トップページ
>
ニュース速報+
>
2016年08月08日
>
REwg2+sP0
書き込み順位&時間帯一覧
283 位
/24708 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
1
7
11
13
5
0
0
0
0
39
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【航空】イラン、日本の国産初ジェット旅客機「MRJ」発注か 年末にも日本側と協議の見通し [無断転載禁止]©2ch.net
【米大統領選】トランプ氏、集会で泣き出した赤ちゃんにも敵意「赤ちゃんを外に出せ」 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
【皇室】天皇陛下のお気持ち表明、全文 ★3©2ch.net
【天皇陛下お気持ち表明】安倍首相「重く受け止める」 [無断転載禁止]©2ch.net
【天皇陛下お気持ち表明】安倍首相「重く受け止める」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
【社会】第3次安倍再改造内閣の支持率、55.4%に…半数を超える有権者の支持★2 [無断転載禁止]©2ch.net
【天皇陛下お気持ち表明】安倍首相「重く受け止める」★3 [無断転載禁止]©2ch.net
【改憲問題】 「憲法九条だけは絶対に改正しない。これは私の信念だ」 蓮舫氏が民進党代表選出馬で強調★5 [無断転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
【航空】イラン、日本の国産初ジェット旅客機「MRJ」発注か 年末にも日本側と協議の見通し [無断転載禁止]©2ch.net
96 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 14:12:02.44 ID:REwg2+sP0
絶対ダメだ。
三菱重工が適性国家イランと取引:有りになれば、
米国装備品の技術及び製品の日本への供与に対して、
悪影響がおよぶ。
【米大統領選】トランプ氏、集会で泣き出した赤ちゃんにも敵意「赤ちゃんを外に出せ」 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
555 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 14:24:33.20 ID:REwg2+sP0
トランプよりも、小泉進次郎の方が、はるかに器が大きい。
小泉進次郎
「演説会場で子どもたちが縦横無尽に走り回り、赤ちゃんは泣いていて、
来ている若者たちはスマホを掲げながら撮っていたり、それが当たり前
の政治の景色にしたい」
【皇室】天皇陛下のお気持ち表明、全文 ★3©2ch.net
995 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 15:50:47.21 ID:REwg2+sP0
天皇陛下、お言葉ありがとうございました。
天皇陛下と同じ時代を生きられたことを、
心から誇りに思います。
【天皇陛下お気持ち表明】安倍首相「重く受け止める」 [無断転載禁止]©2ch.net
336 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 16:14:35.74 ID:REwg2+sP0
天皇陛下のお言葉を拝聴すると、
天皇陛下ご自身の身の処し方にとどまらず、
高齢化社会における今後の皇室制度の在り方について、
お話されていると感じました。
この場合、特措法ではなく、皇室典範の改正。
これが、今後の最優先の政治課題になると思います。
【天皇陛下お気持ち表明】安倍首相「重く受け止める」 [無断転載禁止]©2ch.net
418 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 16:17:11.04 ID:REwg2+sP0
>>346
言うまでもなく、天皇陛下が元首だよ。
天皇が外国元首(国王、大統領)とお会いになることを、
ご会見と言う。(対等な関係)
天皇が外国首相等とお会いになることを、
ご引見と言う。(目下の者に会う)
【天皇陛下お気持ち表明】安倍首相「重く受け止める」 [無断転載禁止]©2ch.net
536 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 16:20:51.54 ID:REwg2+sP0
>>468
そのとおり。
「総理大臣(Prime Minister)」とは、
文字どおり、
「天皇陛下の一番目の臣下」 という意味。
【天皇陛下お気持ち表明】安倍首相「重く受け止める」 [無断転載禁止]©2ch.net
864 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 16:34:01.51 ID:REwg2+sP0
僭越ながら、お言葉を拝聴すると、
特措法ではなく、皇室典範改正が
必要だと感じました。
安倍内閣は、皇室典範改正を、
政治の最優先課題にしてほしい。
次いで、
TPPを含む成長戦略(構造改革)
安全保障(日米同盟の維持・強化)
【天皇陛下お気持ち表明】安倍首相「重く受け止める」 [無断転載禁止]©2ch.net
950 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 16:38:36.81 ID:REwg2+sP0
