トップページ > ニュース速報+ > 2017年02月23日 > OIUPlMDn0

書き込み順位&時間帯一覧

561 位/24058 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00005861443100110000000034



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見 [無断転載禁止]©2ch.net
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見★2 [無断転載禁止]©2ch.net
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見★3 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見 [無断転載禁止]©2ch.net
74 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 04:20:34.60 ID:OIUPlMDn0
>>69
まぁ、正直そういう感想だけど、あるだろうって推測と実際に見つけたっていうのは違うからな。
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見 [無断転載禁止]©2ch.net
107 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 04:26:09.46 ID:OIUPlMDn0
>>93
その近場って感覚はどこから来てるのか?w
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見 [無断転載禁止]©2ch.net
143 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 04:31:43.99 ID:OIUPlMDn0
>>123
www 一発で判ってしまった自分が悲しいw
そりゃそうだ、すまんワシが考え方を変える!
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見 [無断転載禁止]©2ch.net
205 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 04:39:56.00 ID:OIUPlMDn0
>>182
それ、ダイタロス計画じゃなかったっけ?
対消滅とか使ってなかったろ?
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見 [無断転載禁止]©2ch.net
247 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 04:49:14.07 ID:OIUPlMDn0
>>237
というか、向こうで待ってるのは、もっと速い移動手段を発見したオレらの子孫かも知れん。
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見 [無断転載禁止]©2ch.net
333 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 05:05:19.05 ID:OIUPlMDn0
>>300
一応古典だから、このスレに興味あるなら読んでおけよ。
ボーマン船長でピンと来ないのか?
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見 [無断転載禁止]©2ch.net
366 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 05:11:15.21 ID:OIUPlMDn0
>>346
液体の水分子が存在しないと、なかなか難しいんじゃないか?
金属結合や共有結合だけじゃ反応が進みにくい。
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見 [無断転載禁止]©2ch.net
390 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 05:16:52.90 ID:OIUPlMDn0
>>367
極限環境って言っても、それは所詮地球型生物でしかないぞ?
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見 [無断転載禁止]©2ch.net
409 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 05:19:26.03 ID:OIUPlMDn0
>>389
メタンは極性分子じゃないから無理。
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見 [無断転載禁止]©2ch.net
419 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 05:20:44.47 ID:OIUPlMDn0
>>400
だからどうした? それは今の話と関係ない。
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見 [無断転載禁止]©2ch.net
438 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 05:26:45.62 ID:OIUPlMDn0
>>411
ちと違う。
液体上の水分子が必要だっていうのは、水素結合が重要だからだ。
そこから考えられたのがハビタブルゾーン。
水分子以外だとケイ素が考えられるけど、反応物が固体なので難しい。
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見 [無断転載禁止]©2ch.net
441 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 05:27:45.29 ID:OIUPlMDn0
>>426
いや、関係ないよ?
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見 [無断転載禁止]©2ch.net
487 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 05:38:10.47 ID:OIUPlMDn0
>>480
うん、それこそガラスは液体でしょ?って思えるくらいの時間感覚になると思う。
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見 [無断転載禁止]©2ch.net
640 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 06:24:53.87 ID:OIUPlMDn0
>>621
ホントに素朴過ぎる質問だなww
光ってる星には、少なくとも今言ってるような生命体は居ないよ。
今日のNASAの発表は何についての発表だったんだ?
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見 [無断転載禁止]©2ch.net
680 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 06:37:10.48 ID:OIUPlMDn0
>>650
断言はしないけど、分子や原子を使った生命体じゃないだろな。
そうなると、俺らが瞬きしてる間に文明が栄えて滅んだりしてるかも知れんね。
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見 [無断転載禁止]©2ch.net
685 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 06:38:09.02 ID:OIUPlMDn0
>>657
アンドロメダでも光ってる星には居ないだろ・・・
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見 [無断転載禁止]©2ch.net
703 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 06:43:55.67 ID:OIUPlMDn0
>>691
まだ83年残ってるぞ。
飛行機が出来てからまだ110年ぐらいだぞ。希望はある。
