- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★65 [無断転載禁止]©2ch.net
571 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 00:52:56.41 ID:LC2WlXta0 - スクープ!!
ヤバい展開になってきた。 本題とは別だが、森友学園設立の問題点、塚本幼稚園の教育実態を見て、あまりに問題が多いと感じた。 このような教育を一国の総理が個人的にでも支持するのは問題だと思う。 しかも設立準備金0とか、何故、このような学校法人に売却されたのか疑問に思う。 【森友学園 国有地払い下げ問題 No.2】(重要) ★土地評価の謎 森友学園への土地売払いの予約と定期借地権での貸し出しを審議した際の記録によると、予約完結権の行使による売買は、相続税路線価格を示して協議し、「時価」で行うとされている。 つまり、路線価(公示地価の8掛)を参考に示し、時価(公示地価等から計算)で売買契約を結ぶというという事になっていた。 財務省は不動産鑑定士による評価から国交省大阪航空局が積算した埋蔵物撤去費を差し引いたとしている。 不動産鑑定士による鑑定評価額は、通常、現地調査を行い、公示地価から立地条件による加減、上物や土壌汚染、埋蔵物の撤去費等の差し引きを行なった上での価額であり、一般的に意見価額とは異なる。 該当の土地の公示地価額は約12億円、路線価額は約9.56億円である。 ここに1枚の資料がある。 本件土地の鑑定評価書の付属資料と思われる。 この資料では、9.56億円を「鑑定評価額」とし、「埋設物撤去費用」を8.2億円と計算の上、差し引きの1.34億円を「意見価額」としている。 http://i.imgur.com/hpsrYBF.jpg 「鑑定評価額」が何故、路線価額と等しい9.56億円となっているのか。 「埋設物撤去費用」8.2億円はどのように算出されたのか。 国交省大阪航空局が積算した8.2億円の埋蔵物除去費用が何故、鑑定評価書に記載されているのか。 この資料は果たして真に不動産鑑定士が公正に作成したものなのか。 以上、疑問点である。 豊中市が「時価」で購入した隣地は、本件土地とほぼ同条件でありながら「公示地価額」の14.2億円と等しい。 本件土地は、仮に公示地価額12億円を基準とし、何らかの要因で10%減価を見込み、別の学校法人が依頼したゼネコンの見積もりによる埋蔵物撤去費2.5億円を差し引いてもなお、8億円の価値がある計算である。 また、豊中市は、本件土地以北の隣地同様同規模の国有地を公園整備のため財務省から複数時価で買い受けている実績があり、豊中市の隣地購入価格14.2億円は時価評価として間違いはないと思われる。 なお、森友学園への国有地売却価額についての協議は、国有財産地方審議会ではなされていない。 第123回 国有財産近畿地方審議会(平成27年2月10日)議事録より 【藪野委員】 1点、いいですか。 【中野会長】 はい、どうぞ。 【藪野委員】 売買予約契約を予め結んでおかれるということだったのですが、価格ですね。 通常は、価格をフィックスして、予約完結権を行使したときに、それで売買が成立するということになるかと思うのですが、今回違いますね。 先ほどその年度ごとに相続税路線価格を示して協議するというお話もありましたけれども、価格の設定はどのようにされているんですか。 【立川管財部次長】 これは一般的に不動産鑑定士に評価をお願いしてそれを使うと。それを買い受けが可能となった時期にタイムリーに鑑定評価に出しまして、 その有効期限内に買っていただくという形でやらせていただこうと思っています。 ですから、売買予約契約書には時価で買いましょうと、借地権も見ませんというふうなことを特約で盛り込んでいるところでございます。 【藪野委員】 借地権を見ないのは当然だと言えば当然ですよね。これで借地権があって価格が安くなるということになったら不合理ですね。もともと直ちに売買契約すべきところを猶予してある、先延ばししてあるということですからね。 【立川管財部次長】 はい。 【藪野委員】 なるほど。私は結構です。 (出番記者)
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★66 [無断転載禁止]©2ch.net
666 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 01:49:49.25 ID:LC2WlXta0 - ★森友学園、生徒が集まらず認可却下か!?
本題とは別だが、森友学園設立の問題点、塚本幼稚園の教育実態を見て、あまりに問題が多いと感じた。 このような教育を一国の総理が個人的にでも支持するのは問題だと思う。 しかも設立準備金0とか、何故、このような学校法人に売却されたのか疑問に思う。 【森友学園 国有地払い下げ問題 No.2】(重要) ★土地評価の謎 森友学園への土地売払いの予約と定期借地権での貸し出しを審議した際の記録によると、予約完結権の行使による売買は、相続税路線価格を示して協議し、「時価」で行うとされている。 つまり、路線価(公示地価の8掛)を参考に示し、時価(公示地価等から計算)で売買契約を結ぶというという事になっていた。 財務省は不動産鑑定士による評価から国交省大阪航空局が積算した埋蔵物撤去費を差し引いたとしている。 不動産鑑定士による鑑定評価額は、通常、現地調査を行い、公示地価から立地条件による加減、上物や土壌汚染、埋蔵物の撤去費等の差し引きを行なった上での価額であり、一般的に意見価額とは異なる。 該当の土地の公示地価額は約12億円、路線価額は約9.56億円である。 ここに1枚の資料がある。 本件土地の鑑定評価書の付属資料と思われる。 この資料では、9.56億円を「鑑定評価額」とし、「埋設物撤去費用」を8.2億円と計算の上、差し引きの1.34億円を「意見価額」としている。 http://i.imgur.com/hpsrYBF.jpg 「鑑定評価額」が何故、路線価額と等しい9.56億円となっているのか。 「埋設物撤去費用」8.2億円はどのように算出されたのか。 国交省大阪航空局が積算した8.2億円の埋蔵物除去費用が何故、鑑定評価書に記載されているのか。 この資料は果たして真に不動産鑑定士が公正に作成したものなのか。 以上、疑問点である。 豊中市が「時価」で購入した隣地は、本件土地とほぼ同条件でありながら「公示地価額」の14.2億円と等しい。 本件土地は、仮に公示地価額12億円を基準とし、何らかの要因で10%減価を見込み、別の学校法人が依頼したゼネコンの見積もりによる埋蔵物撤去費2.5億円を差し引いてもなお、8億円の価値がある計算である。 また、豊中市は、本件土地以北の隣地同様同規模の国有地を公園整備のため財務省から複数時価で買い受けている実績があり、豊中市の隣地購入価格14.2億円は時価評価として間違いはないと思われる。 なお、森友学園への国有地売却価額についての協議は、国有財産地方審議会ではなされていない。 第123回 国有財産近畿地方審議会(平成27年2月10日)議事録より 【藪野委員】 1点、いいですか。 【中野会長】 はい、どうぞ。 【藪野委員】 売買予約契約を予め結んでおかれるということだったのですが、価格ですね。 通常は、価格をフィックスして、予約完結権を行使したときに、それで売買が成立するということになるかと思うのですが、今回違いますね。 先ほどその年度ごとに相続税路線価格を示して協議するというお話もありましたけれども、価格の設定はどのようにされているんですか。 【立川管財部次長】 これは一般的に不動産鑑定士に評価をお願いしてそれを使うと。それを買い受けが可能となった時期にタイムリーに鑑定評価に出しまして、 その有効期限内に買っていただくという形でやらせていただこうと思っています。 ですから、売買予約契約書には時価で買いましょうと、借地権も見ませんというふうなことを特約で盛り込んでいるところでございます。 【藪野委員】 借地権を見ないのは当然だと言えば当然ですよね。これで借地権があって価格が安くなるということになったら不合理ですね。もともと直ちに売買契約すべきところを猶予してある、先延ばししてあるということですからね。 【立川管財部次長】 はい。 【藪野委員】 なるほど。私は結構です。 (出番記者)
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★66 [無断転載禁止]©2ch.net
760 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 01:55:25.59 ID:LC2WlXta0 - >>1
【森友学園 国有地払い下げ問題 No.1】(更新) ★要約 財務省近畿財務局は、 大阪府豊中市にある公示地価額12億円の国有地を9.5億円と評価し、 埋蔵物撤去費等1.3億円を支払った上、 別途埋蔵物撤去費8.2億円を差し引き、 定められた手続きを経ずに、 安倍総理夫人が名誉校長を務める民間の学校法人森友学園へ、 1.3億円(つまり実質無料)で払い下げた。 購入代金のうち実際に支払われたのは2700万円で、残額は10年分割払い(未払い)となっている。 ★詳細 公示地価額12億円(路線価額9.5億円)の大阪府豊中市の国有地を財務省近畿財務局が民間の学校法人に実質無料で払い下げた疑いがある。 国有地の売却先は学校法人「森友学園」(大阪市淀川区塚本 理事長 籠池泰典氏) 現在、「瑞穂の國記念小學院」の名称(大阪府豊中市野田町10)で小学校開校を認可申請中。 「国家神道」を理念とし、名誉校長に安倍昭恵氏(安倍総理夫人)が就任している。 寄付金の募集に際し「安倍晋三記念小学校」の名称が使われ、夫人が名誉校長である事から安倍総理の関与も憶測されているが、本人はこれを否定している。 問題の土地は大阪府豊中市野田町1501番の8770平米の更地で、大阪梅田から電車で約10分の阪急庄内駅から徒歩12分、大阪音楽大学近辺の文教地区で良い立地環境にある。 当初は住宅地で、その後区画整理のため第1種住居地域の更地となった。 国から一旦、関西エアポート株式会社に売却されたものの、錯誤による契約無効で国に所有権が戻った経緯がある。 うち471平米は2014年に有害物質により土壌汚染区域の指定を受けたが、翌2015年に指定が解除されている。 この土地は公示地価で12億円、路線価(公示地価の8掛)で9.5億円である。 同条件の隣接する国有地9492平米(野田町1505番)は、同様の埋蔵物がありながら豊中市に時価として14.2億円で売却された。 同市は問題の土地と併せての購入を検討したが予算が足らず半分のみを購入したという。 同市への売却額は「国有財産地方審議会議事録」に「時価で売払い」と記載があり、この評価を基準にすると「森友学園へ売却された国有地の時価は12億円でなければ整合性がとれない。」 また、近隣の別の学校法人は埋蔵物撤去費をゼネコンの見積もりで2.5億円と算定し別途、希望価格を5.8億円として購入を申し出たが、財務省から価格が低いとして断られたという経緯がある。 