- 【社会】78歳男性の車、2人はね学習塾に突入 大阪 [無断転載禁止]©2ch.net
574 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 14:55:45.69 ID:dVok2/PK0 - メンヘラもキモオタも高齢者も一定数事故は起こす
割合で見れば高齢者の事故は圧倒的に少ないというだけ 必要な免許取り上げというのは現実的に無理なので抜本的に解決するには 運転を必要としない優しい社会が求められるわけだがそんな綺麗毎いうまでもなく現実的ではない この現実変えられないのだ一定のリスクは当然発生する当たり前の話 話題としてはつまらんししょーもないどうってことはないこんなもの想定内
|
- 【社会】78歳男性の車、2人はね学習塾に突入 大阪 [無断転載禁止]©2ch.net
588 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 14:59:48.70 ID:dVok2/PK0 - >>572
認知症も悪化すれば判断力ゼロだからな まぁ当然懸念される しかし高齢者の認知症=自動車運転=交通事故とするよりも もっと大きな事故、悪意ある事故あるだろう 身近に認知症の高齢者を抱えている人ならコレしか見えなくなるだろうが 当人は運転したいわけできるとその時の判断力で判断するわけ 老い病気とはそんなもの当たり前、犬に話せ、赤ちゃんに泣くな、というぐらい当たり前なんだ 高齢者を正しく理解する社会の力も弱いと言えるかもしれない
|
- 【社会】78歳男性の車、2人はね学習塾に突入 大阪 [無断転載禁止]©2ch.net
599 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 15:06:47.23 ID:dVok2/PK0 - 対価を支払って法に従い自分の力で勝ちえた運転免許という高齢者の権利
我々と同じように自動車を運転する権利だ、この権利を奪うという案はあり得ない あり得るはずもないからこういう制度なんだがこの発想が行き過ぎると「差別」「虐待」になる 事故を減らそうと考える一方で非常に安易で危険な考え方だと気付くべき 何度も言うが大多数の高齢者は運転を成功させ社会貢献して日本を支えている 仕事にも娯楽にも車は必要だろう、いや、必要なくても乗って運転する権利はある 少なからず運転する免許をしている人達だからだ、その判断が国が定めた運転免許であり更新の制度だ 弾かれるものはそこで弾かれる更新前日に判断力が低下しようとも更新を毎日にするわけにいかんできんw 俺はこう思っている「高齢者も運転すれば事故も起こしやすだろう」「高齢者の運転だから事故るだろう」と想定内だ
|
- 【社会】78歳男性の車、2人はね学習塾に突入 大阪 [無断転載禁止]©2ch.net
602 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 15:09:24.02 ID:dVok2/PK0 - 高齢者だからな、歩けばこける、乗れば事故る
単なる社会のリスク かといってここばかり取り上げて問題視しても意味がない 俺は高齢者の脇見運転なら安心できるがメンヘラの運転は安心できない 夜中の海を見せられたリするからな
|
- 【社会】78歳男性の車、2人はね学習塾に突入 大阪 [無断転載禁止]©2ch.net
604 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 15:11:12.73 ID:dVok2/PK0 - 頭のおかしな薬漬けのメンヘラどもに比べれば
頭がボケた高齢者など可愛いもの どんな運転であれ想定内 事故って当たり前だw
|
- 【社会】78歳男性の車、2人はね学習塾に突入 大阪 [無断転載禁止]©2ch.net
608 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 15:13:53.49 ID:dVok2/PK0 - 自動車保険見ても解かるだろ
集めた金と保険金が=とされるのが保険制度だ建前的にな 興味本位で運転する若者が圧倒的に事故を起こしている その中でもメンヘラが多い事実、犯罪もな 冷静な判断力に長ける大半の高齢者の恩恵に授かれて幸せなんだ我々は
|
- 【社会】78歳男性の車、2人はね学習塾に突入 大阪 [無断転載禁止]©2ch.net
615 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 15:17:58.11 ID:dVok2/PK0 - >>605
ま、人によりケースバイケース 過信しない=返上=利口とするか否か それがかえって国に家族に貢献できない結果になるかもしれない 解からないんだ徐々に老化するか、急変するかなんて誰にも誰でも 傍から見れば心配だから、それで押さえ込むのも正しいばかりじゃない 圧倒的な高齢者の運転を減らせると現に社会も回らなくなる ケースバイケースだよ、後見制度みたいな話になるがこれも事前契約 どこまで判断力があるか、リスクを背負った上で人生まっとうしようとするか人それぞれ何が正しいでもない
|
- 【社会】78歳男性の車、2人はね学習塾に突入 大阪 [無断転載禁止]©2ch.net
