トップページ
>
ニュース速報+
>
2016年08月07日
>
/QsTTjzo0
書き込み順位&時間帯一覧
171 位
/22817 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
5
5
4
0
0
1
3
4
9
7
6
2
0
48
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]★8 [無断転載禁止]©2ch.net
【話題】ブラック企業のトイレ事情 「許可どころか、行きたいと言うことも出来ない」「女性は膀胱炎で退職」「大を漏らした人も居た」 [無断転載禁止]©2ch.net
【話題】ブラック企業のトイレ事情「許可どころか、行きたいと言うことも出来ない」「女性は膀胱炎で退職」「大を漏らした人も居た」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
【気象庁】新潟、兵庫、鳥取で38度超=全国8割真夏日、熱中症防止を©2ch.net
【社会】「この国は、女性にとって発展途上国だ」 POLAのテレビCMに共感相次ぐ★5 [無断転載禁止]©2ch.net
【悲報】日本人がもはや完全に疲れている件 「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」で世界1位 [無断転載禁止]©2ch.net
【悲報】日本人がもはや完全に疲れている件 「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」で世界1位★2 [無断転載禁止]©2ch.net
【悲報】日本人がもはや完全に疲れている件 「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」で世界1位★3 [無断転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]★8 [無断転載禁止]©2ch.net
425 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 10:45:27.60 ID:/QsTTjzo0
>>422
2000年代はじめ、他の先進国はBlackberryやWindows等のスマホとPCで
業務をこなしていたわけで、日本は既に10年以上遅れだな。
しかも、IT機器を使いこなせない国民性からか、出来ることが限られている
iPhoneが一番人気というガラパゴス国家だし。
アップル減収減益も日本市場だけは快進撃、日本人のiPhone好き怪現象はナゼ
https://thepage.jp/detail/20160804-00000005-wordleaf
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]★8 [無断転載禁止]©2ch.net
429 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 10:52:30.66 ID:/QsTTjzo0
>>426
皆が使っているという点では、androidの方が世界的には多いわけで、
情報量は豊富だと思うよ。英語サイトも翻訳かければ良いだろうし。
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]★8 [無断転載禁止]©2ch.net
436 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 11:00:15.54 ID:/QsTTjzo0
>>433
英語ページに入れば、スマホでさえ、翻訳しますか?とわざわざ
メニューが表示されるわけで、英語のまま読む必要は無いんだな。
つまり、ITリテラシーが低いという事だな。
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]★8 [無断転載禁止]©2ch.net
445 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 11:07:09.95 ID:/QsTTjzo0
>>441
聞いた人が皆知らなかったら、どうするのだろうかね?
yahoo知恵袋、SNSかな。結局ネットを使うなら自分で調べた方が速いような。
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]★8 [無断転載禁止]©2ch.net
454 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 11:15:45.51 ID:/QsTTjzo0
>>450
詭弁は結構です。
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]★8 [無断転載禁止]©2ch.net
475 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 11:36:25.81 ID:/QsTTjzo0
>>464
匿名の場所で、肯定する必要も否定する必要もないし、
マクロの問題の話に個人の話を持ち込む必要もない。
【話題】ブラック企業のトイレ事情 「許可どころか、行きたいと言うことも出来ない」「女性は膀胱炎で退職」「大を漏らした人も居た」 [無断転載禁止]©2ch.net
159 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 11:53:27.42 ID:/QsTTjzo0
発展途上国が日本の中古車両を買っているけど、普通列車はドアは開けっ放しだし、
特急列車は、乗務員が一つずつドアを閉めて回る。
日本で使われていたのだから元々自動ドアの筈なのに、自動ドアを使わないのは、
自動ドアの整備費用>乗務員の手作業(人件費)だかららしい。
他の先進国がAIやロボを活用し始めているのを見ると、日本は発展途上国へと
戻ろうとしているようにも見える。AIやロボの維持費>日本人の賃金
【話題】ブラック企業のトイレ事情 「許可どころか、行きたいと言うことも出来ない」「女性は膀胱炎で退職」「大を漏らした人も居た」 [無断転載禁止]©2ch.net
321 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 12:10:56.00 ID:/QsTTjzo0
>>299
amazonなら自動化し始めている。
Amazonの倉庫番ロボットが24億円以上のコストカットに成功、人間の仕事を奪う日も近い?
