トップページ > ニュース速報+ > 2016年11月28日 > idl8qIe+0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/20125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03000000000000000201100640475



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【社会】内閣支持率、60.7%に上昇 − 60%超えは約3年ぶり★8 [無断転載禁止]©2ch.net
【社会】年金カット法案強行へ★17©2ch.net
【政治】麻生財務相、会員制バー通い1670万円★2©2ch.net
【経済】企業・富裕層の税逃れ対策強化 17年度改正で政府・与党 [無断転載禁止]©2ch.net
【国際】ジンバブエ、「代理」ドルを発行 ハイパーインフレの再来懸念で©2ch.net
【経済】国内の富裕層は121万世帯 資産1億円、株高で膨らむ 13年末と比べて2割増える [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

<<前へ
【社会】年金カット法案強行へ★17©2ch.net
146 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 17:00:20.61 ID:idl8qIe+0
権力 を 持たない 弱者 に めっぽう強く 、巨大な権力 公務員率いる霞が関に弱い。
それが、安倍。

例え月6万の年金を削ってでも、民間サラリーマンの 2.3倍ある
914万円の公務員給与はさらに上げ続けます。
http://www.fastpic.jp/images.php?file=9993016625.jpg

安倍首相が公務員に甘い顔を見せるのは、過去のトラウマがあるとされる。第1次安倍内閣では
公務員制度改革に斬り込み、霞が関を敵に回したことから、短命政権になったと安倍首相は
信じているのだという。民主党政権が実現した給与削減の特例法を廃止したうえ、さらに上乗せの改訂を
続けている。長期政権を実現するには、霞が関は敵に回さないに限るというわけだ。
http://blogos.com/article/156909/
【社会】年金カット法案強行へ★17©2ch.net
147 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 17:00:34.14 ID:idl8qIe+0
一 億 総 中 流 は 昔 の 話 、

今や、日本は
スラム街あるアメリカに次ぐ世界第2位の格差社会の先進国。
(日本は世界の先進国のなかで貧困率 ワースト5位)

アメリカを超えるのも時間の問題
http://finalrich.com/sos/sos-economy-world-oecd.html

さて、それでは日本の格差拡大がアメリカのように少しずつおさまることはあるのでしょ
うか?考えて見ましょう。今の日本が格差拡大をくいとめるためにやっていることを・・・。

何かありますか?
何もありません!
全くありません!


今の日本は格差拡大を止めるために打てる手が何もありません。そうですよね、
今の政治家は負け組を絶望させて自らの既得権益を守ることに必死なのですから。
格差拡大を食い止めるための手段が何もない今の現状が続けば、
後10年ぐらいで日本はアメリカを超える格差社会になることは避けられそうもありません。


収入の増え方 見通し
高所得世帯と、貧乏人世帯
格差ますます拡大 アベノミクス
http://i.imgur.com/EJxgeay.jpg
【社会】年金カット法案強行へ★17©2ch.net
148 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 17:00:45.18 ID:idl8qIe+0
ああ、公務員制度改革 、お前もか !・・・ 安倍政権 の 安全運転
 かつて、世の中を席巻した「公務員制度改革」も同じだ。
あれほど「脱官僚」「官僚主導から政治主導へ」と声高に議論されて
いた問題が、最近ではメディアでもほとんど取り上げられない。
http://blogos.com/article/73416/

自民党は、国家公務員と地方公務員を合わせて、総人件費を2割削減します。
自民党は、地方公務員の高い給与水準の改革や天下りの根絶を断行します。
http://www.fastpic.jp/images.php?file=5897209041.jpg

ずっと前の自民党の公約 今でも自民党ホームページで見られる。

●公務員給与減額は、公務員は権力を持ち、強いから、未だに放置。

建前、「消費税の増税分は社会福祉費に使われる」
国民、「それなら仕方ないな」
本音、「公務員の給与、値上げに使われます」 (下ソース)
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE
【社会】年金カット法案強行へ★17©2ch.net
152 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 17:01:09.76 ID:idl8qIe+0
公務員給与カット法案強行は、まだか。

