トップページ > ニュース速報+ > 2016年10月20日 > r9Kn8M+S0

書き込み順位&時間帯一覧

1130 位/24225 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000004029419



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【東京五輪】五輪会場見直しで応酬 IOC会長と都知事ー4者協議に委ねられた。★5 ©2ch.net
【社会】豊洲市場 水位上昇抑えるシステム本格稼働後も水位下がらず [無断転載禁止]©2ch.net
【話題】任天堂、本日23時に新ハード「NX」の映像を公開 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【東京五輪】五輪会場見直しで応酬 IOC会長と都知事ー4者協議に委ねられた。★5 ©2ch.net
662 :名無しさん@1周年[]:2016/10/20(木) 19:24:40.70 ID:r9Kn8M+S0
>>656
地方に持って行ったら、人口が少ないんだから競技人口も少なく使われない。
長沼に仮設で150億〜200億かかるなら、海の森に仮設で削減という方向性になるだろう。
レガシー施設はなく、一時利用後はまた金かけてドブに捨てるだけになるがな。。。

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6218221
【東京五輪】五輪会場見直しで応酬 IOC会長と都知事ー4者協議に委ねられた。★5 ©2ch.net
667 :名無しさん@1周年[]:2016/10/20(木) 19:26:45.14 ID:r9Kn8M+S0
>>659
あんまり先のことや周りのことを見ていない気がするな。
会社なら上司やトップには絶対居て欲しくないタイプ、周りが振り回され、業務に支障が出そうw
【東京五輪】五輪会場見直しで応酬 IOC会長と都知事ー4者協議に委ねられた。★5 ©2ch.net
690 :名無しさん@1周年[]:2016/10/20(木) 19:39:20.03 ID:r9Kn8M+S0
個人的にはボートは東京でやるべきだと思う。
いきなり東京人ですら知らない、登米市とか誰だって嫌だろ。
せめて彩湖なら良かったが、橋があったり一部狭かったりで、金かかるから断念した様だし。
そもそも復興五輪って今回の誘致のポイントになって居たか?2016立候補の時の間違えじゃ???
【社会】豊洲市場 水位上昇抑えるシステム本格稼働後も水位下がらず [無断転載禁止]©2ch.net
149 :名無しさん@1周年[]:2016/10/20(木) 19:54:16.20 ID:r9Kn8M+S0
>>130
よくわからないが、600t/dayって処理能力的に低いの?
大雨って言っても貯水池じゃないから流れ込む訳じゃない、どちらかと言うとビルの地下階と同じ感じだろ。
下部がコンクリで覆われてないからジワジワ出てくるんだろうけど、それだったら少しずつ排水でもいい気が。
まあ、地下水位管理でも汚水管理でもどっちでもいいんだけど、気になる。
【東京五輪】五輪会場見直しで応酬 IOC会長と都知事ー4者協議に委ねられた。★5 ©2ch.net
893 :名無しさん@1周年[]:2016/10/20(木) 21:50:40.64 ID:r9Kn8M+S0
>>886
普段から開け閉めする必要性ってあるの?
水門で水域を隔離する方が埋め立てより安いんじゃ?
【東京五輪】五輪会場見直しで応酬 IOC会長と都知事ー4者協議に委ねられた。★5 ©2ch.net
904 :名無しさん@1周年[]:2016/10/20(木) 21:55:17.30 ID:r9Kn8M+S0
>>890 891
海の森推しの団体に契約させればいいよ、笹川さんとか金持ちでしょ、笹川ボート場でいい。
って、まだ生きてたかな?
【東京五輪】五輪会場見直しで応酬 IOC会長と都知事ー4者協議に委ねられた。★5 ©2ch.net
925 :名無しさん@1周年[]:2016/10/20(木) 22:07:59.42 ID:r9Kn8M+S0
>>923
いや、オリンピックが海の森で開催されようがされまいが、公園整備はされるってこと=維持費はかかる。
PDFにある様に平成17年から決まってる。
【東京五輪】五輪会場見直しで応酬 IOC会長と都知事ー4者協議に委ねられた。★5 ©2ch.net
949 :名無しさん@1周年[]:2016/10/20(木) 22:16:20.83 ID:r9Kn8M+S0
>>929
まだ通常は入れないんじゃないか?
イベントで特別立ち入り許可だけだと思う。

