- 【防衛】稲田朋美大臣「日米関係のがたつきが中国の横暴を招いている」★3 [無断転載禁止]©2ch.net
552 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 03:37:08.74 ID:ieaxRoAL0 - >>1
戦略的思考を学べ。 T 極東地域における日本の戦略的重要性の低下の要因 1 冷戦構造の崩壊 = ソ連の経済が資本主義化したことにより、好況と不況の波が西側と同一 → 不況時に西側諸国が離反する危険性の低下。 → ソ連を「軍事的」にふうじこめる必要性の低下 → 3海峡の重要さの低下 2 世界の市場としての中国の重要さと兵器の高性能化 中国の対艦弾道ミサイルの性能向上で、日本駐留部隊が開戦初頭に奇襲的に 壊滅する危険性 → 日本に駐留させておくことが危険 → 米国第3海兵遠征軍のグアム、ハワイ、オーストリアへの分散配備化。 = 日本の駐留基地賭しての価値低下 3 インターネットの発達と共産主義崩壊による経済体制の統一 → 世界の市場が統一化されたことで、金融工学による世界の金融的支配が容易 → 金融でその国経済を弱体化させることが比較的容易に。 4 そのほか、偵察衛星、ネットによる監視等の能力向上で、 軍事力を常に極東地域に駐留させておくことの必要性の低下。 U 極東地域における日本の戦略的重要性を向上させる要因 1 北朝鮮の核弾道弾の技術の向上 → アメリカ本土へ向かう核弾道弾迎撃の必要性の高まり。 → @ 弾道弾監視のアメリカ第15駆逐艦群のイージス駆逐艦の係留基地 A 弾道弾監視レーダーの配備点 B 弾道弾破壊長距離砲装備のズムワルト旧駆逐艦の係留基地 C その他、弾道弾対策の極東前進拠点 としての日本の重要性の高まり。 2 今後、さらに、北朝鮮への報復用の核ミサイルを日本に配備できれば、 北朝鮮の第1撃の攻撃目標を米本土から日本へ移すことが可能になり、 アメリカの安全保障に寄与する。
|
- 【尖閣諸島沖】中国当局船が13隻 国有化後で最多 警戒強める[08/07_19:30]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
348 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 05:00:18.02 ID:ieaxRoAL0 - 中国の国力の巨大化 → 海警の増加。
日本の経済力の低下 → 海保の交代兵力は、おいつかない。 ただ、 日本の海保の巡視船は、国産で安い。 350トン型ウォータージェット推進、20mm多銃身機関砲装備型巡視船が 1隻、25億円以下。 F351機の予算で、7隻以上購入できる。
|
- 【尖閣諸島沖】中国当局船が13隻 国有化後で最多 警戒強める[08/07_19:30]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
350 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 05:01:44.40 ID:ieaxRoAL0 - F35の予算を2機減らせば、国産350トン型巡視船14隻以上建造できる
わけだが。
|
- 【尖閣諸島沖】中国当局船が13隻 国有化後で最多 警戒強める[08/07_19:30]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
357 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 05:05:19.51 ID:ieaxRoAL0 - >>351
国連海洋法条約 第29条 この条約の適用上、「軍艦」とは、 @ 一の国の軍隊に属する船舶であって、 A 当該国の国籍を有するそのような船舶であることを示す外部標識を掲げ、 B 当該国の政府によって正式に任命されてその氏名が軍務に従事する者の適当な名簿 又はこれに相当するものに記載されている士官の指揮の下にあり、かつ、 C 正規の軍隊の規律に服する乗組員が配置されているものをいう。
|
- 【尖閣諸島沖】中国当局船が13隻 国有化後で最多 警戒強める[08/07_19:30]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
381 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 05:19:21.83 ID:ieaxRoAL0 - >>371
憲法改正すれば、軍備が増強できるなら、するべきだが、 軍備の増強は、経済力を回復させることでしかできない。 むしろ、平和国家のイメージを破壊するので、 強欲の中国 対 平和国家日本 の対決の構図を壊し、第3諸国の支持を失う。 すでに、防衛装備庁が設置され、武器輸出3原則が改正され、 法制度としては、問題ない。
|
- 【尖閣諸島沖】中国当局船が13隻 国有化後で最多 警戒強める[08/07_19:30]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
393 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 05:26:46.44 ID:ieaxRoAL0 - >>389
国連海洋法条約の区分でいけば、 @ 軍艦 A 非商業的目的のために運航する軍艦以外の政府船舶 B 商業的目的のために運航する政府船舶 C 商船 D その他の船舶 のうちのAじゃないのか?
