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 12:37:01.22 ID:XzlixfTD0
>>811
つまり、雑談する事自体が苦痛って事? 

それはなんで? 意味が無い事をやるのが苦痛に感じるの?
【社会】引きこもり男性、コンビニに行けるのはなぜか 「業務として礼を言われるだけで、詰め寄られない距離感が楽」 ©2ch.net
838 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 12:41:52.57 ID:XzlixfTD0
>>821
なるほど。

例えば、そう思ってる事はともかくとして、その場限りは上手く適当にやろうって言う考えはないの?
そうしたら、少なくても色々なサービスが手軽に使用できるとようになると思うけど、
それは自分にとって差引きで得とは考えないの?
【社会】引きこもり男性、コンビニに行けるのはなぜか 「業務として礼を言われるだけで、詰め寄られない距離感が楽」 ©2ch.net
861 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 12:48:47.40 ID:XzlixfTD0
>>848
床屋も悪気はあるわけじゃないと思うんだよね。
店員が何も話さないと、店員が客に対して悪意があるって勘違いされる恐れがある。
だから、当たり障りがない話をしてるだけってだけだと思う。
意味ない会話だけどさ、相手の立場を考えると、仕方ないと思うんだよね。
【社会】引きこもり男性、コンビニに行けるのはなぜか 「業務として礼を言われるだけで、詰め寄られない距離感が楽」 ©2ch.net
884 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 12:53:26.00 ID:XzlixfTD0
>>855
話したい客と話したくない客の区別が、相手にはつかないんだよね。
そして会話のボリュームの加減が難しい。
ってわけで、みんなに話しかけてるだけだと思うよ。

話したくなさそうなら、話すの辞めるし。

いやね、床屋に限らず、適当にその場を済ませれば、色々な事ができるはずなのに、
なんでその適当に済ませないだろうって思ってさ。
【社会】引きこもり男性、コンビニに行けるのはなぜか 「業務として礼を言われるだけで、詰め寄られない距離感が楽」 ©2ch.net
898 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 12:57:12.29 ID:XzlixfTD0
>>863
なるほどね。
自分の事を知られたくないって言うのは、警戒心と羞恥心が強いのかね。
サービス自体が恥ずかしいって言うのは、他人との接触に対する羞恥心が強いのかね。

よく言われるけど、相手はそんなに自分の事なんて何とも思って無いよって言うのは、本当なんだけど、
その事に対する実感がないのかね。
【社会】引きこもり男性、コンビニに行けるのはなぜか 「業務として礼を言われるだけで、詰め寄られない距離感が楽」 ©2ch.net
910 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 12:59:30.18 ID:XzlixfTD0
>>895
親に「カウンセリングに行きたいけど、一人でいけないので時間つくって下さい」ってメールとかしたら、
改善するんじゃない? 親時間作ってくれるでしょ。
【社会】引きこもり男性、コンビニに行けるのはなぜか 「業務として礼を言われるだけで、詰め寄られない距離感が楽」 ©2ch.net
926 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 13:02:42.91 ID:XzlixfTD0
>>920
非常に分かりやすい。
【社会】引きこもり男性、コンビニに行けるのはなぜか 「業務として礼を言われるだけで、詰め寄られない距離感が楽」 ©2ch.net
942 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 13:06:22.21 ID:XzlixfTD0
>>922
そう言うものなんだね、なんかポリシーみたいな感じだね聞いてると。

一般的な場合だと、自分が受けたいサービスがあるとするけど、ちょっとメンドイ。
でも、その場を適当に済ませれば、サービスが受けられる、だから適当に済ませる。
って感じだと思うんだ。

だから、なんでこの適当な対応を嫌悪するのかなって言うのが疑問でさ、答えてくれてありがと。
【社会】引きこもり男性、コンビニに行けるのはなぜか 「業務として礼を言われるだけで、詰め寄られない距離感が楽」 ©2ch.net
951 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 13:08:49.96 ID:XzlixfTD0
>>923
病院に親に電話して話通してもらって、タクシーで行くのはどうかな? 
タクシー会社の連絡だけ親にしてもらって、後は自分で行くだけにしといて。

医者に伝えたいことは、紙にまとめておいてさ。
【社会】引きこもり男性、コンビニに行けるのはなぜか 「業務として礼を言われるだけで、詰め寄られない距離感が楽」 ©2ch.net
985 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 13:15:31.41 ID:XzlixfTD0
>>975
でも、それって見られるのって良い意味で見られてるんだけど、それも駄目なの?
【生活】「男が結婚を決断するとき」ってどんなとき? [無断転載禁止]©2ch.net
195 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 13:23:36.72 ID:XzlixfTD0
まじでこれどんな時? 
未だ無いから未婚だよ。
【負担減?】自民有志議員、子供が多い家庭ほど所得税が少なくなる「世帯課税方式」検討 [無断転載禁止]©2ch.net
175 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 14:00:01.47 ID:XzlixfTD0
>>163
それは完全に逆だと思う。
女性の社会進出が進めば進むほど、結婚したい女が増えてる。
【負担減?】自民有志議員、子供が多い家庭ほど所得税が少なくなる「世帯課税方式」検討 [無断転載禁止]©2ch.net
179 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 14:04:46.97 ID:XzlixfTD0
>>177
結婚願望がないとそもそも結婚しないのだから、
結婚願望が強くなってることは良いこと。

