- 【朝日新聞】紙メディアの将来考える 水口東高で授業 滋賀©2ch.net
621 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 10:14:41.25 ID:T1t0MKU80 - >>617
まァまァそう興奮しないで、朝日新聞と真っ向から対立している愛国派教師たち(自民党政権のお墨付き)が、 生徒に対してどういう教育をしようとしてるのかが如実にわかるコメントでも読んでみなさい。 . - [安倍晋三が自ら発案して推進しているアジア青少年交流事業。- JENESYS2.0 ] (参加者の感想) 日本教員訪韓研修団 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000023607.pdf ・ニュースなどのメディアを見ただけで、本当の韓国の姿を知ることはできないと改めて痛感した。 ・小学生のうちから夜遅く長時間にわたって学習していることに驚いた。 ・各教室への電子黒板の導入など、先進のICT 活用に心底驚かされた。 ・今回の訪問だけで韓国のすべてを知ったわけではないので、生徒達には自分の目で見て感じる必要性を伝えたい。 ・日本も第二外国語として、韓国語や中国語を学ぶことも今後考えていく必要があるということ。 ・この研修で出会った韓国人の温かさを一人でも多くの人に伝えたい。 日本教員訪問団 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000125664.pdf ・やはり日本にいるだけでは本当の様子は見えません。メディアの報じ方に大きく左右され、 近い国なのに、今まで行こうと思わなかったのは、韓国の魅力がまだまだ浸透していないからだと思います。 日本の観光地と同じように韓国も気軽に行ける場所になれば、 また、日本の学校で韓国語がカリキュラムにもっと導入されればよいと思います。
|
- 【朝日新聞】紙メディアの将来考える 水口東高で授業 滋賀©2ch.net
624 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 10:18:45.46 ID:T1t0MKU80 - >>623
「飲み屋で一緒になった朝日新聞社員と話してたら、そいつも『社内は在日に支配されている』と言っていた」 とかいうようなアホな書き込みで、どうやって金取ろうと思うんだよ。
|
- 【朝日新聞】紙メディアの将来考える 水口東高で授業 滋賀©2ch.net
628 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 10:31:14.29 ID:T1t0MKU80 - >>626
例の在特会の桜井ナントカってのが、 共産党本部ビルの前で号泣しながら土下座して、 「あ、あァ〜ン、志位和夫サマ〜。ただ単に人間便器として御活用いただくだけでは物足りましぇ〜んっ! 『どっこらしょ』とおっしゃりながら僕チンの顔の上にしっかりと腰を降ろした上で思う存分に御排便いただき、 そして御排便の最中にもワーッハハハッ!という高笑いと共に腰を豪快にグラインドさせて、 その聖なる御肛門を遠慮なく顔面にゴシゴシとこすり付けてくだちゃ〜いっ!」 と絶叫してる光景って、誰もが簡単に想像できるよね。 . - [しんぶん赤旗 / 日本共産党ホームページ] 韓国海兵隊の同僚射殺事件 / いじめ体質 浮き彫り http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-18/2011071806_01_1.html 韓国、ベトナム派兵決定の国会審議 / 安倍政権「閣議決定」と共通 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-07-22/2014072201_01_1.html 韓国 軍・警察の住民虐殺 / 調査申請1500件こす http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-13/2006031307_02_0.html 韓国 / 大学入試不正次つぎ / 根底に学閥・成績至上主義 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-03-13/07_01.html 迫る韓国総選挙/政府に違法調査疑惑 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-04-05/2012040507_02_1.html 底無しの疑惑_ 韓国・サムスン / 裏金工作230億円超す http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-30/2007113006_01_0.html 国際結婚で外国人女性が急増 / 韓国 / 家族関係・暴力_ 悩み深刻 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-04-12/06_01.html
|
- 【朝日新聞】紙メディアの将来考える 水口東高で授業 滋賀©2ch.net