|
- 【尖閣諸島沖】中国当局船が13隻 国有化後で最多 警戒強める[08/07_19:30]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
394 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 05:27:59.21 ID:ieaxRoAL0 - >>387
核拡散防止条約。 加盟国190ヵ国。
|
- 【尖閣諸島沖】中国当局船が13隻 国有化後で最多 警戒強める[08/07_19:30]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
404 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 05:34:17.83 ID:ieaxRoAL0 - >>395
「予防的に無力化する。」? 宣戦布告して奇襲ならどこの国でもできるし、 宣戦布告しなければ、どこの国もできないぞ。 金融工学的に経済力を低下させる等は、軍事戦略ではなく安全保障戦略。 兵器の技術的には簡単だし、空自の装備するJ=DAMも、敵基地攻撃に使用できる。 一番広範囲に効果があるのは、核兵器を宇宙空間で使用して、 強烈な電磁波を放出させ、敵国の電気設備を広範囲に破壊する方法だろうが。
|
- 【尖閣諸島沖】中国当局船が13隻 国有化後で最多 警戒強める[08/07_19:30]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
408 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 05:36:48.01 ID:ieaxRoAL0 - >>406
あれは、おもしろかった。
|
- 【尖閣諸島沖】中国当局船が13隻 国有化後で最多 警戒強める[08/07_19:30]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
415 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 05:42:54.18 ID:ieaxRoAL0 - >>413
対策は、監視カメラの設置だな。
|
- 【尖閣諸島沖】中国当局船が13隻 国有化後で最多 警戒強める[08/07_19:30]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
428 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 05:51:08.88 ID:ieaxRoAL0 - >>395
サイバー戦争の話なら「基地を無力化する兵器」というのは、意味がわかりにくい。 より広範囲だろ。おそらく、攻撃範囲は。
|
- 【尖閣諸島沖】中国当局船が13隻 国有化後で最多 警戒強める[08/07_19:30]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
433 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 05:55:37.68 ID:ieaxRoAL0 - >>424
中国は、世界の市場なんで、経済的な相互依存の関係から軽視はできない。 そのことと、強引な海洋進出で周辺国から嫌悪されているのは、別だろ。
|
- 【尖閣諸島沖】中国当局船が13隻 国有化後で最多 警戒強める[08/07_19:30]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
448 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 06:05:37.08 ID:ieaxRoAL0 - >>432
なら、具体的にどうする? 海上保安庁の強化 @ F35戦闘機の予算1機分を削り、国産安価の350トン型7隻の建造。 A 宮古島海上保安署が、海上保安部に昇格するが、これをさらに充実強化。 B 宮古島に上記巡視船の配備。 っていうのが、即効性のある方策かもね。
|
- 【尖閣諸島沖】中国当局船が13隻 国有化後で最多 警戒強める[08/07_19:30]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
471 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 06:18:13.94 ID:ieaxRoAL0 - >>443
旧共産主義系の国は、連邦諜報機関系の「国境警察組織」があるだろ。 旧KGBの国境軍総局系に近い組織。 西側の海上保安庁、水産庁系の組織とは、基本的な方向性が違う組織。
|
- 【社会】40過ぎても結婚しない男の主張「自由がなくなるだけ」 [無断転載禁止]©2ch.net