http://thebridge.jp/2016/06/amazon-is-just-beginning-to-use-robots-in-its-warehouses-and-theyre-already-making-a-huge-difference-pickupnews
https://www.youtube.com/watch?v=8of0t_tpWI0
【話題】ブラック企業のトイレ事情 「許可どころか、行きたいと言うことも出来ない」「女性は膀胱炎で退職」「大を漏らした人も居た」 [無断転載禁止]©2ch.net
381 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 12:18:36.92 ID:/QsTTjzo0
>>336
日本にこだわる必要性が薄いと思う。
元植民地で日本語が分かるというわけでもないし、外国語の教育機会への
アクセスのし易さでいえば英語>>日本語だろうし。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/J/JAPbuster/20160527/20160527034406.png
【話題】ブラック企業のトイレ事情 「許可どころか、行きたいと言うことも出来ない」「女性は膀胱炎で退職」「大を漏らした人も居た」 [無断転載禁止]©2ch.net
512 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 12:35:14.13 ID:/QsTTjzo0
>>477
ブラックが蔓延る
↓
身体的・精神的に病む者が増える
↓
医療費増大
↓
増税
となるだけなんだな。
ブラックじゃない人たちも、ブラックに体を壊された人達のために医療費が使われている現実。
【話題】ブラック企業のトイレ事情 「許可どころか、行きたいと言うことも出来ない」「女性は膀胱炎で退職」「大を漏らした人も居た」 [無断転載禁止]©2ch.net
554 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 12:40:29.37 ID:/QsTTjzo0
>>527
報告の義務があるだけで、飲んで構わないようだ。
熱中症の問題が出てからは、報告不要にもなったようだ。
JR東海で乗務員の水分補給の報告を不要にする!脱水症状などがあり規定を見直す
http://nikobserve.angolmoka.com/201506-jr-tokai-rehydration
【話題】ブラック企業のトイレ事情 「許可どころか、行きたいと言うことも出来ない」「女性は膀胱炎で退職」「大を漏らした人も居た」 [無断転載禁止]©2ch.net
631 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 12:48:01.34 ID:/QsTTjzo0
>>514
昔はキャノンのプリンターを使っていたけど、最近はブラジャーのに変えた。
【話題】ブラック企業のトイレ事情 「許可どころか、行きたいと言うことも出来ない」「女性は膀胱炎で退職」「大を漏らした人も居た」 [無断転載禁止]©2ch.net
738 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 13:00:04.47 ID:/QsTTjzo0
もはや何かの宗教みたいだな。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/Ph04.jpg
【話題】ブラック企業のトイレ事情 「許可どころか、行きたいと言うことも出来ない」「女性は膀胱炎で退職」「大を漏らした人も居た」 [無断転載禁止]©2ch.net
773 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 13:04:40.70 ID:/QsTTjzo0
>>755
地球が滅ぶこととの因果関係が分からないのだが。。
【話題】ブラック企業のトイレ事情 「許可どころか、行きたいと言うことも出来ない」「女性は膀胱炎で退職」「大を漏らした人も居た」 [無断転載禁止]©2ch.net
783 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 13:05:58.49 ID:/QsTTjzo0
>>766
鳥かごの鳥みたいだなw
【話題】ブラック企業のトイレ事情 「許可どころか、行きたいと言うことも出来ない」「女性は膀胱炎で退職」「大を漏らした人も居た」 [無断転載禁止]©2ch.net
891 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 13:21:14.79 ID:/QsTTjzo0
>>832
ブラック企業とニートの損失はどちらが大きいのだろうか?