公務員給与カットの方が先だが。

自民党は、国家公務員と地方公務員を合わせて、総人件費を2割削減します。
自民党は、地方公務員の高い給与水準の改革や天下りの根絶を断行します。
http://www.fastpic.jp/images.php?file=5897209041.jpg

ずっと前の自民党の公約 今でも自民党ホームページで見られる。


実際は、真逆の事をしている自民
【社会】年金カット法案強行へ★17©2ch.net
155 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 17:01:22.46 ID:idl8qIe+0
Q.
公務員制度改革法案はこれまで何度も国会に提出されたものの、
すべて廃案になっていますね。今回もダメでしょうか  2013/11/11

A.
ダメでしょうね。いま、ようやく御殿に入ったばかりの
シャドウ公務員が公務員制度改革を本気でするはずがありません。
地方自治体の首長を見てください。天下りそのものです。

公務員が公務員の待遇を悪くする法律なんか作りっこないでしょう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11116339741
【社会】年金カット法案強行へ★17©2ch.net
161 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 17:02:32.20 ID:idl8qIe+0
株が上がったというが、日本円を勝手に刷り過ぎ、緩和し過ぎ、日本国民の持っている
円の通貨価値を下げ、円通貨を貧乏にし、さらに、

なけなしの年金を国民の同意なく、株に勝手にぶち込んだだけ。

はりぼて株価。
海外バラまき好き見栄っ張り安倍のやりそうな事。
【社会】年金カット法案強行へ★17©2ch.net
164 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 17:03:02.71 ID:idl8qIe+0
政策解説
消費税増税分「すべて社会保障に」のウソ
http://www.hhk.jp/hyogo-hokeni-shinbun/backnumber/2014/0425/070003.php

増税した5兆円のうち社会保障にはわずか1割
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/00a53a71ea55430a0cd7d87906806f6e
【社会】年金カット法案強行へ★17©2ch.net
167 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 17:03:55.81 ID:idl8qIe+0
●公務員平均年 914万円前後。 http://i.imgur.com/lkGMBT4.jpg
●国民年金支給年 60万円前後。(人により違うが)

ただし、財源がありません。どちらかを削らなければなりません。とした場合、

安倍は容赦なく、貧乏人の国民年金切捨て。


( むしろ金持ちの味方 安倍は、公務員の給料増やしてる)
【社会】年金カット法案強行へ★17©2ch.net
172 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 17:04:57.97 ID:idl8qIe+0
庶民の年金を勝手に株に使う。庶民の年金を危険な高リスクに晒した塩崎厚生労働大臣
http://i.imgur.com/yNvsYY4.jpg


安倍、国会で
「損になることをするわけがない。大切な年金を預かって運用している。」
http://i.imgur.com/8MxT0iS.jpg


GPIF、運用見直しを決定 国内株25%に引き上げ・・・塩崎恭久厚生労働相が認可
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL31HDQ_R31C14A0000000/

勝手に決め、塩崎厚労相の持ち株は資産6割増。事前に知っていて儲けたインサイダーみたい
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416565523/

「株価の事で頭がいっぱい」・・・塩崎厚労相、派遣法改正案の中身を全く理解していないトンチンカンな答弁連発
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415350186/

公務員の年金に手を付けずに 最大67%87兆円も株に投入する政府
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415419078/

年金高リスク改革後、株価下落で、GPIF直近一年間では約13兆2千億円の損失
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472233712/
【社会】年金カット法案強行へ★17©2ch.net
174 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 17:05:24.73 ID:idl8qIe+0
庶民の年金を勝手に株に使う。
庶民の年金を危険な高リスクに晒した
塩崎厚生労働大臣
http://i.imgur.com/yNvsYY4.jpg