639 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 06:20:34.33 ID:ieaxRoAL0 - 先が見えちゃうようで怖いんだろうな
そうやってなんの責任も取らず半分夢の中でのたれ死んでいくのかな
|
- 【尖閣諸島沖】中国当局船が13隻 国有化後で最多 警戒強める[08/07_19:30]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
479 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 06:21:34.06 ID:ieaxRoAL0 - >>458
戦闘機の装備と数から、いえば、中国のほうが優勢なのは確かだが、 スクランブルしているかしていないか知らない。 戦闘機が1時間飛行する場合の燃料代は、28万3000円。 (昭和50年頃?うる覚え) (現時点での値段は公表されていないのかどうかも知らない。)
|
- 【尖閣諸島沖】中国当局船が13隻 国有化後で最多 警戒強める[08/07_19:30]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
509 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 06:29:34.72 ID:ieaxRoAL0 - >>489
たとえば、宮古島の海上保安署は、海上保安部になるし、巡視船も配備される。 ただ、結局予算が少なすぎる。 海上保安庁1年間の予算の少なさは、有名な話なんだが、 (確か東京を管轄している警視庁とかわなない程度の予算だったと思う。) 国産の350トン型巡視船(25億円以下)も十分購入できないだろ。 F35が1機180億円とか、異常なことは、海保の巡視船の値段をみれば わかるよ。 結局、経済力が低下しているので、どうにもならない。 終わりの始まり。
|
- 【尖閣諸島沖】中国当局船が13隻 国有化後で最多 警戒強める[08/07_19:30]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
532 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 06:37:36.40 ID:ieaxRoAL0 - >>510
6法の知識、解釈する能力や国語力はあるんだろうが、大臣に必要な、 政治学、行政学系、つまり、ドイツの官房学(警察学)を機嫌にする 戦後の財政学系の知識があるのかどうかについて、俺はしらないが。 基本、官房学(財政学)を勉強するのは、東大法学部=国家T種という教育体系 になっているのは確か。 ただ、個人差が大きいので、稲田氏の行政手腕等について、俺は全くしらない。
|
- 【尖閣諸島沖】中国当局船が13隻 国有化後で最多 警戒強める[08/07_19:30]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
571 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 06:47:15.52 ID:ieaxRoAL0 - >>556
核拡散防止条約。加盟国190ヵ国。 中国は、 @ 核拡散防止条約 = 核兵器保有可。 (日本はダメ) A クラスター禁止条約 = クラスター弾保有可。(日本はダメ) B 国連安保理 = 常任理事国 (日本は敵国条項すらある。) ちなみに、日本は、2009年クラスター禁止条約批准法を国会で全会一致で可決。 一体この国の国会は、何を考えているのか理解できない。 自衛隊は、クラスター弾がなくても、竹やりで勝てるとおもっているのだろうか? 結果、自衛隊は、1万発以上のクラスター弾を廃棄。
|
- 【尖閣諸島沖】中国当局船が13隻 国有化後で最多 警戒強める[08/07_19:30]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
594 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 06:54:15.58 ID:ieaxRoAL0 - >>578
戦闘機の性能等、ハイテク装備というのは、装備のハイテクのレベルが重要で、 「兵力」というとらえ方は大雑把すぎる。 尖閣の制空権でいえば、IRST装備のSU−27に対して、性能、数量、 飛行場の数等で、大幅に劣勢。 この状況でおかしな覚悟を持つのは危険。
|
- 【改憲問題】 「憲法九条だけは絶対に改正しない。これは私の信念だ」 蓮舫氏が民進党代表選出馬で強調★4©2ch.net
504 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 09:39:15.94 ID:ieaxRoAL0 - >>491
国際法の規定による。 個別的自衛権なんて、抽象的な概念。 そんな抽象的なことで決まるわけではないし、1国の憲法がどうこうなんて 関係ない。
