トップページ
>
ニュース速報+
>
2016年10月20日
>
gI1mlLpz0
書き込み順位&時間帯一覧
175 位
/24225 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
6
13
2
0
0
0
0
0
0
2
10
11
3
4
0
0
2
0
0
0
0
53
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
次へ>>
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
630 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 03:26:54.71 ID:gI1mlLpz0
あれだけ小国が割拠してる状況でってまるで見てきたように
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
631 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 03:30:33.33 ID:gI1mlLpz0
>>621
そりゃたぶんデマだ
息長系統は沖縄と関係もあることからしてタカミムスビ、縄文人
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
633 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 03:37:33.08 ID:gI1mlLpz0
それもデマだ
天皇家は青森は津軽に落ち延びていた事はある。
そして継体天皇の代で巻き返した
半島→九州(日向)を経由してきた公孫氏の軍に乗っ取られたからね
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
634 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 03:38:49.55 ID:gI1mlLpz0
で、息長氏は皇后を出していたけど天皇家そのものではない
息長は縄文、天皇家は呉人
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
637 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 03:46:44.77 ID:gI1mlLpz0
>>635
だからデマが書かれているんでしょ?
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
640 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 03:55:55.50 ID:gI1mlLpz0
で、イザナギイザナミは息長氏の先祖で、
すべての日本人の先祖というわけではない
Y染色体ハプログループD1b系統の民族と、
ミトコンドリアDNAハプログループFの民族が合流した神話が「イザナギイザナミ」
それで息長氏(タカミムスビ)はさらに長寿で子沢山になった
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
643 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 04:01:53.05 ID:gI1mlLpz0
『東日流外三郡誌』(つがるそとさんぐんし)のwikiくらいかなー
やまとにはナガスネヒコとアビヒコの兄弟がいて、というのは
他にも書いていたと思うけど
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
644 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 04:03:20.78 ID:gI1mlLpz0
継体天皇ことオホド王は
滋賀出身だと言われたり福井出身だと言われたりするけど
たぶん青森から船で帰ってきて福井から上陸したんだよ
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
647 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 04:13:08.18 ID:gI1mlLpz0
>>646
創価学会が尿が入ったビンを持ってきて、
これが発見されたからニセ書だと言い張って抹殺した書物なので
連中に都合が悪いこと、つまり真実が書かれてるのは確実よ
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
648 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 04:14:40.52 ID:gI1mlLpz0
>>645
大分・宇佐とかってヤソ物部の一派じゃなかったっけ
そのへんも桃太郎伝説とか言ってない?
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
651 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 04:18:55.37 ID:gI1mlLpz0
>>649
知らんやんここにはそんなんおらんし
いないものをいると言い張るおカルトがいるだけ
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
653 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 04:21:34.56 ID:gI1mlLpz0
>>650
卑弥呼は高齢なので夫には先立たれていた
けどトヨっていう娘がいたね?
古事記日本書紀で言う「モモソヒメ」、
モノノベ氏が書き換える前はおそらく「クマソ姫」
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
654 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 04:22:38.30 ID:gI1mlLpz0
で、卑弥呼は皇族や王ではないんだよ
いわば議長よ
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
656 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 04:26:47.19 ID:gI1mlLpz0
「卑弥呼は高齢につき夫はない」
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
657 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 04:29:17.61 ID:gI1mlLpz0
神郷亀塚古墳
http://kofun.info/kofun/1064
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E9%83%B7%E4%BA%80%E5%A1%9A%E5%8F%A4%E5%A2%B3
滋賀県東近江市にある古墳。滋賀県指定史跡。日本最古級の前方後方墳で、全長36.5m
被葬者:後方部より並列する2基の木槨(もっかく=木で作られた玄室)が確認され、
有力者の夫妻であろうと思われる。
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
658 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 04:35:29.77 ID:gI1mlLpz0
で、卑弥呼とその夫については
ホツマツタエっていう、おそらく息長(縄文)系の文字で書かれた書に
「ヒルコ(ワカヒメ、オオヒルメなど)」と
「アチヒコ(オモイカネ)」として書かれてる
今回鍛冶場跡が発見された稲部遺跡は旧愛知(えち)郡なんだけど
たぶんアチヒコ(オモイカネ)はその周辺の出身ね
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
661 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 04:41:29.62 ID:gI1mlLpz0
>>660
そそ、縄文系だから母音すくない
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
665 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 04:54:33.78 ID:gI1mlLpz0
で、>>658のアチヒコ(オモイカネ)は古事記日本書紀でも
揉め事があるたびに知恵の神として登場するんだけど
そもそもアマテラスは中国春秋時代の呉、アチヒコ=オモイカネは越の出身で
元々は対立する勢力だったので
邪馬台国内や隣国との揉め事はだいたい異民族同士の摩擦なわけなので
越人側の調停をするのにはアチヒコ=オモイカネが重要だったのです
