トップページ > ニュース速報+ > 2016年11月28日 > gxg2GiJ60

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/20125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000017109120006111114789



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【国際】スイス脱原発加速の国民投票、否決確実 「エネルギー安保上、問題」©2ch.net
【経済】鳥インフル:韓国全土に感染拡大、農家に48時間の移動中止命令©2ch.net
【政治】安倍首相「はっきりと申し上げておくけど、それで民進党の支持率が上がるわけではないんですよ」★6 [無断転載禁止]©2ch.net
【感染爆発へ】鳥インフル 新潟養鶏5羽、青森食用アヒル9羽陽性、韓国家禽131万羽殺処分©2ch.net
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
【経済】トヨタホームがミサワを子会社化 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

<<前へ
【感染爆発へ】鳥インフル 新潟養鶏5羽、青森食用アヒル9羽陽性、韓国家禽131万羽殺処分©2ch.net
55 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 20:27:24.17 ID:gxg2GiJ60
特に

2013年に中国で、鳥からヒトへの感染例が初確認され
2015年2月までで、感染者数571人、死亡者212人、致死率37.1%の

A/H7N9 トリインフルエンザウイルスは

野鳥や家禽は感染しても、病原性を示さない・・つまり、病気にならずに飛び回る・・から

毎年ツルが越冬しに、山ほど集まる九州の何とかという街の人たちや
街路樹に、ムクドリが大量に集まって、なにからなにまでフンだらけ・・なんて街の人たちは
養鶏場に勤めているヒトよりも、たぶん、トリインフルエンザウイルスへの感染確率が高いと思う・・・

真剣に引っ越し考えた方が良いかも・・・
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
165 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 20:37:06.45 ID:gxg2GiJ60
どうせこうなるんだから

知事から要請されたときに、止めて検査に応じてりゃ、イメージが百倍良かったのに、九州電力はマヌケだな
【経済】トヨタホームがミサワを子会社化 [無断転載禁止]©2ch.net
57 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 20:39:37.20 ID:gxg2GiJ60
水素と燃料電池で、クルマも住宅も自家発電する、トヨタウン

が、トヨタグループの目標だからねぇ
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
171 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 20:47:04.66 ID:gxg2GiJ60
>>169
知事の要請に従わない反社会的企業のレッテル・・のほうが、株主は怒るよ(笑)
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
172 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 20:49:25.71 ID:gxg2GiJ60
っつーか、そもそもだ

日本の企業は

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html

なのに

原発再稼働を容認する株主って、何人なんだろね(^_^;
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
174 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 20:52:55.63 ID:gxg2GiJ60
原発の代わりに、水素と燃料電池で、クルマも住宅も自家発電する、トヨタウン

が、トヨタグループの目標で

トヨタホーム(名古屋市)は22日、老舗住宅メーカーのミサワホーム(東京都新宿区)を子会社化すると発表した
http://www.zenchin.com/news/2016/11/post-3077.php

それに原発再稼働で対抗しようとする株主は・・・・
【国際】スイス脱原発加速の国民投票、否決確実 「エネルギー安保上、問題」©2ch.net
244 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 20:55:47.83 ID:gxg2GiJ60
>>243
全く逆でしたな

安全保障を軽視して、平気で原発なんて言ってたのがパヨク



CO2の強制削減で、「脱中東」「脱石油」「原発推進」

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【事業仕分け】石油備蓄削減
人口減少や温暖化対策によって石油消費は減るとして、
国と民間委託を合わせて150日分ある備蓄日数を減らすべきだと判定。
http://www.shikoku-np.co.jp/national/political/article.aspx?id=20091127000436

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【日韓】緊急時の石油を韓国で備蓄する計画、候補地は釜山、経産省が韓国に申し入れ了承得る[12/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322877697/

【資源】 緊急時の石油、韓国で備蓄 経産省、外国で備蓄する異例の計画
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1322870798/
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
176 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 21:01:55.66 ID:gxg2GiJ60
>>175
安倍政権は全国の地方自治体に対し、人口や産業の東京一極集中を是正し、人口減少を食い止めるための
新規雇用や移住者、産業振興など地域活性化に向けた今後5年間の人口減少対策の「地方版総合戦略」

を取りまとめるよう求めていて、同時に

【この3年間で、経産省と国土交通省と環境省と厚労省を通じて、5兆円以上も補助金出して】

福岡県は、
福岡市水素リーダー都市プロジェクト 〜下水バイオガスから作った水素を地産地消!〜
http://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/energy/business/suisoleader.html
トヨタ九州、工場内で水素を動力に 福岡県などと
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ28HT8_Y6A620C1TJC000/

山口県は、
山口・周南市、燃料電池ゴミ収集車の実験
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO08102670W6A001C1LC0000/
「水素先進県・山口」へ加速 中小に技術支援、燃料電池車導入
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO07649890W6A920C1LC0000/
トクヤマからCO2フリーで出力100kWの大型純水素燃料電池システムを受注 2016年08月08日
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2016_08/pr_j0802.htm#PRESS

北海道も、
原発再稼働を延期=泊原発、地震で防潮堤壊れる恐れ 再稼働時期大幅に遅れる 毎日新聞 2016年10月27日
http://mainichi.jp/articles/20161028/k00/00m/040/037000c
「水素社会へ準備推進を」 北海道同友会、再生エネ活用へ提言書
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05061320Q6A720C1L41000/
北海道釧路地区で水素サプライチェーンを構築する実証実験を開始
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2015_07/pr_j0301.htm?from=RSS_PRESS&uid=20150703-3813#PRESS
北海道ガス、家庭用燃料電池エネファームなどの家庭用電源から買電 17年、小売りに活用、燃料電池普及も促進
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03277840W6A600C1L41000/?n_cid=SPTMG002