財務省はこの土地を「国有財産地方審議会」に咨る事なく、「不動産鑑定士による評価9.5億円」を時価とし「国交省大阪航空局が算定した深度3.8mまでの生活ゴミ等埋蔵物撤去費8.2億円」を差し引いて「1.3億円で森友学園に売却」した。 大阪航空局は、森友学園の申し出た深度3m以上でのゴミの存在を根拠に「図面で」8.2億円の撤去費を積算基準に基づき「適正に算定した」としている。 しかし、この土地は公示地価額12億円から10%を減価し、ゼネコン見積もりの撤去費2.5億円を差し引いてもなお8億円以上の価値がある計算である。 森友学園は実際の実際の撤去費は1億円であったしているが、記録や写真等が残っておらず工事が実施された事実は確認されていない。 隣接の国有地を購入した豊中市によると、同市が購入した国有地の埋蔵物は通常の「木材等の廃材や生活ゴミ」だったという。 近畿財務局は、時価計算の基礎である公示地価額ではなく、2割安い路線価額から疑問視されている埋蔵物撤去費8.2億円を控除し1.3億円を時価として売却した可能性がある。 森友学園の1.3億円の購入代金は頭金2700万円、残額は10年分割払いとなっている。 更に、森友学園は「差し引きの8.2億円とは別途、購入前に深度3mまでの埋蔵物・有害物質除去費1.3億円を有益費として国から受け取っていた」という。 つまり、「森友学園は公示地価額12億円の国有地を財務省から実質無料で払い受けた」ことになる。 森友学園が8.2億円の埋蔵物撤去費の虚偽の根拠を示し売買価格の差し引き条件としたなら、森友学園が国有地を詐取した事になり、近畿財務局が不適切な撤去費用を一方的に差し引いたなら背任または善管義務違反を問われる可能性がある。 もし、森友学園による国有地詐取だとすれば名誉校長の安倍昭恵夫人の関与問題にもなりかねない。 公示地価額12億円の国有財産を実質無料で処分された国民、隣接地を14.2億円で購入した豊中市、5.8億円での購入を断られた近隣の学校法人、いずれにも到底納得のできない話である。 〜No.2に続く〜 (出番記者)
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★66 [無断転載禁止]©2ch.net
795 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 01:58:07.35 ID:LC2WlXta0 - >>1
★森友学園、学校認可申請が却下の方向!! 【森友学園 国有地払い下げ問題 No.2】(更新) ★土地評価の謎 森友学園への土地売払いの予約と定期借地権での貸し出しを審議した際の記録によると、予約完結権の行使による売買は、相続税路線価格を示して協議し、「時価」で行うとされている。 つまり、路線価(公示地価の8掛)を参考に示し、時価(公示地価等から計算)で売買契約を結ぶというという事になっていた。 財務省は不動産鑑定士による評価から国交省大阪航空局が積算した埋蔵物撤去費を差し引いたとしている。 不動産鑑定士による鑑定評価額は、通常、現地調査を行い、公示地価から立地条件による加減、上物や土壌汚染、埋蔵物の撤去費等の差し引きを行なった上での価額であり、一般的に意見価額とは異なる。 該当の土地の公示地価額は約12億円、路線価額は約9.56億円である。 ここに1枚の資料がある。 本件土地の鑑定評価書の付属資料と思われる。 この資料では、9.56億円を「鑑定評価額」とし、「埋設物撤去費用」を8.2億円と計算の上、差し引きの1.34億円を「意見価額」としている。 http://i.imgur.com/hpsrYBF.jpg 「鑑定評価額」が何故、路線価額と等しい9.56億円となっているのか。 「埋設物撤去費用」8.2億円はどのように算出されたのか。 国交省大阪航空局が積算した8.2億円の埋蔵物除去費用が何故、鑑定評価書に記載されているのか。 この資料は果たして真に不動産鑑定士が公正に作成したものなのか。 以上、疑問点である。 豊中市が「時価」で購入した隣地は、本件土地とほぼ同条件でありながら「公示地価額」の14.2億円と等しい。 本件土地は、仮に公示地価額12億円を基準とし、何らかの要因で10%減価を見込み、別の学校法人が依頼したゼネコンの見積もりによる埋蔵物撤去費2.5億円を差し引いてもなお、8億円の価値がある計算である。 また、豊中市は、本件土地以北の隣地同様同規模の国有地を公園整備のため財務省から複数時価で買い受けている実績があり、豊中市の隣地購入価格14.2億円は時価評価として間違いはないと思われる。 なお、森友学園への国有地売却価額についての協議は、国有財産地方審議会ではなされていない。 第123回 国有財産近畿地方審議会(平成27年2月10日)議事録より 【藪野委員】 1点、いいですか。 【中野会長】 はい、どうぞ。 【藪野委員】 売買予約契約を予め結んでおかれるということだったのですが、価格ですね。 通常は、価格をフィックスして、予約完結権を行使したときに、それで売買が成立するということになるかと思うのですが、今回違いますね。 先ほどその年度ごとに相続税路線価格を示して協議するというお話もありましたけれども、価格の設定はどのようにされているんですか。 【立川管財部次長】 これは一般的に不動産鑑定士に評価をお願いしてそれを使うと。それを買い受けが可能となった時期にタイムリーに鑑定評価に出しまして、 その有効期限内に買っていただくという形でやらせていただこうと思っています。 ですから、売買予約契約書には時価で買いましょうと、借地権も見ませんというふうなことを特約で盛り込んでいるところでございます。 【藪野委員】 借地権を見ないのは当然だと言えば当然ですよね。これで借地権があって価格が安くなるということになったら不合理ですね。もともと直ちに売買契約すべきところを猶予してある、先延ばししてあるということですからね。 【立川管財部次長】 はい。 【藪野委員】 なるほど。私は結構です。 (出番記者)
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★66 [無断転載禁止]©2ch.net
814 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 01:59:48.86 ID:LC2WlXta0 - ★籠池理事長、認可申請却下を第6感で予知??
>>1 【森友学園 国有地払い下げ問題 No.3】(更新) ★森友学園 籠池理事長の証言 籠池理事長 「借地契約の時、有害なものが埋まっているという事で、国に任せると時間がかかるので、森友学園でその部分の土を工事でどけた。」 (費用として1.3億円の有益費が後日国から交付された。) 「その後、仮設住宅時の生活ゴミで長靴とか靴下が出てきた。」 「生活ゴミが出てきたので、第6感で、この土地安く買えるんじゃないかと思った。」 「杭打ちの時に生活ゴミがあると杭が真っ直ぐ入らない。」 「ゴミの事を言って購入したいと財務局に投げた。」 「土地の元値は知らない。ゴミ撤去費用8億円の事は知らないし、価格は財務局が決めた」 「土地の事は詳しくないので安いか高いかはわからなかった。」 「運動場はゴミ撤去していないし、必要がないのでこれからもしない。」 「ゴミ撤去費用の請求はこれからだが、建築費と一緒になっていると思うのでわからない。」 「建物部分だけなので、ゴミ撤去費用には8億円もかかっていないと思う。」 「財務局は土地全体のゴミ撤去費用で計算したのではないか。」 「賃料が年間2700万円だったので、それを10年間支払うより100万でも300万でも安くなれば買い取った方が学園運営が楽になると思った。」 出典 : TBSラジオ『荻上チキ・Session-22』 http://www.tbsradio.jp/120844 以上から、 借地権契約時に、土壌汚染のあった471平米の工事を行い、有害物質はなくなっため、この時点で土地の評価額は1.3億円分上がったはずである。 後から出てきた無害な生活ゴミが杭打ち部分を中心に基礎工事と併せて撤去された。 基礎工事でゴミを撤去するのはごく当たり前なので、近畿財務局は、必要の無いゴミ撤去費用を控除してしまったのではないかと思われる。 近畿財務局はどのような理由、判断で公示地価額12億円の国有地を路線価額と同じ9.5億円と評価し、埋蔵物撤去費用として8.2億円を算出、差し引きし、1.3億円を時価としたのか、ポイントは絞られてきた。 〜No.4に続く〜 (出番記者)
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★67 [無断転載禁止]©2ch.net
429 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 02:49:28.20 ID:LC2WlXta0 - >>1
【森友学園 国有地払い下げ問題 No.1〜No.4】(重要) 大阪府豊中市の国有地が実質無料で学校法人森友学園に払い下げられた問題について、まとめを4部に分けて投稿します。 直近のハイライト ★問題の土地の所有者の変遷に不自然な点が 空港騒音対策で国が買い上げた土地は、まとめて関西エアポート株式会社に所有権が移転したが、問題の土地だけが、本件の直前に、錯誤を理由にした契約無効の国の申し立てで国に所有権が戻っていた事が明らかになった。 ★国の担当者が相次いで不在に 値引き額8.2億円を積算したとされる大阪航空局の担当者に続いて、別の担当者も出張を理由に不在となってしまった。出張から戻る予定はわからないという。 疑惑問題の中、出張命令が何故下されたのか、疑惑は更に深まる。 ★瑞穂の國記念小學院、認可申請が却下の方向へ 大阪府への学校認可申請について、塚本幼稚園での教育実態や森友学園の財務状況が問題視され始めた。 また小学校の募集定員に対し、1/4程しか応募がない事もわかり、認可申請は却下の方向へ向かいつつある。 ★メディアが動き始めた ネットや国会で問題点が噴出するも、沈黙してきたテレビ局、新聞社がようやく動き始めた。 報道しないメリットより、報道しないリスクが大きいと判断したのか。 それでは、No.1〜No.4をよろしくお願いします。 (出番記者)
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★67 [無断転載禁止]©2ch.net
436 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 02:49:58.64 ID:LC2WlXta0 - >>1
