トップページ > ニュース速報+ > 2016年08月08日 > 0daVxYpp0

書き込み順位&時間帯一覧

283 位/24708 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000008913939



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【生前退位】小林よしのり氏「女性・女系天皇を認めるべき。愛子さまを次の皇太子に」★7 [無断転載禁止]©2ch.net
【沖縄】漁政などの中国公船、また日本領海に 接続水域に最多15隻・尖閣沖[08/08]©2ch.net
【皇室】天皇陛下のお気持ち表明、全文 ★9 [無断転載禁止]©2ch.net
【皇室】宮内庁、誤解広がらないようくぎ=「憲法」強調 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【生前退位】小林よしのり氏「女性・女系天皇を認めるべき。愛子さまを次の皇太子に」★7 [無断転載禁止]©2ch.net
854 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 20:18:38.86 ID:0daVxYpp0
愛子さまが天皇になると悠仁さまが天皇になる期間は非常に短くなる。
仮に悠仁さまに男児ができず、女児ばかりだった場合、悠仁さまが
皇位を継承される頃には、眞子様、佳子さま、そして悠仁さまの子どもすら
皇室を離れてしまっているだろう。

つまり愛子さまの皇位継承は女性宮家の創設という選択肢を潰してしまう。
また伝統的に男児優先なのだから、継続可能な限り男児を優先すべき。
【生前退位】小林よしのり氏「女性・女系天皇を認めるべき。愛子さまを次の皇太子に」★7 [無断転載禁止]©2ch.net
878 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 20:21:22.11 ID:0daVxYpp0
>>864
愛子さま即位は女性宮家の選択肢を潰す。
【生前退位】小林よしのり氏「女性・女系天皇を認めるべき。愛子さまを次の皇太子に」★7 [無断転載禁止]©2ch.net
946 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 20:27:31.11 ID:0daVxYpp0
女系天皇で良いのなら、なんなら天皇の位を投票制にしてもいいんじゃないの?
血統は全く問題ないなら天皇は国民投票によって決定すべき。当たり前だよね。
【生前退位】小林よしのり氏「女性・女系天皇を認めるべき。愛子さまを次の皇太子に」★7 [無断転載禁止]©2ch.net
958 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 20:28:35.06 ID:0daVxYpp0
>>939
女性天皇には未来がない。
【沖縄】漁政などの中国公船、また日本領海に 接続水域に最多15隻・尖閣沖[08/08]©2ch.net
968 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 20:33:41.92 ID:0daVxYpp0
もう尖閣諸島に日本人の民間人が済むしか無いだろ。巡視船だけでは主権は守れない。
生活の実態を作らなければならない。
【皇室】天皇陛下のお気持ち表明、全文 ★9 [無断転載禁止]©2ch.net
247 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 20:44:46.91 ID:0daVxYpp0
男系男子は血統偏重、というのなら、女系だって血統偏重だよな。
唯一国民選挙による天皇選出だけが、真に血統偏重から自由である。
象徴なんてものはだれでもできるのだから、天皇は選挙制にしろ。
【皇室】天皇陛下のお気持ち表明、全文 ★9 [無断転載禁止]©2ch.net
408 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 20:57:35.63 ID:0daVxYpp0
陛下は今日の気持ちを話す際、「個人として」と前置きされた。
これは何を意識してかの発言かというと、当然歴代天皇を意識しているはずだ。
国民一人一人のみならず、歴代天皇にも話していたと考えるべき。
【皇室】天皇陛下のお気持ち表明、全文 ★9 [無断転載禁止]©2ch.net
433 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 20:59:34.52 ID:0daVxYpp0
>>388
陛下は一人の真面目な人間に過ぎず、その人間の行為について賛否があるのは当たり前。
賛否がないのは北朝鮮や、中国のような、独裁国家だけ。わかったかね。
【皇室】天皇陛下のお気持ち表明、全文 ★9 [無断転載禁止]©2ch.net
561 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 21:09:19.50 ID:0daVxYpp0
自分の葬式と、即位の儀式が重なるのは皇族、特に雅子様には大変だってお気持ちが会ったように思う。
【皇室】天皇陛下のお気持ち表明、全文 ★9 [無断転載禁止]©2ch.net
607 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 21:12:05.08 ID:0daVxYpp0
>>558
宮内庁は国民に対して明白な嘘をついてたよな。主権者に対して非常に失礼。
宮内庁は即刻解体すべき。憲法のためなら主権者を騙しても何ら問題ないってのが
クソ宮内庁の考え。反吐が出る。
【皇室】天皇陛下のお気持ち表明、全文 ★9 [無断転載禁止]©2ch.net
779 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 21:21:12.96 ID:0daVxYpp0
>>699
自営業には定年なんかないよ。
定年制に賛成してるのはリーマンだけだろw
【皇室】天皇陛下のお気持ち表明、全文 ★9 [無断転載禁止]©2ch.net
809 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 21:23:12.37 ID:0daVxYpp0
>>773
あきひとが否定しているのは明治以降のたかだか200年間続く習慣についてだけ。
それ以前は天皇が譲位するのは普通に行われていた。
【皇室】天皇陛下のお気持ち表明、全文 ★9 [無断転載禁止]©2ch.net
884 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 21:26:49.92 ID:0daVxYpp0
あきひとの考え方って非常に危険なんだよね。明らかに優生学的な発想を含んでいる。