東北各県は
原発再稼働を延期=東通・女川、17年4月困難−東北電
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160922-00000008-khks-soci
山形市浄化センターの汚泥処理過程で発生した消化ガスを燃料とした100kW2台のりん酸形燃料電池システム
http://www.nef.or.jp/award/kako/h14/p15.html
宮城県、仙台に水素フル活用のコンビニ登場、太陽光も使い災害時は避難拠点に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/12/news031.html
世界最大級の水素工場 東芝・東北電など福島に 20年メド稼働
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO07759420Y6A920C1EE8000/
清水建設と産総研が福島で、太陽光+水素+BEMS(ビルエネルギー管理システム)を実証
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/030400936/?ref=RL3&n_cid=nbptec_tec00001

関電のお膝元の大阪ですら

高浜原発:再稼働認めず 関電申し立て却下 大津地裁 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160617/k00/00e/040/166000c
「ため池水素発電」大阪狭山で事業化「グリーン水素シティ事業推進研究会」
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000016978.html
水素エネの普及促進、大阪府が産学官組織「H2Osakaビジョン推進会議」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO04540310W6A700C1LDA000/
大阪知事、水素エネ産業の成長支援 カナダで府内企業PR
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05393020Y6A720C1LDA000/
大阪ガスが、家庭用燃料電池エネファーム 発電効率、世界最高の52% 1キロワット時あたり13円で買い取りも
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24HY9_U6A220C1TI5000/?n_cid=SPTMG002

なんだから

鹿児島県の周辺自治体は原発反対なのも当然だべ (^_^;
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
177 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 21:03:36.74 ID:gxg2GiJ60
ちなみに首都圏は

経産省が東電原子力事業分社化案 東電ホールディングスから原子力事業を切り離し
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016102501002259.html

で、補助金もらって

栃木県、燃料電池車(FCV)普及に向けた産学官による研究会を立ち上げ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB20HES_Q6A920C1L60000/
栃木県宇都宮市、下水道の有効活用を目指した消化ガス・リン酸形燃料電池発電施設が運転を開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/04/news034.html
埼玉県、水上式と追尾式で太陽光発電の効率アップ、下水からCO2フリーの水素も (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/05/news036.html
埼玉県、下水処理場で太陽光発電、汚泥も使いバイオガス発電と水素製造も (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/05/news032.html
東京都、全国から再生可能エネルギーを集める、バイオマスの電力に続いて水素も
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/19/news029.html
東京都、浄水場の水素を燃料電池に「東京水道イノベーションプロジェクト」
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/08/news035.html
神奈川県、横浜市、川崎市、岩谷産業、東芝、トヨタ、横浜市風力発電所(ハマウィング)でCO2フリー水素を製造
http://autoc-one.jp/news/2621127/photo/
横浜市港湾局 東芝の自立型水素エネルギー供給システム「H2One」が運転を開始 2016年04月21日
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2016_04/pr_j2101.htm#PRESS
昭和電工川崎事業所で、アンモニアから高純度水素製造、燃料電池車向け (1/2)
http://eetimes.jp/ee/articles/1607/20/news095.html
水素エネ活用へ連携組織 トヨタや山梨大など、関東周辺
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG08H0A_W6A710C1NNE000/
大林組、山梨にバイオマス発電所 東京五輪後にらむ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ03HDJ_T00C16A8000000/


長野は
長野県「1村1自然エネルギープロジェクト」
http://www.pref.nagano.lg.jp/ontai/kurashi/ondanka/shizen/jire.html
長野市など3市4町2村【日立の】高効率のゴミ焼却・発電施設の建設工事と運営業務を導入
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO91754180V10C15A9000000/

岐阜も
岐阜県で産官学、水素活用で連携協定 ブラザーなども参加
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05290380W6A720C1L91000/

鳥取県は
鳥取県が再生可能エネルギーを活用した水素ステーションと住宅、FCVを一体整備、鳥取ガス、積水ハウス、ホンダと
http://www.pref.tottori.lg.jp/252439.htm
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
182 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 21:09:13.07 ID:gxg2GiJ60
>>178 >>179
ムリムリ

東電は

柏崎刈羽の再稼働を考えるどころか
東電ホールディングスから原子力事業を切り離して、他の誰かに売っ払うことを考えてるぐらい

原発の再稼働をやる気無し(^_^;
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
187 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 21:22:14.57 ID:gxg2GiJ60
>>184
全然違う

福島第1の廃炉費も新電力負担へ 送電使用料に上乗せ検討、経産省 2016年11月10日 22時07分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016111001001725.html

つまり、福島第一原発は、廃炉費用と賠償金を、国がとりあえず立て替え払いしてくれて
新電力の利用者からも徴収できそうだから残すけど


原発自主廃炉費積み立て、新電力に原則求めず 経産省 2016/10/19 19:56
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H5H_Z11C16A0EE8000/

つまり、将来、自主廃炉する柏崎刈羽や福島第二原発は、将来の廃炉費用を、自力で出さなきゃならないので

経産省が東電原子力事業分社化案 東電ホールディングスから原子力事業を切り離し、売り払う
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016102501002259.html
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
189 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 21:24:47.45 ID:gxg2GiJ60
>>184
全然違う

福島第1の廃炉費も新電力負担へ 送電使用料に上乗せ検討、経産省 2016年11月10日 22時07分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016111001001725.html

