トップページ
>
ニュース速報+
>
2016年08月08日
>
6G/XidGX0
書き込み順位&時間帯一覧
163 位
/24708 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
5
0
0
0
2
2
6
16
18
49
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【皇室】天皇陛下のお気持ち表明、全文©2ch.net
【皇室】天皇陛下のお気持ち表明、全文 ★2©2ch.net
【速報】天皇陛下ビデオメッセージ全文文字起こし 生前退位 日経新聞 [無断転載禁止]©2ch.net
【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査 [無断転載禁止]©2ch.net
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★2 [無断転載禁止]©2ch.net
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★3 [無断転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
【皇室】天皇陛下のお気持ち表明、全文©2ch.net
403 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 15:19:15.80 ID:6G/XidGX0
自粛ムードで国全体が沈んだのが気にかかってられるようだね
【皇室】天皇陛下のお気持ち表明、全文©2ch.net
554 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 15:20:19.13 ID:6G/XidGX0
皇室の事に関しては政治的な発言をしても良いと思うんだけど、
憲法ってのは融通利かないね。
【皇室】天皇陛下のお気持ち表明、全文 ★2©2ch.net
287 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 15:27:40.75 ID:6G/XidGX0
憲法があるので、表現の自由すらないんだね天皇陛下には。
政治的な面に触れる言葉を避け続けないといけないってのは何とかしないと。
【速報】天皇陛下ビデオメッセージ全文文字起こし 生前退位 日経新聞 [無断転載禁止]©2ch.net
361 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 15:36:32.39 ID:6G/XidGX0
自らの進退についての発言すらできないとは、やはり急ぎ憲法改正はすべきだな。
【速報】天皇陛下ビデオメッセージ全文文字起こし 生前退位 日経新聞 [無断転載禁止]©2ch.net
525 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 15:41:11.07 ID:6G/XidGX0
>>431
それは退位後も起こるだろう。
そればかりは致し方ない。
【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
823 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 19:54:58.61 ID:6G/XidGX0
>>816
昭和天皇が存命の際に当時の皇太子にはあまり威厳やらは感じなかったが、
即位されてからはずいぶん印象が変わった。
現皇太子も同じような感じになるんじゃないかな。
【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
825 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 19:57:52.93 ID:6G/XidGX0
>>815
そりゃ貴方が考える皇室のあり方だな。
当事者の皇室の方々とそれを象徴として考える国民全体で決めるべき話。
【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
828 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 20:03:52.94 ID:6G/XidGX0
護憲屋はルールありき形ありきだから、どうもこの辺りは憲法と皇室典範に照らし合わせて反対のように見えるな。
皇族が皇室の形をどう考えるか、どういう形であれ日本の象徴なんだから、まず当事者の意向、その上で国民の考えという話な筈だけどな。
【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
842 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 20:39:47.28 ID:6G/XidGX0
天皇陛下のお言葉で国民が動いて、政治も動くという実例を作りたくない人たちがいるんだろうな。
憲法の許容する範囲内で言葉を慎重に選んでられたが、事実上の国民への要請だからな。
どうやっても国民の意思・考えを認めたくないんだろうな。
【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
844 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 21:19:47.09 ID:6G/XidGX0
>>843
安倍が即飛びつくと、憲法四条に抵触するやらのクレームが左派から飛び出してきて、
その不毛な議論に陛下を巻き込む事になる。
なので安倍は一旦静観した上で、時間を置いて譲位を含めて周辺の皇室典範の改正に動く。
どう見ても陛下の意向に沿って改正するのはばればれだけど、手続き論上ね。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査 [無断転載禁止]©2ch.net
698 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 21:23:16.74 ID:6G/XidGX0
>>684
じゃあ実情に沿う形で改憲したら良いね。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査 [無断転載禁止]©2ch.net
716 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 21:25:22.84 ID:6G/XidGX0
>>712
想定されてない。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査 [無断転載禁止]©2ch.net
730 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 21:27:28.69 ID:6G/XidGX0
>>719
国民の総意があればいいんだよ。
そして、国民の総意は内閣が承認する事で担保される。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★2 [無断転載禁止]©2ch.net
30 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 21:52:01.27 ID:6G/XidGX0
制度として天皇が自らの意思で退位する制度にするならば、憲法四条の改正は不可避。
今の憲法下では天皇という立場である限り、自らの去就の意思を示す事が国政に関する権能になっちゃうからね。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★2 [無断転載禁止]©2ch.net
84 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 21:57:03.56 ID:6G/XidGX0
デリケートな話になるが、今日のお言葉自体は、
自分の経験を踏まえて、皇室のあり方はこうなった方が良いと考えてますと国民にお示しになられた形。
退位したいと直接の発言は一切されなかった。
憲法四条がかなり陛下の行動言動を縛り過ぎてる。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★2 [無断転載禁止]©2ch.net
126 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 22:01:17.15 ID:6G/XidGX0
>>102
では、皇室典範で退位というシステムが出来上がったとして、
当代の各々の天皇はどうやって退位の意思を示すんだ?