象徴としての役割を果たせないのならやめるべき

→つまり身体障害者や精神障害者は象徴としての役割を果たせないので、
仮に皇位継承しても、さっさとやめるべき ってことだから。
【皇室】宮内庁、誤解広がらないようくぎ=「憲法」強調 [無断転載禁止]©2ch.net
88 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 21:51:22.73 ID:0daVxYpp0
象徴としての役目を十分果たせないならば退くべき。
この命題の対偶は、即位するのなら象徴としての役目を十分果たすべき。

陛下は例えば皇位継承者に精神障害者、身体障害者がいたら、即位するのは
ふさわしくないと考えているのが分かる。ある種の優生思想だ。
【皇室】宮内庁、誤解広がらないようくぎ=「憲法」強調 [無断転載禁止]©2ch.net
117 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 21:56:35.27 ID:0daVxYpp0
>>103
NHKで九州大学の学者が語っていたのは「退位するかどうかは高度に政治的な問題」ということ。

つまり生前退位は憲法4条に抵触している。だから憲法4条の変更が必要。
解釈改憲でもよいが。
【皇室】宮内庁、誤解広がらないようくぎ=「憲法」強調 [無断転載禁止]©2ch.net
126 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 21:58:05.00 ID:0daVxYpp0
>>110
優生思想でないのならば、ご自身が摂政を置くべき。違うか。
【皇室】宮内庁、誤解広がらないようくぎ=「憲法」強調 [無断転載禁止]©2ch.net
133 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 21:59:39.71 ID:0daVxYpp0
>>127
生前退位はまだ行われていない。
【皇室】宮内庁、誤解広がらないようくぎ=「憲法」強調 [無断転載禁止]©2ch.net
161 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 22:05:26.20 ID:0daVxYpp0
>>149
勝手な想像だが、昔の皇位って結局天皇家の家督と一緒だったんじゃね?
戦国時代の武家(織田信長など)が息子に家督譲るのと何も違いなかったと思う。
今回の天皇の考え方はそれに近いと感じる。
【皇室】宮内庁、誤解広がらないようくぎ=「憲法」強調 [無断転載禁止]©2ch.net
171 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 22:07:43.07 ID:0daVxYpp0
>>148
その通り。摂政を拒否される合理性がない。だから俺みたいな下賎の輩に
「陛下は優勢思想」などと非難されるのだ。
【皇室】宮内庁、誤解広がらないようくぎ=「憲法」強調 [無断転載禁止]©2ch.net
182 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 22:11:07.05 ID:0daVxYpp0
>>167
NHKが解説していたが、皇室典範4条

第四条  天皇が崩じたときは、皇嗣が、直ちに即位する。

が生前退位を否定した条文なんだって。前帝の死去をもって初めて後帝が即位できる、
つまり前帝が死ぬまで後帝は即位できないということだ。

この条文をもってしても、生前退位が禁止されていないと解釈すると、今度は
天皇という位が空位になることも許容しなければならない。当たり前だよね。
【皇室】宮内庁、誤解広がらないようくぎ=「憲法」強調 [無断転載禁止]©2ch.net
213 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 22:16:20.94 ID:0daVxYpp0
>>197
どこに生前退位が禁止されてるのとあなたが質問したので、情報を提供しただけ。
【皇室】宮内庁、誤解広がらないようくぎ=「憲法」強調 [無断転載禁止]©2ch.net
232 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 22:21:05.85 ID:0daVxYpp0
>>223
摂政を置く気はない、
公務を減らす気はない、
でも自分は老いて公務をこなせない

