- 【3次新内閣】生活・小沢一朗代表「「安倍内閣は、もはや総理のお友達だけの閉鎖的な自己満足集団となっている」 [無断転載禁止]©2ch.net
4 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 01:41:16.19 ID:fiTzv6s40 - 生活の党と山本太郎となかまたち
|
- 【国際】米、イランに「身代金」400億円…米紙報道©2ch.net
45 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 15:20:32.97 ID:fiTzv6s40 - ファイトマネーだろ
|
- 【社会】睡眠薬混入で飲み物青く変色 女性がスマホで撮影 暴行容疑逮捕の物証に©2ch.net
243 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 15:39:11.25 ID:fiTzv6s40 - >>5
暴行罪と未遂じゃ罪が全然違うからな
|
- 【国際】14歳少女レイプの容疑者、被害者と結婚で無罪に マレーシア [無断転載禁止]©2ch.net
12 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 20:52:13.12 ID:fiTzv6s40 - これは助長するだろ
|
- 【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ©2ch.net
293 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:05:42.12 ID:fiTzv6s40 - >>3
この意見に賛同してる人多いけど、ただの思考停止だろ。 政府や世論が決めないなら、誰が決めるんだよ。法律上、皇族や宮内庁だけで 決められるようにはできてないんだぞ。
|
- 【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ©2ch.net
303 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:08:32.95 ID:fiTzv6s40 - >>296
上皇になるんだから、扱いはある面で天皇より上になるんじゃね? 国事行為に関しては天皇が一番上だが。権威の面では上皇が最上。
|
- 【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ©2ch.net
312 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:10:43.53 ID:fiTzv6s40 - >>301
8日に陛下から発表があるという報道があったけど?? チャンネル桜とかの保守系メディアは、そんなことはあり得ない、陛下にそんな お気持ちは無い、と全否定してるが。 どっちかが嘘ついてるよなあ。
|
- 【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ©2ch.net
335 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:14:22.05 ID:fiTzv6s40 - >>309
悠仁さまの世代では医療がまた飛躍的に発達して、平均寿命が200歳くらいに なってるかもしれんが? 今の常識で決められない。古事記の時代も天皇の寿命が200歳や300歳だったらしいし。 悠仁さまの代だと70年くらい先のことだから、どうなってるか予測もできない。 今から70年前のことを思い返せば、DNAすらまだ発見されてなかったからね。 科学の進歩の速さは凄まじい。
|
- 【国際】14歳少女レイプの容疑者、被害者と結婚で無罪に マレーシア [無断転載禁止]©2ch.net
317 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:17:51.55 ID:fiTzv6s40 - >>61
> 仮にお前に小学生の妹がいたとして、どこかの池沼のおっさんに強姦されたら 金持ちや上級国民、イケメン限定にしたらいいんじゃない??