あと、女性が社会進出しなくたって、男の給料は戻らない。
【負担減?】自民有志議員、子供が多い家庭ほど所得税が少なくなる「世帯課税方式」検討 [無断転載禁止]©2ch.net
180 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 14:05:48.53 ID:XzlixfTD0
>>178
結婚したくない男が増えてる事と女性の社会進出は別の話だろう。
【負担減?】自民有志議員、子供が多い家庭ほど所得税が少なくなる「世帯課税方式」検討 [無断転載禁止]©2ch.net
184 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 14:12:27.90 ID:XzlixfTD0
>>181
基本的に、君の考えには「世界的同一賃金の流れ」って言うのが入ってない。

賃金を増やすことは、世界的に見ると価格的に負けるわけ。
そして賃金が上がればそれは商品価格に跳ね返り、国内市場で海外製品に負ける。
って事で、今まであらゆる産業が海外にやられてきてる。
その流れを止めるために、女性に社会進出させて、男の給料を少なくしたが、世帯収入を維持させてなんとか保ってる。
賃金があがれば、産業がなくなるから、結果就職口はなくなるよ。
円高の時と同じ現象。
【負担減?】自民有志議員、子供が多い家庭ほど所得税が少なくなる「世帯課税方式」検討 [無断転載禁止]©2ch.net
187 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 14:15:30.90 ID:XzlixfTD0
>>183
何が言いたいのかがまるで分からない。

男にとって結婚のメリットが減少して男の結婚願望がなくなることと、女性の社会進出がどう関係するんだ?
男的にとって、嫁が稼ぐって言うのはメリットだろう。
【負担減?】自民有志議員、子供が多い家庭ほど所得税が少なくなる「世帯課税方式」検討 [無断転載禁止]©2ch.net
189 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 14:17:05.66 ID:XzlixfTD0
>>188
>男の給料を減らしたけれど、女も給料あげたから世帯として維持してるんでしょ?
>会社としては出してる給料同じじゃん。

人が倍雇えるから、製品価格やサービス価格が下げれる。
【負担減?】自民有志議員、子供が多い家庭ほど所得税が少なくなる「世帯課税方式」検討 [無断転載禁止]©2ch.net
192 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 14:20:28.48 ID:XzlixfTD0
>>190
まず、矛盾してないのが分かったのか?

結婚動機においては、1人1人の給料が下がることはプラスだよ。
【負担減?】自民有志議員、子供が多い家庭ほど所得税が少なくなる「世帯課税方式」検討 [無断転載禁止]©2ch.net
197 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 14:26:19.23 ID:XzlixfTD0
>>193
社会情勢が良いときだけ、女の結婚願望が減る。
つまり、仕事的(就職・待遇・賃金)に女の扱いが良い時だけ、結婚願望が減るわけだね。

昔みたいに、結婚まえの腰掛けならそもそも辛く無いから、結婚願望が上がらない。
今は平均的に昔より高いのは、厳しい社会情勢だから。
まとめると、女性の社会進出を進めると、女の結婚願望があがる。
【負担減?】自民有志議員、子供が多い家庭ほど所得税が少なくなる「世帯課税方式」検討 [無断転載禁止]©2ch.net
201 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 14:29:50.79 ID:XzlixfTD0
>>195
>で、一人一人の給料が低いと、結婚に備える蓄えが低くなるので、そもそも結婚する気が起きません。

女の場合は自分の給料が低く頼れる親などが居ないと、結婚願望は高まる。
専業主婦になれるとかなれないとか、そう言う理想はともかく現状から逃げたいんだよ。
それが結婚願望として現れてくる。

この事と、男の結婚願望の低下は別問題。
【負担減?】自民有志議員、子供が多い家庭ほど所得税が少なくなる「世帯課税方式」検討 [無断転載禁止]©2ch.net
205 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 14:35:53.87 ID:XzlixfTD0
>>202
違うよ。
女性を社会進出させた上で、社会状況が厳しくなるって2つの条件が必要。
自分が苦しくないなら、別に気にしないだろ。
【負担減?】自民有志議員、子供が多い家庭ほど所得税が少なくなる「世帯課税方式」検討 [無断転載禁止]©2ch.net
208 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 14:37:52.32 ID:XzlixfTD0
>>203
非婚化の原因は1つじゃないから、それは当たり前だよ。
俺が言ってるのは、女性の社会進出にだけトピックを当てて話に過ぎないからね。
【負担減?】自民有志議員、子供が多い家庭ほど所得税が少なくなる「世帯課税方式」検討 [無断転載禁止]©2ch.net
238 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 14:59:54.03 ID:XzlixfTD0
>>207
未婚女性への調査。