632 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 10:34:17.78 ID:T1t0MKU80 - >>627
さて、問題です。 次のふたつのページの内容は、一目瞭然、明らかに真っ向から対立していますが、 一体全体どちらが本当の事を言っているんでしょう。 . - [しんぶん赤旗 / 日本共産党ホームページ] 韓国 / 大学入試不正次つぎ / 根底に学閥・成績至上主義 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-03-13/07_01.html - VS. - - [安倍晋三が自ら発案して推進しているアジア青少年交流事業。- JENESYS2.0 ] (参加者の感想) 日本教員訪韓研修団 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000023607.pdf ・ニュースなどのメディアを見ただけで、本当の韓国の姿を知ることはできないと改めて痛感した。 ・小学生のうちから夜遅く長時間にわたって学習していることに驚いた。 ・各教室への電子黒板の導入など、先進のICT 活用に心底驚かされた。 ・今回の訪問だけで韓国のすべてを知ったわけではないので、生徒達には自分の目で見て感じる必要性を伝えたい。 ・日本も第二外国語として、韓国語や中国語を学ぶことも今後考えていく必要があるということ。 ・この研修で出会った韓国人の温かさを一人でも多くの人に伝えたい。
|
- 【朝日新聞】紙メディアの将来考える 水口東高で授業 滋賀©2ch.net
634 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 10:44:32.81 ID:T1t0MKU80 - >>633
どうも根本的に話が通じないんだが、 日韓日中交流を推進して外国人労働者の受け入れを拡大している自民党政権が安定した支持率を維持させているのは、 左翼どもや朝日新聞を涙ながらに命懸けで擁護し続けているネトウヨどもの言葉が、理屈にもなっていなくて支離滅裂で、 何の説得力もないからだよ。
|
- 【朝日新聞】紙メディアの将来考える 水口東高で授業 滋賀©2ch.net
638 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 10:52:02.24 ID:T1t0MKU80 - >>636
この2ちゃんねるニュース板では、SNSで何が拡散されているのかという事も、 それを報じたマスコミ記事が違法無断コピペされてスレッドになる事で初めて伝わるんであって、 つまり、「マスコミを通じてネットとつながっている」という世にも珍妙なサイトなんだが。
|
- 【朝日新聞】紙メディアの将来考える 水口東高で授業 滋賀©2ch.net
639 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 10:55:19.66 ID:T1t0MKU80 - >>635
[安倍晋三が自ら発案して推進しているアジア青少年交流事業。- JENESYS2.0 ] (参加者の感想) - 日本大学生訪韓研修団 第2団 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000039531.pdf ・ホームステイ先ではキムチ冷蔵庫を見せてもらったり、大勢の親戚とサムギョプサルを食べながらお酒を飲んだりと、 旅行では経験できない貴重な体験ができた。 ・韓国に招かれている者としてその国の言葉を使い話すべきだと感じた。 ・根底にある文化は日韓であまり相違ないと感じた。 ・日本の大学生も韓国人の学生のように、もっと勉学に真剣に取り組む必要があると思う。 ・韓国の文化に触れることでもっと韓国について知りたい、歴史を学びたいと思うようになった。 ・韓国人の国民性や知識量の凄さを日本人学生に伝えていきたい。
|
- 【朝日新聞】紙メディアの将来考える 水口東高で授業 滋賀©2ch.net
644 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 11:01:09.65 ID:T1t0MKU80 - >>640
この2ちゃんねるこそが、「情報(ですらない妄言)にお墨付きを与えている」んだろうが。 2ちゃんねるでは、こんなアホ記事までもをみんなが鵜呑みにしている。 キチガイ沙汰だ。 - 【国際】トランプ氏、中国制圧決意 「通貨・貿易戦争」辞さず ★3 [無断転載禁止]©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480024698/ ネットが普及する前は、こんな記事を真に受ける者は世間から白眼視されていたモノだった。 ネットの普及によって、マスコミ記事にまったく疑いを持たない者がゾロゾロと誕生し始めた。 本当に恐ろしい。
|
- 【朝日新聞】紙メディアの将来考える 水口東高で授業 滋賀©2ch.net
646 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 11:03:00.01 ID:T1t0MKU80 - >>645