|
- 【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ©2ch.net
350 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:20:54.10 ID:fiTzv6s40 - >>344
> ルールは時代に合わせて変えりゃいいだけだろ。 それじゃルールじゃないじゃん。 退位の度ごとに退位のルール変えたら、ルール無いのと同じだろ。 皇室のルールを新制する際は、今後少なくとも1000年くらいは変えない覚悟で よく吟味してルールを作るべきだ。 その都度変えるのをアリにすると、南北朝のような分裂や、皇室乗っ取りとかも簡単にできてしまうぞ。 > その頃には年金制度とか完全に変わってないとおかしいぞ そういう一般の法律とは次元が違うよ。
|
- 【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ©2ch.net
362 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:23:29.07 ID:fiTzv6s40 - >>349
要するに、中途半端は嫌ってことなんだろうね(あくまでリーク情報で、本当にそう いう考えなのかは不明だが)。 それなのに外野が勝手に「生前退位なんてもっての他!公務を減らせ!」というのも、 余計な口出しだよなあ。どっちが不敬なのかもう分からん。
|
- 【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ©2ch.net
385 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:27:25.58 ID:fiTzv6s40 - >>358
次に平均寿命が大きく変わるのは、次の世代なのは明らかだよ。 理論上はテロメア弄れば寿命はいくらでも伸ばせることはもう自明なんだから。 後はそれを医学的にどう実現するかってだけ。マウスなんかでは既に実証されてる。 100年前と今では平均寿命がかなり変わったし、さらに百年後はまたかなり伸びてるはず。 200歳とか300歳とかになってる可能性が高い。 毎回改正する必要が生じるようなルールはルールと言えない。
|
- 【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ©2ch.net
397 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:30:27.16 ID:fiTzv6s40 - >>373
> そもそも好きとか嫌いとか言っちゃいけない立場だろ だからこそ公務を全部引き受けてるんじゃないの? 減らすとなると、選別しないといけなくなるだろ。 陛下の行幸を心待ちにし、長年準備してきた関係者と国民の気持ちを蔑ろにすることになる。
|
- 【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ©2ch.net
410 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:33:11.15 ID:fiTzv6s40 - >>390
> ほんと国会絡みと祭祀としての行事だけなさってくれればそれで十分なのにね ぶっちゃけ一番ハードなのが祭祀なんだよ。 徹夜で五体投地(正確なことば知らないけど)のようなことをし続けるような祭祀 とかあるからね。老体には厳しい。そして公務のように簡単に代理を立てるわけにも いかない。
|
- 【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ©2ch.net
419 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:35:24.07 ID:fiTzv6s40 - >>401
来るなとも言えないだろ。 できれば来て欲しい、という正直な気持ちを隠すのもおかしいし。 ご無理をなさらずに、と言っても、できるだけ応えたいというのが 皇室の方針なら、どうしようもない。
|
- 【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ©2ch.net
448 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:42:09.53 ID:fiTzv6s40 - >>400
> 次って具体的にいつだよ? たとえば50年後? DNA発見からわずか50年でこれだけ遺伝子治療が普及するくらい発展の速度は 早いからね。既にマウスの寿命を20%伸ばすことに成功してるし、50年もかからない かも。 > なら定年のルールはその時代の平均寿命を10年か20年くらいの単位で見直して機械的に設定するルールにすればいいだろ。 下民の平均寿命を基準にする理由は無いだろ。医療にかけられる金も違うんだから。 遺伝子操作による長寿化は上流階級でまず実現して、下々に広がるにはもっと時間が かかる。
|
- 【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ©2ch.net
460 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:44:51.30 ID:fiTzv6s40 - >>426
掌典長が代理できない祭祀もたくさんある。 代拝もあくまで臨時であって、恒常化すると天皇の権威に影響しかねないし。 >>432 宮内庁も皇族も公務だと言ってるが? 実際に公金から費用も出てるし。
|
- 【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ©2ch.net
474 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:47:35.18 ID:fiTzv6s40 - >>468
八百万思想からすれば世界中が神の国だろ。日本だけが神の国ではない。 わざわざ日本は神の国と言うことに何の意味があるんだ。