つまり、福島第一原発は、廃炉費用と賠償金を、国がとりあえず立て替え払いしてくれて
新電力の利用者からも徴収できそうだから、東電ホールディングスの事業として残す・・けど


原発自主廃炉費積み立て、新電力に原則求めず 経産省 2016/10/19 19:56
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H5H_Z11C16A0EE8000/

つまり、将来、自主廃炉する柏崎刈羽や福島第二原発は、将来の廃炉費用を、自力で出さなきゃならないので

経産省が東電原子力事業分社化案 東電ホールディングスから原子力事業を切り離し、今のうちに誰かに売っ払う
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016102501002259.html
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
193 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 21:33:15.53 ID:gxg2GiJ60
>>189 つづき

そんで、

将来、自主廃炉しなきゃならず、その廃炉費用を、自力で出さなきゃならない柏崎刈羽や福島第二原発を
東電ホールディングスから押しつけられたらかなわない・・そんなババは引きたくない・・てんで


東北電力は先手を打って逃げた

原発再稼働を延期=東通・女川、17年4月困難−東北電
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160922-00000008-khks-soci
東北電力と東芝、岩谷産業、世界最大級の水素工場 福島に建設へ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201609/20160930_62015.html


北海道電力も先手を打って逃げた

原発再稼働を延期=泊原発、再稼働時期大幅に遅れる 毎日新聞 2016年10月27日
http://mainichi.jp/articles/20161028/k00/00m/040/037000c
「水素社会へ準備推進を」 北海道同友会、再生エネ活用へ提言書
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05061320Q6A720C1L41000/
北海道釧路地区で水素サプライチェーンを構築する実証実験を開始
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2015_07/pr_j0301.htm?from=RSS_PRESS&uid=20150703-3813#PRESS


中部電力電力も先手を打って逃げた

原発再稼働を延期=浜岡原発の工事延期発表 再稼働一段と不透明に 日本経済新聞 2016年7月30日
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05437730Z20C16A7L91000/
岐阜県、産官学、水素活用で連携協定 ブラザーなども参加
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05290380W6A720C1L91000/
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
197 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 21:38:01.79 ID:gxg2GiJ60
>>192
残念

トランプは・・・

地球温暖化???んなもんあるかバカ m9(^Д^)プギャー
シェールとロックフェラーのガスと石油をバンバン買って水素にして使え 凸(-0-メ) Fuck You!



サウジアラビアは国営石油のアラムコ上場して得た資金で、化石燃料を水素転換して燃料電池で運用する成長分野に投資するし
ロイヤル・ダッチ・シェルはとりあえずオランダで、石油をエンジンで燃やすクルマは禁止するし

日本は安倍が、電力自由化・ガス自由化・発送電分離を決めて、原発から20兆円の電力市場を取り上げた上で
トヨタがFCVを市販して、コスモ石油が、初めてシェールの輸入を開始したし

ゼネラルモーターズ(GM)米陸軍と共同開発した燃料電池トラックを発表
http://arstechnica.com/cars/2016/10/this-beast-of-a-chevy-colorado-is-hydrogen-powered-will-be-tested-by-the-army/

ニコラ・モーター、発売予定のセミトラックをハイブリッドから水素燃料電池に変更
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20160902-10250948-carview/?mode=full

トヨタ、2017年に燃料電池バス販売へ エコカー技術のPR狙う
http://www.asahi.com/articles/ASJBP4WW2JBPOIPE00Z.html

トヨタ、ミライ、バスの次は燃料電池トラック!
http://levolant-boost.com/2016/11/20/26222/

VWの取締役で乗用車ブランドのトップを務めるディース氏が「今後、米国でディーゼル車を販売することはないだろう」と敗北宣言
http://www.daily.co.jp/society/economics/2016/11/23/0009690591.shtml

ベトナム、原発計画を撤回方針
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016111000144&g=int

インドネシア、原発導入を凍結へ 再生エネで電力不足の解消目指す
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/151228/mcb1512280500006-n1.htm

マレーシア 原発建設、30年以降に延期=首相府相
http://www.nna.jp/articles/show/1529411

トルコの原発受注もキャンセルの模様
https://facta.co.jp/article/201611008.html

リトアニアの原発受注もキャンセルの模様
https://www.ehime-np.co.jp/article/ky201610241427200010



原発を推進している中国人は涙目 m9(^Д^)プギャー
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
199 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 21:40:50.40 ID:gxg2GiJ60
福島第1の廃炉費も新電力負担へ 送電使用料に上乗せ検討、経産省 2016年11月10日 22時07分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016111001001725.html

つまり、福島第一原発は、廃炉費用と賠償金を、国がとりあえず立て替え払いしてくれて
新電力の利用者からも徴収できそうだから、東電ホールディングスの事業として残す・・けど


原発自主廃炉費積み立て、新電力に原則求めず 経産省 2016/10/19 19:56
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H5H_Z11C16A0EE8000/

つまり、将来、自主廃炉する柏崎刈羽や福島第二原発は、将来の廃炉費用を、自力で出さなきゃならないので

経産省が東電原子力事業分社化案 東電ホールディングスから原子力事業を切り離し、今のうちに誰かに売っ払う
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016102501002259.html


それで驚いたのが、他の原発保有電力会社だ (^_^;

将来、自主廃炉しなきゃならず、その廃炉費用を、自力で出さなきゃならない柏崎刈羽や福島第二原発を
東電ホールディングスから押しつけられたらかなわない・・そんなババは引きたくない・・てんで


東北電力は先手を打って逃げた

原発再稼働を延期=東通・女川、17年4月困難−東北電
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160922-00000008-khks-soci
東北電力と東芝、岩谷産業、世界最大級の水素工場 福島に建設へ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201609/20160930_62015.html