623 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 15:21:15.17 ID:dVok2/PK0 - だから上で話したが「運転を必要としない優しい社会」が求められる
これは綺麗事無理だ、それに大して必要なくても意図して乗ろうとする機会もある人間だから 高齢者も若者も権利は同じようになるからな、だから、一定のリスクはどうしようもない 議論しても社会の人口構成から必然的なものなんだ、それだけの話になる
|
- 【社会】78歳男性の車、2人はね学習塾に突入 大阪 [無断転載禁止]©2ch.net
626 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 15:25:12.43 ID:dVok2/PK0 - >>622
誰でもそういう感情になるかもな でもな、俺は違うぞ、どんな被害者の立場に置かれても客観視できる思考力がある どんな残酷な思いをさせられても相手に悪意がないなら相応の思考はできる 悪意がない、不注意ってやつは責められない、加害者が君になることもあるんだぞ? 勿論俺が加害者になることもある、誰でも同じようにリスクは背負ってる 大半の高齢者はましなもの、安全で上手に運転している 車に跳ねられるリスクもあるが、大きな事故から行けば大半、自分さえスピードを出さなければ大きな事故にはならない 突然頭に隕石が当たるようなレベルの交通事故なら相手がどうこうあるけどもw 高齢者の運転どうこうじゃないような確率だからねw
|
- 【社会】78歳男性の車、2人はね学習塾に突入 大阪 [無断転載禁止]©2ch.net
638 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 15:31:08.70 ID:dVok2/PK0 - 交通事故に敏感なら娘をはねられた事故も知ってるよな
若い女が若い女を飲酒と不注意ではねたんだが加害者となる人も悲劇だと思う 普通ならさほどニュースにもならないはずが親にうだうだ裁判をされてニュースにされ ちょっとした飲酒とちょっとした不注意でたまたまそこにいた人がたまたま死んだというだけで 罪を償っても脱ぎ切れない晒し者にメディアと被害者側がしたわけだ、これからもしていくわけだ 残酷すぎると思うぞ、人間不注意でコップもこかせば不注意に虫の命も奪う 考えて欲しい全く悪意がなくどれだけ反省更生しても「結果だけを見る」という現実だ 被害者の立場になれる頭があるなら同時に同じだけ加害者の立場にもなれないといけないと考える 少なからず俺は常に考えている
|
- 【社会】78歳男性の車、2人はね学習塾に突入 大阪 [無断転載禁止]©2ch.net
639 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 15:33:11.86 ID:dVok2/PK0 - >>629
だいたい資格や免許の制度って一生涯の権利だからね 変更は現実的じゃないかな 制限を設ける制度は今後もないと思うよ リスクとして国は考えていくんじゃないかな
|
- 【社会】78歳男性の車、2人はね学習塾に突入 大阪 [無断転載禁止]©2ch.net
643 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 15:35:46.93 ID:dVok2/PK0 - 考え方だけどさ、必ずしも「事故が減るから正しい」でもないわけだよね
あくまでも社会や国から見れば そういう客観的な見方もどこかで必要かと思う そろそろ落ちますw
|
- 【社会】78歳男性の車、2人はね学習塾に突入 大阪 [無断転載禁止]©2ch.net
651 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 15:48:04.94 ID:dVok2/PK0 - >>646
何の罪もないのにボケの運転でズタボロにされた事は察するよ でもフグの料理で中毒者が出たからってフグの販売禁止ばかり喜べないでしょ そのフグを食べる事だけが楽しみの人もいて笑顔になれる人もいるわけだ 交通事故も当然色々あるが君が高齢者の立場で免許取り上げというなら説得力あるけど 立場としては可愛そう災難だねありえないねと思い返事するしかないよねw まぁジジイジジイと目の敵にしてもジジイババアで構成された社会だからねw
|
- 【社会】78歳男性の車、2人はね学習塾に突入 大阪 [無断転載禁止]©2ch.net
653 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 15:52:03.49 ID:dVok2/PK0 - どんな最悪に思える環境境遇でも「自分だけが特別」と考えないことだよ
不幸な人等腐るほどいるし、同じ不幸を背負っていても心まで腐る人とそうじゃない立派な人もいるわけだからね 周囲の環境境遇で自分が腐る理由にはならない、2chしていても俺はキモオタやメンヘラのように腐らないねw 楽観的に話すようだけど理解すべきだな、周囲がどうあれ自分が腐る理由にはならない 同じような環境境遇でも他人の評価に流されず自分に正しく生きるだけ、それでいいと思う ではノシ
|