まァまァそう興奮しないで、朝日新聞と真っ向から対立している愛国派教師たち(自民党政権のお墨付き)が、 生徒に対してどういう教育をしようとしてるのかが如実にわかるコメントでも読んでみなさい。 . - [安倍晋三が自ら発案して推進しているアジア青少年交流事業。- JENESYS2.0 ] (参加者の感想) 日本教員訪韓研修団 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000023607.pdf ・ニュースなどのメディアを見ただけで、本当の韓国の姿を知ることはできないと改めて痛感した。 ・小学生のうちから夜遅く長時間にわたって学習していることに驚いた。 ・各教室への電子黒板の導入など、先進のICT 活用に心底驚かされた。 ・今回の訪問だけで韓国のすべてを知ったわけではないので、生徒達には自分の目で見て感じる必要性を伝えたい。 ・日本も第二外国語として、韓国語や中国語を学ぶことも今後考えていく必要があるということ。 ・この研修で出会った韓国人の温かさを一人でも多くの人に伝えたい。 日本教員訪問団 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000125664.pdf ・やはり日本にいるだけでは本当の様子は見えません。メディアの報じ方に大きく左右され、 近い国なのに、今まで行こうと思わなかったのは、韓国の魅力がまだまだ浸透していないからだと思います。 日本の観光地と同じように韓国も気軽に行ける場所になれば、 また、日本の学校で韓国語がカリキュラムにもっと導入されればよいと思います。
|
- 【朝日新聞】紙メディアの将来考える 水口東高で授業 滋賀©2ch.net
649 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 11:05:03.56 ID:T1t0MKU80 - >>648
いいから、そんな事言ってる暇あったらまずは自分自身のパチンコ中毒症を治せよ。 自分自身で努力して。
|
- 【朝日新聞】紙メディアの将来考える 水口東高で授業 滋賀©2ch.net
654 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 11:15:59.50 ID:T1t0MKU80 - >>651
「情報に接する気がない」のなら、それはそれでイイんだよ。 この世で最も尊敬されているのは、俗世の‘情報’とは無縁のところで孤立して生きている宗教者だ。 ところがこの2ちゃんねるでは、 「情報強者こそが偉い」というアホ前提に立った上で、 みんながただマスコミ記事(のネット向け無料版)をナナメ読みしてるだけなのに、それで情報強者になったと思い込み、 自分より遥かに膨大な情報にフツーに接している者たち(世間一般の者たち)を逆に見下してたりするんだから、 まったく話が通じない。 「敵国である韓国を擁護する左翼は許さん!」とか、 「フジテレビは反日左翼企業だっ!」とか、 トンデモ情報弱者であるがゆえにトンデモな勘違いをして、自分の恥ずかしさに気付かぬまま偉そうにしてる者たちは、 日本にとって凄まじく足手まといなんだよ。 本当に邪魔だ。 とっとと死ぬべき。
|
- 【朝日新聞】紙メディアの将来考える 水口東高で授業 滋賀©2ch.net
655 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 11:17:35.63 ID:T1t0MKU80 - >>653
どうも根本的に話が通じないんだが、 日韓日中交流を推進して外国人労働者の受け入れを拡大している自民党政権が安定した支持率を維持させているのは、 左翼どもや朝日新聞を涙ながらに命懸けで擁護し続けているネトウヨどもの言葉が、理屈にもなっていなくて支離滅裂で、 何の説得力もないからだよ。
|
- 【朝日新聞】紙メディアの将来考える 水口東高で授業 滋賀©2ch.net
658 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 11:21:53.75 ID:T1t0MKU80 - >>656
>>657 8月に開催された在特会の盆踊り大会では、メンバーみんなが浴衣姿で輪になって、 ♪ウンコウンコ、おいしいな〜 朝日新聞の皆サマのウンコはおいしいな〜 ♪あ、そりゃそりゃ、ヨイヤサのサ〜 ♪さあ、みんなで土下座しに行こう! ♪ウンコ食べさせてくださいって頼んでみよう〜 ♪ヨイヤサのサ〜、あ、ソレソレ! と盛大に歌って踊って、大いに盛り上がったらしいね。 . - [朝日新聞] _ 歴史は生きている - 韓国 / 軍も企業もベトナム参戦 http://www.asahi.com/international/history/chapter08/02.html 「妊婦や子どもを殺したという内容に驚いた。生き残った人から話を聞き、文書の内容が間違いないことを確認した」 「なぜ、武装していない人をたくさん殺したのか」 「韓国軍は虐殺について、きちんとした真相調査をしていない」 - VS. - - [海上自衛隊幹部学校ホームページ] _ 韓国海軍・李少佐 _「留学生滞在記」 _ 第63期指揮幕僚課程 http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/news/2015/0724.html 「今年5月29日にシンガポールで開かれたアジア安全保障会議(シャングリラ)で、 韓国の国防府長官と日本の防衛大臣間の会談をきっかけに 韓日間での国防軍事交流を積極的に推進することになりました」 「今後とも韓国海軍と海上自衛隊の未来に向けた協力と親善のために努力したいと考えています」