こいつが問題の厚生労働大臣
【政治】麻生財務相、会員制バー通い1670万円★2©2ch.net
55 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 17:45:22.70 ID:idl8qIe+0
麻生名言
「円高=マイナスだと言ってるやつは馬鹿。通貨高で滅んだ国は無いが、通貨安で破産した国は多い」
【経済】企業・富裕層の税逃れ対策強化 17年度改正で政府・与党 [無断転載禁止]©2ch.net
14 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 20:37:13.21 ID:idl8qIe+0
企業や富裕層らが自民党に提言していることは


・法人税を減税して消費税増税
(庶民の資産を吸い上げて、吸い上げられた税金の一部を自分の企業に移すのと同じこと。
安倍は金持ちにしか興味がない)
法人税19兆円(1989年度) → 法人税11兆円( 2015年度)
消費税3兆円(1989年度) → 消費税17兆円( 2015年度)
【経済】企業・富裕層の税逃れ対策強化 17年度改正で政府・与党 [無断転載禁止]©2ch.net
17 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 20:38:28.84 ID:idl8qIe+0
◆一 億 総 中 流 は 昔 の 話◆

今や、日本は
スラム街あるアメリカに次ぐ世界第2位の格差社会の先進国。
(日本は世界の先進国のなかで貧困率 ワースト5位)

アメリカを超えるのも時間の問題
http://finalrich.com/sos/sos-economy-world-oecd.html

さて、それでは日本の格差拡大がアメリカのように少しずつおさまることはあるのでしょ
うか?考えて見ましょう。今の日本が格差拡大をくいとめるためにやっていることを・・・。

何かありますか?
何もありません!
全くありません!


今の日本は格差拡大を止めるために打てる手が何もありません。そうですよね、
今の政治家は負け組を絶望させて自らの既得権益を守ることに必死なのですから。
格差拡大を食い止めるための手段が何もない今の現状が続けば、
後10年ぐらいで日本はアメリカを超える格差社会になることは避けられそうもありません。


収入の増え方 見通し
高所得世帯と、貧乏人世帯
格差ますます拡大 アベノミクス
http://i.imgur.com/EJxgeay.jpg
【経済】企業・富裕層の税逃れ対策強化 17年度改正で政府・与党 [無断転載禁止]©2ch.net
18 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 20:39:31.89 ID:idl8qIe+0
公務員年収 914万円  民間年収 412万円(国 会 よ り)

主要先進国の民間サラリーマンと比べての公務員給与ランキング(そもそも総研より)
1位 日本   2.3倍
2位 イタリア 1.5倍
3位 カナダ  1.4倍
4位 アメリカ 1.3倍
5位 ドイツ  1.2倍

最近、テレビ局は安倍に屈してか、公務員に税金がたくさん使われている事は言わない。

日本の公務員給与は民間サラリーマンの 2.3倍
http://www.fastpic.jp/images.php?file=9993016625.jpg
民間から搾り取った税金が公務員に移動した形
ソース (国会、そもそも総研、テレビタックル)



今は、民間の2.5倍ある公務員人件費。バブル時代のままの給与が今なんです。
民間はバブルが終わるとすぐ給与をカットしました。または高給社員を解雇しました。
ところがバブルから公務員は2.5倍のままなのです。

国民の平均まで下げるだけで、年間 25兆円浮く。
25年も25兆円余分に払わされてるのです。
実に625兆円も公務員に払ってるのです。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
【経済】企業・富裕層の税逃れ対策強化 17年度改正で政府・与党 [無断転載禁止]©2ch.net
20 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 20:39:57.98 ID:idl8qIe+0
下全部
過去のテレビ放送



日本の公務員給与は 民間サラリーマンの 2.3倍 ( テレビ番組の動画ソース)(今は 2.5倍だが)
https://www.youtube.com/watch?v=ly7WM0lRxgk

-------------------------------------------------------
「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画ソース)
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE


-------------------------------------------------------

昔は、公務員の厚遇問題 自民党も公務員改革をしようと した事もある。( テレビ番組の動画ソース)
自分らに不利と判ってから、手付かず放置状態。
公務員の無駄遣い、ざっと試算して、20兆円 (4分頃)
https://www.youtube.com/watch?v=Y8y_ltXLkyU
【経済】企業・富裕層の税逃れ対策強化 17年度改正で政府・与党 [無断転載禁止]©2ch.net
21 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 20:40:27.85 ID:idl8qIe+0
公務員が給料低いと 発表した場合 、額を低く見せるためのウソの数値をだしている。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/25500?page=3
上のリンク先会員でないと読めなくなったので、上の記事をベースにしたホームページ
http://teccyan88.blog100.fc2.com/blog-entry-142.html
公務員のボーナス 低 い と 発表 した 場合、トリックを使っている。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404281308/
なぜ公務員の給与が増え続けて い るの か
http://blogos.com/article/156909/
公務員 の 給与が 何で 凄まじく 高いか
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
【経済】企業・富裕層の税逃れ対策強化 17年度改正で政府・与党 [無断転載禁止]©2ch.net
22 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 20:40:54.01 ID:idl8qIe+0
株が上がったというが、日本円を勝手に刷り過ぎ、緩和し過ぎ、日本国民の持っている
円の通貨価値を下げ、円通貨を貧乏にし、さらに、なけなしの年金を国民の同意なく、
株に勝手にぶち込んだだけ。

はりぼて株価。
【国際】ジンバブエ、「代理」ドルを発行 ハイパーインフレの再来懸念で©2ch.net
39 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 21:30:27.06 ID:idl8qIe+0
国民の平均まで下げるだけで、年間 25兆円浮く。
25年も25兆円余分に払わされてるのです。
実に625兆円も公務員に払ってるのです。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299


公務員年収 914万円  民間年収 412万円。(国 会 よ り)

主要先進国の民間サラリーマンと比べての公務員給与ランキング(そもそも総研より)
1位 日本   2.3倍
2位 イタリア 1.5倍
3位 カナダ  1.4倍
4位 アメリカ 1.3倍
5位 ドイツ  1.2倍

最近、テレビ局は安倍に屈してか、公務員に税金がたくさん使われている事は言わない。

日本の公務員給与は民間サラリーマンの 2.3倍
http://www.fastpic.jp/images.php?file=9993016625.jpg
民間から搾り取った税金が公務員に移動した形
ソース (国会、そもそも総研、テレビタックル)



今は、民間の2.5倍ある公務員人件費。バブル時代のままの給与が今なんです。
民間はバブルが終わるとすぐ給与をカットしました。または高給社員を解雇しました。
ところがバブルから公務員は2.5倍のままなのです。
【国際】ジンバブエ、「代理」ドルを発行 ハイパーインフレの再来懸念で©2ch.net
43 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 21:31:07.48 ID:idl8qIe+0
国民の平均まで下げるだけで、年間 25兆円浮く。
25年も25兆円余分に払わされてるのです。
実に625兆円も公務員に払ってるのです。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299


今は、テレビで公務員問題を全く報道 しない。安 倍 の圧力 な の か ?
下全部、過去のテレビ放送



日本の公務員給与は 民間サラリーマンの 2.3倍 ( テレビ番組の動画ソース)(今は 2.5倍だが)
https://www.youtube.com/watch?v=ly7WM0lRxgk

-------------------------------------------------------
「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画ソース)
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE


-------------------------------------------------------

昔は、公務員の厚遇問題 自民党も公務員改革をしようと した事もある。( テレビ番組の動画ソース)
自分らに不利と判ってから、手付かず放置状態。
公務員の無駄遣い、ざっと試算して、20兆円 (4分頃)
https://www.youtube.com/watch?v=Y8y_ltXLkyU
【国際】ジンバブエ、「代理」ドルを発行 ハイパーインフレの再来懸念で©2ch.net
45 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 21:31:55.57 ID:idl8qIe+0
世界の投資家 ジムロジャーズが安倍に成績を付けるとすれば
F(落第)