ブラック企業
*社員の体が壊れて医療費増大
*長時間低賃金労働のため、消費活動は抑制され、少子化も加速
*企業間の適正な競争を妨げる→業界全体がブラックに
*非効率な体制が続き、合理化を進めた外国企業に敗北
*少子化がさらに進むと、ブラック企業は人が集まらず外国人頼みになる→治安・外国人の生活保護の問題
ニート
*生活費は自分(家族)の資産
*消費活動は一応行われる
*体調は普通か良好
*企業間の適正な競争の妨げにはならない
*ニートが増えると、ブラック企業にも優良企業にも就職しないので、ブラック企業は人手不足で倒産する
【話題】ブラック企業のトイレ事情「許可どころか、行きたいと言うことも出来ない」「女性は膀胱炎で退職」「大を漏らした人も居た」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
383 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 16:58:15.40 ID:/QsTTjzo0
>>360
年を取ると膀胱の萎縮・弾力性の衰えで、貯め込みが効かなくなってくるんだな。
【気象庁】新潟、兵庫、鳥取で38度超=全国8割真夏日、熱中症防止を©2ch.net
70 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 17:02:57.99 ID:/QsTTjzo0
38度って、もはや体温を超えているな。
クーラーのない学生は夏休みで良かったな。
【社会】「この国は、女性にとって発展途上国だ」 POLAのテレビCMに共感相次ぐ★5 [無断転載禁止]©2ch.net
443 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 17:52:40.05 ID:/QsTTjzo0
経済的に見ても発展途上国に近付いている
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/J/JAPbuster/20160527/20160527034406.png
【社会】「この国は、女性にとって発展途上国だ」 POLAのテレビCMに共感相次ぐ★5 [無断転載禁止]©2ch.net
492 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 17:57:03.45 ID:/QsTTjzo0
女性の学歴がOECD最下位なのを何とかした方が良いと思う。
http://1.bp.blogspot.com/-j86AuBIyXas/T3AoZjvM7kI/AAAAAAAAAR4/5WMQfh8HG8M/s1600/uni+qualifications+women55.PNG
【社会】「この国は、女性にとって発展途上国だ」 POLAのテレビCMに共感相次ぐ★5 [無断転載禁止]©2ch.net
598 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 18:08:51.47 ID:/QsTTjzo0
>>517
「女性にとって」ではなく、皆にとって発展途上国化が進んでいる。
教育水準 大学進学率はOECD31か国の平均にすら届かず
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpab201301/detail/__icsFiles/artimage/2013/09/09/c_pbl_14_4/1339467_002.gif
労働生産性 OECD平均にすら届かず
トップクラスの国と同じ生産性なら、人口約半分でもGDPは同じ
アメリカの生産性は日本の約1.5倍で、アメリカ人2人の仕事≒日本人3人の仕事
http://www.jpc-net.jp/annual_trend/images/intl_comparison_graph.gif
【社会】「この国は、女性にとって発展途上国だ」 POLAのテレビCMに共感相次ぐ★5 [無断転載禁止]©2ch.net
689 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 18:18:44.38 ID:/QsTTjzo0
>>655
他の先進国民は唖然としているかもな。
海外メディアがFAXをネタにするのはいつものことだし。
ハイテク日本は実はローテク? まだファックスやカセットテープが
http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-34742646
>>東京と米シリコンバレーを拠点にする同氏によると、「米国の労働者
>>は最高のテクノロジーを利用できるから、生産性がはるかに高い。米
>>国はテクノロジーの最先端に位置している」。
>>同氏は日本の大企業で数年間働いた経験を持つ。日本はアナログの習
>>慣を捨ててデジタル化することができず、そのせいで「企業は生産性
>>向上の機会を逃している」との見方を示す。
【社会】「この国は、女性にとって発展途上国だ」 POLAのテレビCMに共感相次ぐ★5 [無断転載禁止]©2ch.net
735 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 18:26:09.80 ID:/QsTTjzo0
>>727
高学歴な業界になればなるほど、男だらけなのだから当然だろう。
女性の教育水準はOECD最下位だし。
http://1.bp.blogspot.com/-j86AuBIyXas/T3AoZjvM7kI/AAAAAAAAAR4/5WMQfh8HG8M/s1600/uni+qualifications+women55.PNG
【社会】「この国は、女性にとって発展途上国だ」 POLAのテレビCMに共感相次ぐ★5 [無断転載禁止]©2ch.net
911 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 18:54:42.93 ID:/QsTTjzo0
>>884
他の先進国の女性は採用しないの?