|
- 【朝日新聞】紙メディアの将来考える 水口東高で授業 滋賀©2ch.net
660 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 11:24:08.40 ID:T1t0MKU80 - >>659
汚れてるのは、てめえの心だよ。
|
- 【朝日新聞】紙メディアの将来考える 水口東高で授業 滋賀©2ch.net
662 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 11:25:17.04 ID:T1t0MKU80 - >>661
8月に開催された在特会の盆踊り大会では、メンバーみんなが浴衣姿で輪になって、 ♪ウンコウンコ、おいしいな〜 朝日新聞の皆サマのウンコはおいしいな〜 ♪あ、そりゃそりゃ、ヨイヤサのサ〜 ♪さあ、みんなで土下座しに行こう! ♪ウンコ食べさせてくださいって頼んでみよう〜 ♪ヨイヤサのサ〜、あ、ソレソレ! と盛大に歌って踊って、大いに盛り上がったらしいね。
|
- 【朝日新聞】紙メディアの将来考える 水口東高で授業 滋賀©2ch.net
672 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 11:37:22.24 ID:T1t0MKU80 - >>670
まァまァそう興奮しないで、朝日新聞と真っ向から対立している愛国派教師たち(自民党政権のお墨付き)が、 生徒に対してどういう教育をしようとしてるのかが如実にわかるコメントでも読んでみなさい。 . - [安倍晋三が自ら発案して推進しているアジア青少年交流事業。- JENESYS2.0 ] (参加者の感想) 日本教員訪韓研修団 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000023607.pdf ・ニュースなどのメディアを見ただけで、本当の韓国の姿を知ることはできないと改めて痛感した。 ・小学生のうちから夜遅く長時間にわたって学習していることに驚いた。 ・各教室への電子黒板の導入など、先進のICT 活用に心底驚かされた。 ・今回の訪問だけで韓国のすべてを知ったわけではないので、生徒達には自分の目で見て感じる必要性を伝えたい。 ・日本も第二外国語として、韓国語や中国語を学ぶことも今後考えていく必要があるということ。 ・この研修で出会った韓国人の温かさを一人でも多くの人に伝えたい。 日本教員訪問団 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000125664.pdf ・やはり日本にいるだけでは本当の様子は見えません。メディアの報じ方に大きく左右され、 近い国なのに、今まで行こうと思わなかったのは、韓国の魅力がまだまだ浸透していないからだと思います。 日本の観光地と同じように韓国も気軽に行ける場所になれば、 また、日本の学校で韓国語がカリキュラムにもっと導入されればよいと思います。
|
- 【朝日新聞】紙メディアの将来考える 水口東高で授業 滋賀©2ch.net
680 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 11:55:21.35 ID:T1t0MKU80 - >>678
- [朝日新聞] 民主化を / 天安門事件忘れぬ_ 事件から27年、香港で追悼集会 http://www.asahi.com/articles/DA3S12394121.html (消される言葉 天安門事件から27年)デモ参加後、消えた戸籍 http://www.asahi.com/articles/DA3S12388320.html 「自由を」 祈るチベット_ 信仰への抑圧強める中国 http://www.asahi.com/articles/ASH8Z5241H8ZUHBI00J.html チベット亡命政府、自治拡大求める_ 中国自治区50年で http://www.asahi.com/articles/ASH920HTLH91UHBI030.html (社説)チベット50年 - 民族に真の自治を http://www.asahi.com/articles/ASH9Q4KBBH9QUSPT002.html 台湾「50万人」の抗議 _ 中台貿易協定の強行審議に反発 http://denjiso.net/?p=10539 (社説)台湾学生運動 - 中国に響け、自由の声 http://3coco.org/a/modules/d3pipes/?page=clipping&clipping_id=15356 記者は見た _車両埋める光景 〜中国の高速鉄道脱線事故〜 http://astand.asahi.com/webshinsho/asahi/asahishimbun/product/2011080200007.html デモ取材中、朝日上海支局長が暴行受ける http://www.pressnet.or.jp/news/headline/120728_1768.html ボーン・上田賞に朝日新聞上海支局記者ら http://blog.livedoor.jp/uwasa_news_/archives/3973028.html 「同賞委員会は授賞理由に『制約が厳しい環境でのひるまぬ報道姿勢』をあげた。 ウイグル族やチベット族といった少数民族の人権侵害問題について『意欲的に報道』と評価。 『中国社会の負の部分に光を当てた』とした」