北海道電力も先手を打って逃げた

原発再稼働を延期=泊原発、再稼働時期大幅に遅れる 毎日新聞 2016年10月27日
http://mainichi.jp/articles/20161028/k00/00m/040/037000c
「水素社会へ準備推進を」 北海道同友会、再生エネ活用へ提言書
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05061320Q6A720C1L41000/
北海道釧路地区で水素サプライチェーンを構築する実証実験を開始
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2015_07/pr_j0301.htm?from=RSS_PRESS&uid=20150703-3813#PRESS


中部電力電力も先手を打って逃げた

原発再稼働を延期=浜岡原発の工事延期発表 再稼働一段と不透明に 日本経済新聞 2016年7月30日
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05437730Z20C16A7L91000/
岐阜県、産官学、水素活用で連携協定 ブラザーなども参加
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05290380W6A720C1L91000/
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
203 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 21:52:21.63 ID:gxg2GiJ60
>>200
水素は、元気いっぱいで、今の日本経済の主流派
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html

過去に原発派だった企業は
根こそぎ 燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html となり
原発は、日本経済から完全に捨てられて

原発部品輸出へ企業連合 中国国有大手と連携 IHI・荏原など50社 2016/7/7付日本経済新聞 夕刊
http://www.nikkei.com/article/DGKKASGM27H4N_X00C16A7MM0000/

原子力発電設備の部品をつくる日本企業が新会社を立ち上げ、中国向け輸出を拡大する。
煩雑な手続きや現地企業への紹介などをまとめて引き受け、中小企業でも輸出しやすくする。
大手国有原子力企業の中国核工業集団(CNNC)と連携。
輸出額を現状の年間約1千億円から4千億円まで引き上げる狙いだ。
日本では原発の新設が見込めないため、建設ラッシュが続く中国に活路を求める。
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
205 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 21:55:07.11 ID:gxg2GiJ60
そんな現実を受け止められない原発派のバカだけが

憲法9条があれば戦争は起きない・・なんつっているブサヨみたいに

未だに、原発にチカラがあると妄想する・・・
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
207 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 21:58:14.52 ID:gxg2GiJ60
>>204
伊方原発のように

免震棟建設を、耐震棟建設に変更して、原発新基準をクリアしたわけではない・・ので

川内原発は鹿児島県知事から、停止命令が出てもおかしくない・・

原発を停止した時の損害総額を鹿児島県知事宛に請求・・なんて、まずムリよ
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
208 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 22:00:37.84 ID:gxg2GiJ60
>>206
反原発のキャンペーンは、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html がやっている

マスゴミは、広告主である燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html の言いなりだ

原発派は、むしろ、それと戦わなければならない立場だぞ????
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
209 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 22:02:19.75 ID:gxg2GiJ60
もっとも

原発だーーなんつって、こいつらと戦うヤツラは、国賊・売国奴扱いだがな・・(^_^;

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)
Fuel Cell Commercialization Conference of Japan. All Rights Reserved.

理 事 (26名)
(会 長) トヨタ自動車株式会社 代表取締役副社長
(副会長) JXエネルギ−株式会社 取締役 常務執行役員 新エネルギーカンパニー・プレジデント
(副会長) 東京ガス株式会社副社長 執行役員 リビング本部長
(副会長) パナソニック株式会社 代表取締役専務

アイシン精機株式会社 専務役員
旭化成株式会社 上席執行役員
旭硝子株式会社 技術本部 商品開発研究所長 執行役員
出光興産株式会社 代表取締役副社長
岩谷産業株式会社 専務取締役
大阪ガス株式会社 代表取締役 副社長執行役員
京セラ株式会社 執行役員 自動車部品事業本部 副本部長
神戸製鋼所  専務執行役員
コスモ石油株式会社 常務取締役
昭和シェル石油株式会社 常務執行役員
ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社 ディレクター Honda-GM コラボレーション/プログラム エグゼキューション
大陽日酸株式会社 上席常務執行役員 開発・エンジニアリング本部長
東芝 執行役専務
東芝燃料電池システム株式会社 代表取締役社長
東邦ガス株式会社 代表取締役 副社長執行役員
豊田通商株式会社 代表取締役副社長
日産自動車株式会社 アライアンスグローバルダイレクター /総合研究所所長 / 理事 
日本エア・リキード株式会社 取締役相談役
BMW株式会社 デベロップメント・ジャパン 本部長
本田技研工業株式会社 執行役員
三菱日立パワーシステムズ株式会社 社長付執行役員
メルセデス・ベンツ日本株式会社 代表取締役社長

監 事 (2名)
川崎重工業株式会社 技術開発本部副本部長 兼 水素チェーン開発センター長 執行役員
豊田自動織機 専務取締役
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
211 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 22:03:47.66 ID:gxg2GiJ60
原発だーーなんつって、こいつらと戦えるヤツラは、在日ぐらいだよ・・(^_^;

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)
Fuel Cell Commercialization Conference of Japan. All Rights Reserved.