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
666 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 04:57:49.50 ID:gI1mlLpz0
>>664
まあ、卑弥呼=ヒルコと同じように
息長(タカミムスビ)家からアマテラス家に養女に出されたのかもしれないよ
同じ条件なら皆納得するだろう、というので
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
668 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 05:23:13.50 ID:gI1mlLpz0
>>667
そ、創価学会や立正佼成会や天理教や幸福の科学が大暴れ始めるでしょ
邪馬台国が滋賀県ってのも5年以上前から言ってるんだけど
それはそれは暴言はかれてきましたよ〜
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
670 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 05:26:50.89 ID:gI1mlLpz0
>>667
職場で会った津軽から来た人が滋賀県の知り合いにそっくりで、
なんでそんなに似てるんだろうって不思議だったけど
まったく辻褄が合うんですよね
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
688 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 12:23:52.40 ID:gI1mlLpz0
>>687
だから石室じゃないのがポイントじゃん
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
696 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 12:59:23.55 ID:gI1mlLpz0
>>692
創価学会や立正佼成会や天理教の「常識」はもう非常識になっていくんですよw
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
701 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 13:08:46.10 ID:gI1mlLpz0
>>698
創価学会(鮮人)はその本の共著だよね?
まず近づいていかにも偽書に見えるように書かせた
でもさ、用語はどうあれ
天文知識自体は本当に語り継がれていたものかもしれないんだよね
だって星の動きを知っていたマヤ文明の人と同じルーツの人が来た可能性があるんだから
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
702 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 13:11:30.34 ID:gI1mlLpz0
>>689
創価学会や立正佼成会や天理教や幸福の科学が
どうして邪馬台国を九州か奈良にしなければならないのか
という
そもそも、説を捏造する動機を解説するのが一番スッキリしますね
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
703 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 13:18:48.13 ID:gI1mlLpz0
あらID:lPJQhf970の反応がない
幸福の科学で当たりでしたか
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
706 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 13:31:37.16 ID:gI1mlLpz0
>>704
うんうん、
そういう捏造記述をねじこませたんじゃん、幸福の科学の自称古代史研究家が
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
707 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 13:34:29.22 ID:gI1mlLpz0
>>704
>あえて無視した方がかえって主張の妨げにはならないと考えるよね。
ほら、都合の悪い真実は無視しろとそそのかす鮮人の手口見え見えだよ
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
710 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 13:40:55.03 ID:gI1mlLpz0
>>708
それさ、
「農作業中に偶然発見」
「筑前藩主である黒田家に代々伝わり」って話だけど
その黒田は黒田官兵衛と同じで滋賀県長浜の高月あたり出身の黒田じゃないの?
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
713 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 13:44:35.36 ID:gI1mlLpz0
>>711
>筆跡も全部おなじらしいし。
そんなんなんで知ってんのよこの幸福の科学は
>>708
その金印さ、たぶん邪馬台国時代から黒田が持ち続けてたものだよ
黒田=伊都国だ
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
717 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 13:48:27.43 ID:gI1mlLpz0
>>715
いや分かってるのは黒田家が持ってたって事だけじゃん
「むかしむかしの農民が畑から掘り出した」てのはただの黒田側の自供で
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
719 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 13:53:55.07 ID:gI1mlLpz0
>>716
そう弥生時代の奈良はぱっとしない。だからね
ゴールデンウィークに田植えしてシルバーウィークに刈るだけでコメが山ほど取れる
先進の鉄加工技術を持つ豊かな国・滋賀県の邪馬台国と
新羅経由で出雲に来た秦人率いる出雲勢が
出雲街道を通って神戸大阪までテリトリーを広げ
両者が合併するときに、
中間点として役所を置くのにちょうどいいのが奈良だったの、それだけのこと
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
722 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 13:56:18.29 ID:gI1mlLpz0
>>721
もうID:lPJQhf970は幸福の科学だってばれてるのにまだやるの?(^^
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
723 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 14:04:41.91 ID:gI1mlLpz0
「漢委奴国王」が伊都国時代から保管されてたものだったというのは新発見だった
ありがとうたまには2ちゃんねるからも手がかりが拾えるものだね
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
725 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 14:10:18.68 ID:gI1mlLpz0
>>724
その全然一般的ではない神社だのイベントだの、説明できるんなら説明したら
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
728 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 14:14:02.91 ID:gI1mlLpz0
黒田官兵衛の黒田のルーツが滋賀県湖北・高月あたりなのは知られてないかもしれないけど
黒田官兵衛の名は大河ドラマで誰でも知っているでしょ
松盧国ー福井県敦賀市
→東南に500里→
伊都国ー滋賀県長浜市高月
→東南に100里→
奴国ー長浜市
→東に100里→
不弥国ー滋賀県米原市
この伊都国に公孫氏(漢)の使者は駐在してたとある
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
730 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 14:16:32.37 ID:gI1mlLpz0
>>729
なあ、このスレのタイトル読める?