【森友学園 国有地払い下げ問題 No.1】(重要) ★要約 財務省近畿財務局は、 大阪府豊中市にある公示地価額12億円の国有地を9.5億円と評価し、 埋蔵物撤去費等1.3億円を支払った上、 別途埋蔵物撤去費8.2億円を差し引き、 定められた手続きを経ずに、 安倍総理夫人が名誉校長を務める民間の学校法人森友学園へ、 1.3億円(つまり実質無料)で払い下げた。 購入代金のうち実際に支払われたのは2700万円で、残額は10年分割払い(未払い)となっている。 ★詳細 公示地価額12億円(路線価額9.5億円)の大阪府豊中市の国有地を財務省近畿財務局が民間の学校法人に実質無料で払い下げた疑いがある。 国有地の売却先は学校法人「森友学園」(大阪市淀川区塚本 理事長 籠池泰典氏) 現在、「瑞穂の國記念小學院」の名称(大阪府豊中市野田町10)で小学校開校を認可申請中。 「国家神道」を理念とし、名誉校長に安倍昭恵氏(安倍総理夫人)が就任している。 寄付金の募集に際し「安倍晋三記念小学校」の名称が使われ、夫人が名誉校長である事から安倍総理の関与も憶測されているが、本人はこれを否定している。 問題の土地は大阪府豊中市野田町1501番の8770平米の更地で、大阪梅田から電車で約10分の阪急庄内駅から徒歩12分、大阪音楽大学近辺の文教地区で良い立地環境にある。 当初は住宅地で、その後区画整理のため第1種住居地域の更地となった。 国から一旦、関西エアポート株式会社に売却されたものの、錯誤による契約無効で国に所有権が戻った経緯がある。 うち471平米は2014年に有害物質により土壌汚染区域の指定を受けたが、翌2015年に指定が解除されている。 この土地は公示地価で12億円、路線価(公示地価の8掛)で9.5億円である。 同条件の隣接する国有地9492平米(野田町1505番)は、同様の埋蔵物がありながら豊中市に時価として14.2億円で売却された。 同市は問題の土地と併せての購入を検討したが予算が足らず半分のみを購入したという。 同市への売却額は「国有財産地方審議会議事録」に「時価で売払い」と記載があり、この評価を基準にすると「森友学園へ売却された国有地の時価は12億円でなければ整合性がとれない。」 また、近隣の別の学校法人は埋蔵物撤去費をゼネコンの見積もりで2.5億円と算定し別途、希望価格を5.8億円として購入を申し出たが、財務省から価格が低いとして断られたという経緯がある。 財務省はこの土地を「国有財産地方審議会」に咨る事なく、「不動産鑑定士による評価9.5億円」を時価とし「国交省大阪航空局が算定した深度3.8mまでの生活ゴミ等埋蔵物撤去費8.2億円」を差し引いて「1.3億円で森友学園に売却」した。 大阪航空局は、森友学園の申し出た深度3m以上でのゴミの存在を根拠に「図面で」8.2億円の撤去費を積算基準に基づき「適正に算定した」としている。 しかし、この土地は公示地価額12億円から10%を減価し、ゼネコン見積もりの撤去費2.5億円を差し引いてもなお8億円以上の価値がある計算である。 森友学園は実際の実際の撤去費は1億円であったしているが、記録や写真等が残っておらず工事が実施された事実は確認されていない。 隣接の国有地を購入した豊中市によると、同市が購入した国有地の埋蔵物は通常の「木材等の廃材や生活ゴミ」だったという。 近畿財務局は、時価計算の基礎である公示地価額ではなく、2割安い路線価額から疑問視されている埋蔵物撤去費8.2億円を控除し1.3億円を時価として売却した可能性がある。 森友学園の1.3億円の購入代金は頭金2700万円、残額は10年分割払いとなっている。 更に、森友学園は「差し引きの8.2億円とは別途、購入前に深度3mまでの埋蔵物・有害物質除去費1.3億円を有益費として国から受け取っていた」という。 つまり、「森友学園は公示地価額12億円の国有地を財務省から実質無料で払い受けた」ことになる。 森友学園が8.2億円の埋蔵物撤去費の虚偽の根拠を示し売買価格の差し引き条件としたなら、森友学園が国有地を詐取した事になり、近畿財務局が不適切な撤去費用を一方的に差し引いたなら背任または善管義務違反を問われる可能性がある。 もし、森友学園による国有地詐取だとすれば名誉校長の安倍昭恵夫人の関与問題にもなりかねない。 公示地価額12億円の国有財産を実質無料で処分された国民、隣接地を14.2億円で購入した豊中市、5.8億円での購入を断られた近隣の学校法人、いずれにも到底納得のできない話である。 〜No.2に続く〜 (出番記者)
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★67 [無断転載禁止]©2ch.net
442 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 02:50:31.38 ID:LC2WlXta0 - >>1
【森友学園 国有地払い下げ問題 No.2】(重要) ★土地評価の謎 森友学園への土地売払いの予約と定期借地権での貸し出しを審議した際の記録によると、予約完結権の行使による売買は、相続税路線価格を示して協議し、「時価」で行うとされている。 つまり、路線価(公示地価の8掛)を参考に示し、時価(公示地価等から計算)で売買契約を結ぶというという事になっていた。 財務省は不動産鑑定士による評価から国交省大阪航空局が積算した埋蔵物撤去費を差し引いたとしている。 不動産鑑定士による鑑定評価額は、通常、現地調査を行い、公示地価から立地条件による加減、上物や土壌汚染、埋蔵物の撤去費等の差し引きを行なった上での価額であり、一般的に意見価額とは異なる。 該当の土地の公示地価額は約12億円、路線価額は約9.56億円である。 ここに1枚の資料がある。 本件土地の鑑定評価書の付属資料と思われる。 この資料では、9.56億円を「鑑定評価額」とし、「埋設物撤去費用」を8.2億円と計算の上、差し引きの1.34億円を「意見価額」としている。 http://i.imgur.com/hpsrYBF.jpg 「鑑定評価額」が何故、路線価額と等しい9.56億円となっているのか。 「埋設物撤去費用」8.2億円はどのように算出されたのか。 国交省大阪航空局が積算した8.2億円の埋蔵物除去費用が何故、鑑定評価書に記載されているのか。 この資料は果たして真に不動産鑑定士が公正に作成したものなのか。 以上、疑問点である。 豊中市が「時価」で購入した隣地は、本件土地とほぼ同条件でありながら「公示地価額」の14.2億円と等しい。 本件土地は、仮に公示地価額12億円を基準とし、何らかの要因で10%減価を見込み、別の学校法人が依頼したゼネコンの見積もりによる埋蔵物撤去費2.5億円を差し引いてもなお、8億円の価値がある計算である。 また、豊中市は、本件土地以北の隣地同様同規模の国有地を公園整備のため財務省から複数時価で買い受けている実績があり、豊中市の隣地購入価格14.2億円は時価評価として間違いはないと思われる。 なお、森友学園への国有地売却価額についての協議は、国有財産地方審議会ではなされていない。 第123回 国有財産近畿地方審議会(平成27年2月10日)議事録より 【藪野委員】 1点、いいですか。 【中野会長】 はい、どうぞ。 【藪野委員】 売買予約契約を予め結んでおかれるということだったのですが、価格ですね。 通常は、価格をフィックスして、予約完結権を行使したときに、それで売買が成立するということになるかと思うのですが、今回違いますね。 先ほどその年度ごとに相続税路線価格を示して協議するというお話もありましたけれども、価格の設定はどのようにされているんですか。 【立川管財部次長】 これは一般的に不動産鑑定士に評価をお願いしてそれを使うと。それを買い受けが可能となった時期にタイムリーに鑑定評価に出しまして、 その有効期限内に買っていただくという形でやらせていただこうと思っています。 ですから、売買予約契約書には時価で買いましょうと、借地権も見ませんというふうなことを特約で盛り込んでいるところでございます。 【藪野委員】 借地権を見ないのは当然だと言えば当然ですよね。これで借地権があって価格が安くなるということになったら不合理ですね。もともと直ちに売買契約すべきところを猶予してある、先延ばししてあるということですからね。 【立川管財部次長】 はい。 【藪野委員】 なるほど。私は結構です。 (出番記者)
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★67 [無断転載禁止]©2ch.net
454 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 02:51:05.26 ID:LC2WlXta0 - >>1
【森友学園 国有地払い下げ問題 No.3】(重要) ★森友学園 籠池理事長の証言 籠池理事長 「借地契約の時、有害なものが埋まっているという事で、国に任せると時間がかかるので、森友学園でその部分の土を工事でどけた。」 (費用として1.3億円の有益費が後日国から交付された。) 「その後、仮設住宅時の生活ゴミで長靴とか靴下が出てきた。」 「生活ゴミが出てきたので、第6感で、この土地安く買えるんじゃないかと思った。」 「杭打ちの時に生活ゴミがあると杭が真っ直ぐ入らない。」 「ゴミの事を言って購入したいと財務局に投げた。」 「土地の元値は知らない。ゴミ撤去費用8億円の事は知らないし、価格は財務局が決めた」 「土地の事は詳しくないので安いか高いかはわからなかった。」 「運動場はゴミ撤去していないし、必要がないのでこれからもしない。」 「ゴミ撤去費用の請求はこれからだが、建築費と一緒になっていると思うのでわからない。」 「建物部分だけなので、ゴミ撤去費用には8億円もかかっていないと思う。」 「財務局は土地全体のゴミ撤去費用で計算したのではないか。」 「賃料が年間2700万円だったので、それを10年間支払うより100万でも300万でも安くなれば買い取った方が学園運営が楽になると思った。」 出典 : TBSラジオ『荻上チキ・Session-22』 http://www.tbsradio.jp/120844 以上から、 借地権契約時に、土壌汚染のあった471平米の工事を行い、有害物質はなくなっため、この時点で土地の評価額は1.3億円分上がったはずである。 後から出てきた無害な生活ゴミが杭打ち部分を中心に基礎工事と併せて撤去された。 基礎工事でゴミを撤去するのはごく当たり前なので、近畿財務局は、必要の無いゴミ撤去費用を控除してしまったのではないかと思われる。 近畿財務局はどのような理由、判断で公示地価額12億円の国有地を路線価額と同じ9.5億円と評価し、埋蔵物撤去費用として8.2億円を算出、差し引きし、1.3億円を時価としたのか、ポイントは絞られてきた。 〜No.4に続く〜 (出番記者)
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★67 [無断転載禁止]©2ch.net
463 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 02:51:53.94 ID:LC2WlXta0 - >>1