理 事 (26名)
(会 長) トヨタ自動車株式会社 代表取締役副社長
(副会長) JXエネルギ−株式会社 取締役 常務執行役員 新エネルギーカンパニー・プレジデント
(副会長) 東京ガス株式会社副社長 執行役員 リビング本部長
(副会長) パナソニック株式会社 代表取締役専務

アイシン精機株式会社 専務役員
旭化成株式会社 上席執行役員
旭硝子株式会社 技術本部 商品開発研究所長 執行役員
出光興産株式会社 代表取締役副社長
岩谷産業株式会社 専務取締役
大阪ガス株式会社 代表取締役 副社長執行役員
京セラ株式会社 執行役員 自動車部品事業本部 副本部長
神戸製鋼所  専務執行役員
コスモ石油株式会社 常務取締役
昭和シェル石油株式会社 常務執行役員
ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社 ディレクター Honda-GM コラボレーション/プログラム エグゼキューション
大陽日酸株式会社 上席常務執行役員 開発・エンジニアリング本部長
東芝 執行役専務
東芝燃料電池システム株式会社 代表取締役社長
東邦ガス株式会社 代表取締役 副社長執行役員
豊田通商株式会社 代表取締役副社長
日産自動車株式会社 アライアンスグローバルダイレクター /総合研究所所長 / 理事 
日本エア・リキード株式会社 取締役相談役
BMW株式会社 デベロップメント・ジャパン 本部長
本田技研工業株式会社 執行役員
三菱日立パワーシステムズ株式会社 社長付執行役員
メルセデス・ベンツ日本株式会社 代表取締役社長

監 事 (2名)
川崎重工業株式会社 技術開発本部副本部長 兼 水素チェーン開発センター長 執行役員
豊田自動織機 専務取締役
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
213 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 22:07:32.03 ID:gxg2GiJ60
>>210
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html

のメンツを見ても、水素推しが出来ない、水素推しをしないヤツのほうが、よっぽっどキモいわ

日本の主要企業を応援できないなんて、在日かよ m9(^Д^)プギャー
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
214 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 22:09:16.24 ID:gxg2GiJ60
>>212
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)
Fuel Cell Commercialization Conference of Japan. All Rights Reserved.

理 事 (26名)
(会 長) トヨタ自動車株式会社 代表取締役副社長
(副会長) JXエネルギ−株式会社 取締役 常務執行役員 新エネルギーカンパニー・プレジデント
(副会長) 東京ガス株式会社副社長 執行役員 リビング本部長
(副会長) パナソニック株式会社 代表取締役専務

アイシン精機株式会社 専務役員
旭化成株式会社 上席執行役員
旭硝子株式会社 技術本部 商品開発研究所長 執行役員
出光興産株式会社 代表取締役副社長
岩谷産業株式会社 専務取締役
大阪ガス株式会社 代表取締役 副社長執行役員
京セラ株式会社 執行役員 自動車部品事業本部 副本部長
神戸製鋼所  専務執行役員
コスモ石油株式会社 常務取締役
昭和シェル石油株式会社 常務執行役員
ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社 ディレクター Honda-GM コラボレーション/プログラム エグゼキューション
大陽日酸株式会社 上席常務執行役員 開発・エンジニアリング本部長
東芝 執行役専務
東芝燃料電池システム株式会社 代表取締役社長
東邦ガス株式会社 代表取締役 副社長執行役員
豊田通商株式会社 代表取締役副社長
日産自動車株式会社 アライアンスグローバルダイレクター /総合研究所所長 / 理事 
日本エア・リキード株式会社 取締役相談役
BMW株式会社 デベロップメント・ジャパン 本部長
本田技研工業株式会社 執行役員
三菱日立パワーシステムズ株式会社 社長付執行役員
メルセデス・ベンツ日本株式会社 代表取締役社長

監 事 (2名)
川崎重工業株式会社 技術開発本部副本部長 兼 水素チェーン開発センター長 執行役員
豊田自動織機 専務取締役



原発は、威を借る虎がいなくなっちゃって、ネコ丸出し・・・(^_^;
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
217 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 22:12:43.09 ID:gxg2GiJ60
で、原発は、威を借る虎を求めて、中国に・・・

原発部品輸出へ企業連合 中国国有大手と連携 IHI・荏原など50社 2016/7/7付日本経済新聞 夕刊
http://www.nikkei.com/article/DGKKASGM27H4N_X00C16A7MM0000/

原子力発電設備の部品をつくる日本企業が新会社を立ち上げ、中国向け輸出を拡大する。
煩雑な手続きや現地企業への紹介などをまとめて引き受け、中小企業でも輸出しやすくする。
大手国有原子力企業の中国核工業集団(CNNC)と連携。
輸出額を現状の年間約1千億円から4千億円まで引き上げる狙いだ。
日本では原発の新設が見込めないため、建設ラッシュが続く中国に活路を求める。
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
220 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 22:15:36.55 ID:gxg2GiJ60
>>219
結局、完全論破された原発派は、反論できずに逃げ出す・・・

219 名前:名無しさん@1周年 [sage] 投稿日:2016/11/28(月) 22:13:29.60 ID:uEm4uVCL0 [2/2]    New!!
>>217
お前長文連投うぜえからNGするからな

m9(^Д^)プギャー
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
223 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 22:20:36.26 ID:gxg2GiJ60
もうな

日本で原発擁護は至難の業なんだよ

経団連は、原発捨てて、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html になっちまったし

安倍は、何を言おうが、何をしようが、ろくに叩かれることもなく、安倍帝国・帝国主義なんて揶揄されつづけるために
原発なんかぶん投げて、電力自由化・ガス自由化・発送電分離を決めて、原発から20兆円の電力市場を取り上げて
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html に土下座してるし

現実を受け入れて、あきらめろん・・・
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
224 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 22:24:32.58 ID:gxg2GiJ60
もうな

日本で原発擁護は至難の業なんだよ

経団連は、原発捨てて、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html になっちまったし

安倍は、何を言おうが、何をしようが、ろくに叩かれることもなく、安倍帝国・帝国主義なんて揶揄されつづけるために
原発なんかぶん投げて、電力自由化・ガス自由化・発送電分離を決めて、原発から20兆円の電力市場を取り上げて
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html に土下座してるし

