トップページ > ニュース速報+ > 2017年01月17日 > CnPp/LAJ0

書き込み順位&時間帯一覧

110 位/24013 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000712500000000000001418460



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
●日本人●
【社会】外国人犯罪デマ、被災地では86%信じる…関東大震災では朝鮮人や中国人の虐殺につながった ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
【韓国】蛮行!竹島に少女像建設へ 京畿道議会の団体が募金開始 ★13 [無断転載禁止]©2ch.net
【南京否定書籍】アパホテル「書籍を撤去することは考えていない」「書籍は事実に基づいて本当の歴史を知る事を目的にしたもの」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
「南京大虐殺を否定するアパホテルCEOの著書が客室に」告発動画が中国SNSで6800万再生…中国の黄光Gはアパホテルの予約受付を停止★4 [無断転載禁止]©2ch.net
【国際】アパホテル、非難の的に=客室の書籍「南京事件否定」−中国©2ch.net
「中国側のでっちあげ」 アパホテル、客室に南京大虐殺否定本 中国からの批判殺到に「一方的な圧力」と撤去は拒否 [無断転載禁止]©2ch.net
「中国側のでっちあげ」 アパホテル、客室に南京大虐殺否定本 中国からの批判殺到に「一方的な圧力」と撤去は拒否★2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

<<前へ
「中国側のでっちあげ」 アパホテル、客室に南京大虐殺否定本 中国からの批判殺到に「一方的な圧力」と撤去は拒否 [無断転載禁止]©2ch.net
732 :名無しさん@1周年[]:2017/01/17(火) 22:48:11.66 ID:CnPp/LAJ0
>>718
当時の世界はどういう感じだった?
「中国側のでっちあげ」 アパホテル、客室に南京大虐殺否定本 中国からの批判殺到に「一方的な圧力」と撤去は拒否 [無断転載禁止]©2ch.net
788 :名無しさん@1周年[]:2017/01/17(火) 22:51:29.84 ID:CnPp/LAJ0
>>724
>ならなんで中国攻めてんの?
>アジアを守るのなら中国と手を組んで列強を追い払うべきだろw

日清戦争に勝った後、
留学生を多数受け入れてるよ。

近代中国は日本がつくった 黄文雄  って本を読む事をお勧めする
「中国側のでっちあげ」 アパホテル、客室に南京大虐殺否定本 中国からの批判殺到に「一方的な圧力」と撤去は拒否 [無断転載禁止]©2ch.net
810 :名無しさん@1周年[]:2017/01/17(火) 22:53:07.21 ID:CnPp/LAJ0
>>724
>ならなんで中国攻めてんの?

お前歴史的経緯知らないだろ?
何で戦争になったんだ?

「日本は侵略した」論者が持ち出すのは二つ

1、満州国建国関連

2、盧溝橋から始まる日中戦争
「中国側のでっちあげ」 アパホテル、客室に南京大虐殺否定本 中国からの批判殺到に「一方的な圧力」と撤去は拒否 [無断転載禁止]©2ch.net
821 :名無しさん@1周年[]:2017/01/17(火) 22:53:46.53 ID:CnPp/LAJ0
>>810
2、盧溝橋から始まる日中戦争

日本は北京議定書(中国側呼称・辛丑条約)という国際条約に従って
中国に駐兵していた。
その日本軍を攻撃するという事は例えれば
現在、日米安保条約で駐兵している米軍に自衛隊が攻撃するようなものだ。

全くとんでもない事を中国はしでかしたんだよ

しかしこんな事は普通起こりえない。
日米安保で駐兵している米軍に攻撃するくらいなら
日米安保を破棄して米軍に出ていってもらえば済む事だからだ。

では何故中国はそうしなかったのか?