|
- 【改憲問題】 「憲法九条だけは絶対に改正しない。これは私の信念だ」 蓮舫氏が民進党代表選出馬で強調★4©2ch.net
695 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 10:18:44.61 ID:ieaxRoAL0 - >>628
いいかげんにしろって。 政府統一見解(2.10.18) 「自衛官は、国際法上、軍人」。 ジュネーブ条約も国連海洋法条約も適用がある。 岸田外相がいっているのは、中立条約等の規定で、「交戦国」ではないから、 その場合には、ジュネーブ条約の規定の適用がないといっているだけ。 「交戦国」でもなく「中立国」でもなく、「非交戦国」になるから。
|
- 【改憲問題】 「憲法九条だけは絶対に改正しない。これは私の信念だ」 蓮舫氏が民進党代表選出馬で強調★4©2ch.net
841 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 10:55:48.86 ID:ieaxRoAL0 - >>752
任意の協力ならそれでもよいし、原子力災害特別措置法の都道府県知事の 従事命令 でも可能なんじゃないのか? 憲法の精神というのが意味不明だが、公共の福祉の制約があるんで、 感染症法第19条とか、一定の公務員に緊急避難が成立しないとか、 自衛官の自衛隊法の逃亡罪規定とか、そんなものたくさんあるぞ。
|
- 【改憲問題】 「憲法九条だけは絶対に改正しない。これは私の信念だ」 蓮舫氏が民進党代表選出馬で強調★4©2ch.net
850 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 10:58:04.03 ID:ieaxRoAL0 - >>838
強欲な中国 対 平和国家日本 の 構図が崩れるだろ。 安全保障理事会の常任理事国の中国に敵国条項のある日本が対抗するには、 このイメージで第3諸国の支持をえるしかない。 憲法解釈なんてどうにでもなる。 戦略的に有利か不利かが問題。
|
- 【改憲問題】 「憲法九条だけは絶対に改正しない。これは私の信念だ」 蓮舫氏が民進党代表選出馬で強調★4©2ch.net
858 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 10:59:35.05 ID:ieaxRoAL0 - >>843
憲法なんて、関係ない。 日本の経済力の低下による軍事力の低下だよ。問題なのは。
|
- 【改憲問題】 「憲法九条だけは絶対に改正しない。これは私の信念だ」 蓮舫氏が民進党代表選出馬で強調★4©2ch.net
868 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 11:01:03.50 ID:ieaxRoAL0 - >>852
「侵略」というのは、どういう事態をいっているわけ? 国連海洋法条約を脱退して、独自の侵略の定義を定める法律でもつくって、 北朝鮮状態になるか?
|
- 【改憲問題】 「憲法九条だけは絶対に改正しない。これは私の信念だ」 蓮舫氏が民進党代表選出馬で強調★4©2ch.net
883 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 11:06:18.99 ID:ieaxRoAL0 - >>869
9条改正しても、外交戦略上不利になるだけ。 9条改正しなくても、経済力が低下すれば、軍事力は低下するので、 経済力を増強し続ける中国には、劣勢になっていくだけ。 憲法に国民の注目をあつめさせているのは、 憲法なら、文字を書き換えるだけので、お手軽にできるからだよ。 憲法をかえて勝ったり負けたりするなら、どこの国でも血眼になって 憲法を変える。
|
- 【改憲問題】 「憲法九条だけは絶対に改正しない。これは私の信念だ」 蓮舫氏が民進党代表選出馬で強調★4©2ch.net
898 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 11:09:16.79 ID:ieaxRoAL0 - >>877
金があればな。 海兵隊士官学校とか、そんなのんきなものを作るのは、税金の無駄。 自衛隊全部あわせて、米国の海兵隊3個軍の兵員数くらいしかないんだから、 無駄に別の制服や士官学校、要因区分等増やすのは無駄。 そもそも、制空権を取れる見込みがないのに、離島奪還用の兵力を先に整備するのが 戦略的には不思議。
|
- 【改憲問題】 「憲法九条だけは絶対に改正しない。これは私の信念だ」 蓮舫氏が民進党代表選出馬で強調★4©2ch.net
910 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 11:11:46.98 ID:ieaxRoAL0 - >>904
政府統一見解 を 勝手な解釈とはいわない。
|
- 【防衛】稲田朋美大臣「日米関係のがたつきが中国の横暴を招いている」★3 [無断転載禁止]©2ch.net
