トップページ > ニュース速報+ > 2017年02月23日 > TDty/nuq0

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/24058 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4100191467579116001000009393



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfb5-nqQ/ [123.221.138.111])
【教育】なぜ最大手だった代ゼミが無残に?北九州予備校、なぜ全国3位に?「王道」徹底で驚異的成果 [無断転載禁止]©2ch.net
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★65 [無断転載禁止]©2ch.net
【森友学園】審議会会長、小学校の認可を出さないこともありうるという考えを示す・・・会合では経営が成り立つか疑問視する意見が相次ぐ [無断転載禁止]©2ch.net
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★68 [無断転載禁止]©2ch.net
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★69 [無断転載禁止]©2ch.net
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★70 [無断転載禁止]©2ch.net
【国有地格安売却】民進党、予算委で森友学園理事長の参考人招致を求める方針 ★2 ©2ch.net
【森友学園】国側、地下ゴミ9.9mの深さまで確認せず©2ch.net
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★71 [無断転載禁止]©2ch.net
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★72 [無断転載禁止]©2ch.net
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★73 [無断転載禁止]©2ch.net
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★73 [無断転載禁止]©2ch.net
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★75 [無断転載禁止]©2ch.net
【国会】「森友学園」に鑑定価格より低く売却の国有地 財務省「適正な価格で売り渡した」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★77 [無断転載禁止]©2ch.net
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★78 [無断転載禁止]©2ch.net
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★82 [無断転載禁止]©2ch.net
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★92 [無断転載禁止]©2ch.net
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★94©2ch.net
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★95©2ch.net
【森友学園】松井府知事「ごみ撤去費用を誰がどう見積もったか明らかにするべき」財務局などの説明が不十分との認識を示す★2©2ch.net

書き込みレス一覧

<<前へ
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★72 [無断転載禁止]©2ch.net
926 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 10:32:16.97 ID:TDty/nuq0
>>846
そういう仕組みが可能というだけ。
その仕組みを使うにあたって必要な手続きを踏んでいないから問題外。
適正な処分(取引)である理由が存在しないから国にとっては不適正ということになる。
ただし結んでしまった以上、森友学園側に贈賄や強要といった犯罪行為がない限り契約自体は有効。
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★72 [無断転載禁止]©2ch.net
986 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 10:35:31.83 ID:TDty/nuq0
>>969
麻生さんが答弁している条件を満たしていない。
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★73 [無断転載禁止]©2ch.net
147 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 10:42:35.56 ID:TDty/nuq0
前スレ>944,>986
問題の金額は国交省大阪航空局補償課の職員(出張している人)が
現地を視察しただけでゴミが実際にどこにどう埋まっているかを調査もしないで
勝手に仮定して機械的に計算して出した試算に過ぎないもの。
事業者(森友学園)は何のデータも渡していないし、航空局が業者に発注したわけでもない。