・安倍氏は大惨事を起こした人物として歴史に名を残すことになるでしょう
・これから20年後に振り返った時に、彼が日本を崩壊させた人物だと皆が気付くことになるでしょう
・アベノミクスは3本の矢がありますが3本目の矢は日本の背中に向かってくるでしょう
日本を崩壊させることになるでしょう
・紙幣を刷る事と通貨価値を下げることで経済を回復させることは絶対できない

http://i.imgur.com/L0ha7g2.jpg

ヒトラー支持され、20年後、総スカン
安倍支持され、20年後、総スカンとなるでしょう
【国際】ジンバブエ、「代理」ドルを発行 ハイパーインフレの再来懸念で©2ch.net
46 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 21:32:44.60 ID:idl8qIe+0
■アベノミクス=異次元緩和のコストは「タダ」ではない 
  株価を吊り上げるために使われた300兆円のツケは国民が負うことになる■

『アベノミクスの批判するなら野党は対案を出せ 無策の民主党政権より100倍マシだ』
これは安倍信者の常套句でアベノミクスで使った金が まるで空から降ってきたかのような
印象操作をしているが 

そんなことはあり得ず実際は日銀に300兆円も国債を買わせて資金を捻出した

実は ここがアベノミクスのペテンの核心で全ての経済施策は費用対効果で評価すべきだが
安倍政権は「いくら費用を使ったのか?」を一切説明しないで効果だけを主張している
つまり 確かに株高 企業収益の増加 失業率の低下などの成果はあったが
300兆円分の費用対効果としては不合格と言わざるを得ないのだ
また そもそも民主党はアベノミクスのような莫大な借金を負う無責任な政策を選択しなかっただけで
どの口で「野党は対案を出せ」などと ほざけるのか?という話だ。
そして この300兆円が税金で処理される事実を国民が知れば批判の嵐が吹き荒れるだろう
なので安倍は政権の支持率を維持するために御用メディアとグルになって
この事実を徹底的に隠蔽している
仮に国民負担が発生しないというなら日銀が抱え込んだ300兆円の国債を
どのように処理するつもりなのかを説明すべきであり
詐欺師どもの逃げ得を絶対に許してはいけない

--------------------------------------------------------------------------------
<関連>

後戻りできない恐ろしさ
日銀の国庫納付金の減額は「異次元の金融緩和のコスト」として国民が広く負担しているという事実を
明らかにしたうえで、円安・株高によって得られる恩恵が、数千億円規模の財政負担増というコストに
見合ったものなのかという議論を進めるべきである。

恐ろしいことは、異次元の金融緩和に伴う数千億円規模のコストは、得られる利益に比較して高過ぎる
無駄なものだったとしても、今さら削減できないものだということ。

http://www.mag2.com/p/money/6324 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)

【経済】国内の富裕層は121万世帯 資産1億円、株高で膨らむ 13年末と比べて2割増える [無断転載禁止]©2ch.net
113 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 23:16:30.54 ID:idl8qIe+0
◆ 一 億 総 中 流 は 昔 の 話 ◆

今や、日本は
スラム街あるアメリカに次ぐ世界第2位の格差社会の先進国。
(日本は世界の先進国のなかで貧困率 ワースト5位)

アメリカを超えるのも時間の問題
http://finalrich.com/sos/sos-economy-world-oecd.html

さて、それでは日本の格差拡大がアメリカのように少しずつおさまることはあるのでしょ
うか?考えて見ましょう。今の日本が格差拡大をくいとめるためにやっていることを・・・。

何かありますか?
何もありません!
全くありません!