【森友学園 国有地払い下げ問題 No.4】(重要) ★疑問点 該当土地の不動産該鑑定士による評価額を9.5億円としているが、これはどのような評価か? 路線価(税額計算用)による評価ではないか? 売買のための評価、公示地価(実勢価格)の12億円を基礎として評価した鑑定評価額なのか? 隣接の豊中市へ売却した土地14.2億円との評価の違いは? ※一般的に公示地価の約8割が路線価とされている。 随意契約で売却しているが、公募の価格競争入札で売却しなかった理由は? 別の学校法人による5.8億円での購入希望を却下した経緯は? また、学校建設目的以外の購入者だともっと高く売却できたのでは? 該当土地の6割の深度3.8mまでの埋蔵物撤去費として約8.2億円を差し引いているが、この費用の根拠は? 既に別途、深度3.0mまでの埋蔵物撤去費として1.3億円を支払っていたがその費用との整合性は? また、埋蔵物は具体的に何だったのか? 土地の6割全ての深度3.8mに8億円かけて撤去すべき埋蔵物はあったのか? 埋蔵物撤去費は森友学園からの申し出による学校建設のための、土地の約6割で3.8mの深度まで、杭打ち部分で深度9.9mまでを基準としているが、当初より森友学園へ便宜を図り売却する事を前提の話となっていないか? また学校建設のためにはこの深度までの埋蔵物の除去が本当に必要だったのか? 埋蔵物撤去工事は売却の前提条件通り行われたのか? 工事に関して検証は行われたのか? 評価額9.5億円から埋蔵物撤去費8.2億円を差し引き1.3億円で売却することにつき、評価額、埋蔵物撤去費、売却額の妥当性をどのように審理決済したのか? 担当者または部署が独断で決定したのではないか? 事前の合意書を含む売買に関係する契約書、保証人がいればそれも含めて、の名義人は誰になっているのか? 〜以上〜 (出番記者)
|
- 【国有地格安売却】民進党、予算委で森友学園理事長の参考人招致を求める方針 ★2 ©2ch.net
148 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 02:54:03.91 ID:LC2WlXta0 - >>1
【森友学園 国有地払い下げ問題 No.1〜No.4】(重要まとめ) 大阪府豊中市の国有地が実質無料で学校法人森友学園に払い下げられた問題について、まとめを4部に分けて投稿します。 直近のハイライト ★問題の土地の所有者の変遷に不自然な点が 空港騒音対策で国が買い上げた土地は、まとめて関西エアポート株式会社に所有権が移転したが、問題の土地だけが、本件の直前に、錯誤を理由にした契約無効の国の申し立てで国に所有権が戻っていた事が明らかになった。 ★国の担当者が相次いで不在に 値引き額8.2億円を積算したとされる大阪航空局の担当者に続いて、別の担当者も出張を理由に不在となってしまった。出張から戻る予定はわからないという。 疑惑問題の中、出張命令が何故下されたのか、疑惑は更に深まる。 ★瑞穂の國記念小學院、認可申請が却下の方向へ 大阪府への学校認可申請について、塚本幼稚園での教育実態や森友学園の財務状況が問題視され始めた。 また小学校の募集定員に対し、1/4程しか応募がない事もわかり、認可申請は却下の方向へ向かいつつある。 ★メディアが動き始めた ネットや国会で問題点が噴出するも、沈黙してきたテレビ局、新聞社がようやく動き始めた。 報道しないメリットより、報道しないリスクが大きいと判断したのか。 それでは、No.1〜No.4をよろしくお願いします。 (出番記者)
|
- 【国有地格安売却】民進党、予算委で森友学園理事長の参考人招致を求める方針 ★2 ©2ch.net
149 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 02:54:32.58 ID:LC2WlXta0 - >>1
【森友学園 国有地払い下げ問題 No.1】(重要まとめ) ★要約 財務省近畿財務局は、 大阪府豊中市にある公示地価額12億円の国有地を9.5億円と評価し、 埋蔵物撤去費等1.3億円を支払った上、 別途埋蔵物撤去費8.2億円を差し引き、 定められた手続きを経ずに、 安倍総理夫人が名誉校長を務める民間の学校法人森友学園へ、 1.3億円(つまり実質無料)で払い下げた。 購入代金のうち実際に支払われたのは2700万円で、残額は10年分割払い(未払い)となっている。 ★詳細 公示地価額12億円(路線価額9.5億円)の大阪府豊中市の国有地を財務省近畿財務局が民間の学校法人に実質無料で払い下げた疑いがある。 国有地の売却先は学校法人「森友学園」(大阪市淀川区塚本 理事長 籠池泰典氏) 現在、「瑞穂の國記念小學院」の名称(大阪府豊中市野田町10)で小学校開校を認可申請中。 「国家神道」を理念とし、名誉校長に安倍昭恵氏(安倍総理夫人)が就任している。 寄付金の募集に際し「安倍晋三記念小学校」の名称が使われ、夫人が名誉校長である事から安倍総理の関与も憶測されているが、本人はこれを否定している。 問題の土地は大阪府豊中市野田町1501番の8770平米の更地で、大阪梅田から電車で約10分の阪急庄内駅から徒歩12分、大阪音楽大学近辺の文教地区で良い立地環境にある。 当初は住宅地で、その後区画整理のため第1種住居地域の更地となった。 国から一旦、関西エアポート株式会社に売却されたものの、錯誤による契約無効で国に所有権が戻った経緯がある。 うち471平米は2014年に有害物質により土壌汚染区域の指定を受けたが、翌2015年に指定が解除されている。 この土地は公示地価で12億円、路線価(公示地価の8掛)で9.5億円である。 同条件の隣接する国有地9492平米(野田町1505番)は、同様の埋蔵物がありながら豊中市に時価として14.2億円で売却された。 同市は問題の土地と併せての購入を検討したが予算が足らず半分のみを購入したという。 同市への売却額は「国有財産地方審議会議事録」に「時価で売払い」と記載があり、この評価を基準にすると「森友学園へ売却された国有地の時価は12億円でなければ整合性がとれない。」 また、近隣の別の学校法人は埋蔵物撤去費をゼネコンの見積もりで2.5億円と算定し別途、希望価格を5.8億円として購入を申し出たが、財務省から価格が低いとして断られたという経緯がある。 財務省はこの土地を「国有財産地方審議会」に咨る事なく、「不動産鑑定士による評価9.5億円」を時価とし「国交省大阪航空局が算定した深度3.8mまでの生活ゴミ等埋蔵物撤去費8.2億円」を差し引いて「1.3億円で森友学園に売却」した。 大阪航空局は、森友学園の申し出た深度3m以上でのゴミの存在を根拠に「図面で」8.2億円の撤去費を積算基準に基づき「適正に算定した」としている。 しかし、この土地は公示地価額12億円から10%を減価し、ゼネコン見積もりの撤去費2.5億円を差し引いてもなお8億円以上の価値がある計算である。 森友学園は実際の実際の撤去費は1億円であったしているが、記録や写真等が残っておらず工事が実施された事実は確認されていない。 隣接の国有地を購入した豊中市によると、同市が購入した国有地の埋蔵物は通常の「木材等の廃材や生活ゴミ」だったという。 近畿財務局は、時価計算の基礎である公示地価額ではなく、2割安い路線価額から疑問視されている埋蔵物撤去費8.2億円を控除し1.3億円を時価として売却した可能性がある。 森友学園の1.3億円の購入代金は頭金2700万円、残額は10年分割払いとなっている。 更に、森友学園は「差し引きの8.2億円とは別途、購入前に深度3mまでの埋蔵物・有害物質除去費1.3億円を有益費として国から受け取っていた」という。 つまり、「森友学園は公示地価額12億円の国有地を財務省から実質無料で払い受けた」ことになる。 森友学園が8.2億円の埋蔵物撤去費の虚偽の根拠を示し売買価格の差し引き条件としたなら、森友学園が国有地を詐取した事になり、近畿財務局が不適切な撤去費用を一方的に差し引いたなら背任または善管義務違反を問われる可能性がある。 もし、森友学園による国有地詐取だとすれば名誉校長の安倍昭恵夫人の関与問題にもなりかねない。 公示地価額12億円の国有財産を実質無料で処分された国民、隣接地を14.2億円で購入した豊中市、5.8億円での購入を断られた近隣の学校法人、いずれにも到底納得のできない話である。 〜No.2に続く〜 (出番記者)
|
- 【国有地格安売却】民進党、予算委で森友学園理事長の参考人招致を求める方針 ★2 ©2ch.net
150 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 02:54:55.53 ID:LC2WlXta0 - >>1
【森友学園 国有地払い下げ問題 No.2】(重要まとめ) ★土地評価の謎 森友学園への土地売払いの予約と定期借地権での貸し出しを審議した際の記録によると、予約完結権の行使による売買は、相続税路線価格を示して協議し、「時価」で行うとされている。 つまり、路線価(公示地価の8掛)を参考に示し、時価(公示地価等から計算)で売買契約を結ぶというという事になっていた。 財務省は不動産鑑定士による評価から国交省大阪航空局が積算した埋蔵物撤去費を差し引いたとしている。 不動産鑑定士による鑑定評価額は、通常、現地調査を行い、公示地価から立地条件による加減、上物や土壌汚染、埋蔵物の撤去費等の差し引きを行なった上での価額であり、一般的に意見価額とは異なる。 該当の土地の公示地価額は約12億円、路線価額は約9.56億円である。 ここに1枚の資料がある。 本件土地の鑑定評価書の付属資料と思われる。 この資料では、9.56億円を「鑑定評価額」とし、「埋設物撤去費用」を8.2億円と計算の上、差し引きの1.34億円を「意見価額」としている。 http://i.imgur.com/hpsrYBF.jpg 「鑑定評価額」が何故、路線価額と等しい9.56億円となっているのか。 「埋設物撤去費用」8.2億円はどのように算出されたのか。 国交省大阪航空局が積算した8.2億円の埋蔵物除去費用が何故、鑑定評価書に記載されているのか。 この資料は果たして真に不動産鑑定士が公正に作成したものなのか。 以上、疑問点である。 豊中市が「時価」で購入した隣地は、本件土地とほぼ同条件でありながら「公示地価額」の14.2億円と等しい。 本件土地は、仮に公示地価額12億円を基準とし、何らかの要因で10%減価を見込み、別の学校法人が依頼したゼネコンの見積もりによる埋蔵物撤去費2.5億円を差し引いてもなお、8億円の価値がある計算である。 また、豊中市は、本件土地以北の隣地同様同規模の国有地を公園整備のため財務省から複数時価で買い受けている実績があり、豊中市の隣地購入価格14.2億円は時価評価として間違いはないと思われる。 なお、森友学園への国有地売却価額についての協議は、国有財産地方審議会ではなされていない。 第123回 国有財産近畿地方審議会(平成27年2月10日)議事録より 【藪野委員】 1点、いいですか。 【中野会長】 はい、どうぞ。 【藪野委員】 売買予約契約を予め結んでおかれるということだったのですが、価格ですね。 通常は、価格をフィックスして、予約完結権を行使したときに、それで売買が成立するということになるかと思うのですが、今回違いますね。 先ほどその年度ごとに相続税路線価格を示して協議するというお話もありましたけれども、価格の設定はどのようにされているんですか。 【立川管財部次長】 これは一般的に不動産鑑定士に評価をお願いしてそれを使うと。それを買い受けが可能となった時期にタイムリーに鑑定評価に出しまして、 その有効期限内に買っていただくという形でやらせていただこうと思っています。 ですから、売買予約契約書には時価で買いましょうと、借地権も見ませんというふうなことを特約で盛り込んでいるところでございます。 【藪野委員】 借地権を見ないのは当然だと言えば当然ですよね。これで借地権があって価格が安くなるということになったら不合理ですね。もともと直ちに売買契約すべきところを猶予してある、先延ばししてあるということですからね。 【立川管財部次長】 はい。 【藪野委員】 なるほど。私は結構です。 (出番記者)