>>930
言っちゃ悪いけど、皇室に反対してる大学なんて、
よっぽど低学歴か、不人気ゼミか、
マルクス主義時代の高齢者以外、考えられない。
【天皇陛下お気持ち表明】安倍首相「重く受け止める」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
22 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 16:43:48.13 ID:REwg2+sP0
皇室典範改正、
これが今後の政治の最優先事項になったと思う。
特措法では無理だ。
【最優先事項】
・皇室典範改正
【優先事項】
・日米同盟強化
・TPP、構造改革
・憲法改正
こうした優先順位で、政治課題に取り組んでほしいです。
【天皇陛下お気持ち表明】安倍首相「重く受け止める」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
93 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 16:47:23.95 ID:REwg2+sP0
>>26
「摂政で良い」なんて意見には、
明確に「NO」と言いたい。
公務を果たしてこその天皇と言うのが、
天皇陛下のお気持ちだと思う。
また、天皇が崩御された際の社会停滞、
天皇の務めが途切れること、
こうしたご懸念を解消するためには、
天皇退位を制度とする必要がある。
それが、高齢化社会における
新しい皇室の在り方だと思います。
【社会】第3次安倍再改造内閣の支持率、55.4%に…半数を超える有権者の支持★2 [無断転載禁止]©2ch.net
58 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 17:08:22.84 ID:REwg2+sP0
安倍内閣は、
・国家安全保障(日米同盟)
・TPP
において、大きな功績を残してきた。
特に、日米同盟強化は、素晴らしい。
集団的自衛権、日米ガイドライン、
日本版NSC、防衛装備移転、特定秘密
オバマ広島訪問、安倍米議会演説、
「地球規模の同盟」「希望の同盟へ」
これからは、
・皇室典範改正 これを最優先事項として、
・国家安全保障(日米同盟のさらなる強化)
・TPP批准、構造改革の急加速
・憲法改正
これらの課題に取り組んでほしいです。
【天皇陛下お気持ち表明】安倍首相「重く受け止める」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
747 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 17:11:43.96 ID:REwg2+sP0
天皇が元首であることは、明白であり、
議論の余地すらない。
ピント外れも程々にしてほしいな。
論点は、
・高齢化社会における皇室制度、
・天皇の公務が切れ目なく安定的に続くこと
でしょ。
【天皇陛下お気持ち表明】安倍首相「重く受け止める」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
944 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 17:20:49.37 ID:REwg2+sP0
>>863
大変僭越ながら陛下のお言葉を解釈させて頂くと(当然異論は認める)、
>天皇として大切な,国民を思い,国民のために祈るという務めを,
>人々への深い信頼と敬愛をもってなし得たことは,幸せなことでした。
「信頼と敬愛」という、昭和天皇の人間宣言を引用された。
これは、天皇は「ただ存在するだけ」ではなく、
「公務を果たす」という行動があって、初めて天皇たり得る
という意味と理解しました。
この文脈において、摂政が天皇を代行するだけでは不十分であり、
天皇自身が、公務を果たさなければならない。
高齢で公務を果たせない天皇は、退位する。それを制度化したい。
そう理解しました。
【天皇陛下お気持ち表明】安倍首相「重く受け止める」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
999 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 17:23:34.99 ID:REwg2+sP0
>>984
自分も同じように理解しました。
【天皇陛下お気持ち表明】安倍首相「重く受け止める」★3 [無断転載禁止]©2ch.net
68 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 17:29:21.86 ID:REwg2+sP0
>>44
自分は、右翼(中道右派)だけど、
天皇陛下のお言葉を拝聴して、
天皇陛下と同じ時代を生きたことを誇りに思うと同時に、
個人的に解釈させてもらえば、
生前退位を、特措法ではなく、皇室典範改正で、
恒久的な制度にしなければならないと、感じた。
高齢化社会における持続可能な皇室制度のために。
【天皇陛下お気持ち表明】安倍首相「重く受け止める」★3 [無断転載禁止]©2ch.net
128 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 17:34:10.44 ID:REwg2+sP0
>>108
内閣として、自発的、早急に