地方自治体は、人口や産業の東京一極集中を是正し、人口減少を食い止めるための
新規雇用や移住者、産業振興など地域活性化に向けた「地方版総合戦略」の具体策の根幹に
この3年間で安倍が、経産省と国土交通省と環境省と厚労省を通じて、5兆円以上も出している補助金使って
【原発代替えエネルギー】をガンガン始めてるし

現実を受け入れて、あきらめろん・・・
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
227 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 22:32:20.77 ID:gxg2GiJ60
もうな、日本で原発擁護は至難の業なんだよ

経団連は、原発捨てて、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html になっちまったし

安倍は、何を言おうが、何をしようが、ろくに叩かれることもなく、安倍帝国・帝国主義なんて揶揄されつづけるために
原発なんかぶん投げて、電力自由化・ガス自由化・発送電分離を決めて、原発から20兆円の電力市場を取り上げて
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html に土下座してるし

地方自治体は、人口や産業の東京一極集中を是正し、人口減少を食い止めるための
新規雇用や移住者、産業振興など地域活性化に向けた「地方版総合戦略」の具体策の根幹に
この3年間で安倍が、経産省と国土交通省と環境省と厚労省を通じて、5兆円以上も出している補助金使って
【原発代替えエネルギー】をガンガン始めてるし

アメリカはトランプが大統領になって
地球温暖化???んなもんあるかバカ m9(^Д^)プギャー
シェールとロックフェラーのガスと石油をバンバン買って水素にして使え 凸(-0-メ) Fuck You!
で、コスモ石油がシェールの輸入を開始させられたし

原発保有電力会社は

経産省が東電原子力事業分社化案 東電ホールディングスから原子力事業を切り離し、今のうちに誰かに売っ払う
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016102501002259.html

で、東電の原発を押しつけられちゃかなわないと

東北電力は先手を打って逃げた

原発再稼働を延期=東通・女川、17年4月困難−東北電
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160922-00000008-khks-soci
東北電力と東芝、岩谷産業、世界最大級の水素工場 福島に建設へ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201609/20160930_62015.html


北海道電力も先手を打って逃げた

原発再稼働を延期=泊原発、再稼働時期大幅に遅れる 毎日新聞 2016年10月27日
http://mainichi.jp/articles/20161028/k00/00m/040/037000c
「水素社会へ準備推進を」 北海道同友会、再生エネ活用へ提言書
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05061320Q6A720C1L41000/
北海道釧路地区で水素サプライチェーンを構築する実証実験を開始
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2015_07/pr_j0301.htm?from=RSS_PRESS&uid=20150703-3813#PRESS


中部電力も先手を打って逃げた

原発再稼働を延期=浜岡原発の工事延期発表 再稼働一段と不透明に 日本経済新聞 2016年7月30日
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05437730Z20C16A7L91000/
岐阜県、産官学、水素活用で連携協定 ブラザーなども参加
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05290380W6A720C1L91000/


原発派は、現実を受け入れて、あきらめろん・・・
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
230 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 22:33:54.13 ID:gxg2GiJ60
そうじゃないと、原発派は

憲法9条があれば戦争は起きない・・なんつっているブサヨとおなじになっちまうぞ
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
232 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 22:38:02.27 ID:gxg2GiJ60
>>228
はいはい

アメリカはトランプが大統領になって

地球温暖化???んなもんあるかバカ m9(^Д^)プギャー
シェールとロックフェラーのガスと石油をバンバン買って水素にして使え 凸(-0-メ) Fuck You!

で、原発完全死亡っす(^_^;

だもんだから

コスモ石油、米国産シェール製品調達 国内で初
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ23H3P_T20C14A7TJ2000/

ゼネラルモーターズ(GM)米陸軍と共同開発した燃料電池トラックを発表
http://arstechnica.com/cars/2016/10/this-beast-of-a-chevy-colorado-is-hydrogen-powered-will-be-tested-by-the-army/

ニコラ・モーター、発売予定のセミトラックをハイブリッドから水素燃料電池に変更
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20160902-10250948-carview/?mode=full

トヨタ、2017年に燃料電池バス販売へ エコカー技術のPR狙う
http://www.asahi.com/articles/ASJBP4WW2JBPOIPE00Z.html

トヨタ、ミライ、バスの次は燃料電池トラック!
http://levolant-boost.com/2016/11/20/26222/

で、VWが敗北宣言

VWの取締役で乗用車ブランドのトップを務めるディース氏が「今後、米国でディーゼル車を販売することはないだろう」と述べた。
ドイツ経済紙ハンデルスブラット(電子版)が22日報じた。
http://www.daily.co.jp/society/economics/2016/11/23/0009690591.shtml



ベトナム、原発計画を撤回方針=福島事故機に見直し−
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016111000144&g=int

インドネシア、原発導入を凍結へ 再生エネで電力不足の解消目指す
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/151228/mcb1512280500006-n1.htm

マレーシア 原発建設、30年以降に延期=首相府相
http://www.nna.jp/articles/show/1529411

トルコの原発受注もキャンセルの模様
https://facta.co.jp/article/201611008.html

リトアニアの原発受注もキャンセルの模様
https://www.ehime-np.co.jp/article/ky201610241427200010


原発派は、現実を受け入れて、あきらめろん・・
そうじゃないと、原発派は

憲法9条があれば戦争は起きない・・なんつっているブサヨとおなじになっちまうぞ
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
241 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 22:52:18.74 ID:gxg2GiJ60
>>237
いんや