いつまでいるんだ?
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
737 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 14:30:03.63 ID:gI1mlLpz0
>ID:lPJQhf970
はあ〜??何言ってるの?
共著者の鮮人(名前何だっけ)は津軽の何とかさんを陥れただけで
津軽の何とかさんは無罪であんたら幸福の科学はクソクズだと言ってるんですけど
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
738 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 14:31:21.22 ID:gI1mlLpz0
立正佼成会(漢人)の稲田朋美がクズだから安倍政権がクズって言うのと同じ論法だな
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
740 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 14:36:32.71 ID:gI1mlLpz0
形勢不利と見るや下手にでて猫なで声で仲間だと媚びはじめる
ま さ に 鮮 人 の 所 業 やねっ☆
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
741 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 14:39:16.59 ID:gI1mlLpz0
というか「漢委奴国王」の金印、
↓黒田家が持ってたって書いてるやん。
http://museum.city.fukuoka.jp/gold/
志賀島で掘ったっての嘘だったんだから安曇=越人は関係ないやん
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
743 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 14:42:18.52 ID:gI1mlLpz0
なんでそんな嘘ついたんだろう?
安曇=浄土真宗=越人勢に対して
「漢はお前らを王と認めてやってたんだぞ〜ありがたく漢に従え〜」
とかって言い含めるため??
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
745 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 14:50:21.91 ID:gI1mlLpz0
>>742
海人族って物部=天理教=伽耶人と混同させようとしてるだろ
本当に幸福の科学はクソだなあ
旧・愛知(えち)郡の稲部遺跡は何度か書いてるけど
安曇=越系の遺跡だろうね
伊勢遺跡(天安河原)は、魏志倭人伝に書いてあるより前の時代の邪馬台国の都。
ちなみに付近の物部系住民は後から住み着いたので
アマテラスや卑弥呼とは 全 く 関係ない。
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
746 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 14:52:53.16 ID:gI1mlLpz0
>>744
いやだからね、弥生時代は冴えなかった奈良に都ができた理由は
ゴールデンウィークに田植えしてシルバーウィークに刈るだけでコメが山ほど取れる
先進の鉄加工技術を持つ豊かな国・滋賀県の邪馬台国と
新羅経由で出雲に来た秦人率いる出雲勢が
出雲街道を通って神戸大阪までテリトリーを広げ
両者が合併するときに、
中間点として役所を置くのにちょうどいいのが奈良だったの、それだけのこと
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
750 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 15:03:23.81 ID:gI1mlLpz0
>>747
いえなんて言うか
農協とか納税センターとかと国会議事堂兼ねたような場所
魏志倭人伝中の「投馬国」にあたる
http://img01.shiga-saku.net/usr/yamatokoku/michinori_shiga.png
アマテラスが天岩戸(湖南アルプスや甲賀でしょうね)に隠れた時に
八百万の神が緊急会議した場所が伊勢遺跡
なお、現在伊勢遺跡付近に住む物部系住民は
後から土地を乗っ取っただけなので、当時の八百万の神々とは無関係
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
751 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 15:04:19.53 ID:gI1mlLpz0
>>749
九州説とナラ説の談合はヨソでやっておくれやすー
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
753 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 15:07:38.38 ID:gI1mlLpz0
>>752 物部のパクリ・詐称体質ほんとにすごいわあ
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
764 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 16:02:43.93 ID:gI1mlLpz0
>>762
↓「漢委奴国王」の金印は黒田家が持ってたって書いてるんですけど
http://museum.city.fukuoka.jp/gold/
なぜそんなに話をこねくりまわして
真相を見えづらくする必要があるんですか、おカルトさん
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
768 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 16:16:09.31 ID:gI1mlLpz0
>>766
ねえあなたが江戸時代の百姓だったら
「わあすごい物が出てきたあ〜お殿様に献上しよう〜」
って思うか??
黒田家がずっと持ってたんだよ、邪馬台国の時代から
「なぜ」を問わなければならないのは
黒田の先祖が漢と通じてた事を隠そうとした点
【歴史バトル】大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代、国内有数規模―滋賀 [無断転載禁止]©2ch.net
769 :
名無しさん@1周年
[]:2016/10/20(木) 16:17:13.82 ID:gI1mlLpz0
>>767 ジャパンは技術立国やで??
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。