【悲報】日本人がもはや完全に疲れている件 「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」で世界1位 [無断転載禁止]©2ch.net
103 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 19:07:54.70 ID:/QsTTjzo0
1996年は遠い昔になりにけり。昔は豊かだったな。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/J/JAPbuster/20160527/20160527034406.png
【悲報】日本人がもはや完全に疲れている件 「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」で世界1位 [無断転載禁止]©2ch.net
314 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 19:21:04.25 ID:/QsTTjzo0
>>212
トップクラスの国と同じ生産性なら、人口半分でもGDPがほとんど変わらないのは凄い。
まずはOECD平均を目指して、ギリギリ先進国からノーマル先進国になるべき。
労働生産性
http://www.jpc-net.jp/annual_trend/images/intl_comparison_graph.gif
【悲報】日本人がもはや完全に疲れている件 「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」で世界1位 [無断転載禁止]©2ch.net
497 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 19:30:33.15 ID:/QsTTjzo0
>>428
前者は「勝ち組・負け組」の言葉が流行った、約10年前という感じだな。
後者は今もしくはこの先という感じだな。
【悲報】日本人がもはや完全に疲れている件 「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」で世界1位 [無断転載禁止]©2ch.net
624 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 19:38:46.91 ID:/QsTTjzo0
>>545
スマホもサムスン、アップル、ソニーが世界市場の上位に居たのに、
中華企業が幅を利かせた結果、なぜかソニーだけシェアが一気に下がったな。
今や上位には出て来ず、グラフではその他に分類されているし。
【悲報】日本人がもはや完全に疲れている件 「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」で世界1位 [無断転載禁止]©2ch.net
693 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 19:42:31.11 ID:/QsTTjzo0
>>639
文化も国籍も民族も宗教も母国語も違う集団が、協調するためにコミュ力が必要
というのはまだ分かるが、文化も国籍も民族も宗教も母国語も単一的な環境の
日本がなぜかコミュ力コミュ力という摩訶不思議さ。
【悲報】日本人がもはや完全に疲れている件 「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」で世界1位 [無断転載禁止]©2ch.net
757 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 19:45:59.42 ID:/QsTTjzo0
>>705
外国人にも批判されていますね。
外国人看護師 「日本人は時間を守らない。遅刻には厳しいのに仕事終了の時間は守ったことない」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1732456.html
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:941a5cc947ec9c7d5b589a16479b2c86)
【悲報】日本人がもはや完全に疲れている件 「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」で世界1位 [無断転載禁止]©2ch.net
825 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 19:49:44.14 ID:/QsTTjzo0
>>787
今の日本の教育水準はOECD平均にも届いていないよ
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpab201301/detail/__icsFiles/artimage/2013/09/09/c_pbl_14_4/1339467_002.gif
【悲報】日本人がもはや完全に疲れている件 「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」で世界1位 [無断転載禁止]©2ch.net
912 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 19:54:47.07 ID:/QsTTjzo0
>>849
G7ではなく、OECDの普通(平均)が出来ていないというのはやばいね。
【悲報】日本人がもはや完全に疲れている件 「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」で世界1位 [無断転載禁止]©2ch.net
970 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 19:58:43.75 ID:/QsTTjzo0
>>953
この先自動化ロボット化が進むのに?
アマゾンの倉庫も、最近まで労働者が文句を言っていたら、
いつの間にかロボットに置き換えられたぞ。
【悲報】日本人がもはや完全に疲れている件 「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」で世界1位★2 [無断転載禁止]©2ch.net
94 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 20:12:23.72 ID:/QsTTjzo0
>>65
アリはアリでこれから冬を過ごすための富を築いている。
むしろ、回し車を回すネズミのほうが適切かも。
【悲報】日本人がもはや完全に疲れている件 「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」で世界1位★2 [無断転載禁止]©2ch.net
142 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 20:16:17.99 ID:/QsTTjzo0
>>107
生産性が上位の国と同等なら、人口が半分でもGDPは似たようなもの。
http://www.jpc-net.jp/annual_trend/images/intl_comparison_graph.gif
【悲報】日本人がもはや完全に疲れている件 「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」で世界1位★2 [無断転載禁止]©2ch.net
176 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 20:18:34.26 ID:/QsTTjzo0
>>88
今の中国人のような感じがあるな。