原発では、日本国内になんの需要も産業も産まれず、日本経済の発展は、100%無い・・・ので

「これは、原発ゼロで日本が発展可能というグループとそうでないグループの戦いだ」は、○だよ

アベノミクスも、安倍が脱原発と言わない限り成功しないので、安倍は必ず脱原発と
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html に言わされる・・・
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
244 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 22:56:22.37 ID:gxg2GiJ60
>>237
いんや

原発では、日本国内になんの需要も産業も産まれず、日本経済の発展は、100%無い・・・ので

「これは、原発ゼロで日本が発展可能というグループとそうでないグループの戦いだ」は、○だよ

アベノミクスも、安倍が脱原発と言わない限り成功しないので、安倍は必ず脱原発と
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html に言わされる・・・

脱原発なんか言わない・・なんて安倍が、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html に抵抗しようモノなら
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html はマスゴミ使って、安倍を一気にお払い箱にする

そうできる安倍の言動は、ごまんとあるから、1週間もかからずに、安倍はあっという間に退陣まで追いつめられるだろう・・・
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
258 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 23:12:41.26 ID:gxg2GiJ60
アベノミクスも、安倍が脱原発と言わない限り成功しないので、安倍は必ず脱原発と
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html に言わされる・・・

そのときに、廃炉となる日本国内の原発を、一手に引き受けて管理していく企業が必要で
電力自由化で増えすぎている国内電力会社の統廃合も含めて

安倍政権は、それを、原発保有電力会社10社のウチのどれかを
電力会社をやめさせて、廃炉となる日本国内の原発を、一手に引き受けて管理していく企業に転換しようと考えている

東電は先手を打って、うまく逃げた

経産省が東電原子力事業分社化案 東電ホールディングスから原子力事業を切り離し、今のうちに誰かに売っ払う
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016102501002259.html

東北電力は先手を打って逃げた

原発再稼働を延期=東通・女川、17年4月困難−東北電
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160922-00000008-khks-soci
東北電力と東芝、岩谷産業、世界最大級の水素工場 福島に建設へ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201609/20160930_62015.html


北海道電力も先手を打って逃げた

原発再稼働を延期=泊原発、再稼働時期大幅に遅れる 毎日新聞 2016年10月27日
http://mainichi.jp/articles/20161028/k00/00m/040/037000c
「水素社会へ準備推進を」 北海道同友会、再生エネ活用へ提言書
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05061320Q6A720C1L41000/
北海道釧路地区で水素サプライチェーンを構築する実証実験を開始
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2015_07/pr_j0301.htm?from=RSS_PRESS&uid=20150703-3813#PRESS


中部電力も先手を打って逃げた

原発再稼働を延期=浜岡原発の工事延期発表 再稼働一段と不透明に 日本経済新聞 2016年7月30日
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05437730Z20C16A7L91000/
岐阜県、産官学、水素活用で連携協定 ブラザーなども参加
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05290380W6A720C1L91000/


電力会社としての存続をあきらめさせられて
廃炉となる日本国内の原発を、一手に引き受けて管理していく企業に転換されるのは・・・
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
263 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 23:18:37.28 ID:gxg2GiJ60
【主要「電力会社」年商ランキング(※印は原発保有)】

1.JXホールディングス 年商 10兆7,457億円
2.東京電力 年商 6兆6,314億円 ※
3.出光興産 年商 5兆0,349億円
4.コスモ石油 年商 3兆5,377億円
5.関西電力 年商 3兆3,274億円 ※
6.東燃ゼネラル石油 年商 3兆2,411億円
7.昭和シェル石油 年商 2兆9,538億円
8.中部電力 年商 2兆8,421億円 ※
9.東京ガス 年商 2兆1,121億円
10.東北電力 年商 2兆0,388億円 ※
11.九州電力 年商 1兆7,911億円 ※
12.大阪ガス 年商 1兆5,125億円
13.国際石油開発帝石 年商 1兆3,346億円
14.中国電力 年商 1兆2,560億円 ※
15.三愛石油 年商 9,598億円
16.J-POWER 年商 7,068億円 ※
17.富士石油 年商 7,029億円
18.四国電力 年商 6,363億円 ※
19.北海道電力 年商 6,303億円 ※
20.東邦ガス 年商 5,604億円
21.北陸電力 年商 5,096億円 ※
22.石油資源開発 年商 2,765億円
23.西部ガス 年商 2,001億円
24.沖縄電力 年商 1,792億円

なんで

九州電力とかは

電力会社としての存続をあきらめさせられて
廃炉となる日本国内の原発を、一手に引き受けて管理していく企業に転換されたほうが

競争して電気を販売して生き残るより楽だし、経営状況が良くなるかもね
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
266 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 23:22:13.21 ID:gxg2GiJ60
アベノミクスも、安倍が脱原発と言わない限り成功しないので、安倍は必ず脱原発と
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html に言わされる・・・