国家統合の象徴の変更は完全に国政に関する権能だぞ?
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★2 [無断転載禁止]©2ch.net
157 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 22:03:49.44 ID:6G/XidGX0
>>140
即位とそれにまつわる国事行為と一緒に来ない事で混乱が小さくなる。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★2 [無断転載禁止]©2ch.net
214 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 22:08:01.16 ID:6G/XidGX0
>>189
>第四条 天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。
この条文下で、どうやったら天皇が退位の意向を示せるんだよ。
典範を変更しても、自身が退位の意向を出せなかったら全く意味なしじゃん。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★2 [無断転載禁止]©2ch.net
258 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 22:10:25.92 ID:6G/XidGX0
>>234
退位ってのは完全に国政マターだから無理だね。
自衛隊のはあくまで人道支援や自衛権の拡張という形で逃げてるんだし。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★2 [無断転載禁止]©2ch.net
329 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 22:15:17.71 ID:6G/XidGX0
>>297
内閣にそこまでの権限を与えるのって無茶苦茶危険だぞ。
あくまでご自身の意向の上での退位が大前提だろ、普通は。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★2 [無断転載禁止]©2ch.net
418 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 22:21:44.58 ID:6G/XidGX0
>>401
勝手に他所の国に行って国籍取れば良いだろ。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★2 [無断転載禁止]©2ch.net
525 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 22:28:26.89 ID:6G/XidGX0
>>439
今回のは、あくまで一般論として皇室のあり方の一つを述べられて国民にお示しになられた。
なので、今上帝のが退位の意向を示したわけでもないし、皇室典範や憲法の改正を示唆されたわけでもない。
という建前で走ってますな。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★2 [無断転載禁止]©2ch.net
551 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 22:30:47.35 ID:6G/XidGX0
>>526
少なくとも皇室に関する政治的権限は皇族が持っている必要があるよね。
自身の事でも政治向きの話を全く発言できないってのは、あまりに人としての権利が制限され過ぎてる。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★2 [無断転載禁止]©2ch.net
603 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 22:34:02.54 ID:6G/XidGX0
>>563
陛下自身の考えとして、老化などの回復不能なもので摂政を置くなら
国や国民や皇族の為にも退位した方が良いって話だよね。
もっともだと思う。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★2 [無断転載禁止]©2ch.net
628 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 22:35:38.52 ID:6G/XidGX0
>>582
今回のもかなりぎりぎりのところを攻めてるのに、更に踏み込んで当代の天皇陛下自身の去就を公にするのは明確に四条に抵触すると思うぞ?
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★2 [無断転載禁止]©2ch.net
660 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 22:37:54.50 ID:6G/XidGX0
>>643
ルールを作っても、天皇自身が退位の意向を宣言する時点で憲法四条に抵触するんだって。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★2 [無断転載禁止]©2ch.net
696 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 22:40:24.45 ID:6G/XidGX0
>>674
道筋を作っても、その代の天皇が退位したいって発言するだけで政治マターになって四条に抵触。
法律改正しても、意思を示すのが憲法違反になるので片手落ちになるんだよ。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★2 [無断転載禁止]©2ch.net
725 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 22:42:26.15 ID:6G/XidGX0
>>699
今回ですら、天皇陛下御自身が自ら退位したいとは一言もおっしゃらなかった。
言えないんだよ、憲法の制限で。
今から急造で皇室典範を改正してところでやっぱり同じ。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★2 [無断転載禁止]©2ch.net
745 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 22:43:53.58 ID:6G/XidGX0
>>713
今回のはこれからの皇室論を示されただけ。
ご自身の退位なんてひとかけらも言ってないわ。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★2 [無断転載禁止]©2ch.net
783 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 22:46:00.81 ID:6G/XidGX0
当代の天皇の廃嫡について述べる事が既に政治的な発言になるって事を理解してない奴が多過ぎる。
憲法四条が改正されない限り、ルールが出来ても実行不可避になるんだよ。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★2 [無断転載禁止]©2ch.net
855 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 22:51:25.87 ID:6G/XidGX0
>>822
そりゃ勝手に意訳してるだけ。
原文を読めば、単に陛下は自分の経験と皇室のあり方を披露されただけだよ。
「憲法四条」に抵触させないためにね。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★2 [無断転載禁止]©2ch.net
990 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 23:00:19.29 ID:6G/XidGX0
>>955
今でも憲法四条違反で天皇陛下を引きずり出そうとしてる連中がここにもいるのに、
実際に意向をおっしゃられたとなったらどうなるか。
その辺りの機微をちょっと感じて欲しいね。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★3 [無断転載禁止]©2ch.net
