トップページ
>
ニュース速報+
>
2017年02月23日
>
XIqLShuu0
書き込み順位&時間帯一覧
1125 位
/24058 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
4
6
2
7
1
0
0
0
0
21
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7fd0-LqKA [121.109.184.1])
名無しさん@1周年
【経済】東芝の危機は10年前からすでに始まっていた [無断転載禁止]©2ch.net
【負担減?】自民有志議員、子供が多い家庭ほど所得税が少なくなる「世帯課税方式」検討 [無断転載禁止]©2ch.net
【政治】少子化対策財源 「こども保険」新たに検討 公的年金の保険料に上乗せ [無断転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
【経済】東芝の危機は10年前からすでに始まっていた [無断転載禁止]©2ch.net
288 :
名無しさん@1周年
(ワッチョイW 7fd0-LqKA [121.109.184.1])
[sage]:2017/02/23(木) 10:53:46.51 ID:XIqLShuu0
ていうか、10年以上も悪質な粉飾を続けて隠しきれず破綻しただけだろうが
一番の被害者は社員じゃなく一般株主だってことを忘れちゃならない
歴代幹部や監査法人を告発して刑事責任問わないとマズイだろ
【負担減?】自民有志議員、子供が多い家庭ほど所得税が少なくなる「世帯課税方式」検討 [無断転載禁止]©2ch.net
258 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 15:13:24.91 ID:XIqLShuu0
>>245
住民税の大半は役人のこやしだからな
役人の待遇を下げないままだとギリシャになるよ
社会保険は逆に国保の連中の半分だから我慢しろ
【政治】少子化対策財源 「こども保険」新たに検討 公的年金の保険料に上乗せ [無断転載禁止]©2ch.net
154 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 15:19:00.53 ID:XIqLShuu0
子供増やしたかったら旦那の給料増やして専業主婦(主夫)制にするしかない
仕事も18時退社にしてね
とにかく男も女も忙しすぎる
【負担減?】自民有志議員、子供が多い家庭ほど所得税が少なくなる「世帯課税方式」検討 [無断転載禁止]©2ch.net
272 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 15:26:16.21 ID:XIqLShuu0
>>267
いや、待ってるのは親の介護
金持ちじゃないと在宅介護になるから仕事を辞めるしかない
で、介護から解放されたら仕事がない
介護は人生が破綻するから覚悟しとけよ
【負担減?】自民有志議員、子供が多い家庭ほど所得税が少なくなる「世帯課税方式」検討 [無断転載禁止]©2ch.net
279 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 15:45:24.00 ID:XIqLShuu0
>>275
そうだよ。
日本は米国以上に格差社会に突き進んでいるからね
子供は大企業か公務員しか育てるのが無理な時代だし、行政サービスも金持ち優遇になるからね
貧乏人は子供も諦め、金持ちのためにジャンクフード食いながら高い税金を払う時代に移行したんだよ
【負担減?】自民有志議員、子供が多い家庭ほど所得税が少なくなる「世帯課税方式」検討 [無断転載禁止]©2ch.net
286 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 16:00:23.95 ID:XIqLShuu0
>>281
30年後ぐらいには、国民のほとんどはベーシックインカムが主になると思う
警察や自衛隊を除く公務員の給料が30兆円なんだから笑えるだろ
10年後には役人の仕事の7割はロボットやコンピュータで代用できるからね。
【負担減?】自民有志議員、子供が多い家庭ほど所得税が少なくなる「世帯課税方式」検討 [無断転載禁止]©2ch.net
289 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 16:07:41.08 ID:XIqLShuu0
>>288
30兆円も搾取する役人が黙ってない
役人が持つ権力と権限は凄いよ
日本はあまりにも役人に力を与えすぎた
【経済】東芝の危機は10年前からすでに始まっていた [無断転載禁止]©2ch.net
315 :
名無しさん@1周年
(ワッチョイW 7fd0-LqKA [121.109.184.1])
[sage]:2017/02/23(木) 16:19:32.35 ID:XIqLShuu0
>>314
団塊世代の経営者が増えた頃から目先の利益主義に移行し先行投資が減った
技術のソニーは技術だけでは食えず、いまや金融サービス業のソニーだからね
役員報酬額が異常に増えたのも団塊世代
社員に成果主義を押し付けたのも団塊世代
戦中派の経営者は役員報酬を低くして先行投資や末端社員の待遇を厚くした
早い話が団塊世代はカスってこと
【負担減?】自民有志議員、子供が多い家庭ほど所得税が少なくなる「世帯課税方式」検討 [無断転載禁止]©2ch.net
297 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 16:26:45.98 ID:XIqLShuu0
>>291
大企業と公務員の給料は上がってるから正しいよ
但し、中小企業と自営業は据え置きだから物価上昇分、実際の給料は1〜2割減
300万の所得なら240〜270万円に目減りしたことになる
【政治】少子化対策財源 「こども保険」新たに検討 公的年金の保険料に上乗せ [無断転載禁止]©2ch.net