|
- 【国有地格安売却】民進党、予算委で森友学園理事長の参考人招致を求める方針 ★2 ©2ch.net
151 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 02:55:22.19 ID:LC2WlXta0 - >>1
【森友学園 国有地払い下げ問題 No.3】(重要まとめ) ★森友学園 籠池理事長の証言 籠池理事長 「借地契約の時、有害なものが埋まっているという事で、国に任せると時間がかかるので、森友学園でその部分の土を工事でどけた。」 (費用として1.3億円の有益費が後日国から交付された。) 「その後、仮設住宅時の生活ゴミで長靴とか靴下が出てきた。」 「生活ゴミが出てきたので、第6感で、この土地安く買えるんじゃないかと思った。」 「杭打ちの時に生活ゴミがあると杭が真っ直ぐ入らない。」 「ゴミの事を言って購入したいと財務局に投げた。」 「土地の元値は知らない。ゴミ撤去費用8億円の事は知らないし、価格は財務局が決めた」 「土地の事は詳しくないので安いか高いかはわからなかった。」 「運動場はゴミ撤去していないし、必要がないのでこれからもしない。」 「ゴミ撤去費用の請求はこれからだが、建築費と一緒になっていると思うのでわからない。」 「建物部分だけなので、ゴミ撤去費用には8億円もかかっていないと思う。」 「財務局は土地全体のゴミ撤去費用で計算したのではないか。」 「賃料が年間2700万円だったので、それを10年間支払うより100万でも300万でも安くなれば買い取った方が学園運営が楽になると思った。」 出典 : TBSラジオ『荻上チキ・Session-22』 http://www.tbsradio.jp/120844 以上から、 借地権契約時に、土壌汚染のあった471平米の工事を行い、有害物質はなくなっため、この時点で土地の評価額は1.3億円分上がったはずである。 後から出てきた無害な生活ゴミが杭打ち部分を中心に基礎工事と併せて撤去された。 基礎工事でゴミを撤去するのはごく当たり前なので、近畿財務局は、必要の無いゴミ撤去費用を控除してしまったのではないかと思われる。 近畿財務局はどのような理由、判断で公示地価額12億円の国有地を路線価額と同じ9.5億円と評価し、埋蔵物撤去費用として8.2億円を算出、差し引きし、1.3億円を時価としたのか、ポイントは絞られてきた。 〜No.4に続く〜 (出番記者)
|
- 【国有地格安売却】民進党、予算委で森友学園理事長の参考人招致を求める方針 ★2 ©2ch.net
152 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 02:55:46.24 ID:LC2WlXta0 - >>1
【森友学園 国有地払い下げ問題 No.4】(重要まとめ) ★疑問点 該当土地の不動産該鑑定士による評価額を9.5億円としているが、これはどのような評価か? 路線価(税額計算用)による評価ではないか? 売買のための評価、公示地価(実勢価格)の12億円を基礎として評価した鑑定評価額なのか? 隣接の豊中市へ売却した土地14.2億円との評価の違いは? ※一般的に公示地価の約8割が路線価とされている。 随意契約で売却しているが、公募の価格競争入札で売却しなかった理由は? 別の学校法人による5.8億円での購入希望を却下した経緯は? また、学校建設目的以外の購入者だともっと高く売却できたのでは? 該当土地の6割の深度3.8mまでの埋蔵物撤去費として約8.2億円を差し引いているが、この費用の根拠は? 既に別途、深度3.0mまでの埋蔵物撤去費として1.3億円を支払っていたがその費用との整合性は? また、埋蔵物は具体的に何だったのか? 土地の6割全ての深度3.8mに8億円かけて撤去すべき埋蔵物はあったのか? 埋蔵物撤去費は森友学園からの申し出による学校建設のための、土地の約6割で3.8mの深度まで、杭打ち部分で深度9.9mまでを基準としているが、当初より森友学園へ便宜を図り売却する事を前提の話となっていないか? また学校建設のためにはこの深度までの埋蔵物の除去が本当に必要だったのか? 埋蔵物撤去工事は売却の前提条件通り行われたのか? 工事に関して検証は行われたのか? 評価額9.5億円から埋蔵物撤去費8.2億円を差し引き1.3億円で売却することにつき、評価額、埋蔵物撤去費、売却額の妥当性をどのように審理決済したのか? 担当者または部署が独断で決定したのではないか? 事前の合意書を含む売買に関係する契約書、保証人がいればそれも含めて、の名義人は誰になっているのか? 〜以上〜 (出番記者)
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★67 [無断転載禁止]©2ch.net
520 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 02:57:46.32 ID:LC2WlXta0 - >>1
【森友学園 国有地払い下げ問題 No.1〜No.4】(重要) 大阪府豊中市の国有地が実質無料で学校法人森友学園に払い下げられた問題について、まとめを4部に分けて投稿します。 直近のハイライト ★問題の土地の所有者の変遷に不自然な点が 空港騒音対策で国が買い上げた土地は、まとめて関西エアポート株式会社に所有権が移転したが、問題の土地だけが、本件の直前に、錯誤を理由にした契約無効の国の申し立てで国に所有権が戻っていた事が明らかになった。 ★国の担当者が相次いで不在に 値引き額8.2億円を積算したとされる大阪航空局の担当者に続いて、別の担当者も出張を理由に不在となってしまった。出張から戻る予定はわからないという。 疑惑問題の中、出張命令が何故下されたのか、疑惑は更に深まる。 ★瑞穂の國記念小學院、認可申請が却下の方向へ 大阪府への学校認可申請について、塚本幼稚園での教育実態や森友学園の財務状況が問題視され始めた。 また小学校の募集定員に対し、1/4程しか応募がない事もわかり、認可申請は却下の方向へ向かいつつある。 ★メディアが動き始めた ネットや国会で問題点が噴出するも、沈黙してきたテレビ局、新聞社がようやく動き始めた。 報道しないメリットより、報道しないリスクが大きいと判断したのか。 No.1〜No.4は投稿済み (出番記者)
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★67 [無断転載禁止]©2ch.net
644 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 03:13:14.34 ID:LC2WlXta0 - >>1
【森友学園 国有地払い下げ問題 No.1〜No.4】(重要) 大阪府豊中市の国有地が実質無料で学校法人森友学園に払い下げられた問題について、まとめを4部に分けて投稿します。 直近のハイライト ★問題の土地の所有者の変遷に不自然な点が 空港騒音対策で国が買い上げた土地は、まとめて関西エアポート株式会社に所有権が移転したが、問題の土地だけが、本件の直前に、錯誤を理由にした契約無効の国の申し立てで国に所有権が戻っていた事が明らかになった。 ★国の担当者が相次いで不在に 値引き額8.2億円を積算したとされる大阪航空局の担当者に続いて、別の担当者も出張を理由に不在となってしまった。出張から戻る予定はわからないという。 疑惑問題の中、出張命令が何故下されたのか、疑惑は更に深まる。 ★大阪府私学審に不自然な動きが 大阪府への学校認可申請について、塚本幼稚園での教育実態や森友学園の財務状況が問題視され始めた。 また小学校の募集定員に対し、1/4程しか応募がない事もわかり、認可申請は却下の方向へ向かいつつある。 しかしながら、大阪府私学審は3月末に認可と発表。 不自然な私学審の動きに注目が集まる。 ★メディアが動き始めた ネットや国会で問題点が噴出するも、沈黙してきたテレビ局、新聞社がようやく動き始めた。 報道しないメリットより、報道しないリスクが大きいと判断したのか。 それでは、No.1〜No.4をよろしくお願いします。 (出番記者)
|
- 【国有地格安売却】民進党、予算委で森友学園理事長の参考人招致を求める方針 ★2 ©2ch.net
156 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 03:14:21.73 ID:LC2WlXta0 - >>1
【森友学園 国有地払い下げ問題 No.1〜No.4】(訂正) 大阪府豊中市の国有地が実質無料で学校法人森友学園に払い下げられた問題について、まとめを4部に分けて投稿します。 直近のハイライト ★問題の土地の所有者の変遷に不自然な点が 空港騒音対策で国が買い上げた土地は、まとめて関西エアポート株式会社に所有権が移転したが、問題の土地だけが、本件の直前に、錯誤を理由にした契約無効の国の申し立てで国に所有権が戻っていた事が明らかになった。 ★国の担当者が相次いで不在に 値引き額8.2億円を積算したとされる大阪航空局の担当者に続いて、別の担当者も出張を理由に不在となってしまった。出張から戻る予定はわからないという。 疑惑問題の中、出張命令が何故下されたのか、疑惑は更に深まる。 ★大阪府私学審に不自然な動きが 大阪府への学校認可申請について、塚本幼稚園での教育実態や森友学園の財務状況が問題視され始めた。 また小学校の募集定員に対し、1/4程しか応募がない事もわかり、認可申請は却下の方向へ向かいつつある。 しかしながら、大阪府私学審は3月末に認可と発表。 不自然な私学審の動きに注目が集まる。 ★メディアが動き始めた ネットや国会で問題点が噴出するも、沈黙してきたテレビ局、新聞社がようやく動き始めた。 報道しないメリットより、報道しないリスクが大きいと判断したのか。 それでは、No.1〜No.4をよろしくお願いします。 (出番記者)
|
- 【国有地格安売却】民進党「オムツ禁止の幼稚園、2歳の子供が漏らしたウンチを家に持ち帰らせている」 児童虐待ではと国会で追及★3 [無断転載禁止]©2ch.net
384 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 03:16:07.86 ID:LC2WlXta0 - >>1