そうしなかったと言うよりできなかった。
まず中国に於ける日本の権益は国際的に完全に認められていたという事
その日本の権益を治安の悪い中国政府が守る事が出来なかったから、
中国国内に日本軍がいたというわけ。(他国の軍隊もいた)
もし日本軍に出ていってもらいたかったら、
治安を回復して日本人が安全にいられるようにするか
9カ国条約締結国を招集して、条約改正の手続きを取るしかなかった。

それができなかったので
日米安保の米軍を日本(自衛隊)が攻撃するような暴挙に出た。
「中国側のでっちあげ」 アパホテル、客室に南京大虐殺否定本 中国からの批判殺到に「一方的な圧力」と撤去は拒否 [無断転載禁止]©2ch.net
838 :名無しさん@1周年[]:2017/01/17(火) 22:54:38.72 ID:CnPp/LAJ0
>>821の続き

盧溝橋事件についてはどちらが発砲したなどというのは問題ではない。
(中国共産党工作云々も含めて)

その後にどちらが戦争をやる気満々だったかという事だ。
そちらが仕掛けたという事でいい。

日本側から何度も停戦協定を結んでも、ことごとくそれを破って戦線を拡大したのは中国側だ。
蒋介石「抗日全軍将兵に告ぐ」を読めば分かるし、
状況的に見ても↓

================================================
支那軍はすでに前年末頃から第一次上海事変停戦協定(昭和7年)に違反して、
非武装地帯の要塞化と軍隊配備を行なってきていたが、昭和12年、盧溝橋事件以後、
上海周辺への軍隊集中はいよいよ顕著となり、八月に入ると、蒋介石は中央軍を
上海方面に増派し、その兵力は十個師団にものぼった。
「大東亜戦争への道」中村粲 展転社 
================================================

↑国共合作の時期とかぶる 。
つまり中国共産党軍が発砲したとしても、戦争やる気満々だが、ビビっていた蒋介石の背中を押したという事だけ。
「中国側のでっちあげ」 アパホテル、客室に南京大虐殺否定本 中国からの批判殺到に「一方的な圧力」と撤去は拒否 [無断転載禁止]©2ch.net
860 :名無しさん@1周年[]:2017/01/17(火) 22:56:17.91 ID:CnPp/LAJ0
>>838
日本側から停戦協定を結んでも何度も破られ、その度に日本は忍耐強い行動をしていたが
上海において一般日本人が攻撃されるに及び、つにい堪忍袋の緒が切れ戦争が始まった。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
海外メディアの報道
1937年8月30日のニューヨーク・タイムズでは一連の事件について「日本軍は敵の挑発の下で最大限に抑制した態度を示し、
数日の間だけでも全ての日本軍上陸部隊を兵営の中から一歩も出させなかった。
ただしそれによって日本人の生命と財産を幾分危険にさらしたのではあるが…」と上海特派員によって報じた。
またニューヨーク・ヘラルドトリビューン紙は9月16日に
「中国軍が上海地域で戦闘を無理強いしてきたのは疑う余地は無い」と報じている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E4%BA%8B%E5%A4%89

>>817
知ってたのか?
「中国側のでっちあげ」 アパホテル、客室に南京大虐殺否定本 中国からの批判殺到に「一方的な圧力」と撤去は拒否 [無断転載禁止]©2ch.net
977 :名無しさん@1周年[]:2017/01/17(火) 23:04:44.35 ID:CnPp/LAJ0
別にアメリカなどは
「勝ったから我々の歴史を受け入れろ」などと言ってはいない。

昔は勝った方が完全な情報統制が出来たから
「歴史は勝った側がつくる」なんて言われていた。

今は無理。
インターネットもあるし。

きちんと反論すれば通るよ
「中国側のでっちあげ」 アパホテル、客室に南京大虐殺否定本 中国からの批判殺到に「一方的な圧力」と撤去は拒否 [無断転載禁止]©2ch.net
993 :名無しさん@1周年[]:2017/01/17(火) 23:05:51.86 ID:CnPp/LAJ0
エジプトやチェニジアの政変はネット革命と言われている。