601 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 12:44:17.44 ID:ieaxRoAL0 - >>588
君の周囲は、じゃないのか? T 極東地域における日本の戦略的重要性の低下の要因 1 冷戦構造の崩壊 = ソ連の経済が資本主義化したことにより、好況と不況の波が西側と同一 → 不況時に西側諸国が離反する危険性の低下。 → ソ連を「軍事的」にふうじこめる必要性の低下 → 3海峡の重要さの低下 2 世界の市場としての中国の重要さと兵器の高性能化 中国の対艦弾道ミサイルの性能向上で、日本駐留部隊が開戦初頭に奇襲的に 壊滅する危険性 → 日本に駐留させておくことが危険 → 米国第3海兵遠征軍のグアム、ハワイ、オーストリアへの分散配備化。 = 日本の駐留基地賭しての価値低下 3 インターネットの発達と共産主義崩壊による経済体制の統一 → 世界の市場が統一化されたことで、金融工学による世界の金融的支配が容易 → 金融でその国経済を弱体化させることが比較的容易に。 4 そのほか、偵察衛星、ネットによる監視等の能力向上で、 軍事力を常に極東地域に駐留させておくことの必要性の低下。 U 極東地域における日本の戦略的重要性を向上させる要因 1 北朝鮮の核弾道弾の技術の向上 → アメリカ本土へ向かう核弾道弾迎撃の必要性の高まり。 → @ 弾道弾監視のアメリカ第15駆逐艦群のイージス駆逐艦の係留基地 A 弾道弾監視レーダーの配備点 B 弾道弾破壊長距離砲装備のズムワルト旧駆逐艦の係留基地 C その他、弾道弾対策の極東前進拠点 としての日本の重要性の高まり。 2 今後、さらに、北朝鮮への報復用の核ミサイルを日本に配備できれば、 北朝鮮の第1撃の攻撃目標を米本土から日本へ移すことが可能になり、 アメリカの安全保障に寄与する。
|
- 【食】天ぷら…通は「つゆ」より「塩」で食べるべき? 議論白熱、「ウスターソース」「カレー粉」「通は何もつけない」などの声も★2 ©2ch.net
911 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 18:57:34.31 ID:ieaxRoAL0 - この時期天ぷらはそうめんと食うな
めちゃうま
|
- 【裁判】飛び降り自殺 テナントに賠償命令「させない義務を負う」©2ch.net
71 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 19:54:14.11 ID:ieaxRoAL0 - この判決で、今後、事業主は、配慮したことを証明しなければならなくなるだろ。
これに関連していると考えられる制度改正が今年なされている。 ただし この検査をしたから、配慮していることになるのかはこの判決だけでは不明。 法律と規則で、医師、保健師、看護師、精神保健福祉士が指定されている。 この制度以上の配慮をもとめるのは、中小事業主には無理じゃないのか? この検査をしていればよいようになるんじゃないかと俺は思うが。 労働安全衛生法 第66条の10 事業者は、労働者に対し、厚生労働省令で定めるところにより、 @ 医師、 A 保健師 B その他の厚生労働省令で定める者 による心理的な負担の程度を把握するための検査を行わなければならない。 労働安全衛生規則 第52条の10 法第六十六条の十第一項 の厚生労働省令で定める者は、次に掲げる者とする。 一 医師 二 保健師 三 検査を行うために必要な知識についての研修であつて厚生労働大臣が定めるものを 修了した @ 看護師又は A 精神保健福祉士
|
- 【裁判】飛び降り自殺 テナントに賠償命令「させない義務を負う」©2ch.net
79 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 19:59:19.96 ID:ieaxRoAL0 - >>65
今年、新設された、以下の検査をやっていれば、配慮したことになるんじゃないかと 俺は思うが? 厚生労働省は、無理なことはしないだろ。 労働安全衛生法 第66条の10 事業者は、労働者に対し、厚生労働省令で定めるところにより、 @ 医師、 A 保健師 B その他の厚生労働省令で定める者 による心理的な負担の程度を把握するための検査を行わなければならない。 労働安全衛生規則 第52条の10 法第六十六条の十第一項 の厚生労働省令で定める者は、次に掲げる者とする。 一 医師 二 保健師 三 検査を行うために必要な知識についての研修であつて厚生労働大臣が定めるものを 修了した @ 看護師又は A 精神保健福祉士
|
- 【裁判】飛び降り自殺 テナントに賠償命令「させない義務を負う」©2ch.net
81 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 20:00:46.16 ID:ieaxRoAL0 - >>77
この検査をうけさせて、法令の規定どおりのアフターケアをしていれば よいんじゃね? そこまで立証とか、中小企業には無理だろ。