おそらく「8億余りになるように計算してね♪」と近畿財務局に言われて作った数字。
その数字を作るために「ここは何m掘るとすると」という話になっただけ。
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★73 [無断転載禁止]©2ch.net
436 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 10:56:37.04 ID:TDty/nuq0
>>260
麻生さんが国会で問題の処分(土地取引)が適正である理由として
「審議会で十分に審議いただいて決定したから」としている。
ところが問題の土地のゴミ処理費用としての控除とその金額及び
それを土地鑑定士による鑑定額から差し引いて売却価格とすることを決定するにあたり
国有財産近畿地方審議会で審議するどころか開催することさえしていないし
事後報告で了承されたということもない。
近畿財務局には確かに売却価格を決定して契約を結ぶ権限はあるけど
それは審議会の答申を踏まえて行うべきことであることを麻生さんは明言している。
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★73 [無断転載禁止]©2ch.net
654 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 11:05:38.11 ID:TDty/nuq0
>>536
不明瞭というより不明朗というのはその通りだね。
あやふやな数字でも審議会を通っていればお墨付きが貰えるから
手続きとしては瑕疵がないと言い張れた。
現状は根拠がない数字を適正な手続きを経ず勝手に採用したということになるから
それが国の損害になるか森友学園の利益になるという認識があれば背任行為。
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★73 [無断転載禁止]©2ch.net
754 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 11:09:29.08 ID:TDty/nuq0
>>603
やっていないよ。
そういう数字を出したとしたらそういう過程で計算しただけ。
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★73 [無断転載禁止]©2ch.net
768 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 11:10:03.21 ID:TDty/nuq0
>>754自己訂正
×過程
○仮定
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★73 [無断転載禁止]©2ch.net
962 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 11:17:21.55 ID:TDty/nuq0
>>885
大嘘と言うのはちょっとひどいなあ。
どこにゴミがどれだけ埋まっているかは全部想像だもの。
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★73 [無断転載禁止]©2ch.net
117 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 11:22:15.96 ID:TDty/nuq0
>>1
スレ立て乙です。
いつも感謝です。
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★73 [無断転載禁止]©2ch.net
144 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 11:23:18.70 ID:TDty/nuq0
維新の人の質問で認可がどうなりそうかわかるのかな?
まあ期待はしていない。
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★73 [無断転載禁止]©2ch.net
222 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 11:27:09.04 ID:TDty/nuq0
>>154
安倍夫妻が誤解を与えて籠池理事長が暴走して色々やらかした「道義的責任を取るため」
安倍さんが辞任(内閣総辞職)するという安倍さんにとって傷の浅いシナリオのためには
それまでに森友学園を批判したり切り捨てたりすることはできないのよ。
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★73 [無断転載禁止]©2ch.net
293 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 11:30:21.91 ID:TDty/nuq0
>>205
どこのゴミ?
前からあったゴミは調査済み。
新たに出てきたゴミ(8億19000万円分)については調査は行われていないよ。
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★73 [無断転載禁止]©2ch.net
420 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 11:36:30.20 ID:TDty/nuq0
>>331
豊中市も実質2000万とかいうのは維新の人の書き込みだったのかなあ?
頭悪過ぎて意図すら不明瞭だったけどそれなら納得できる。
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★73 [無断転載禁止]©2ch.net
998 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 12:00:31.70 ID:TDty/nuq0
客とグルの店員がラーメン鉢に入れられたゴキブリの数をいちいち確認するわけがない。
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★75 [無断転載禁止]©2ch.net
47 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 12:02:33.45 ID:TDty/nuq0
>>1
スレ立て乙です。
【国会】「森友学園」に鑑定価格より低く売却の国有地 財務省「適正な価格で売り渡した」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
310 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 12:11:15.81 ID:TDty/nuq0
>>297
価格は正直二の次の問題。
売却価格を決定するにあたって麻生大臣が答弁したような
適正な手続きが行われていないわけだから国にとっては
不適正な処分(取引)ということにしかなり得ない。
それが国にとって損になる可能性や森友学園に利益になる可能性の認識があれば言背任行為。
ただ森友学園側に贈賄や強要などの行為がない限り売買契約自体は有効。
取引価格が結果として適正価格と言える範囲に収まっている可能性はあった。
(ゴミの実態が学校建設に支障がある瑕疵でなかったことは学校側が明らかにした範囲で既に判明しているから今はもう0)
【国会】「森友学園」に鑑定価格より低く売却の国有地 財務省「適正な価格で売り渡した」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
313 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 12:14:54.17 ID:TDty/nuq0