HPに記載↓
海の森は現在整備中のため、通常は立ち入ることができません。
※特別公開やイベント開催の際にお越し下さい。
【東京五輪】五輪会場見直しで応酬 IOC会長と都知事ー4者協議に委ねられた。★5 ©2ch.net
960 :名無しさん@1周年[]:2016/10/20(木) 22:20:36.04 ID:r9Kn8M+S0
>>953
結構離れてる。
ただ、ゴミ埋立地だから豊洲以上に有害物質は埋め込まれていると思うw
【東京五輪】五輪会場見直しで応酬 IOC会長と都知事ー4者協議に委ねられた。★5 ©2ch.net
975 :名無しさん@1周年[]:2016/10/20(木) 22:25:27.93 ID:r9Kn8M+S0
>>959
まあ、たまたま埋立地に運河っぽいのがあって、コースに利用できそうだからってのが最大の理由だろうね、公園もまだ出来ていないし。
東京ゲートブリッジやトンネルあるんで新木場、お台場、品川方面から車でのアクセスいいんだよね。
【東京五輪】五輪会場見直しで応酬 IOC会長と都知事ー4者協議に委ねられた。★5 ©2ch.net
984 :名無しさん@1周年[]:2016/10/20(木) 22:28:43.77 ID:r9Kn8M+S0
>>956
そりゃ、減額減額で施設しょぼくなればあり得るだろうね、同理由で国立競技場も空調外されたし。
【社会】豊洲市場 水位上昇抑えるシステム本格稼働後も水位下がらず [無断転載禁止]©2ch.net
290 :名無しさん@1周年[]:2016/10/20(木) 22:38:36.24 ID:r9Kn8M+S0
>>191
高潮対策で盛り土しているから、海水面以上には地下水であろうと雨水であろうと、それ以上行かない。
建物は盛り土面の上だから、いくら地下水が出ようと海水面上で浸水はしない。
【社会】豊洲市場 水位上昇抑えるシステム本格稼働後も水位下がらず [無断転載禁止]©2ch.net
295 :名無しさん@1周年[]:2016/10/20(木) 22:43:54.35 ID:r9Kn8M+S0
>>285
排水基準値はクリアしてるからそのまま排水しても問題ない。
水浄化システムは汚染がーと一時期ひどく叩かれたから設置したんだろう。
これは世論が安全安全と必要以上に迫って都がそういう風に対応したんだろうと思う。
【社会】豊洲市場 水位上昇抑えるシステム本格稼働後も水位下がらず [無断転載禁止]©2ch.net
306 :名無しさん@1周年[]:2016/10/20(木) 22:57:48.76 ID:r9Kn8M+S0
汚染対策は土の入れ替え、盛り土は高潮対策(津波対策含む)だよ。
なんかみんな盛り土で汚染が防げるとか思ってるんだけど、土被せても揮発性のものは上がってくるだろ。
だからコンクリで地上階と地下ピット分けてればいいだけなのに。

地下ピットは最大2.5mしか地下水で浸水はしない。盛り土が2.5m=海水面から2.5mで、地下ピット空間高さ5mだからね。
しかも岸壁は囲われてるから、浸水は雨水が敷地内に浸透したものがほとんど、海水じゃないから、腐食とか気にせんで良い。
検査で地下水はアルカリとは言っていたが、海水でしたって出てないよね?
【社会】豊洲市場 水位上昇抑えるシステム本格稼働後も水位下がらず [無断転載禁止]©2ch.net
308 :名無しさん@1周年[]:2016/10/20(木) 22:59:55.58 ID:r9Kn8M+S0
まあ、言いたいのは別に大して高性能ポンプじゃなくてもゆっくり排水すりゃ、特に問題ないよ、普段使う空間じゃないし。
【社会】豊洲市場 水位上昇抑えるシステム本格稼働後も水位下がらず [無断転載禁止]©2ch.net
310 :名無しさん@1周年[]:2016/10/20(木) 23:04:12.30 ID:r9Kn8M+S0
>>307
多少は溜まるんじゃない?
ただ、地下水由来であれば半分(2.5m)以上は溜まらない。
大雨などでの地上面から進入は、出入りなどの進入路がおかしな位置に無ければ、道路の側溝から海に流れる。
【話題】任天堂、本日23時に新ハード「NX」の映像を公開 [無断転載禁止]©2ch.net
763 :名無しさん@1周年[sage]:2016/10/20(木) 23:39:16.54 ID:r9Kn8M+S0
2人モードだとコントローラーが小さすぎ、使われないな。
タブレットモードだと持ち運びにはデカすぎ。
据え置きモードはコントローラー分離で細々やるか、別売りコントローラー必要?
【社会】豊洲市場 水位上昇抑えるシステム本格稼働後も水位下がらず [無断転載禁止]©2ch.net
345 :名無しさん@1周年[]:2016/10/20(木) 23:43:38.98 ID:r9Kn8M+S0
>>340
太田移転は反対されたしな。
移転費用出せない零細の反対が多いから、どこにも行かない、築地の改築さえ拒んだ。
ただ動きたくないってのが最大の移転拒否理由。

まあ、豊洲移転費用都が出すと言ったら、ホイホイ賛成派に回るかもねw
【社会】豊洲市場 水位上昇抑えるシステム本格稼働後も水位下がらず [無断転載禁止]©2ch.net
347 :名無しさん@1周年[]:2016/10/20(木) 23:45:47.21 ID:r9Kn8M+S0
>>342
でも、記者が手を入れて、ヌルヌルしま〜すってくらいなんだろ?
次亜塩素酸とは違うんだし、排水基準にpH規定あるの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。