今の日本は格差拡大を止めるために打てる手が何もありません。そうですよね、
今の政治家は負け組を絶望させて自らの既得権益を守ることに必死なのですから。
格差拡大を食い止めるための手段が何もない今の現状が続けば、
後10年ぐらいで日本はアメリカを超える格差社会になることは避けられそうもありません。


収入の増え方 見通し
高所得世帯と、貧乏人世帯
格差ますます拡大 アベノミクス
http://i.imgur.com/EJxgeay.jpg
【経済】国内の富裕層は121万世帯 資産1億円、株高で膨らむ 13年末と比べて2割増える [無断転載禁止]©2ch.net
116 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 23:17:31.61 ID:idl8qIe+0
公務員年収 914万円  民間年収 412万円。(国 会 よ り)

主要先進国の民間サラリーマンと比べての公務員給与ランキング(そもそも総研より)
1位 日本   2.3倍
2位 イタリア 1.5倍
3位 カナダ  1.4倍
4位 アメリカ 1.3倍
5位 ドイツ  1.2倍

最近、テレビ局は安倍に屈してか、公務員に税金がたくさん使われている事は言わない。

日本の公務員給与は民間サラリーマンの 2.3倍
http://www.fastpic.jp/images.php?file=9993016625.jpg
民間から搾り取った税金が公務員に移動した形

ソース (国会、そもそも総研、テレビタックル)
【経済】国内の富裕層は121万世帯 資産1億円、株高で膨らむ 13年末と比べて2割増える [無断転載禁止]©2ch.net
120 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 23:18:10.40 ID:idl8qIe+0
テレビ放送

日本の公務員給与は 民間サラリーマンの 2.3倍 ( テレビ番組の動画ソース)(今は 2.5倍だが)
https://www.youtube.com/watch?v=ly7WM0lRxgk

-------------------------------------------------------
「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画ソース)
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE


-------------------------------------------------------

昔は、公務員の厚遇問題 自民党も公務員改革をしようと した事もある。( テレビ番組の動画ソース)
自分らに不利と判ってから、手付かず放置状態。
公務員の無駄遣い、ざっと試算して、20兆円 (4分頃)
https://www.youtube.com/watch?v=Y8y_ltXLkyU
【経済】国内の富裕層は121万世帯 資産1億円、株高で膨らむ 13年末と比べて2割増える [無断転載禁止]©2ch.net
123 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 23:19:00.38 ID:idl8qIe+0
■アベノミクス=異次元緩和のコストは「タダ」ではない 
  株価を吊り上げるために使われた300兆円のツケは国民が負うことになる■

『アベノミクスの批判するなら野党は対案を出せ 無策の民主党政権より100倍マシだ』
これは安倍信者の常套句でアベノミクスで使った金が まるで空から降ってきたかのような
印象操作をしているが 

そんなことはあり得ず実際は日銀に300兆円も国債を買わせて資金を捻出した

実は ここがアベノミクスのペテンの核心で全ての経済施策は費用対効果で評価すべきだが
安倍政権は「いくら費用を使ったのか?」を一切説明しないで効果だけを主張している
つまり 確かに株高 企業収益の増加 失業率の低下などの成果はあったが
300兆円分の費用対効果としては不合格と言わざるを得ないのだ
また そもそも民主党はアベノミクスのような莫大な借金を負う無責任な政策を選択しなかっただけで
どの口で「野党は対案を出せ」などと ほざけるのか?という話だ。
そして この300兆円が税金で処理される事実を国民が知れば批判の嵐が吹き荒れるだろう
なので安倍は政権の支持率を維持するために御用メディアとグルになって
この事実を徹底的に隠蔽している
仮に国民負担が発生しないというなら日銀が抱え込んだ300兆円の国債を
どのように処理するつもりなのかを説明すべきであり
詐欺師どもの逃げ得を絶対に許してはいけない

--------------------------------------------------------------------------------
<関連>

後戻りできない恐ろしさ
日銀の国庫納付金の減額は「異次元の金融緩和のコスト」として国民が広く負担しているという事実を
明らかにしたうえで、円安・株高によって得られる恩恵が、数千億円規模の財政負担増というコストに
見合ったものなのかという議論を進めるべきである。

恐ろしいことは、異次元の金融緩和に伴う数千億円規模のコストは、得られる利益に比較して高過ぎる
無駄なものだったとしても、今さら削減できないものだということ。
ttp://www.mag2.com/p/money/6324 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)

<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。