|
- 【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ©2ch.net
506 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:52:50.56 ID:fiTzv6s40 - >>476
> それで50年で寿命が2倍3倍になったかよカス 戦前の平均寿命からすると、約70%も平均寿命が伸びてるぞ。 2倍には少し届かないが、1.7倍だ。 次の50〜70年でも2倍近く伸びる可能性は高いでしょう。 > 下民って何だ?そんな日本語はない。 あんた外国人?日本語の単語知らないなら国語辞書を引きましょう。
|
- 【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ©2ch.net
527 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:59:15.94 ID:fiTzv6s40 - >>512
>まあ8月8日をみてみろw しかし一部報道によれば、生前退位などという言葉ははっきりとは言わないらしい。 色々な解釈のできることを言って、もやもやした感じにならなければいいけど・・・ また色んな背景をもった論客がポジショントークで「陛下のご発言の真意は〜」と、ああでもない こうでもないと言い出して混乱することになりそう。
|
- 【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ©2ch.net
551 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:05:19.71 ID:fiTzv6s40 - >>528
> 日本国憲法の条文のどこに「下民」の規定があるの? なんで条文に規定が必要なの?普通の日本語だよ? > それと、栄養状態や医療状態、社会保障制度がはるかに悪かった戦前と比較してすらその程度しか平均寿命が伸びてない時点で、 > 遺伝子治療(笑)なんかしたって伸びしろは知れてるわな。 意味不明。寿命というのは生命の必然ではなく、単に遺伝子でプログラムされてるだけなので、 プログラムを書き換えればいくらでも伸ばせる。実際に、寿命が無限の生物もいる。 理論も確立してるし、実験で実証もされてる。人間への応用にはもう少し技術の進歩が 必要ってだけだ。「伸びしろ」は無限大だよ。1000年後には無限になってるかもね。 でもその途中段階での長寿命化は意外に近い時期に実現しそう。 > 遺伝子治療を魔法の杖かなんかと勘違いしているようだが、遺伝子治療が奏功して病気らしい病気もなく老衰で死ぬとしても100歳ちょいがせいぜい。 それはテロメアをいじらない前提の今の遺伝子治療だろ。50年後には当然テロメアなんかも 変えられるようなる。
|
- 【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ©2ch.net
563 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:09:43.56 ID:fiTzv6s40 - >>537
> 言ったら憲法違反 そんなこともないと思うけど。秋篠宮殿下が定年制と言ったことがあるけど、別に問題に ならなかっただろ。あくまで皇室内のルールについてと考えれば、政治的発言とは ならないんじゃないか。そもそも政治的発言ができないってこと自体が一つの解釈に過ぎない わけで、憲法にそう書いてあるわけじゃない。 実際に政治的発言をしても、「あ〜、言っちゃった」となるだけで、それ以上何も無いでしょ。 条文も無ければ罰則規定も何もあるわけじゃないし。 日本と同様の立憲君主国であるイギリスの女王は政治的発言しまくってるしな。
|
- 【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ©2ch.net
573 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:13:03.59 ID:fiTzv6s40 - >>568
でも8日に陛下から発表があるとまで報道されてるぞ。 具体的過ぎないか??これも嘘なの?? まあ事実ならそれはそれで宮内庁が嘘ついてたことになるけど・・・
|
- 【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ©2ch.net
586 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:15:38.81 ID:fiTzv6s40 - >>572
一緒とは言ってないが? しかし陛下のご意向無く勝手に言ったってこともあり得んだろう。 一言一句台本があるはずだし。
|
- 【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ©2ch.net
603 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:18:16.38 ID:fiTzv6s40 - >>583
> 8日に「陛下のお気持ち」が公表されるというのが公式情報 > 陛下が生前退位したがってるという公式情報はどこにも無い。 「生前退位のお気持ちはない」という公式発表は既に宮内庁(長官と次長)からあっただろ。 改めて同じことを公表するってのもおかしいし、宮内庁の発表と矛盾することが公表される のもおかしいし、一体どうなるんだ。
|
- 【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ©2ch.net
630 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:25:06.74 ID:fiTzv6s40 - >>579