皇室制度改革に取り組まなければならないね。
持続可能な皇室制度にする必要がある。
特措法では無理だ。
【天皇陛下お気持ち表明】安倍首相「重く受け止める」★3 [無断転載禁止]©2ch.net
189 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 17:38:51.99 ID:REwg2+sP0
>>150
昭和天皇は、偉大な元首だった。
今の両陛下は、国民相互の信頼、慈愛に満ちた、
苦しい人に積極的に寄り添う、新しい天皇像を築かれた。
皇太子殿下も、聡明な方なので、新時代の天皇像
を築かれると思う。楽しみなことだと思っている。
【天皇陛下お気持ち表明】安倍首相「重く受け止める」★3 [無断転載禁止]©2ch.net
249 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 17:42:54.45 ID:REwg2+sP0
>>226
全ての国家(元首)は、対等な関係であるから、
天皇陛下は、外国の国王、大統領と対等な関係。
【天皇陛下お気持ち表明】安倍首相「重く受け止める」★3 [無断転載禁止]©2ch.net
269 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 17:44:48.51 ID:REwg2+sP0
>>245
天皇が元首であることは明白であり、議論の余地はない。
ピント外れもいいところだ。
今回の論点は、
・高齢化社会における持続可能な皇室制度
・天皇の公務の切れ目ない安定的な継続 でしょ。
【天皇陛下お気持ち表明】安倍首相「重く受け止める」★3 [無断転載禁止]©2ch.net
360 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 17:52:12.40 ID:REwg2+sP0
>>304
自分も右翼(中道右派)だけど、
天皇陛下の生前ご退位に反対する右派陣営
の主張には、1ミリも共感できない。
今回のお気持ち表明は、重いものでした。
ただ、天皇陛下ご自身の生前ご退位を実現して
解決する問題ではない。
高齢化社会における持続可能な皇室制度、
天皇と国民と相互に信頼し合うためには、
「存在だけ」ではなく「行動する」天皇
つまり、若い天皇が必要だと感じた。
生前退位を恒久制度とする必要がある。
【天皇陛下お気持ち表明】安倍首相「重く受け止める」★3 [無断転載禁止]©2ch.net
451 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 17:55:58.91 ID:REwg2+sP0
>>407
保守派からしてみれば、
保守派と西田を一緒にしないでほしい。
皇室制度とは関係ない議題になるが、
西田の主張は、大きな政府、政府介入、
つまり社会主義であり、保守主義の対極。
【社会】第3次安倍再改造内閣の支持率、55.4%に…半数を超える有権者の支持★2 [無断転載禁止]©2ch.net
128 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 18:05:43.93 ID:REwg2+sP0
>>109
賛同してくれる人がいて、嬉しいです。
天皇陛下のお言葉は、重いものでした。
皇室典範改正(持続可能な皇室制度)
これは、政治の最優先課題になった。
超党派の合意形成を急ぐべきだね。
次の優先事項として、
・日米同盟
・TPP(構造改革)
・憲法改正
これらは野党と対決してでも進める。
前原民進や、おおさか維新となら、
協力できる可能性大だと思うけど。
【社会】第3次安倍再改造内閣の支持率、55.4%に…半数を超える有権者の支持★2 [無断転載禁止]©2ch.net
135 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 18:12:26.06 ID:REwg2+sP0
>>133
保守分裂なのに、野党共闘候補は3位だからねw
完敗もいいところだ。
だいたい、共産党と組むような政党に、
二大政党の資格はない!
もし民進党が、共産党と組み続けるなら、
衰退し続けるだろうね。
自民党とおおさか維新の二大政党になれば
良いと思う。
【改憲問題】 「憲法九条だけは絶対に改正しない。これは私の信念だ」 蓮舫氏が民進党代表選出馬で強調★5 [無断転載禁止]©2ch.net
424 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 18:21:02.62 ID:REwg2+sP0
>>399
■現行憲法
×:侵略戦争
×:無限定の自衛戦争
○:限定的な自衛戦争
■憲法改正
×:侵略戦争
○:無限定の自衛戦争
そもそも、武力行使の違法性は、
自衛戦争(正当防衛)においては阻却される。
しかし、憲法9条は、武力行使の合憲範囲を
「必要最小限度」に限定している。
この規定は、国民の自由、安全、生存を脅かす
人権侵害の規定なので、速やかに改正すべき。
【改憲問題】 「憲法九条だけは絶対に改正しない。これは私の信念だ」 蓮舫氏が民進党代表選出馬で強調★5 [無断転載禁止]©2ch.net
452 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 18:24:35.86 ID:REwg2+sP0
>>407
>どう考えても9条はくるってないか
>国を人間に例えるなら
>基本的人権を禁止する
そのとおり!