|
- 【裁判】飛び降り自殺 テナントに賠償命令「させない義務を負う」©2ch.net
86 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 20:03:19.44 ID:ieaxRoAL0 - >>82
中小企業にできる範囲でやるとすれば、国が補助す79の記検査をするくらいだろ。 作業環境測定とか、そういう、物理的な劣悪な環境の問題は別な。
|
- 【裁判】飛び降り自殺 テナントに賠償命令「させない義務を負う」©2ch.net
90 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 20:05:31.02 ID:ieaxRoAL0 - >>85
とめられるかどうかは、本人次第だろ。 中小事業主としては、79にある検査をしていれば、 配慮義務をはたしたことにしないと、あぶなくて会社なんて経営できない と俺も思う。
|
- 【裁判】飛び降り自殺 テナントに賠償命令「させない義務を負う」©2ch.net
97 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 20:07:09.01 ID:ieaxRoAL0 - >>89
79にある検査は、たしか厚生労働省の補助金がでるので、はるかに安い という記憶がある。うる覚えでもうしわけないが。
|
- 【裁判】飛び降り自殺 テナントに賠償命令「させない義務を負う」©2ch.net
103 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 20:09:58.37 ID:ieaxRoAL0 - >>95
そう思う。 上記79の検査をしていなくても、直接的な罰則がないので、 今回の判決のようなインパクトを社会に与えて、79の検査を従業員に うけさせるように事業主にさせたいのかもね。
|
- 【裁判】飛び降り自殺 テナントに賠償命令「させない義務を負う」©2ch.net
113 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 20:15:39.62 ID:ieaxRoAL0 - >>109
今年、新設された、以下の検査をやっていれば、配慮したことになるんじゃないかと 俺は思うが? 厚生労働省は、無理なことはしないだろ。 労働安全衛生法 第66条の10 事業者は、労働者に対し、厚生労働省令で定めるところにより、 @ 医師、 A 保健師 B その他の厚生労働省令で定める者 による心理的な負担の程度を把握するための検査を行わなければならない。 労働安全衛生規則 第52条の10 法第六十六条の十第一項 の厚生労働省令で定める者は、次に掲げる者とする。 一 医師 二 保健師 三 検査を行うために必要な知識についての研修であつて厚生労働大臣が定めるものを 修了した @ 看護師又は A 精神保健福祉士
|
- 【裁判】飛び降り自殺 テナントに賠償命令「させない義務を負う」©2ch.net
116 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 20:17:36.69 ID:ieaxRoAL0 - >>115
配慮する義務なんじゃないのか?
|
- 【裁判】飛び降り自殺 テナントに賠償命令「させない義務を負う」©2ch.net
128 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 20:22:05.10 ID:ieaxRoAL0 - つまり、この判決の結果、上記113の制度にある(労働安全衛生法第66条の10)
@ 医師 A 保健師 B 法定された研修を受講した看護師、精神保健福祉士 は、検査のビジネス分野が増加することは増加するな。 私立の看護学部のビジネスセンスのある看護師とかが、なにか新しいビジネス形態を 開発しそうな予感。
|
- 【裁判】飛び降り自殺 テナントに賠償命令「させない義務を負う」©2ch.net
129 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 20:22:54.55 ID:ieaxRoAL0 - >>126
今年、新設された、以下の検査をやっていれば、配慮したことになるんじゃないかと 俺は思うが? 厚生労働省は、無理なことはしないだろ。 労働安全衛生法 第66条の10 事業者は、労働者に対し、厚生労働省令で定めるところにより、 @ 医師、 A 保健師 B その他の厚生労働省令で定める者 による心理的な負担の程度を把握するための検査を行わなければならない。 労働安全衛生規則 第52条の10 法第六十六条の十第一項 の厚生労働省令で定める者は、次に掲げる者とする。 一 医師 二 保健師 三 検査を行うために必要な知識についての研修であつて厚生労働大臣が定めるものを 修了した @ 看護師又は A 精神保健福祉士
|
- 【裁判】飛び降り自殺 テナントに賠償命令「させない義務を負う」©2ch.net