|
- 【朝日新聞】紙メディアの将来考える 水口東高で授業 滋賀©2ch.net
681 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 11:56:26.87 ID:T1t0MKU80 - >>679
あのね、「ブンヤ」だなんていう昭和時代の刑事ドラマ用語は、外の世界ではとっくに通じなくなっているんだよ。
|
- 【朝日新聞】紙メディアの将来考える 水口東高で授業 滋賀©2ch.net
684 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 12:02:03.06 ID:T1t0MKU80 - >>683
自民党政権は、「情報を独自発信できる」というインターネットの特性を生かしてマスコミに対抗してるけど、 ある掲示板サイトではそれに対してまったく耳を貸さずに聞こえないフリして、ただひたすらマスコミだけを盲信し続けてるらしい。 それは何というサイトなんだろう。 教えてくれ。 . [安倍晋三が自ら発案して推進しているアジア青少年交流事業。- JENESYS2.0 ] (参加者の感想) - 日本大学生訪韓研修団(韓国外交部招聘) http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000056460.pdf ・韓国に偏見を持っている人は、一度韓国を訪れ、メディアの情報ではなく、自分の目で直接韓国を感じてほしい。 - 福島県いわき市中学生訪韓研修団 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000060598.pdf ・報道などから反日のイメージが強かったが、実際は全く違っていた。 ・報道されている内容だけで韓国をイメージしないでほしい。 - 兵庫県高校生訪韓研修団 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000023604.pdf ・報道されている事実と全く違ってとてもいい国であること。 - 日韓文化交流基金作文コンテスト訪韓研修団 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000039532.pdf ・メディアによる報道で悪い印象が目立つが、本当に良い人がたくさんいるということを改めて実感した。 ・フレンドリーでテレビで見るほど険悪ではなく、明るい感じで今まで悪い方に感じていた印象ががらりと変わった。 - 日本大学生訪韓研修団 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000034059.pdf ・日本のメディアでは報じられていない日韓関係について色々な人に伝えていきたい。 - 日本大学生訪韓研修団 第2団 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000039531.pdf ・今回、私たち学生が自ら体験したことは、画面の向こうのメディアよりも正確で、 「100個のメディアよりも1人の学生の体験談」という言葉通りだとおもった。 - 「日韓交流おまつり2014 in SEOUL」 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000079187.pdf ・日本で報道されているようなネガティブな感じはなく、とても温かい人達だと感じた。 - 佐賀県中学生訪問団 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000110616.pdf ・日韓関係があまり良くないと多く報道されているため、私も思い込みで韓国のイメージを悪くしていた。 - 日本教員訪韓研修団 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000023607.pdf ・ニュースなどのメディアを見ただけで、本当の韓国の姿を知ることはできないと改めて痛感した。 - 日韓学生未来会議 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000070087.pdf ・ニュースで見るのと実際に交流するのでは全く印象が違うのが韓国だと思った。 ・メディアの情報だけでなく、実際に交流してみることが日韓に関しては重要だと感じた。 ・日本の韓国報道内容はよくないが、実際韓国人に会ってみると報道とは違うということ。 - 徳島県吉野川市中学生訪韓研修団 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000056900.pdf ・これまで、テレビの情報をうのみにし、韓国に対しあまり良いイメージを持っていなかったことを反省した。