憲法9条を人間に例えれば、
「私は、正当防衛の権利を一部を除いて放棄します!」
基地外ですよ。
【改憲問題】 「憲法九条だけは絶対に改正しない。これは私の信念だ」 蓮舫氏が民進党代表選出馬で強調★5 [無断転載禁止]©2ch.net
477 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 18:27:31.84 ID:REwg2+sP0
>>466
日本の憲法学者は、知的レベルが最底辺だから。
頭の悪い人達の意見というのは、何の参考にもならないし、
社会に何も貢献しない。
【改憲問題】 「憲法九条だけは絶対に改正しない。これは私の信念だ」 蓮舫氏が民進党代表選出馬で強調★5 [無断転載禁止]©2ch.net
490 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 18:30:15.04 ID:REwg2+sP0
>>480
それは違うよ。自衛戦争とは、
文字どおり、自衛のための武力行使である。
例えば、自衛のための先制攻撃や、
敵国への反転攻勢は、正当な自衛戦争だ。
911テロ後の米国によるアフガン攻撃、
これは、明らかに自衛戦争なわけだ。
【改憲問題】 「憲法九条だけは絶対に改正しない。これは私の信念だ」 蓮舫氏が民進党代表選出馬で強調★5 [無断転載禁止]©2ch.net
519 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 18:34:35.38 ID:REwg2+sP0
>>506
有志連合がIS空爆で使用している
JDAM(スマート爆弾)やヘルファイア(対地ミサイル)は、
自衛隊も保有しているよ。
【改憲問題】 「憲法九条だけは絶対に改正しない。これは私の信念だ」 蓮舫氏が民進党代表選出馬で強調★5 [無断転載禁止]©2ch.net
531 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 18:36:24.95 ID:REwg2+sP0
>>514
憲法解釈だけでは、自衛隊は廃止できません。
自衛隊法、防衛省設置法、その他安全保障関連法、
膨大な数の法律を改正しなければならない。
そんなことは、現実的に不可能だ。
【改憲問題】 「憲法九条だけは絶対に改正しない。これは私の信念だ」 蓮舫氏が民進党代表選出馬で強調★5 [無断転載禁止]©2ch.net
562 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 18:42:19.53 ID:REwg2+sP0
>>550
改憲には大賛成だけど、その論理構成には反対だ。
現行憲法では、
・自衛隊は、合憲
・限定的な個別的・集団的自衛権行使は、合憲。
でも、
・軍隊の保持は、違憲。
・無限定の個別的・集団的自衛権行使は、違憲。
だから、
・自衛のための軍隊を保持。
・無限定の自衛権行使を可能とする。
そのために、憲法改正が必要なんだ。
【改憲問題】 「憲法九条だけは絶対に改正しない。これは私の信念だ」 蓮舫氏が民進党代表選出馬で強調★5 [無断転載禁止]©2ch.net
581 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 18:46:16.44 ID:REwg2+sP0
>>558
憲法裁判所?、そんなものは存在しない。
最高裁砂川判決は、次のように述べている。
・憲法は、わが国の自衛権を何ら否定しない。
・わが国が自衛措置をとり得ることは、国家固有の権利行使として当然。
・安全保障の方法は、国際情勢に対応して選ぶことができる。
国会及び内閣の自由裁量に委ねられるもので、司法判断になじまない。
【改憲問題】 「憲法九条だけは絶対に改正しない。これは私の信念だ」 蓮舫氏が民進党代表選出馬で強調★5 [無断転載禁止]©2ch.net
601 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 18:51:50.86 ID:REwg2+sP0
>>583
最高裁砂川判決 (田中長官 補足意見)
防衛力の規模および充実の程度やいかなる方策を選ぶべきかの判断は、
これ一つにその時々の世界情勢その他の事情を考慮に入れた、
政府の裁量にかかる純然たる政治的性質の問題である。
法的に認め得ることは、★ 国家が国民に対する義務 ★ として
自衛のために何等かの必要適切な措置を講じ得、かつ講じなければ
ならないという大原則だけである。
【改憲問題】 「憲法九条だけは絶対に改正しない。これは私の信念だ」 蓮舫氏が民進党代表選出馬で強調★5 [無断転載禁止]©2ch.net
611 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 18:55:12.81 ID:REwg2+sP0
>>595
最高裁判決は、明白に自衛権と自衛措置を肯定しているよ。
>わが国が主権国として持つ固有の自衛権は何ら否定されたものではなく、
>わが憲法の平和主義は決して無防備、無抵抗を定めたものではないのである。
>わが国が、自国の平和と安全を維持しその存立を全うするために必要な
>自衛のための措置をとりうることは、国家固有の権能の行使として当然
>のことといわなければならない。
【改憲問題】 「憲法九条だけは絶対に改正しない。これは私の信念だ」 蓮舫氏が民進党代表選出馬で強調★5 [無断転載禁止]©2ch.net
627 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 18:59:06.87 ID:REwg2+sP0