>>311
鉛・ヒ素は除去済みでもうないことになっているわけだからそれは通らない。
不動産鑑定士はそういう履歴のある土地だという前提で更地価格を出している。
【国会】「森友学園」に鑑定価格より低く売却の国有地 財務省「適正な価格で売り渡した」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
322 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 12:20:29.50 ID:TDty/nuq0
>>317
そこは調査もしないで天井向いて仮定したゴミの分布状況を元にして
機械的に計算した試算に過ぎない数字であることが昨日の民進党のヒアリングで明らかになっている。
算定した補償課職員とは違う航空局職員が回答した模様。
【国会】「森友学園」に鑑定価格より低く売却の国有地 財務省「適正な価格で売り渡した」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
324 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 12:22:57.53 ID:TDty/nuq0
>>318
豊中の相場って何よw
そんな話どこに出ているの?
問題の土地を評価した価格だよ。
【国会】「森友学園」に鑑定価格より低く売却の国有地 財務省「適正な価格で売り渡した」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
330 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 12:26:36.79 ID:TDty/nuq0
>>320
あったら大事だけど、そういう話ならどこの土地にでも放射性廃棄物が埋まっているかもしれないから
それを考慮しなければいけないってことになっていまうじゃないw
問題の土地にそういうものが埋まっていると推測できる履歴はなかったし
現実に鉛・ヒ素に汚染されていた区域を見つけたときの調査では検出されていないよ
【国会】「森友学園」に鑑定価格より低く売却の国有地 財務省「適正な価格で売り渡した」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
333 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 12:30:47.05 ID:TDty/nuq0
>>328
まあ、ここは推測になるけど8億余り控除することが先にあったんでしょ。
そういう金額になるように積算しようとしたら、ここにはこういう深さまでゴミがあって
ここにはそれより浅くゴミがあったことにすればいいということにしただけ。
校舎の下には9mだったかゴミがあることにして計算しているけど
現地と合わせていなくてそもそも校舎がどこに建つという認識すらなかった模様。
(出張している職員はひょっとしたら知っていた可能性はある)
【国会】「森友学園」に鑑定価格より低く売却の国有地 財務省「適正な価格で売り渡した」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
338 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 12:42:05.22 ID:TDty/nuq0
>>335
豊中市も欲しがったし大阪音楽大学も欲しがった土地だよ。
それを高い金額吹っ掛けたり買い取り提示価格が低いと難癖つけたりして
なぜか売ろうとしなかった。
そうした候補を蹴落とした後森友学園には買う金もないのに借地から始めるという
異例の対応をした。
【国会】「森友学園」に鑑定価格より低く売却の国有地 財務省「適正な価格で売り渡した」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
345 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 12:47:45.91 ID:TDty/nuq0
>>337
100%鵜呑みにはできないけど上西さんによると
校舎の建築が始まって1月くらいした頃工事が止まる事態があって
籠池理事長の息子が各方面に泣きついていた模様。
その後2カ月くらいして「杭を打つために穴を掘ったら新たなゴミが出てきた」と言いだした。
杭すら打たずに何やっていたのってことにしかならない(この当時はその一月後に開校予定だった)。
まあ資金ショートで工事ができなかったんだろうけど
この間に「ラーメン鉢にゴキブリ入れる」錬金術を指南する人が現れたんだろうね。
【国会】「森友学園」に鑑定価格より低く売却の国有地 財務省「適正な価格で売り渡した」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
351 :名無しさん@1周年[sage]:2017/02/23(木) 12:57:18.76 ID:TDty/nuq0
>>350
やると都合が悪くなるからやれなかったんだろうね。
国有財産近畿地方審議会に諮問すれば突っ込みが入ることは確実だったから
開催せずに勝手に決めるという反則技まで使っている。
【国会】「森友学園」に鑑定価格より低く売却の国有地 財務省「適正な価格で売り渡した」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
355 :名無しさん@1周年[sage]:2017/02/23(木) 13:03:26.70 ID:TDty/nuq0
>>352
全部掘っていないことは森友学園の認めているからそりゃあるでしょ。
【国会】「森友学園」に鑑定価格より低く売却の国有地 財務省「適正な価格で売り渡した」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
358 :名無しさん@1周年[sage]:2017/02/23(木) 13:06:45.75 ID:TDty/nuq0
>>356
それやっていたのなら、その部分についてはゴミ見積もっちゃダメだね。
掘っていないところから出てきたことにしないといけないのに
無能なのか腹が立つからわざと証拠残したのか…
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★77 [無断転載禁止]©2ch.net
203 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 13:20:08.68 ID:TDty/nuq0
>>88
原本を見ていないから断言できないけど、「以前からあったゴミ」を調査したとき
地下3mより下にはゴミはないとする報告書が作成されていた模様。
それゆえ大阪航空局は地下3mまでのゴミ処分の補助しかしていなかった。
「ない」とした自前のデータを持っていたわけだから「ある」とするにあたって
現地を調査するわけにはいかなかったんだね。
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★77 [無断転載禁止]©2ch.net
596 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 13:33:42.86 ID:TDty/nuq0
>>258
「よほどのことがない限り」という一般論だよ、それ。
もうよほどのことが起こっている。
それに同じ会見で「大阪府私学審議会が認可しないこともあり得る」と言っている。
これらを合わせて考えれば、認可適当の答申が出ているからそれにつけた条件が達成されれば
原則通り大阪府教育長が認可することになる。
それとは別に次回(おそらく3月半ば以降の臨時会)の私学審議会で先に出した
認可適当の答申を取り消すことがあり得るということだと考えられる。