【森友学園 国有地払い下げ問題 No.1〜No.4】(重要) 大阪府豊中市の国有地が実質無料で学校法人森友学園に払い下げられた問題について、まとめを4部に分けて投稿します。 直近のハイライト ★問題の土地の所有者の変遷に不自然な点が 空港騒音対策で国が買い上げた土地は、まとめて関西エアポート株式会社に所有権が移転したが、問題の土地だけが、本件の直前に、錯誤を理由にした契約無効の国の申し立てで国に所有権が戻っていた事が明らかになった。 ★国の担当者が相次いで不在に 値引き額8.2億円を積算したとされる大阪航空局の担当者に続いて、別の担当者も出張を理由に不在となってしまった。出張から戻る予定はわからないという。 疑惑問題の中、出張命令が何故下されたのか、疑惑は更に深まる。 ★大阪府私学審に不自然な動きが 大阪府への学校認可申請について、塚本幼稚園での教育実態や森友学園の財務状況が問題視され始めた。 また小学校の募集定員に対し、1/4程しか応募がない事もわかり、認可申請は却下の方向へ向かいつつある。 しかしながら、大阪府私学審は3月末に認可と発表。 不自然な私学審の動きに注目が集まる。 ★メディアが動き始めた ネットや国会で問題点が噴出するも、沈黙してきたテレビ局、新聞社がようやく動き始めた。 報道しないメリットより、報道しないリスクが大きいと判断したのか。 No.1〜No.4は本スレに (出番記者)
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★67 [無断転載禁止]©2ch.net
684 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 03:17:24.47 ID:LC2WlXta0 - >>1
【森友学園 国有地払い下げ問題 No.1〜No.4】(重要) 大阪府豊中市の国有地が実質無料で学校法人森友学園に払い下げられた問題について、まとめを4部に分けて投稿します。 直近のハイライト ★問題の土地の所有者の変遷に不自然な点が 空港騒音対策で国が買い上げた土地は、まとめて関西エアポート株式会社に所有権が移転したが、問題の土地だけが、本件の直前に、錯誤を理由にした契約無効の国の申し立てで国に所有権が戻っていた事が明らかになった。 ★国の担当者が相次いで不在に 値引き額8.2億円を積算したとされる大阪航空局の担当者に続いて、別の担当者も出張を理由に不在となってしまった。出張から戻る予定はわからないという。 疑惑問題の中、出張命令が何故下されたのか、疑惑は更に深まる。 ★大阪府私学審に不自然な動きが 大阪府への学校認可申請について、塚本幼稚園での教育実態や森友学園の財務状況が問題視され始めた。 また小学校の募集定員に対し、1/4程しか応募がない事もわかり、認可申請は却下の方向へ向かいつつある。 しかしながら、大阪府私学審は3月末に認可と発表。 不自然な私学審の動きに注目が集まる。 ★メディアが動き始めた ネットや国会で問題点が噴出するも、沈黙してきたテレビ局、新聞社がようやく動き始めた。 報道しないメリットより、報道しないリスクが大きいと判断したのか。 (出番記者)
|
- 【森友学園】「悪いことは何もしていない」 籠池理事長が経緯を説明、TBSラジオでインタビュー公開 [無断転載禁止]©2ch.net
336 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 03:19:14.93 ID:LC2WlXta0 - >>1
【森友学園 国有地払い下げ問題 No.1〜No.4】(重要) 大阪府豊中市の国有地が実質無料で学校法人森友学園に払い下げられた問題について、まとめを4部に分けて投稿します。 直近のハイライト ★問題の土地の所有者の変遷に不自然な点が 空港騒音対策で国が買い上げた土地は、まとめて関西エアポート株式会社に所有権が移転したが、問題の土地だけが、本件の直前に、錯誤を理由にした契約無効の国の申し立てで国に所有権が戻っていた事が明らかになった。 ★国の担当者が相次いで不在に 値引き額8.2億円を積算したとされる大阪航空局の担当者に続いて、別の担当者も出張を理由に不在となってしまった。出張から戻る予定はわからないという。 疑惑問題の中、出張命令が何故下されたのか、疑惑は更に深まる。 ★大阪府私学審に不自然な動きが 大阪府への学校認可申請について、塚本幼稚園での教育実態や森友学園の財務状況が問題視され始めた。 また小学校の募集定員に対し、1/4程しか応募がない事もわかり、認可申請は却下の方向へ向かいつつある。 しかしながら、大阪府私学審は3月末に認可と発表。 不自然な私学審の動きに注目が集まる。 ★メディアが動き始めた ネットや国会で問題点が噴出するも、沈黙してきたテレビ局、新聞社がようやく動き始めた。 報道しないメリットより、報道しないリスクが大きいと判断したのか。 No.1〜No.4は本スレに投稿済みです。 (出番記者)
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★67 [無断転載禁止]©2ch.net
743 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 03:24:17.90 ID:LC2WlXta0 - >>1
【森友学園 国有地払い下げ問題 No.1〜No.4】(重要) 大阪府豊中市の国有地が実質無料で学校法人森友学園に払い下げられた問題について、まとめを4部に分けて投稿しました。 直近のハイライト ★問題の土地の所有者の変遷に不自然な点が 空港騒音対策で国が買い上げた土地は、まとめて関西エアポート株式会社に所有権が移転したが、問題の土地だけが、本件の直前に、錯誤を理由にした契約無効の国の申し立てで国に所有権が戻っていた事が明らかになった。 ★国の担当者が相次いで不在に 値引き額8.2億円を積算したとされる大阪航空局の担当者に続いて、別の担当者も出張を理由に不在となってしまった。出張から戻る予定はわからないという。 疑惑問題の中、出張命令が何故下されたのか、疑惑は更に深まる。 ★大阪府私学審に不自然な動きが 大阪府への学校認可申請について、塚本幼稚園での教育実態や森友学園の財務状況が問題視され始めた。 また小学校の募集定員に対し、1/4程しか応募がない事もわかり、認可申請は却下の方向へ向かいつつある。 しかしながら、大阪府私学審は3月末に認可と発表。 不自然な私学審の動きに注目が集まる。 ★メディアが動き始めた ネットや国会で問題点が噴出するも、沈黙してきたテレビ局、新聞社がようやく動き始めた。 報道しないメリットより、報道しないリスクが大きいと判断したのか。 (出番記者)
|
- 【国有地格安売却】民進党、予算委で森友学園理事長の参考人招致を求める方針 ★2 ©2ch.net
158 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 03:30:35.31 ID:LC2WlXta0 - >>157
報ステの中で、8億の積算が不適切であった事が判明。 http://imgur.com/yXN6F2r.jpg
|
- 【国有地格安売却】民進党「オムツ禁止の幼稚園、2歳の子供が漏らしたウンチを家に持ち帰らせている」 児童虐待ではと国会で追及★3 [無断転載禁止]©2ch.net
464 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 03:31:56.41 ID:LC2WlXta0 - >>1
【森友学園 国有地払い下げ問題 No.1〜No.4】(重要) 大阪府豊中市の国有地が実質無料で学校法人森友学園に払い下げられた問題について、まとめを4部に分けて投稿します。 直近のハイライト ★問題の土地の所有者の変遷に不自然な点が 空港騒音対策で国が買い上げた土地は、まとめて関西エアポート株式会社に所有権が移転したが、問題の土地だけが、本件の直前に、錯誤を理由にした契約無効の国の申し立てで国に所有権が戻っていた事が明らかになった。 ★国の担当者が相次いで不在に 値引き額8.2億円を積算したとされる大阪航空局の担当者に続いて、別の担当者も出張を理由に不在となってしまった。出張から戻る予定はわからないという。 疑惑問題の中、出張命令が何故下されたのか、疑惑は更に深まる。 ★大阪府私学審に不自然な動きが 大阪府への学校認可申請について、塚本幼稚園での教育実態や森友学園の財務状況が問題視され始めた。 また小学校の募集定員に対し、1/4程しか応募がない事もわかり、認可申請は却下の方向へ向かいつつある。 しかしながら、大阪府私学審は3月末に認可と発表。 不自然な私学審の動きに注目が集まる。 ★メディアが動き始めた ネットや国会で問題点が噴出するも、沈黙してきたテレビ局、新聞社がようやく動き始めた。 報道しないメリットより、報道しないリスクが大きいと判断したのか。 No.1〜No.4は本スレに投稿済み。 (出番記者)
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★67 [無断転載禁止]©2ch.net
820 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 03:33:00.97 ID:LC2WlXta0 - >>1
【森友学園 国有地払い下げ問題 No.1〜No.4】(重要) 大阪府豊中市の国有地が実質無料で学校法人森友学園に払い下げられた問題について、まとめを4部に分けて投稿します。 直近のハイライト ★問題の土地の所有者の変遷に不自然な点が 空港騒音対策で国が買い上げた土地は、まとめて関西エアポート株式会社に所有権が移転したが、問題の土地だけが、本件の直前に、錯誤を理由にした契約無効の国の申し立てで国に所有権が戻っていた事が明らかになった。 ★国の担当者が相次いで不在に 値引き額8.2億円を積算したとされる大阪航空局の担当者に続いて、別の担当者も出張を理由に不在となってしまった。出張から戻る予定はわからないという。 疑惑問題の中、出張命令が何故下されたのか、疑惑は更に深まる。 ★大阪府私学審に不自然な動きが 大阪府への学校認可申請について、塚本幼稚園での教育実態や森友学園の財務状況が問題視され始めた。 また小学校の募集定員に対し、1/4程しか応募がない事もわかり、認可申請は却下の方向へ向かいつつある。 しかしながら、大阪府私学審は3月末に認可と発表。 不自然な私学審の動きに注目が集まる。 ★メディアが動き始めた ネットや国会で問題点が噴出するも、沈黙してきたテレビ局、新聞社がようやく動き始めた。 報道しないメリットより、報道しないリスクが大きいと判断したのか。 No.1〜No.4は投稿済みです。 (出番記者)
|
- 【日本死ね】「保育園落ちた」3人に1人、首都圏対象にJNN調査 [無断転載禁止]©2ch.net
197 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 18:58:54.59 ID:LC2WlXta0 - ユーキャン死ね‼
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★88 [無断転載禁止]©2ch.net
338 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 19:55:53.99 ID:LC2WlXta0 - 昭恵国会招致待ったなし!