>>613
最高裁判決をよく読みましょう。
わが国の自衛権の合憲性の根拠は、憲法前文の自然権。
(日本国民が、全世界の国民とともに保有する生存権)
>憲法前文にも明らかなように、われら日本国民は、平和を維持し、専制と隷従、
>圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようとつとめている国際社会において、
>名誉ある地位を占めることを願い、全世界の国民と共にひとしく恐怖と欠乏
>から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認するのである。
>しからば、わが国が、自国の平和と安全を維持しその存立を全うするために
>必要な自衛のための措置をとりうることは、国家固有の権能の行使として
>当然のことといわなければならない。
【改憲問題】 「憲法九条だけは絶対に改正しない。これは私の信念だ」 蓮舫氏が民進党代表選出馬で強調★5 [無断転載禁止]©2ch.net
640 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 19:01:53.80 ID:REwg2+sP0
>>614
それは、違う。
■現行憲法
×:侵略戦争
×:無限定の自衛戦争
○:限定的な自衛戦争
■憲法改正の意義
×:侵略戦争
○:無限定な自衛戦争
自衛戦争(正当防衛)では、違法性が阻却されている。
憲法改正の意義は、制約のない自衛権行使を可能にすること。
【改憲問題】 「憲法九条だけは絶対に改正しない。これは私の信念だ」 蓮舫氏が民進党代表選出馬で強調★5 [無断転載禁止]©2ch.net
651 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 19:05:59.63 ID:REwg2+sP0
>>629
補足すれば、その法源は、
「全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、
平和のうちに生存する権利」 だね。
自然人は、自然権(自己保存の権利)を有している。
自然人が自己保存を全うするためには、
国家を通じて、正当防衛(自衛)を達成する必要がある。
しからば、自衛は、国家固有の権利であるばかりか、
国民に対する国家の義務となる。
【改憲問題】 「憲法九条だけは絶対に改正しない。これは私の信念だ」 蓮舫氏が民進党代表選出馬で強調★5 [無断転載禁止]©2ch.net
667 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 19:10:17.71 ID:REwg2+sP0
>>658
最高裁判決
■憲法九条一項は、侵略戦争を禁じている
>憲法九条の趣旨に即して同条二項の法意を考えてみるに、(中略)
>同条一項において永久に放棄することを定めたいわゆる侵略戦争
>を引き起こすがごときことのないようにするためであると解する
>を相当とする。
【改憲問題】 「憲法九条だけは絶対に改正しない。これは私の信念だ」 蓮舫氏が民進党代表選出馬で強調★5 [無断転載禁止]©2ch.net
679 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 19:14:24.02 ID:REwg2+sP0
>>663
合衆国の国家安全保障戦略(ブッシュドクトリン)
何世紀にもわたって、国際法は、国家に対して差し迫った攻撃の危険がある場合
には、その危険を引き起こす武力から自衛するための合法的な行動を取るために、
みすみす攻撃を受けるのを待つ必要はないと認識してきた。
法学者や国際的法律家は、先制攻撃の合法性の条件を差し迫った脅威の存在に
置いてきた。それは、多くの場合、攻撃準備のために陸海空軍を目に見える
かたちで動員、配備することである。
我々は、差し迫った脅威という概念を、現在の敵の能力と目的に適合させなく
てはならない。ならずもの国家とテロリストたちは、通常の方法によって我々を
攻撃しようとはしていない。
【改憲問題】 「憲法九条だけは絶対に改正しない。これは私の信念だ」 蓮舫氏が民進党代表選出馬で強調★5 [無断転載禁止]©2ch.net
692 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/08(月) 19:19:52.54 ID:REwg2+sP0
>>671
そのとおりです、自分は自然法思想なので、
憲法の上位に自然法が存在すると考えている。
その根拠として、
■憲法前文
「(民主主義は)人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる
原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、
法令及び詔勅を排除する」
「われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、
平和のうちに生存する権利を有することを確認する」
■憲法13条
「すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び
幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない
限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする」
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。