そのときに、廃炉となる日本国内の原発を、一手に引き受けて管理していく企業が必要で
電力自由化で増えすぎている国内電力会社の統廃合も含めて

安倍政権は、原発保有電力会社10社のウチのどれかを、電力会社をやめさせて
廃炉となる日本国内の原発を、一手に引き受けて管理していく企業に転換しようと考えている

【主要「電力会社」年商ランキング(※印は原発保有)】

1.JXホールディングス 年商 10兆7,457億円
2.東京電力 年商 6兆6,314億円 ※
3.出光興産 年商 5兆0,349億円
4.コスモ石油 年商 3兆5,377億円
5.関西電力 年商 3兆3,274億円 ※
6.東燃ゼネラル石油 年商 3兆2,411億円
7.昭和シェル石油 年商 2兆9,538億円
8.中部電力 年商 2兆8,421億円 ※
9.東京ガス 年商 2兆1,121億円
10.東北電力 年商 2兆0,388億円 ※
11.九州電力 年商 1兆7,911億円 ※
12.大阪ガス 年商 1兆5,125億円
13.国際石油開発帝石 年商 1兆3,346億円
14.中国電力 年商 1兆2,560億円 ※
15.三愛石油 年商 9,598億円
16.J-POWER 年商 7,068億円 ※
17.富士石油 年商 7,029億円
18.四国電力 年商 6,363億円 ※
19.北海道電力 年商 6,303億円 ※
20.東邦ガス 年商 5,604億円
21.北陸電力 年商 5,096億円 ※
22.石油資源開発 年商 2,765億円
23.西部ガス 年商 2,001億円
24.沖縄電力 年商 1,792億円

なんで

九州電力とかは

自分の年商の何倍もある大企業電力会社と競争して電気を販売して生き残るより

電力会社としての存続をあきらめさせられて
廃炉となる日本国内の原発を、一手に引き受けて管理していく企業に転換されたほうが

楽だし、経営状況が良くなるかもね
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
268 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 23:31:03.39 ID:gxg2GiJ60
>>267
地域でほぼ独占????

今年、電力完全自由化されて
来年、ガス完全自由化で

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html 

つまり

【主要「電力会社」年商ランキング(※印は原発保有)】
1.JXホールディングス 年商 10兆7,457億円
2.東京電力 年商 6兆6,314億円 ※
3.出光興産 年商 5兆0,349億円
4.コスモ石油 年商 3兆5,377億円
5.関西電力 年商 3兆3,274億円 ※
6.東燃ゼネラル石油 年商 3兆2,411億円
7.昭和シェル石油 年商 2兆9,538億円
8.中部電力 年商 2兆8,421億円 ※
9.東京ガス 年商 2兆1,121億円
10.東北電力 年商 2兆0,388億円 ※



ガスと燃料電池による完全自家発電で、大攻勢かけてくるよ
ヤツらは何も「九州電力に送電線使用料なんか支払って電気を売らなくても良い」わけだ

送電電力には、太陽光発電の買い取り費用、福島第一原発の廃炉と賠償費用が加算されるから
カネ持ちは、ガスと燃料電池による完全自家発電に、ごっそり逃げる
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
269 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 23:33:26.16 ID:gxg2GiJ60
そしてそのカネ持ちの、ガスと燃料電池による完全自家発電に対する設備投資とインフラ整備は

アベノミクスの第三の矢

なので、安倍は補助金ドーーーーーン・・・
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
283 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 23:42:14.72 ID:gxg2GiJ60
>>271
原子力発電にとって、使用済み核燃料という、やっかいなゴミが出る・・・のが致命的なネックだったように

化石燃料の燃料電池発電も

発電するときにはCO2が出ないけど、化石燃料から水素を取り出すときに、CO2というやっかいなゴミが山ほど出る・・のが致命的なネックだった

原子力発電はそれを、核燃サイクルで解消しようとしていたが

化石燃料の燃料電池発電はそれを、農業利用などに使用することを試みるなどCO2サイクルに困っていた
http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20111124-01.html

しかし、送電電力の品質が悪いもんで
自社の敷地で都市ガスを改質して水素を取り出して、燃料電池で自家発電している企業がたくさんいる
燃料電池先進国、燃料電池大国のアメリカが

とうとう原子力発電よりも先に、致命的なネックの解消方法を発見してしまった

CO2から簡単にエタノールを生成する方法が偶然みつかる。常温反応で高効率、低コストが特長 米テネシー州のオークリッジ国立研究所
http://japanese.engadget.com/2016/10/18/co2/

しかも、トランプが大統領となり

地球温暖化???んなもんあるかバカ m9(^Д^)プギャー
シェールとロックフェラーのガスと石油をバンバン買って水素にして使え 凸(-0-メ) Fuck You!

で、原発完全死亡・・・
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働©2ch.net
285 :名無しさん@1周年[sage]:2016/11/28(月) 23:47:59.25 ID:gxg2GiJ60
>>271
原子力発電にとって、使用済み核燃料という、やっかいなゴミが出る・・・のが致命的なネックだったように

化石燃料の燃料電池発電も

発電するときにはCO2が出ないけど、化石燃料から水素を取り出すときに、CO2というやっかいなゴミが山ほど出る・・のが致命的なネックだった

原子力発電はそれを、核燃サイクルで解消しようとしていたが

化石燃料の燃料電池発電はそれを、農業利用などに使用することを試みるなどCO2サイクルに困っていた
http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20111124-01.html

しかし、送電電力の品質が悪いもんで
自社の敷地で都市ガスを改質して水素を取り出して、燃料電池で自家発電している企業がたくさんいる
燃料電池先進国、燃料電池大国のアメリカが

とうとう原子力発電よりも先に、致命的なネックの解消方法を発見して、CO2サイクルを確立してしまった

CO2から簡単にエタノールを生成する方法が偶然みつかる。常温反応で高効率、低コストが特長 米テネシー州のオークリッジ国立研究所
http://japanese.engadget.com/2016/10/18/co2/

しかも、トランプが大統領となり

CO2で地球温暖化???んなもんあるかバカ m9(^Д^)プギャー
シェールとロックフェラーのガスと石油をバンバン買って水素にして、クルマにも発電にもガンガン使え 凸(-0-メ) Fuck You!

で、原発完全死亡・・・
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。