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★88 [無断転載禁止]©2ch.net
387 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 19:56:53.95 ID:LC2WlXta0 - >>357
アッキード事件www
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★88 [無断転載禁止]©2ch.net
423 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 19:57:54.16 ID:LC2WlXta0 - >>395
日本で一番韓国に近い街、それが下関 http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/eventimg/littlepusanfes26.jpg http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/s/p/e/specificasia2/BW_Upload_NISI20110819_0004994726_web.jpg もちろん至るところにハングルと韓国料理屋 http://blog-imgs-63.fc2.com/m/a/n/mangabruce/shimonoseki134.jpg http://blog-imgs-63.fc2.com/m/a/n/mangabruce/shimonoseki135.jpg 下関では釜山フェスタが毎年行われ、テコンドーの演武が披露される http://www.taekwon-do.co.jp/2014/141123-10.jpg http://www.taekwon-do.co.jp/2014/141123-17.jpg ここでは、日本で唯一韓国通貨ウォンが使える この下関出身の政治家が、安倍晋三 http://www.s-abe.or.jp/wp-content/uploads/p2.jpg
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★88 [無断転載禁止]©2ch.net
466 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 19:58:54.49 ID:LC2WlXta0 - >>8
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ウリ た ち の 安 倍 | |___________| ウェーハッハッハ ∧_∧ ∧_∧ .|| ∧_∧ ∧__(\ <丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´ > <`∀´| | (つ 丿 / つ|| ⊂ \(〉 ノ 韓国の対日貿易赤字を見てみよう。 実は民主党政権の頃の2010年は韓国の対日赤字は過去最悪の約361億ドルだったが 2013年は約253億ドルの赤字に減少している。 その原因は円安によって日本からの輸入は大幅なコスト削減になり、 それが対日赤字の減少に繋がり韓国の貿易黒字は440億ドルで過去最高を記録したと 外務省のレポートから読みとれる。 韓国経済と日韓経済関係 -外務省アジア大洋州局 2014年3月 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000005986.pdf ちなみに2014年1-6月の 韓国の対日赤字は約79億ドルに減少、 自民党の円安政策は完全に韓国への利益誘導。 三橋は麻生政権時代、 ブログで何度となくこの事実を連呼してたんだけど、 アベノミクス以降手のひら返して記事を消した模様。
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★88 [無断転載禁止]©2ch.net
538 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 20:00:57.69 ID:LC2WlXta0 - ◎事実
6753 シャープ 2,000円 (2008/02/27) 自民政権:554円まで下落(2008/11)→民主政権:1,260円まで回復→安倍:300円前後まで下落 6752 パナソニック 自民政権:1,016円まで下落 (2009/02)→民主政権:1,585円まで回復→自民(安倍)政権:1,000円前後まで下落 6839 船井電機 15,000円 (2004/10/12)←★★★注目w★★★ 自民政権:1,020まで下落(2008/10)→民主政権:5,320円まで回復→自民(安倍)政権:1,000円前後まで下落 6758 ソニー 6,000円 (2008/01) 自民政権:1,491まで下落(2009/02)→民主政権:3,645円まで回復→自民(安倍)政権:1,000円前後まで下落 6502 東芝 1,000円 (2007/10) 自民政権:2004まで204下落(2009/02)→民主政権:572円まで回復→自民(安倍)政権:450円前後まで下落 ※民主政権下の高値>安倍政権下の高値、民主政権下の安値>自民政権下の安値 6723 ルネサス 自民政権:2004まで440下落(2009/02)→民主政権:1,403円まで回復→自民(安倍)政権:800円前後まで下落
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★88 [無断転載禁止]©2ch.net
631 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 20:03:19.45 ID:LC2WlXta0 - >>543
世界基督教統一神霊協会 岸信介(自民党):日本における勝共連合設立の中心人物の一人。 文鮮明が米国で投獄されると「宗教の自由」を侵した過ちであるとし、その“是正”を米大統領に嘆願。 文鮮明や久保木修己とも会談し、ときには松涛本部を訪ねて信者を激励するなど日本統一教会(協会)草創期からの熱心な賛同者である
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★88 [無断転載禁止]©2ch.net
665 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 20:04:19.72 ID:LC2WlXta0 - >>626
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ウリ た ち の 安 倍 | |___________| ウェーハッハッハ ∧_∧ ∧_∧ .|| ∧_∧ ∧__(\ <丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´ > <`∀´| | (つ 丿 / つ|| ⊂ \(〉 ノ 韓国の対日貿易赤字を見てみよう。 実は民主党政権の頃の2010年は韓国の対日赤字は過去最悪の約361億ドルだったが 2013年は約253億ドルの赤字に減少している。 その原因は円安によって日本からの輸入は大幅なコスト削減になり、 それが対日赤字の減少に繋がり韓国の貿易黒字は440億ドルで過去最高を記録したと 外務省のレポートから読みとれる。 韓国経済と日韓経済関係 -外務省アジア大洋州局 2014年3月 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000005986.pdf ちなみに2014年1-6月の 韓国の対日赤字は約79億ドルに減少、 自民党の円安政策は完全に韓国への利益誘導。 三橋は麻生政権時代、 ブログで何度となくこの事実を連呼してたんだけど、 アベノミクス以降手のひら返して記事を消した模様。
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★88 [無断転載禁止]©2ch.net
734 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 20:05:57.03 ID:LC2WlXta0 - >>724
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ウリ た ち の 安 倍 | |___________| ウェーハッハッハ ∧_∧ ∧_∧ .|| ∧_∧ ∧__(\ <丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´ > <`∀´| | (つ 丿 / つ|| ⊂ \(〉 ノ 韓国の対日貿易赤字を見てみよう。 実は民主党政権の頃の2010年は韓国の対日赤字は過去最悪の約361億ドルだったが 2013年は約253億ドルの赤字に減少している。 その原因は円安によって日本からの輸入は大幅なコスト削減になり、 それが対日赤字の減少に繋がり韓国の貿易黒字は440億ドルで過去最高を記録したと 外務省のレポートから読みとれる。 韓国経済と日韓経済関係 -外務省アジア大洋州局 2014年3月 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000005986.pdf ちなみに2014年1-6月の 韓国の対日赤字は約79億ドルに減少、 自民党の円安政策は完全に韓国への利益誘導。 三橋は麻生政権時代、 ブログで何度となくこの事実を連呼してたんだけど、 アベノミクス以降手のひら返して記事を消した模様。
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★88 [無断転載禁止]©2ch.net
765 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 20:06:57.39 ID:LC2WlXta0 - >>758
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ウリ た ち の 安 倍 | |___________| ウェーハッハッハ ∧_∧ ∧_∧ .|| ∧_∧ ∧__(\ <丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´ > <`∀´| | (つ 丿 / つ|| ⊂ \(〉 ノ 韓国の対日貿易赤字を見てみよう。 実は民主党政権の頃の2010年は韓国の対日赤字は過去最悪の約361億ドルだったが 2013年は約253億ドルの赤字に減少している。 その原因は円安によって日本からの輸入は大幅なコスト削減になり、 それが対日赤字の減少に繋がり韓国の貿易黒字は440億ドルで過去最高を記録したと 外務省のレポートから読みとれる。 韓国経済と日韓経済関係 -外務省アジア大洋州局 2014年3月 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000005986.pdf ちなみに2014年1-6月の 韓国の対日赤字は約79億ドルに減少、 自民党の円安政策は完全に韓国への利益誘導。 三橋は麻生政権時代、 ブログで何度となくこの事実を連呼してたんだけど、 アベノミクス以降手のひら返して記事を消した模様。
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★88 [無断転載禁止]©2ch.net
907 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 20:10:28.74 ID:LC2WlXta0 - >>900
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ウリ た ち の 安 倍 | |___________| ウェーハッハッハ ∧_∧ ∧_∧ .|| ∧_∧ ∧__(\ <丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´ > <`∀´| | (つ 丿 / つ|| ⊂ \(〉 ノ 韓国の対日貿易赤字を見てみよう。 実は民主党政権の頃の2010年は韓国の対日赤字は過去最悪の約361億ドルだったが 2013年は約253億ドルの赤字に減少している。 その原因は円安によって日本からの輸入は大幅なコスト削減になり、 それが対日赤字の減少に繋がり韓国の貿易黒字は440億ドルで過去最高を記録したと 外務省のレポートから読みとれる。 韓国経済と日韓経済関係 -外務省アジア大洋州局 2014年3月 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000005986.pdf ちなみに2014年1-6月の 韓国の対日赤字は約79億ドルに減少、 自民党の円安政策は完全に韓国への利益誘導。 三橋は麻生政権時代、 ブログで何度となくこの事実を連呼してたんだけど、 アベノミクス以降手のひら返して記事を消した模様。
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★89 [無断転載禁止]©2ch.net
3 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 20:12:45.47 ID:LC2WlXta0 - | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ウリ た ち の 安 倍 | |___________| ウェーハッハッハ ∧_∧ ∧_∧ .|| ∧_∧ ∧__(\ <丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´ > <`∀´| | (つ 丿 / つ|| ⊂ \(〉 ノ 韓国の対日貿易赤字を見てみよう。 実は民主党政権の頃の2010年は韓国の対日赤字は過去最悪の約361億ドルだったが 2013年は約253億ドルの赤字に減少している。 その原因は円安によって日本からの輸入は大幅なコスト削減になり、 それが対日赤字の減少に繋がり韓国の貿易黒字は440億ドルで過去最高を記録したと 外務省のレポートから読みとれる。 韓国経済と日韓経済関係 -外務省アジア大洋州局 2014年3月 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000005986.pdf ちなみに2014年1-6月の 韓国の対日赤字は約79億ドルに減少、 自民党の円安政策は完全に韓国への利益誘導。 三橋は麻生政権時代、 ブログで何度となくこの事実を連呼してたんだけど、 アベノミクス以降手のひら返して記事を消した模様。
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★89 [無断転載禁止]©2ch.net
21 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 20:13:45.94 ID:LC2WlXta0 - >>2
日本人は民主党政権の方が良かったよ。
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★89 [無断転載禁止]©2ch.net
62 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 20:14:55.40 ID:LC2WlXta0 - >>6
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ウリ た ち の 安 倍 | |___________| ウェーハッハッハ ∧_∧ ∧_∧ .|| ∧_∧ ∧__(\ <丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´ > <`∀´| | (つ 丿 / つ|| ⊂ \(〉 ノ 韓国の対日貿易赤字を見てみよう。 実は民主党政権の頃の2010年は韓国の対日赤字は過去最悪の約361億ドルだったが 2013年は約253億ドルの赤字に減少している。 その原因は円安によって日本からの輸入は大幅なコスト削減になり、 それが対日赤字の減少に繋がり韓国の貿易黒字は440億ドルで過去最高を記録したと 外務省のレポートから読みとれる。 韓国経済と日韓経済関係 -外務省アジア大洋州局 2014年3月 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000005986.pdf ちなみに2014年1-6月の 韓国の対日赤字は約79億ドルに減少、 自民党の円安政策は完全に韓国への利益誘導。 . 三橋は麻生政権時代、 ブログで何度となくこの事実を連呼してたんだけど、 アベノミクス以降手のひら返して記事を消した模様。
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★89 [無断転載禁止]©2ch.net
118 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 20:16:15.15 ID:LC2WlXta0 - >>66
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ウリ た ち の 安 倍 | |___________| ウェーハッハッハ ∧_∧ ∧_∧ .|| ∧_∧ ∧__(\ <丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´ > <`∀´| | (つ 丿 / つ|| ⊂ \(〉 ノ 韓国の対日貿易赤字を見てみよう。 実は民主党政権の頃の2010年は韓国の対日赤字は過去最悪の約361億ドルだったが 2013年は約253億ドルの赤字に減少している。 その原因は円安によって日本からの輸入は大幅なコスト削減になり、 それが対日赤字の減少に繋がり韓国の貿易黒字は440億ドルで過去最高を記録したと 外務省のレポートから読みとれる。 韓国経済と日韓経済関係 -外務省アジア大洋州局 2014年3月 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000005986.pdf ちなみに2014年1-6月の 韓国の対日赤字は約79億ドルに減少、 自民党の円安政策は完全に韓国への利益誘導。 三橋は麻生政権時代、 ブログで何度となくこの事実を連呼してたんだけど、 アベノミクス以降手のひら返して記事を消した模様。。。
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★89 [無断転載禁止]©2ch.net
166 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 20:17:15.54 ID:LC2WlXta0 - >>107,113
安倍自民より国賊がどこにいるの?