だから他の誰かにやらせてってこと。他の誰かにやらせるには生前退位しかない。
だって摂政置きたくないみたいだから。
【皇室】宮内庁、誤解広がらないようくぎ=「憲法」強調 [無断転載禁止]©2ch.net
237 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 22:22:23.96 ID:0daVxYpp0
>>229
それは嘘。じゃあ悠仁が皇位継承者なしに生前退位したらどうなるの?空位になるじゃん。
【皇室】宮内庁、誤解広がらないようくぎ=「憲法」強調 [無断転載禁止]©2ch.net
248 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 22:25:03.78 ID:0daVxYpp0
>>239
職能による身分だと勘違いしてるんだよなw今上は。
現行憲法では、国民の総意があるから天皇が存在しているのであって、象徴として機能するかどうかと
天皇の地位は関係がない。天皇の地位は象徴ですよってだけなのに。
【皇室】宮内庁、誤解広がらないようくぎ=「憲法」強調 [無断転載禁止]©2ch.net
260 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 22:28:58.09 ID:0daVxYpp0
>>247
君が主張するのは皇室典範4条は空位の防止が目的であって、生前退位を禁止したものではない、
ということ。しかし最後の継承者が皇室典範4条で生前退位が禁止されていないことを理由に
生前退位すると、自然と天皇は空位になる。これは矛盾である。

つまり君の意見は嘘だということ。背理法だね。
【皇室】宮内庁、誤解広がらないようくぎ=「憲法」強調 [無断転載禁止]©2ch.net
279 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 22:32:16.58 ID:0daVxYpp0
象徴という職責を十分果たせることが、天皇の地位の正当性を担保するというのなら
そもそも摂政が必要な傷病者や幼児は、皇位継承すら不適切である、というのが今上の考え。
現行憲法とは乖離してるんですよ。
【皇室】宮内庁、誤解広がらないようくぎ=「憲法」強調 [無断転載禁止]©2ch.net
302 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 22:39:46.14 ID:0daVxYpp0
>>290
じゃあ皇室典範4条が生前退位を禁止しているという法解釈そのものが
誤っている、ということだな。ここらへんの法解釈は今後洗い出されるだろうね。
そのうち内閣法制局長官が答弁すると思うよ、生前退位は現行法が禁止しているかどうか。
【皇室】宮内庁、誤解広がらないようくぎ=「憲法」強調 [無断転載禁止]©2ch.net
314 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 22:42:35.40 ID:0daVxYpp0
>>293
そういうことだな。公務をこなせない障害者も天皇の地位には相応しくない、というのが
今上の考え。あなたの指摘するように、今上は言っていることが矛盾している。
【皇室】宮内庁、誤解広がらないようくぎ=「憲法」強調 [無断転載禁止]©2ch.net
335 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 22:47:26.74 ID:0daVxYpp0
>>312
天皇の地位が職能である、というのなら、摂政を置くのは誤りであり、
例えば認知症などで、公務実行困難になった時点で退位、ということになる。
かりに最後の継承者であったとしてもこれは同様である。

職能による在位、という考え方は、それ自体が優生思想であり危険だと思うね。
【皇室】宮内庁、誤解広がらないようくぎ=「憲法」強調 [無断転載禁止]©2ch.net
348 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 22:52:03.06 ID:0daVxYpp0
>>342
つまり、天皇という立場は憲法にもあるように、国民と、主権を移譲された三権が
決めるべきであって。陛下がこういっているからその通りにしようというのは
大きな間違いということだな。
【皇室】宮内庁、誤解広がらないようくぎ=「憲法」強調 [無断転載禁止]©2ch.net
378 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 23:00:13.64 ID:0daVxYpp0
>>358
出処進退を自分で決められる権利を認めると、じゃあ皇位継承を許否する権利、
皇籍離脱の権利も認めないといけない。生前退位というのはそういう巨大な
インパクトの有る話。