|
- 【朝日新聞】紙メディアの将来考える 水口東高で授業 滋賀©2ch.net
690 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 13:13:35.07 ID:T1t0MKU80 - >>689
いや、だから、ネトウヨや在特バカたちから、 「むつかしーこたァわかんねーが、つべこべ言わずに頭の中をカラッポにして、 朝日新聞サマや左翼の皆サマにタップリと御洗脳いただいてりゃイイに決まってんだろwwwwwwwwww」 という思い込みを取ったら、あとに何が残るのよ。 , - [日本共産党ホームページ] 中国の南シナ海での軍事演習の中止を求める http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-07-06/2016070601_04_1.html 中国軍艦船の尖閣諸島接続水域侵入について抗議する http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-06-10/2016061001_02_1.html 香港_ 学生・市民抗議2週間 / 対話拒否_ 怒り広がる http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-10-12/2014101201_04_1.html - [中核派ホームページ] 〈特集〉 中国共産党17回大会路線を斬る http://www.zenshin.org/com/com_back_no/com_380.htm 天安門事件の大虐殺乗り越える闘い http://www.zenshin.org/com/ilm_back_no/ilm_409.htm#a2_3 民族抑圧と大虐殺許すな _中国ウイグル族が決起 http://www.zenshin.org/f-m/2009/07/post-239953.html - [革マル派ホームページ] 腐蝕を露わにした中国共産党18全大会 http://www.jrcl.org/liber/l2246.htm 中国ネオ・スターリン主義 /破滅への突進 http://www.jrcl.org/liber/l-2301.htm - [全日本学生自治会総連合] 尖閣諸島「領有」策動弾劾!/ 中国大使館に抗議 http://www.zengakuren.org/photo/page10/101008china.htm - [全国労働組合交流センター] 爆発した中国経済危機 http://www.k-center.org/blog2/g-kiji/2015/09/g03061201.html - [レイバーネット日本] チベットに自由を!中国大使館へ抗議デモ http://www.labornetjp.org/news/2008/0322tibet 行動要請:チベット緊急アクション http://www.labornetjp.org/news/2008/1206020003794staff01 - [週刊金曜日] ウイグル暴動 / 炸裂した民族矛盾 http://www.kinyobi.co.jp/news/?p=596 【中国】「原発大国」の道へ _発電容量増に加え「輸出大国」も狙う http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=685 - [朝日新聞] (消される言葉 天安門事件から27年)デモ参加後、消えた戸籍 http://www.asahi.com/articles/DA3S12388320.html (社説)チベット50年 - 民族に真の自治を http://www.asahi.com/articles/ASH9Q4KBBH9QUSPT002.html 台湾「50万人」の抗議 中台貿易協定の強行審議に反発 http://denjiso.net/?p=10539 (社説)台湾学生運動 - 中国に響け、自由の声 http://3coco.org/a/modules/d3pipes/?page=clipping&clipping_id=15356
|
- 【朝日新聞】紙メディアの将来考える 水口東高で授業 滋賀©2ch.net
692 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 16:00:59.28 ID:T1t0MKU80 - >>691
自民党政権は、「情報を独自発信できる」というインターネットの特性を生かしてマスコミに対抗してるけど、 ある掲示板サイトではそれに対してまったく耳を貸さずに聞こえないフリして、ただひたすらマスコミだけを盲信し続けてるらしい。 それは何というサイトなんだろう。 教えてくれ。 . - [海上自衛隊幹部学校ホームページ] _ 留学生便り: 韓国合同軍事大学校 - 3等海佐・里見幸恭 http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/messages/message-satomi.html 「メディアの情報だけをみると関係改善は程遠いように感じてしまう部分もあるかもしれません。 私も韓国に入国するまでは、そのような報道等でしか韓国という国を知らなかったので、少なからず心配していました。 しかし、実際に現地に来てみると、同僚の学生達は同期として暖かく迎え入れてくれ、 私の心配が杞憂であったことを知りました」 「日本と韓国は『近くて遠い国』と言われるように、イメージが先行し、実際にはよく知らないという人が多いと思います。 そのような複雑な関係であるからこそ、メディアを通じた知識だけでなく、実際に訪れて、交流することの重要性を学びました」