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★89 [無断転載禁止]©2ch.net
205 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 20:18:22.15 ID:LC2WlXta0 - 【民主党政権】 【自民党政権】
竹島提訴決定 竹島提訴中止 尖閣国有化 尖閣漁場プレゼント 対中ODA中止 対中ODA再開 TPP不参加 TPP参加 BSE牛輸入禁止 BSE牛輸入再開 中韓移民受け入れ阻止 中韓移民受け入れ再開 年次改革要望書廃止 年次改革要望書再開 郵政株売却凍結 郵政をアフラックに献上 日韓議員連盟休眠 日韓議員連盟再始動 サラ金金利ダウン サラ金金利アップ パチンコとの関係薄 パチンコにカジノ利権 消費税増税に慎重 消費税増税推進&外国人は免税 立憲主義 反知性主義 集団的自衛権反対 集団的自衛権を行使し自衛隊で韓国を防衛 移民庁破棄 移民庁設立 日本人増加推進 日本人減少推進&移民推進 日本人出生率UP 日本人出生率DOWN 自殺減少 自殺増加 年金受給条件緩和 年金受給条件厳格化 統一協会と関係薄 統一協会はじめカルトとべったり&選挙では応援及び組織票 混合医療反対 混合医療推進 報道の自由推進 大本営 竹中追放 竹中をトリモロス 円高で内需推進 円安で外需推進 李にぶち切れ 李に表敬訪問 総連売却 総連売却凍結 どう考えても、民主=日本、自民=韓国・北朝鮮じゃないか。
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★89 [無断転載禁止]©2ch.net
257 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 20:19:25.26 ID:LC2WlXta0 - >>199
【民主党政権】 【自民党政権】 竹島提訴決定 竹島提訴中止 尖閣国有化 尖閣漁場プレゼント 対中ODA中止 対中ODA再開 TPP不参加 TPP参加 BSE牛輸入禁止 BSE牛輸入再開 中韓移民受け入れ阻止 中韓移民受け入れ再開 年次改革要望書廃止 年次改革要望書再開 郵政株売却凍結 郵政をアフラックに献上 日韓議員連盟休眠 日韓議員連盟再始動 サラ金金利ダウン サラ金金利アップ パチンコとの関係薄 パチンコにカジノ利権 消費税増税に慎重 消費税増税推進&外国人は免税 立憲主義 反知性主義 集団的自衛権反対 集団的自衛権を行使し自衛隊で韓国を防衛 移民庁破棄 移民庁設立 日本人増加推進 日本人減少推進&移民推進 日本人出生率UP 日本人出生率DOWN 自殺減少 自殺増加 年金受給条件緩和 年金受給条件厳格化 統一協会と関係薄 統一協会はじめカルトとべったり&選挙では応援及び組織票 混合医療反対 混合医療推進 報道の自由推進 大本営 竹中追放 竹中をトリモロス 円高で内需推進 円安で外需推進 李にぶち切れ 李に表敬訪問 総連売却 総連売却凍結 どう考えても、民主=日本、自民=韓国・北朝鮮じゃないか。
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★89 [無断転載禁止]©2ch.net
328 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 20:21:05.81 ID:LC2WlXta0 - >>259
どっちもどっちでもどっちがマシ? 3000億付けて北方領土を献上したり陛下のもの待園をしたりいする朝敵より、 民進の方がはるかにましだわ。
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★89 [無断転載禁止]©2ch.net
367 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 20:22:15.25 ID:LC2WlXta0 - >>340
まあ、sageの時点でスカサポなんだろうけどね。 民主党はないとかいう奴いるけどさ、 民主党の売国っていったい何? 【民主党政権】 【自民党政権】 竹島提訴決定 竹島提訴中止 尖閣国有化 尖閣漁場プレゼント 対中ODA中止 対中ODA再開 TPP不参加 TPP参加 BSE牛輸入禁止 BSE牛輸入再開 中韓移民受け入れ阻止 中韓移民受け入れ再開 年次改革要望書廃止 年次改革要望書再開 郵政株売却凍結 郵政をアフラックに献上 日韓議員連盟休眠 日韓議員連盟再始動 サラ金金利ダウン サラ金金利アップ パチンコとの関係薄 パチンコにカジノ利権 消費税増税に慎重 消費税増税推進&外国人は免税 立憲主義 反知性主義 集団的自衛権反対 集団的自衛権を行使し自衛隊で韓国を防衛 移民庁破棄 移民庁設立 日本人増加推進 日本人減少推進&移民推進 日本人出生率UP 日本人出生率DOWN 自殺減少 自殺増加 年金受給条件緩和 年金受給条件厳格化 統一協会と関係薄 統一協会はじめカルトとべったり&選挙では応援及び組織票 混合医療反対 混合医療推進 報道の自由推進 大本営 竹中追放 竹中をトリモロス 円高で内需推進 円安で外需推進 李にぶち切れ 李に表敬訪問 総連売却 総連売却凍結 どう考えても、民主=日本、自民=韓国・北朝鮮じゃないか。
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★89 [無断転載禁止]©2ch.net
481 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 20:25:26.63 ID:LC2WlXta0 - >>457
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ウリ た ち の 安 倍 | |___________| ウェーハッハッハ ∧_∧ ∧_∧ .|| ∧_∧ ∧__(\ <丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´ > <`∀´| | (つ 丿 / つ|| ⊂ \(〉 ノ 韓国の対日貿易赤字を見てみよう。 実は民主党政権の頃の2010年は韓国の対日赤字は過去最悪の約361億ドルだったが 2013年は約253億ドルの赤字に減少している。 その原因は円安によって日本からの輸入は大幅なコスト削減になり、 それが対日赤字の減少に繋がり韓国の貿易黒字は440億ドルで過去最高を記録したと 外務省のレポートから読みとれる。 韓国経済と日韓経済関係 -外務省アジア大洋州局 2014年3月 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000005986.pdf ちなみに2014年1-6月の 韓国の対日赤字は約79億ドルに減少、 自民党の円安政策は完全に韓国への利益誘導。 三橋は麻生政権時代、 ブログで何度となくこの事実を連呼してたんだけど、 アベノミクス以降手のひら返して記事を消した模様。
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★89 [無断転載禁止]©2ch.net
528 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 20:26:39.47 ID:LC2WlXta0 - >>470
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ウリ た ち の 安 倍 | |___________| ウェーハッハッハ ∧_∧ ∧_∧ .|| ∧_∧ ∧__(\ <丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´ > <`∀´| | (つ 丿 / つ|| ⊂ \(〉 ノ 韓国の対日貿易赤字を見てみよう。 実は民主党政権の頃の2010年は韓国の対日赤字は過去最悪の約361億ドルだったが 2013年は約253億ドルの赤字に減少している。 その原因は円安によって日本からの輸入は大幅なコスト削減になり、 それが対日赤字の減少に繋がり韓国の貿易黒字は440億ドルで過去最高を記録したと 外務省のレポートから読みとれる。 韓国経済と日韓経済関係 -外務省アジア大洋州局 2014年3月 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000005986.pdf ちなみに2014年1-6月の 韓国の対日赤字は約79億ドルに減少、 自民党の円安政策は完全に韓国への利益誘導。 三橋は麻生政権時代、 ブログで何度となくこの事実を連呼してたんだけど、 アベノミクス以降手のひら返して記事を消した模様。
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★89 [無断転載禁止]©2ch.net
607 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 20:28:32.97 ID:LC2WlXta0 - >>591
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ウリ た ち の 安 倍 | |___________| ウェーハッハッハ ∧_∧ ∧_∧ .|| ∧_∧ ∧__(\ <丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´ > <`∀´| | (つ 丿 / つ|| ⊂ \(〉 ノ 韓国の対日貿易赤字を見てみよう。 実は民主党政権の頃の2010年は韓国の対日赤字は過去最悪の約361億ドルだったが 2013年は約253億ドルの赤字に減少している。 その原因は円安によって日本からの輸入は大幅なコスト削減になり、 それが対日赤字の減少に繋がり韓国の貿易黒字は440億ドルで過去最高を記録したと 外務省のレポートから読みとれる。 韓国経済と日韓経済関係 -外務省アジア大洋州局 2014年3月 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000005986.pdf ちなみに2014年1-6月の 韓国の対日赤字は約79億ドルに減少、 自民党の円安政策は完全に韓国への利益誘導。 三橋は麻生政権時代、 ブログで何度となくこの事実を連呼してたんだけど、 アベノミクス以降手のひら返して記事を消した模様。
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★89 [無断転載禁止]©2ch.net
677 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 20:30:42.43 ID:LC2WlXta0 - >>653
うわあああ
|
- 【森友学園】設立経緯が不透明すぎる「神道小学校」学校用地の取得単価は隣接する土地を購入した豊中市のおよそ10分の1★89 [無断転載禁止]©2ch.net
713 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 20:31:44.22 ID:LC2WlXta0 - >>664
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ウリ た ち の 安 倍 | |___________| ウェーハッハッハ ∧_∧ ∧_∧ .|| ∧_∧ ∧__(\ <丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´ > <`∀´| | (つ 丿 / つ|| ⊂ \(〉 ノ 韓国の対日貿易赤字を見てみよう。 実は民主党政権の頃の2010年は韓国の対日赤字は過去最悪の約361億ドルだったが 2013年は約253億ドルの赤字に減少している。 その原因は円安によって日本からの輸入は大幅なコスト削減になり、 それが対日赤字の減少に繋がり韓国の貿易黒字は440億ドルで過去最高を記録したと 外務省のレポートから読みとれる。 韓国経済と日韓経済関係 -外務省アジア大洋州局 2014年3月 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000005986.pdf ちなみに2014年1-6月の 韓国の対日赤字は約79億ドルに減少、 自民党の円安政策は完全に韓国への利益誘導。 三橋は麻生政権時代、 ブログで何度となくこの事実を連呼してたんだけど、 アベノミクス以降手のひら返して記事を消した模様。
|