【悲報】日本人がもはや完全に疲れている件 「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」で世界1位★2 [無断転載禁止]©2ch.net
345 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 20:30:56.72 ID:/QsTTjzo0
>>296
それどころか、ポケモンに限らず、世界のソフトウェア産業は日本を後回しにするようになってきた。
00年代なら、まだ言語選択で日本語があったりしたけど、最近はそれも省略。
海外メディアに馬鹿にされてもFAXを愛用する国民性だし、それなら日本語よりも中国語版
を造ったほうがまだマシという方針なのかもしれない。
【悲報】日本人がもはや完全に疲れている件 「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」で世界1位★2 [無断転載禁止]©2ch.net
386 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 20:33:15.98 ID:/QsTTjzo0
>>309
スマホの普及率は他の先進国の方が上なんだな。
しかも、他の先進国はBlackBerryやWindowsと言ったスマホを00年代はじめから
既にビジネスで活用していた。日本人がまだガラケーでもしもししていた時代に。
【悲報】日本人がもはや完全に疲れている件 「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」で世界1位★2 [無断転載禁止]©2ch.net
551 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 20:43:59.28 ID:/QsTTjzo0
>>465
男女平均すると、どうなのか分からないな。
高度経済成長の時代に、今みたいに夫婦バリバリ共働きというのは珍しかっただろうし。
【悲報】日本人がもはや完全に疲れている件 「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」で世界1位★2 [無断転載禁止]©2ch.net
700 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 20:51:56.58 ID:/QsTTjzo0
>>590
発展途上国だと、長距離列車のドアを乗務員が一つずつ手作業で閉めて回ったりする。
自動ドアの整備費用よりも、乗務員の人件費のほうが安いからだ。
他の先進国では、AIやロボット技術を積極的に活用して行っているのに、
日本がそれをやらない理由もこれまた同じなんだな。
【悲報】日本人がもはや完全に疲れている件 「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」で世界1位★3 [無断転載禁止]©2ch.net
52 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 21:14:01.46 ID:/QsTTjzo0
>>18
20年前は豊かだったな
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/J/JAPbuster/20160527/20160527034406.png
【悲報】日本人がもはや完全に疲れている件 「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」で世界1位★3 [無断転載禁止]©2ch.net
78 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 21:16:06.28 ID:/QsTTjzo0
>>25
家電の囲まれぶりなら、80年代や90年代のほうが凄い。
2010年ももう6年前だけど。
1980年 VS 2010年
http://30.media.tumblr.com/tumblr_l1p36lNhHe1qzdnx9o1_400.jpg
【悲報】日本人がもはや完全に疲れている件 「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」で世界1位★3 [無断転載禁止]©2ch.net
275 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 21:31:37.17 ID:/QsTTjzo0
>>232
地方百万都市なら、同じ1時間でもリクライニングシートか転換クロスシート
だもんな。ロングシートの電車にすし詰めで運ばれるのが首都圏だもんな。
金持ちは毎日グリーン車に乗るけど。
【悲報】日本人がもはや完全に疲れている件 「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」で世界1位★3 [無断転載禁止]©2ch.net
374 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 21:39:04.31 ID:/QsTTjzo0
>>341
つまり、欧米人の上司+日本人の末端労働者が最強の組み合わせなわけか。
http://www.jpc-net.jp/annual_trend/images/intl_comparison_graph.gif
【悲報】日本人がもはや完全に疲れている件 「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」で世界1位★3 [無断転載禁止]©2ch.net
442 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 21:43:02.02 ID:/QsTTjzo0
>>375
個人的には↓これで充分。補充くらいしかすることは無いけど、
給料そのままで、余暇を増やして消費活動をさせてやれと思う。
完全無人、24時間営業のコンビニがスウェーデンに誕生
http://getnews.jp/archives/1425658
【悲報】日本人がもはや完全に疲れている件 「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」で世界1位★3 [無断転載禁止]©2ch.net
533 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 21:50:24.98 ID:/QsTTjzo0
>>500
接客で特に嫌われている団塊は、頭の中がバブルの頃のままだからな。
国鉄に代表されるように昭和の頃の接客は適当だった。
【悲報】日本人がもはや完全に疲れている件 「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」で世界1位★3 [無断転載禁止]©2ch.net
665 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 22:00:42.21 ID:/QsTTjzo0
>>618
しかも東ドイツを背負って居るんだな。
日本で例えるなら、朝鮮を抱えるようなものか?
【悲報】日本人がもはや完全に疲れている件 「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」で世界1位★3 [無断転載禁止]©2ch.net
731 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/07(日) 22:06:03.27 ID:/QsTTjzo0
ちなみに90年代初めと00年代初めの東ドイツ(ビフォーアフター)
http://labaq.com/archives/51738689.html
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。