ある程度まで結婚するつもり 
・1997年 42%
・2005年 48.1%
・2010年 56.1%

厚生省が作成してる資料ね。
【負担減?】自民有志議員、子供が多い家庭ほど所得税が少なくなる「世帯課税方式」検討 [無断転載禁止]©2ch.net
315 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 17:12:56.99 ID:XzlixfTD0
>>313
お前がデータ出してないのに、データ出されて何言ってるの? バカ? 
【社会】「40代男性が若い女性と結婚できる確率」は0.176%…プロサッカー選手をめざして実際にJリーガーになれる確率と同じ ©2ch.net
581 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 17:19:28.31 ID:XzlixfTD0
>>554
高収入に絞れば結構行けそうな気がする。

イケメンってそもそも人数が少なすぎて、勝算がなさ過ぎると思う。
女で言えば、すっぴんで綺麗な40代の女って事だぞ。
【社会】「40代男性が若い女性と結婚できる確率」は0.176%…プロサッカー選手をめざして実際にJリーガーになれる確率と同じ ©2ch.net
607 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 17:21:49.34 ID:XzlixfTD0
>>595
親の介護がスタートしたら結婚したいって思うよ。
【社会】「40代男性が若い女性と結婚できる確率」は0.176%…プロサッカー選手をめざして実際にJリーガーになれる確率と同じ ©2ch.net
632 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 17:24:27.84 ID:XzlixfTD0
>>610
東京は半分は20代で結婚してる、残りは半分は35歳までは結婚してない。
そんな感じだよ、周りは。

20代で結婚してる奴は真面目な奴多い。
学生時代の恋人って言うより、最初の彼氏彼女って感じの奴が多いね。
【社会】「40代男性が若い女性と結婚できる確率」は0.176%…プロサッカー選手をめざして実際にJリーガーになれる確率と同じ ©2ch.net
657 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 17:28:01.43 ID:XzlixfTD0
>>644
女が結婚しないで実家に居た方がましって言うのは、結局損得でしょ。
なら、親が介護に入って金銭的にも精神的にもきつくなったら、普通に結婚したいって思うってだけの話だよ。

結婚できるかどうかは知らん。
【社会】「40代男性が若い女性と結婚できる確率」は0.176%…プロサッカー選手をめざして実際にJリーガーになれる確率と同じ ©2ch.net
668 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 17:29:58.80 ID:XzlixfTD0
>>656
それ逆だと思うんだよ。

金持ってるおっさんって、女からしたら結婚しないなら何のメリットがあるの?
水商売の女以外は、おっさんと高い飯食っても得とか思わないだろう。

でも、結婚なら別。 
【社会】「40代男性が若い女性と結婚できる確率」は0.176%…プロサッカー選手をめざして実際にJリーガーになれる確率と同じ ©2ch.net
712 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 17:35:09.25 ID:XzlixfTD0
>>700
現実は、ブスは槍捨てられて終わりだろう。
ブス成功例1の裏に何万の槍捨てがある。
【社会】「40代男性が若い女性と結婚できる確率」は0.176%…プロサッカー選手をめざして実際にJリーガーになれる確率と同じ ©2ch.net
744 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 17:39:00.01 ID:XzlixfTD0
>>728
ブスはイケメンと結婚出来ないって話しなんだが、頭の病気か?
【社会】「40代男性が若い女性と結婚できる確率」は0.176%…プロサッカー選手をめざして実際にJリーガーになれる確率と同じ ©2ch.net
771 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 17:41:53.30 ID:XzlixfTD0
>>758
そう言う子はさすがに結婚してると思う。
未婚の高齢女って、顔はともかくちょっと神経質なタイプじゃね?
懐が広いタイプじゃない。
【社会】「40代男性が若い女性と結婚できる確率」は0.176%…プロサッカー選手をめざして実際にJリーガーになれる確率と同じ ©2ch.net
808 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 17:47:44.60 ID:XzlixfTD0
>>799
まあ、世間的にみたらどうでも良い同士で学生時代友情して楽しんできた経験を考えると、
相手のスペックより関係性だろうね。

でも、相手のスペックが著しく低いとその良い関係も築けなそうだけど。
【社会】「40代男性が若い女性と結婚できる確率」は0.176%…プロサッカー選手をめざして実際にJリーガーになれる確率と同じ ©2ch.net
815 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 17:48:36.77 ID:XzlixfTD0
>>807
一回りぐらいの差なら、ちょいちょいあるけどね。
【社会】「40代男性が若い女性と結婚できる確率」は0.176%…プロサッカー選手をめざして実際にJリーガーになれる確率と同じ ©2ch.net
838 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 17:50:45.83 ID:XzlixfTD0
>>814
将来的には、ネットのVRの世界で毎日遊んでるよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。