松井さんからのごり押しに「あんたは関係ないことにしただろ」と私学審議会の委員たちが切れ始めているのかもね。
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★77 [無断転載禁止]©2ch.net
833 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 13:42:14.76 ID:TDty/nuq0
>>600
ということは宮本議員の質問への答弁の
「審議会で十分に審議いただいて決めた処分だから適正」という答弁は取り消したのかなあ。
麻生さん、もう辞める気みたいだね。
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★78 [無断転載禁止]©2ch.net
85 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 13:51:11.47 ID:TDty/nuq0
>>1
スレ立て乙です。

今日も財務省は押しまくられ、というかシロになる要素が一つもない。
いつまで時間稼ぎを続けるつもりなんだろうか。
そんなに次の人決めるのが難航しているのか、それとも野党との妥協点が探れないのか…
麻生さん含めてアウトだからもう総辞職しかないのにね。
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★82 [無断転載禁止]©2ch.net
533 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 16:26:09.35 ID:TDty/nuq0
幼稚園叩きばかりしてるから誰からも興味持たれなくなっちゃうんだよ
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★92 [無断転載禁止]©2ch.net
235 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 22:07:19.49 ID:TDty/nuq0
>>1
スレ立て乙です。

「取引が適正」などと言う人は何を根拠にしているのかねえ。
少なくとも適正である根拠を示した人は誰もいない。
麻生大臣が国会で答弁している通り
「審議会で十分に審議いただいているから処分は適正」なら
国有財産近畿地方審議会が審議するどころか開催されていないから
問題の処分(取引)は適正ではないということにしかなり得ない。
審議会は必要ないってことに誰かしたんだっけ?
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★92 [無断転載禁止]©2ch.net
354 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 22:10:34.24 ID:TDty/nuq0
>>188
なるほど。
2015年12月15日で一旦工事が中断して空白ができたのは、工事区分が変わって
施工業者も変わったことが一因だったんだね。
中道組は仕事をきっちりやった自負があるということかあ。
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★92 [無断転載禁止]©2ch.net
796 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 22:18:21.18 ID:TDty/nuq0
>>309
新たなゴミが出てきた後は現地を視察しただけで調査はしていないから
もちろん確認などできるはずもない。
なお、前から分かっていたゴミが判明した調査のときには
地下3m以下にはゴミはないというする報告書を作成していた模様(原本は未確認)。

地下3mまでしかゴミがないからそれを森友学園に通知した結果
その除去作業が2015年12月15日まで行われ完了している。
その下にさらにゴミがあったならその時点で大阪航空局に報告がなされ
工事(補助事業)の変更がなされるべき。
「新たなゴミが出た」と言い出したのは開校予定を1年延期した翌日の2016年3月11日。
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★94©2ch.net
195 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfb5-nqQ/ [123.221.138.111])[]:2017/02/23(木) 22:30:35.66 ID:TDty/nuq0
>>1
スレ立て乙です。

誰が何と言っても意思決定過程が適正であることを示せない以上
問題の土地取引は国にとっては不適正なものにしかなりようがない。
そもそもゴミ処理費用が適正である根拠を今に至るまで誰も示せていないのは致命的。
一方、それが適正でない根拠はどんどん出てきている。
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★94©2ch.net
262 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfb5-nqQ/ [123.221.138.111])[]:2017/02/23(木) 22:32:15.21 ID:TDty/nuq0
>>151
土地にあるゴミの内容が違う。
お話にもならない。