>>362
職責を果たせるものが在位すべき、職責を果たせない自分のような無能は
在位すべきでない、ってのが今上の考えだから、優生学の誹りは免れない。
障害者や子どもは皇位継承者であっても在位が不的確、ということだから。
【皇室】宮内庁、誤解広がらないようくぎ=「憲法」強調 [無断転載禁止]©2ch.net
392 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 23:04:39.84 ID:0daVxYpp0
>>387
つまり護憲派ほど今上を攻撃するはずだ、ということ。
今上のわがままをそのまま認めるのは改憲派。
【皇室】宮内庁、誤解広がらないようくぎ=「憲法」強調 [無断転載禁止]©2ch.net
406 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 23:08:00.52 ID:0daVxYpp0
>>395
退かないということは在位のままということなので、即位と書いてしまった。
誤りをお詫びする。でも即位とは在位の一部なので大きな間違いではなかろう。
【皇室】宮内庁、誤解広がらないようくぎ=「憲法」強調 [無断転載禁止]©2ch.net
413 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 23:10:01.48 ID:0daVxYpp0
>>403
公務をできないもの、老人、子ども、障害者を皇位継承者から排除しようとする行為は
優生学的だと思うよ。
【皇室】宮内庁、誤解広がらないようくぎ=「憲法」強調 [無断転載禁止]©2ch.net
451 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 23:22:23.40 ID:0daVxYpp0
>>435
東宮というより雅子様だろ。陛下は雅子さまのこと心配してるんだと思うよ。
東宮一人で公務なんてできないってのは、美智子様みれば分かる。
陛下がいるところにはいつも美智子様がいるわけで。

でもそれも杞憂のような気がする。東宮は東宮で、雅子なしの公務を
堂々と訴えて「新しい皇室の形」とか宣言してくれそうw
【皇室】宮内庁、誤解広がらないようくぎ=「憲法」強調 [無断転載禁止]©2ch.net
491 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 23:31:15.01 ID:0daVxYpp0
>>455
まぁ優生学と言う表現は言いすぎだとは俺も思うけど、そういう勘違いをする層はいると思うよ。
現在の人権思想の原則の一つは、なるべく多くの人に権利を、だ。アメリカなんかだと
選挙権が婦人→黒人→外国人と広がっているのが良い例だ。権利は拡散するものということだ。

そういった人権思想で、能力のないものがそれを理由にして退位、するというのはやっぱり
違和感があると感じるんだよ。障害があるなら、適切な補助を付けて、障害を乗り越えていく、
というのが今の考え方だから。摂政をおかずに退位というのは違和感がある。

まぁ皇室の人権考えるなら天皇制やめるべきなんだが、今上もそこまでは主張してないからね。
【皇室】宮内庁、誤解広がらないようくぎ=「憲法」強調 [無断転載禁止]©2ch.net
505 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 23:34:37.25 ID:0daVxYpp0
>>491のアメリカは「欧州」に変えてください。アメリカは外国人参政権を認めていませんので。
【皇室】宮内庁、誤解広がらないようくぎ=「憲法」強調 [無断転載禁止]©2ch.net
534 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 23:44:52.37 ID:0daVxYpp0
生前退位を認めるとしてだ、最後の継承者に生前退位の権利は認められるの?
それとも継承者がいない天皇は生前退位を認めないと、法律に明記するのかな。
しかしそれすらも今回と同じような手口で覆される可能性がある。つまり

最後の継承者が生前退位を希望とマスコミリーク→陛下がお気持ちを表明
→国会が継承者の拡大(女性・女系天皇を法制化)の法制化を検討
【皇室】宮内庁、誤解広がらないようくぎ=「憲法」強調 [無断転載禁止]©2ch.net
567 :名無しさん@1周年[]:2016/08/08(月) 23:57:45.31 ID:0daVxYpp0
陛下は思慮深い人だと思うけど、リークを利用してお気持ち発表の機会を作ったのは
明らかな憲法違反で愚策だったと思うよ。わざわざ憲法の規定まで持ちだして、政治的
行為じゃないよって申開きしてるけど、あの発表で国会や内閣、そして世論が動くんだから
明らかに政治的行為だっつーの。内閣や宮内庁は建前論で天皇の嘘につきあってくれるけど
国民はそうじゃないからね。生前退位以前に、今回の今上の行為は憲法違反。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。