> 専ら皇室会議で決められる(天皇が内閣の助言と承認によって > 行われる国事行為の委任とは、そこが異なる)。 これで思考停止してる保守や右翼ってアホでしょ。 皇室会議の実態分かってる?議員10人のうち皇族は2人だけで、 他は総理、衆参院の議長と副議長、宮内庁長官、最高裁判所長官と他に裁判官一人だ。 そして衆議院・参議院の副議長2名ってのは野党議員だし、判事も大体左翼系だ。 一筋縄ではいかない構成なんだよ。
|
- 【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ©2ch.net
654 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:29:02.37 ID:fiTzv6s40 - >>618
唯一気になるのは、陛下に一番近い侍従長が今回直接は何もコメントしてないこと。 普通は重要な発表やマスコミの対応は侍従長がやるんだけどな。長官と次長が あわてて否定して、侍従長が出てこないってこと自体がおかしい。マスコミのリーク(?) も変だが、宮内庁も変だ。最初から色々変なんだよ。
|
- 【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ©2ch.net
677 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:32:59.36 ID:fiTzv6s40 - >>669
横からだが、別に間接選挙でもいいだろw 大統領制を否定する根拠がよく分からん。 別に保守思想とも矛盾しないし。なぜか日本の 保守は頑なに否定するが。大統領制=左翼と 思い込んでるらしい。
|
- 【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ©2ch.net
695 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:36:53.48 ID:fiTzv6s40 - >>680
ドイツやフランスは王を追い出すのが民主化のための手段だっただけで、 日本は既に民主化してるんだから関係無いでしょ。 大統領制にするのに天皇を廃止する必要は無い。元首は複数いてもいいのだし、 実際に元首が大統領と君主の2人いる国もある。
|
- 【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ©2ch.net
709 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:39:50.08 ID:fiTzv6s40 - >>702
あー、すまん。フランスだけ考えてた。 ドイツはそうだな。立憲君主制より大統領制の方が安全だと思う。 天皇と大統領の2元首制にすればいい。右翼がうるさければ 元首間に序列をつけて、天皇を第一元首、大統領を第二元首とでもしとけばいい。
|
- 【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ©2ch.net
730 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:44:33.28 ID:fiTzv6s40 - >>711
> じゃあ別に今のままでいいじゃんw よくないよ。議院内閣制と大統領制では全く違う。特に統帥権の問題がヤバい。 天皇に統帥権があれば議院内閣制でもいいけど、今は天皇に統帥権は無く、 内閣総理大臣が統帥権握っちゃってるからね。こんな国他には一つも無いよ。 日本と同じ立憲君主国で、議院内閣制のイギリスは、ちゃんと統帥権が女王にある。 だから内閣が暴走した時に、女王が戦争を止めることができる。 WWIIで日本が一億総玉砕せずに済んだのも、軍部が降伏を躊躇うなか、天皇の大権 で無理やり戦争を止めさせたからだ。 今の日本にはそれができない。万が一内閣が暴走したら戦争を誰も止められない。
|
- 【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ©2ch.net
754 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:49:09.95 ID:fiTzv6s40 - >>742
横からだが、実際、ルールに基づかずにその時の判断で位を譲るのが「譲位」だよ。 法のルールに基づいて自動的に位が移るのは譲位とは言わない。「退位」としか表現 できない。
|
- 【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ©2ch.net
762 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:52:37.77 ID:fiTzv6s40 - >>753
> でもさあ、そもそも大日本国憲法では内閣や首相のことすら > かいてなかったから軍部が統帥権を天皇の名もとにぎちゃったわけで だから大日本帝国憲法は欠陥憲法。それを模範にしようとしてる似非保守の改憲派連中は 頭がおかしい。 > 今はまあ9条あるし、大丈夫じゃねえの?w今のままでw 9条は近々改正目指してるでしょ。あなたが護憲派なら筋が通るけど、そうじゃないなら 破綻するよ。 日本は国の造りと制度を根本から見直すべき時期に来ている。その場しのぎの継ぎ接ぎはもう限界。
|
- 【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ©2ch.net
784 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:59:20.39 ID:fiTzv6s40 - >>767
どうせ陛下が何言ったって、右翼連中が気に入らない内容なら、「左翼に言わされてる!」 とか「裏で操られてる!」「洗脳されてる!」とか言い出して、「陛下の真意ではないから無視 すべき」と言うに決まってる。 いくら帝国議会で熱心に審議し、できるだけ修正して、陛下が裁可した日本国憲法でも、 全ての経緯を無視して「GHQの謀略だから無効だ!」と言い張る連中だからね。 関係者の努力や心情を慮ることをせず、自分の信じたいことしか信じない人には 何言っても無理。
|