|
- 【国際】安倍首相の災害対応に韓国で称賛 「これでは勝負にならない」羨む声 [無断転載禁止]©2ch.net
651 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 16:49:45.76 ID:T1t0MKU80 - >>650
この2ちゃんねるは、「韓国や中国が日本の××について××と言った」という記事は必ず取り上げるんだし、 ネトウヨが2ちゃんねるに対して期待してるのもまさにソレだろうが。 その一方で、日韓日中関係の進展について重要な事はろくにスレッドにならない。 ネトウヨは、9月に日韓首脳会談が行われた事も、つい先日に安倍と習近平が会談した事も知らないだろ。 . - [外務省ホームページ] _ ペルーAPECの際の日中首脳間の会談 _ 平成28年11月20日 http://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/c_m1/cn/page4_002512.html 「来年の日中国交正常化45周年,再来年の日中平和友好条約締結40周年の機会に,日中関係を改善させたい」 「国民レベルにおいても交流を進めたい」 「懸案を適切に処理しながら,大局的な観点から安定的な関係を築いていきたい」
|
- 【政府】日韓が軍事情報協定締結=機密共有を迅速化−北朝鮮の脅威対抗 [無断転載禁止]©2ch.net
422 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 17:49:15.07 ID:T1t0MKU80 - >>421
韓国側がどんなに冷淡に「こっち見んなw」とヘラヘラ笑いながら日本を突き放し続けたとしても、 日本の方としては何としてでも交流強化に向けて努力し続けなくてはならないんだよ。 それが理解できないほどのバカは、ずっと黙ってろって。 . - [防衛省ホームページ] ・ 防衛大臣記者会見 _ 平成27年4月10日 http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2015/04/10.html 「韓国と協力を深めていきたい」 「日韓での話し合いが実現できるように、様々な場面で対話、協議が実現できるようにして参りたいと思っております」 「歴史認識等につきましても、理解をいただく努力も続けて参っておりますので、日本の考え方や立場、 これが韓国側に理解されますように更に日本側の努力としては継続していく必要があると思います」 ・ 陸上自衛隊: 前在韓国防衛駐在官が叙勲 http://www.mod.go.jp/gsdf/news/defense/2013/20131129.html 在韓国防衛駐在官として勤務した1等陸佐・柳田常泰は、2013年11月29日、朴槿恵(パク・クネ)大韓民国大統領から、 韓国の安全保障に大きく貢献した功労により、報国勲章を授与されました。 柳田1佐は、「『日韓関係の進展に寄与することが自分に与えられた役目』と認識して勤務していたが、 格式ある勲章を頂戴し光栄」とコメントしました。
|
- 【政府】日韓が軍事情報協定締結=機密共有を迅速化−北朝鮮の脅威対抗 [無断転載禁止]©2ch.net
425 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 18:02:25.44 ID:T1t0MKU80 - >>424
だからさァ、何でネトウヨって、 「まず最初に『何が何でもマスコミ様は常に絶対に正しい』という前提を立てる! すべては、そこから始まるんだっ!」 と頭から思い込んでんの? ネトウヨどものマスコミ盲信マスコミ擁護の頑固さというのは、とにかく異常だよ。 ほんと、いい加減に目を覚ませって。
|
- 【国際】安倍首相の災害対応に韓国で称賛 「これでは勝負にならない」羨む声 [無断転載禁止]©2ch.net
653 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 18:03:40.09 ID:T1t0MKU80 - >>652
もう、死んじゃいなよ。
|
- 【政府】日韓が軍事情報協定締結=機密共有を迅速化−北朝鮮の脅威対抗 [無断転載禁止]©2ch.net
427 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 18:07:48.79 ID:T1t0MKU80 - >>426