で、いくらもらえるの?
レスつけてあげたから教えてよ。
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★94©2ch.net
402 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfb5-nqQ/ [123.221.138.111])[]:2017/02/23(木) 22:35:27.19 ID:TDty/nuq0
>>181
通常の手続きにおいて適正であることを担保できる唯一の機会である
国有財産近畿地方審議会で審議していないから
適正ではないことにしかなり得ない。
処分(問題の土地取引)が適正だと言う人は誰もその根拠を示せていない。
(麻生さんが答弁したらその内容と真っ向から矛盾したから不適正である証明になった)
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★94©2ch.net
808 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfb5-nqQ/ [123.221.138.111])[]:2017/02/23(木) 22:45:52.40 ID:TDty/nuq0
ファースト・レディが用地取得(それも国有地)や学校開設の認可申請前に
一学校法人の小学校建設を後押しする発言をしていたのはアウト。
公務員がその発言に影響されないはずがない。
安倍夫人は私人ではなく公人だという基本的な理解を欠いている人が多いのはなんともねえ。
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★94©2ch.net
928 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfb5-nqQ/ [123.221.138.111])[]:2017/02/23(木) 22:48:32.79 ID:TDty/nuq0
>>600
もう倒れることはほぼ確定している。
今はいつ辞めるか・次は誰か・安倍さんが院政を敷くかの党内駆け引きと
野党にどういう条件を出して取引するかで水面下で暗闘中だよ。
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★95©2ch.net
223 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfb5-nqQ/ [123.221.138.111])[]:2017/02/23(木) 22:55:39.82 ID:TDty/nuq0
安倍さんの退陣(内閣総辞職)はほぼ確定として
維新への大ダメージが出る流れになってきたことが政局的には大きい。
地元でこんな墓穴掘るなんてちょっと無能が過ぎる。
【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★95©2ch.net
641 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfb5-nqQ/ [123.221.138.111])[]:2017/02/23(木) 23:04:13.54 ID:TDty/nuq0
ゴミ処理費用が適正に「算定」されたとは主張するけど
その金額が適正かどうかは関係者は一切口にしないからねえ。
そりゃ、想定にあわせた計算式でないはずもないし計算を間違えているはずもないから
算定自体は適正でしょうよ(計算問題を間違えなかっただけ)。
その想定がどういうものかは示されているけど、そういう想定を何を根拠に行ったかは
誰も示せていないしそもそもその前提になる調査は行っていないことが明らかになっている。
(前の調査結果の報告では地下3mより下にはゴミがないことになっている)

そういういい加減な数字でも国有財産近畿地方審議会に諮問して
それでいいというお墨付きをもらえれば「適正」だと言い張ることもできた。
諮問して審議してもらうどころか開催さえしていないわけだから
処分(問題の土地取引)が適正だと言える根拠はどこにもない。
【森友学園】松井府知事「ごみ撤去費用を誰がどう見積もったか明らかにするべき」財務局などの説明が不十分との認識を示す★2©2ch.net
153 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 23:43:26.29 ID:TDty/nuq0
問題の出発点は森友学園が小学校建設を具体化するにあたり
裏で連絡を取り合っていたのにそれを隠している
大阪府私学審議会と国有財産近畿地方審議会の事務局。

それぞれの審議会でもう一方の審議会を通る予定だから(通ったから)問題ないと
どちらかあるいは両方がウソの説明をしている。
今のところ先に審議して認可適当を決めた大阪府私学審議会の事務局(私学課)が
国有財産の取得はできることになっているとウソの説明をした可能性が高い。
国有財産近畿地方審議会での審議は認可適当の答申が出た後だから
それを受けて「私学審議会でも認可適当となっているから異例でも貸しだすことにしましょう」
と話を進めるのはこういう疑惑が出る前であれば委員たちも仕方がないと了承し得るもの。
しかしながら、近畿財務局や大阪航空局の不適正な仕事の進め方が明らかになった今では
大阪府・近畿財務局・大阪航空局が森友学園とグルになって不適正なやり方で小学校建設を進めようとしたと考えるべき。

だれがその指揮官であるか誰が影響力を行使したかは現在のところ推測の域をでる話ではないけど
本件の捜査(おそらく大阪地検特捜部が担当)が始まれば明らかになるだろうね。
【森友学園】審議会会長、小学校の認可を出さないこともありうるという考えを示す・・・会合では経営が成り立つか疑問視する意見が相次ぐ [無断転載禁止]©2ch.net
171 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 23:57:27.13 ID:TDty/nuq0
>>164
大手新聞社云々は追及できる時期の話じゃないだろうからどうでもいいけど
「他の」国有地払い下げも問題にするべきと読み取ると話が違ってくる。
実のところ、今回の問題そのものよりも、こうした不適正な土地取引が
国有地払い下げ全般にあるかどうかの検証が始まることが財務省にとっての本丸。
そこにたどり着かないためなら安倍さんの進退問題程度はどうでもいい話。
もちろん森友学園など問題にもならない。
与党はもとより野党の追及が腰が引けているように見えるのも
マスコミの反応が鈍いのも与党を中心に身に覚えのある議員が相当いるから。
安倍さん退陣後の勢力地図の中心人物やその周辺も当然色々関わっているから
水面下での暗闘が終わらないと迂闊に手を出せない案件だと考えるとすっきりする。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。