ネットで情報を共有した者同士がおこした。
昔ではあり得ない事
「中国側のでっちあげ」 アパホテル、客室に南京大虐殺否定本 中国からの批判殺到に「一方的な圧力」と撤去は拒否★2 [無断転載禁止]©2ch.net
32 :名無しさん@1周年[]:2017/01/17(火) 23:09:37.43 ID:CnPp/LAJ0
前に見た動画で元警視庁の中国語通訳捜査官の坂東忠信氏の話が面白かった。

中国人は万引きして捕まっても絶対に認めないというんだ。
日本人なら万引きGメンに捕まったらすぐに観念して万引きを認めるのとは対照的に
中国人は認めない。
「自分はやっていない」と嘘をつき、証拠の防犯ビデオを見せられても「それは生き別れた兄だ」なんて言う。

先日中国で放送されている三国志ドラマに興味深い場面があって、
その坂東氏の話を思い出した。 それはどんなものかというと・・・

曹丕は親の曹操から謀反の疑いをかけられます。
もはや絶望的な状況であり、困った曹丕は司馬懿に助言をもらいに行きます。
しかしその事を聞いた司馬懿は怒ります。
曹操に疑われている状態で私の所に来たら、私まで疑われてしまう、と。
しかしここで気を取り直し、曹丕に恩を売る事にした司馬懿は二つの事をアドバイスします。

否・・・・どんな事があっても否定しろ。殺されるまで否定し続けろ

讒・・・・誰かに罪を被せろ(実際は曹植に被せた)

曹操が確信をもって疑っていたとしても死の寸前まで徹底的に否定し、他の名前を出されたら
「もしかしたら違うかも」と疑が生じるかもしれない、と言う事
それに賭けるしかない、と司馬懿にアドバイスされ見事に曹丕は危機的状況から逃れた。

三国志というのは中国人が子供のころから日本の子供が昔話を聞くような感じで聞かされる話。

日本人は昔話によって勧善懲悪などを学ぶが、中国人は三国志で学んだ事を
日本の万引き現場で見事に実践しているというわけです。
「中国側のでっちあげ」 アパホテル、客室に南京大虐殺否定本 中国からの批判殺到に「一方的な圧力」と撤去は拒否★2 [無断転載禁止]©2ch.net
62 :名無しさん@1周年[]:2017/01/17(火) 23:12:55.01 ID:CnPp/LAJ0
80年以上も前(1933年)に中国人を観察し本を出版したアメリカの外交官がいた。
「暗黒大陸中国の真実」 ラルフ・タウンゼント 芙蓉書房出版

◎本文の一部7『平気で嘘をつく』
中国に長くいる英米人に、「中国人の性格で我々とは最も違うものを挙げてください」と訊いたら、
ほぼ全員が躊躇なく「嘘つきです」と答えると思う。 ・・・・・ 欧米では、嘘は憎悪や軽蔑と同じ響きをもつものであるが、
中国語にはそういう語がない。
必要がなかったからである。 そこで、それに近い中国語を使って「嘘ではありませんか?」と言ったとしても、
非難の意味はない。 ましてや侮辱には全くならない。特別な意味のない言葉なのである。
中国人の言動は誤魔化しとすっとぼけに満ちているが、暮らしているうちに、真意がわかるようになる。

◎本文の一部4『中国人の特異性と残虐性』
あるアメリカ人領事が目撃した話である。任地の揚子江上流でのことで、
西洋人には信じられないことだが、中国人にはたいした事件ではないそうである。
豚と中国人を満載したサンパンが岸近くで波に呑まれ転覆し、豚も人も投げ出された。
岸で見ていた者は直ちに現場に漕ぎ出し、我先に豚を引き上げた。舟に泳ぎ着いた人間は、
頭をかち割って殺し、天の恵み、とばかりに新鮮な豚肉を手にして意気揚々と引き上げ、
後は何事もなかったかのようにいつもの暮らしが続いたという。
http://www.asahi-net.or.jp/~xx8f-ishr/ankoku_tairiku.htm
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。