- 2011年発表 _ 自民党 _ 国家戦略本部「外交・安全保障」 http://tamtam.livedoor.biz/archives/51806038.html 「韓国は、-我が国国民が大きな親近感を感ずる国である。文化や市民レベルの交流も盛んである。 日本の大震災においてもいち早く救援隊が到着するなど友好関係への努力が積み重ねられてきた。 日韓新時代の新しいネットワークを形成していくために、国民各層の交流を行う。 野球、サッカー等においてもリーグ間の交流を拡大する。日韓EPAを締結し、相互利益の拡大をはかる」 「それが、長期的観点からは、我が国の国益である。 これは、領土問題等において、我が国の立場を主張することと矛盾するものではない」
|
- 【政府】日韓が軍事情報協定締結=機密共有を迅速化−北朝鮮の脅威対抗 [無断転載禁止]©2ch.net
429 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 18:08:57.10 ID:T1t0MKU80 - >>426
- 韓国で感謝を表す新聞広告_ 震災直後、最初に救助隊派遣 _ 2016年3月11日 http://this.kiji.is/80867029716289019 「東日本大震災の発生直後、107人の救助隊を世界に先駆けて日本に送った韓国に対し、 ソウルの日本大使館は11日付の韓国の三つの新聞に、支援への感謝を表す広告を別所浩郎大使の名で出した」 「広告では、救助隊派遣のほか、当時韓国で義援金の大規模な募金活動が広がったことなどを挙げ、 『日本が困難に直面したときに、痛みを分かち合い温かい手を差し伸べてくれた韓国は本当の友人です』 として感謝を伝え、東北が復興していく姿を見てほしいと呼び掛けた」 . 「本当の友人」
|
- 【朝日新聞】紙メディアの将来考える 水口東高で授業 滋賀©2ch.net
699 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 22:35:16.25 ID:T1t0MKU80 - >>697
おまえこそが新聞‘しか’読んでなくて、しかもソレを鵜呑みにしてるんだろうが。→ >>359 >>317 >>342 >>692 いい加減にしろよ、キチガイが。
|
- 【朝日新聞】紙メディアの将来考える 水口東高で授業 滋賀©2ch.net
701 :名無しさん@1周年[]:2016/11/28(月) 22:44:47.93 ID:T1t0MKU80 - >>700
ま、ネトウヨがどんなに必死になって、 「一切の批判が許されない崇高なる絶対神であらせられる朝日新聞社サマに、 便所掃除の便器舐め係としてお雇いいただきたいと一度も思った事のない‘ネトウヨ以外の全日本人’の方こそが、 弁解の余地のないキチガイに決まってんだろwwwwwwwwwwwwww」 などと無理して顔真っ赤にして金切り声で高笑いしてみたって、ネトウヨが舐めさせられるのは自民党本部の便器だって。 ざまあみろ。 . - [朝日新聞] 民主化を / 天安門事件忘れぬ_ 事件から27年、香港で追悼集会 http://www.asahi.com/articles/DA3S12394121.html (消される言葉 天安門事件から27年)デモ参加後、消えた戸籍 http://www.asahi.com/articles/DA3S12388320.html 「自由を」 祈るチベット_ 信仰への抑圧強める中国 http://www.asahi.com/articles/ASH8Z5241H8ZUHBI00J.html チベット亡命政府、自治拡大求める_ 中国自治区50年で http://www.asahi.com/articles/ASH920HTLH91UHBI030.html (社説)チベット50年 - 民族に真の自治を http://www.asahi.com/articles/ASH9Q4KBBH9QUSPT002.html 台湾「50万人」の抗議 _ 中台貿易協定の強行審議に反発 http://denjiso.net/?p=10539 (社説)台湾学生運動 - 中国に響け、自由の声 http://3coco.org/a/modules/d3pipes/?page=clipping&clipping_id=15356 - VS. - - [外務省ホームページ] ・ ペルーAPECの際の日中首脳間の会談 _ 平成28年11月20日 http://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/c_m1/cn/page4_002512.html 「来年の日中国交正常化45周年,再来年の日中平和友好条約締結40周年の機会に,日中関係を改善させたい」 「国民レベルにおいても交流を進めたい」 「懸案を適切に処理しながら,大局的な観点から安定的な関係を築いていきたい」 ・ 岸田外務大臣講演 「新しい時代の日中関係」 _ 平成28年4月25日 http://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/c_m1/page3_001669.html 「日中には隣国であるが故に,多くの課題や懸念があることも事実です。 しかしながら,我々はこれまでも,知恵と創造性により,これらを乗り越えてきました」 「新しい時代にふさわしい日中関係を築いていかなければなりません。そのために日本は努力していく考えです」
|