140 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 20:28:54.88 ID:ieaxRoAL0 - 以前、慶応の看護学部の看護師が起業して話題になったことがあるが、
この判決と今年新設された労働安全衛生法第66条の10で、 @ 医師 A 保健師 B 法定された研修を受講した看護師、精神保健福祉士 は、検査のビジネス分野が増加することは増加するな。 ビジネスセンスのある看護師とかが、なにか新しいビジネス形態を 開発しそうな予感。
|
- 【裁判】飛び降り自殺 テナントに賠償命令「させない義務を負う」©2ch.net
147 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 20:37:54.90 ID:ieaxRoAL0 - >>143
今年 新設された 労働安全衛生法第66条の10の検査をうけさせておけば、 「配慮」義務は、はたしたことになるんじゃないのか? と俺はおもうが。
|
- 【裁判】飛び降り自殺 テナントに賠償命令「させない義務を負う」©2ch.net
148 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 20:39:23.40 ID:ieaxRoAL0 - >>144
今年新設された、労働安全衛生法第66条の10で十分じゃないのか? やたらとこういう制度を増やしても、社会保障費が膨張するだけの印象。
|
- 【裁判】飛び降り自殺 テナントに賠償命令「させない義務を負う」©2ch.net
152 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 20:43:37.19 ID:ieaxRoAL0 - >>149
医師の面接指導が法定されているから、そちらが先だと思うが。 労働安全衛生法第66条の10 3 事業者は、前項の規定による通知を受けた労働者であつて、心理的な負担の程度が 労働者の健康の保持を考慮して厚生労働省令で定める要件に該当するものが 医師による面接指導を受けることを希望する旨を申し出たときは、 当該申出をした労働者に対し、厚生労働省令で定めるところにより、 医師による面接指導を行わなければならない。 この場合において、事業者は、労働者が当該申出をしたことを理由として、 当該労働者に対し、不利益な取扱いをしてはならない。
|
- 【裁判】飛び降り自殺 テナントに賠償命令「させない義務を負う」©2ch.net
158 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 20:45:44.69 ID:ieaxRoAL0 - 152つづき
ちなみに、面接指導の次ぎのステップが以下の規定。 労働安全衛生法第66条の10 6 事業者は、前項の規定による医師の意見を勘案し、その必要があると認めるときは、 当該労働者の実情を考慮して、就業場所の変更、作業の転換、労働時間の短縮、 深夜業の回数の減少等の措置を講ずるほか、 当該医師の意見の衛生委員会若しくは安全衛生委員会又は労働時間等設定改善委員会への報告 その他の適切な措置を講じなければならない。
|
- 【裁判】飛び降り自殺 テナントに賠償命令「させない義務を負う」©2ch.net
168 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 20:53:44.20 ID:ieaxRoAL0 - >>162
そういうのは、そもそも的に、金かかるんじゃね? 労働安全衛生法第66条の10の検査等は、国の制度なので、 かなり安いと思うよ。
|
- 【裁判】飛び降り自殺 テナントに賠償命令「させない義務を負う」©2ch.net
170 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 20:54:44.99 ID:ieaxRoAL0 - >>167
今年、新設された制度は、以下の制度。 労働安全衛生法 第66条の10 事業者は、労働者に対し、厚生労働省令で定めるところにより、 @ 医師、 A 保健師 B その他の厚生労働省令で定める者 による心理的な負担の程度を把握するための検査を行わなければならない。 労働安全衛生規則 第52条の10 法第六十六条の十第一項 の厚生労働省令で定める者は、次に掲げる者とする。 一 医師 二 保健師 三 検査を行うために必要な知識についての研修であつて厚生労働大臣が定めるものを 修了した @ 看護師又は A 精神保健福祉士
|
- 【裁判】飛び降り自殺 テナントに賠償命令「させない義務を負う」©2ch.net
179 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 20:58:46.40 ID:ieaxRoAL0 - >>174
これは、今年新設された労働安全衛生法第66条の10に罰則規定がないので、 其れを補完するものと俺は読んだ。
|