35 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 23:05:08.21 ID:6G/XidGX0
退位・譲位は国家統合の象徴の変更でもあり付随して社会に影響を与える要素が大きい。
皇室典範で退位の可能性を作ったところで、
退位の意向を示したり宣言をする事自体が国政に関する権限の実行になる。
だから、天皇自身が退位の実行をする為には憲法四条を改正しなければならない。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★3 [無断転載禁止]©2ch.net
57 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 23:08:44.82 ID:6G/XidGX0
憲法が天皇陛下の権利をあまりにも縛り過ぎてる。
少なくとも皇室のあり方・ご自身の立場への意見については自由に発言できる権利を有するべきだと思う。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★3 [無断転載禁止]©2ch.net
72 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 23:11:35.51 ID:6G/XidGX0
>>60
うん。
秋篠宮の皇太弟の立場の確定が本音の本音だと思うね。
女性天皇の是非についての皇室典範改正論議は当面後回しにしないとならなくなるだろうし。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★3 [無断転載禁止]©2ch.net
112 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 23:18:29.50 ID:6G/XidGX0
>>85
女性天皇が皇室典範の改正で認められた後に東宮が即位されたら、敬宮が間違いなく皇位継承一位。
まだ議論の間に東宮への譲位を行う事で、秋篠宮の皇位継承一位が確定される。
ここは大きく変わってくると思うよ。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★3 [無断転載禁止]©2ch.net
125 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 23:21:28.91 ID:6G/XidGX0
>>117
抵触しない為に言葉を選ぶ為のビデオメッセージ。
今回は憲法四条をぎりぎりのところで抵触しない形だと思うよ。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★3 [無断転載禁止]©2ch.net
143 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 23:24:08.18 ID:6G/XidGX0
>>126
立太子を行った後の状況で、それを廃する形で法改正が起こると考えるのが甘い。
東宮に嫡出男子が別途生まれたら別だが、立太子後の女性天皇容認の法改正はまずないよ。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★3 [無断転載禁止]©2ch.net
157 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 23:26:44.14 ID:6G/XidGX0
辞めるルールを作っても、辞めたいって言えない縛りがあるなら片手落ちもいいところ。
改憲不要論の人は多分運用を全く想定しない残念な人。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★3 [無断転載禁止]©2ch.net
178 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 23:30:28.12 ID:6G/XidGX0
>>166
江戸時代に幕府に色々やられてたのを明治以降に繰り返されない為の当事の法文化。
時代時代で最適な形はあると思う。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★3 [無断転載禁止]©2ch.net
185 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 23:32:06.43 ID:6G/XidGX0
>>183
実運用には四条が邪魔になる。
なので四条は絶対に改正不可避。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★3 [無断転載禁止]©2ch.net
207 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 23:36:55.20 ID:6G/XidGX0
>>201
四条。
政治向きの話でも、皇室に関することや自らの進退に対する発言をする権利を天皇が保持するようにしないと。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★3 [無断転載禁止]©2ch.net
243 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 23:42:19.95 ID:6G/XidGX0
天皇自身が自らの進退について発言できないのが今の憲法下だから、
四条は絶対に改憲しないと退位の方法を作っても誰も使えない。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★3 [無断転載禁止]©2ch.net
251 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 23:43:40.05 ID:6G/XidGX0
>>236
個々の体力の問題だから、定年での運用は柔軟性にかけると思うが。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★3 [無断転載禁止]©2ch.net
272 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 23:47:01.46 ID:6G/XidGX0
>>239
今回はこれからの皇室のあり方の提案でやんわり意志を示したので、
皇室典範だけで内閣が勝手に退位の手続き取ったで済むよ。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★3 [無断転載禁止]©2ch.net
281 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 23:48:31.90 ID:6G/XidGX0
>>276
一応皇族方は某かの自然科学関係の研究者でもあられるぞ。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★3 [無断転載禁止]©2ch.net
300 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 23:51:50.24 ID:6G/XidGX0
>>294
四条の制限がきつ過ぎると思わないか?
皇室のあり方や退位についての発言すら封じられてるんだぞ?
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★3 [無断転載禁止]©2ch.net
315 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 23:54:39.50 ID:6G/XidGX0
>>307
憲法四条を読んだら、皇室典範の改正を行ったところで自身の退位を表明できない事ぐらいわかるだろうに。
これを改正しないと、ご本人の意思で退位できないんだから関係大有りだよ。
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★3 [無断転載禁止]©2ch.net
333 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/08/08(月) 23:57:38.67 ID:6G/XidGX0
>>323
退位のプロセスを作るだけなら改憲は恐らく不要。
でも運用するには
>>315に書いたような問題が発生する。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。