386 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 16:47:49.73 ID:XIqLShuu0
国保は大赤字なんだが、高額の保険料を支払って維持してるのが低所得の自営業
公務員は税金を原資にした共済健保
おまけに保険料の半分は共済組合が補填
本来なら公務員も国保に加入すれば、大幅に赤字解消になり低所得の負担も解消されるんだが絶対にしない。
【政治】少子化対策財源 「こども保険」新たに検討 公的年金の保険料に上乗せ [無断転載禁止]©2ch.net
426 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 16:57:38.59 ID:XIqLShuu0
日本は欧米より税金が低いってのは大ウソ
欧米では税金扱いになるはずの健康保険や年金をカウントしてないからね
日本の重税はハンパない、世界一の重税プラス、低サービス
・所得税
・住民税
・消費税
・健康保険
・年金
・住民税、ガソリン税、書ききれにいw
【政治】少子化対策財源 「こども保険」新たに検討 公的年金の保険料に上乗せ [無断転載禁止]©2ch.net
488 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 17:17:32.31 ID:XIqLShuu0
警察や自衛隊を除く公務員給料を3割カットすれば10兆円の財源が確保できる
この10兆円を子育て世帯にばら撒けば、一世帯88万円も給付できる。
独身も含め全世帯にばら撒いても20万円
ばら撒けるだよ
この分減税すれば消費拡大につながるしね
日本は公務員を食わせるための国なんだよ
【政治】少子化対策財源 「こども保険」新たに検討 公的年金の保険料に上乗せ [無断転載禁止]©2ch.net
594 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 17:58:50.04 ID:XIqLShuu0
>>578
政治家をコントロールしてるのは役人
WinWinの関係だ
下民が重税に苦しもうと、役人だけが死ぬまでハッピーに暮らすシステムが今の日本なんだから
【政治】少子化対策財源 「こども保険」新たに検討 公的年金の保険料に上乗せ [無断転載禁止]©2ch.net
603 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 18:05:07.78 ID:XIqLShuu0
民間企業にも育休を浸透させるために役所が率先して育休を推奨してるからね
育休で長期休暇とってもニコニコ送り出してくれる職場が役所、それだけ人がダブついててムダな人員が多い
民間企業はギリギリの人員だから育休とられるとこれ以上仕事量増やすんじゃねーと発狂する
【政治】少子化対策財源 「こども保険」新たに検討 公的年金の保険料に上乗せ [無断転載禁止]©2ch.net
614 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 18:13:03.64 ID:XIqLShuu0
>>599
一部ベーシックインカムにすればいいだけ
公務員のバカ高い給料の3割をカットして浮いた10兆円を財源にすれば余裕
【政治】少子化対策財源 「こども保険」新たに検討 公的年金の保険料に上乗せ [無断転載禁止]©2ch.net
631 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 18:20:02.95 ID:XIqLShuu0
>>615
課長も500万まで十分
地方公務員の課長でも手当含めると1千万円超えはザラ
退職金も年金も超大手の一流企業なみ
そりゃ国は破綻するさ
【政治】少子化対策財源 「こども保険」新たに検討 公的年金の保険料に上乗せ [無断転載禁止]©2ch.net
643 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 18:25:31.60 ID:XIqLShuu0
>>627
独身者の税金で子育て出来ただろう
所得税も年間数万しか引かれてないだろ
そんな仕組みも知らんでエラそーに子育て特権主張すんな
おまえのバカ息子なんか介護の面倒など見てくれんよ
【政治】少子化対策財源 「こども保険」新たに検討 公的年金の保険料に上乗せ [無断転載禁止]©2ch.net
658 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 18:32:43.91 ID:XIqLShuu0
>>654
いまはFランでも大学卒と高卒じゃハンデあるからな
【政治】少子化対策財源 「こども保険」新たに検討 公的年金の保険料に上乗せ [無断転載禁止]©2ch.net
687 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 18:52:33.07 ID:XIqLShuu0
>>676
持ち家があればやれるよ
子供3人だと税金ないようなもんだし手当もバカにならない
あとは住宅補助が充実したとこに住んでいることが条件
但し、優秀じゃなけれゃ大学進学は絶望だけどね
【政治】少子化対策財源 「こども保険」新たに検討 公的年金の保険料に上乗せ [無断転載禁止]©2ch.net
700 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 18:58:54.64 ID:XIqLShuu0
>>688
橋下と維新の会は大学までオール無償化にしろと喚いてるよ
子育てを公約にすれば夫婦で2票入るからね
発想が民進となんら変わりない
【政治】少子化対策財源 「こども保険」新たに検討 公的年金の保険料に上乗せ [無断転載禁止]©2ch.net
734 :
名無しさん@1周年
[]:2017/02/23(木) 19:14:34.56 ID:XIqLShuu0
公務員も生活保護自給者となんら変わりない
生保一人年間130万の負担
公務員給与3割カット100〜300万だからな
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。