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見 [無断転載禁止]©2ch.net
729 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 06:50:24.49 ID:OIUPlMDn0
>>700
そのテンプレには同意なんだが、
例えば今回発表された惑星系に知的生命が存在したとすると、
探索対象は他の6つの惑星に殆ど絞られたりするんじゃないかな?
他の恒星まで興味の範囲が広がらない世界ってのもあるかも知れんね。
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見 [無断転載禁止]©2ch.net
735 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 06:52:07.11 ID:OIUPlMDn0
>>715
数日前のスペースXなんて、劇進化じゃん。
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見 [無断転載禁止]©2ch.net
890 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 07:26:48.40 ID:OIUPlMDn0
>>876
何も知的生命体でなくても大発見には変わりないだろ。
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見★2 [無断転載禁止]©2ch.net
39 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 08:02:54.90 ID:OIUPlMDn0
>>32
違うだろw
ゴビ砂漠みたいなとこしか無いのかって思ってたら、ミシシッピ川を見つけた感じだろ。
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見★2 [無断転載禁止]©2ch.net
54 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 08:06:32.74 ID:OIUPlMDn0
こんな大切な発表を見落としてたなんて!
>>4 誕生日おめでとう!
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見★2 [無断転載禁止]©2ch.net
60 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 08:09:41.64 ID:OIUPlMDn0
>>47
生物が発生するためには、液体の水が無いと難しい。
物理、化学の話なので宇宙のどこでも同じだと思う。
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見★2 [無断転載禁止]©2ch.net
169 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 08:39:21.98 ID:OIUPlMDn0
>>161
AIの恐ろしいところは、稼働させた途端に、
「すでにその星には行って来た」って返事しそうなとこだな。
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見★2 [無断転載禁止]©2ch.net
299 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 09:13:46.58 ID:OIUPlMDn0
>>287
そうやって生物が発生しそうな条件を挙げて決めたのがハビタブルゾーン。
今回はその条件に合う惑星系が見つかった、しかも7つもゾーン内にあるってんで凄いんでしょ。
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見★2 [無断転載禁止]©2ch.net
431 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 09:37:07.46 ID:OIUPlMDn0
>>416
マンガじゃないけど星新一
あと2001夜物語とか。
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見★2 [無断転載禁止]©2ch.net
437 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 09:38:24.18 ID:OIUPlMDn0
>>426
そんなわけないだろw
もう少し想像を拡張してみろよw
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見★2 [無断転載禁止]©2ch.net
487 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 09:47:25.16 ID:OIUPlMDn0
>>450
水の分子モデル覚えてるか? くの字に曲がった感じのやつ。
あんな風に曲がって極性があるから、水素結合ってのが生まれるわけだ。
二酸化炭素の分子は極性が無いから同じような結合ができない。
宇宙全体が同じ元素で構成されてるならば、弱い結合力を示せるのは水分子とか数種類。
だから、液体の水が存在するってのが生命発生に必要って考えられてる。
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見★2 [無断転載禁止]©2ch.net
622 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 10:18:35.41 ID:OIUPlMDn0
>>618
そういうボケかどうか微妙なのはよしてくれw
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見★2 [無断転載禁止]©2ch.net
656 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 10:27:58.62 ID:OIUPlMDn0
>>643
既にダイソン球体を作ってるかも知れない。
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見★2 [無断転載禁止]©2ch.net
719 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 10:47:41.93 ID:OIUPlMDn0
>>681
その辺の話は酒でも飲みながらしたいところだなw
ダイソン球を作るかどうかは、必然的なものじゃなくて何かの動機、きっかけみたいなものだけかもね。
宗教に似たものとかね。
あるいは、その星系では宇宙旅行は出来てても核のエネルギーを取り出す方には科学が進んでないとかね。
ようするに、生物の発生は化学反応みたいなものだけど、文明はどんな風に発展してるのか判らんって俺は思うのよ。
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見★2 [無断転載禁止]©2ch.net
810 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 11:16:27.57 ID:OIUPlMDn0
>>803
でもまだ地球上の大部分は探索されてないんだよ?
発見されてないからって頻繁に起きてないとも言えないよね。
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見★3 [無断転載禁止]©2ch.net
416 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 14:56:47.44 ID:OIUPlMDn0
>>412
それ、いま自分で考えついたのか?
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見★3 [無断転載禁止]©2ch.net
476 :名無しさん@1周年[]:2017/02/23(木) 15:40:15.57 ID:OIUPlMDn0
>>470
そりゃもちろん可能性はゼロではないだろ。
まぁ、普通に考えて宇宙人が円盤に乗って来る可能性の方が高そうだけどな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。