トップページ > ニュース速報+ > 2016年08月04日 > S0YGxVEi0

書き込み順位&時間帯一覧

263 位/24003 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000113411400022001781238



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
名無しさん@1周年 (ワッチョイ b7e3-r8bK)
安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★4 [無断転載禁止]©2ch.net
【社会】CM起用も逆効果? 日本人の中で無意識にある「外国人」への偏見©2ch.net
【話題】コンビニや外食に頼る40代以上の10割は新型栄養失調…★3 [無断転載禁止]©2ch.net
【社会】家族ら5人でバーベキューや川遊び 小2女児が溺れて死亡 三重県松阪市©2ch.net
【社会】結婚したいと思う男性の職業ランキング [無断転載禁止]©2ch.net
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]©2ch.net
【社会】過去のつらい経験を思い出すフラッシュバック現象、仕組み解明 [無断転載禁止]©2ch.net
【為替】円、一時3週間ぶり高値 101円76銭近辺 ドル売りが加速 [8/2] [無断転載禁止]©2ch.net
【ボーナス】大手企業の夏賞与、8年ぶり90万円超 4年連続の増加でリーマンショック前の水準をほぼ回復 ©2ch.net

書き込みレス一覧

安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★4 [無断転載禁止]©2ch.net
457 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 05:11:53.37 ID:S0YGxVEi0
>>410
増税物価高と緩和による物価高が同じというのこそ浅薄な理解だな
「物価高」という一面だけを見て他の面は見てないわけだ
字面だけのミスリードだね
安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★4 [無断転載禁止]©2ch.net
461 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 06:48:57.75 ID:S0YGxVEi0
>>393
>>447
>もはやエリートには底辺に分配する理由がない

それエリートというにはかなり狭い視野と自己都合じゃねえ?
エリートをどう定義するかの違いか?
【社会】CM起用も逆効果? 日本人の中で無意識にある「外国人」への偏見©2ch.net
232 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 07:14:53.71 ID:S0YGxVEi0
>>9
アメリカの著名なライター(ジャーナリスト?)が
自身も黒人系なのに黒人に対して無意識的に偏見持ってると気づいたと吐露してたな
安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★4 [無断転載禁止]©2ch.net
472 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 07:44:35.38 ID:S0YGxVEi0
>>468
>消費増税前から実質賃金はマイナス

物価が上がればその時点の実質賃金はマイナスになる
デフレ脱却して物価を上げる政策なんだからそれは政策効果が順調だったということ
こういう当たり前のことを理解してないから
実質賃金マイナス = 失敗であるかのような決め付けをしちゃうわけ
安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★4 [無断転載禁止]©2ch.net
475 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 07:55:57.16 ID:S0YGxVEi0
>>473
実質賃金マイナス、それは物価高の裏返しということだろ?
物価高とはインフレということだろ?

インフレ政策して狙いどおりの効果が出てる(つまり実質賃金マイナス)のを
さも失敗のように言う一方で「インフレになるわけない」みたいに言う、
その支離滅裂さをもう少し整理した方がいいんじゃね?
安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★4 [無断転載禁止]©2ch.net
478 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 08:08:51.08 ID:S0YGxVEi0
>>476
単に過渡期というか長期デフレからリフレに舵切った転換期だもの
賃金の十分な上昇にはタイムラグがある
問題は本来そのタイムラグを可能な限り短くすべきところに
あろうことか消費税増税という真逆の効果を持つ景気抑制策をぶちこんだこと

これ、増税でも緩和でも物価高なんだから同じだろ?っていう浅薄な理解の人にこそ
むしろ可能な政策判断かもね

緩和と増税では物価高という見かけは同じでも景気効果としては真逆だって
正しい理解があればこんなアホな真似はできないもの
安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★4 [無断転載禁止]©2ch.net
479 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 08:14:19.29 ID:S0YGxVEi0
>>477
まさに消費税増税のことだw
安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★4 [無断転載禁止]©2ch.net
483 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 08:17:46.28 ID:S0YGxVEi0
>>480
消費税増税という景気抑制策をぶちこんだことで
緩和効果の好循環を台無しにしたのが失敗なのだと書いたよ?

緩和も増税も同じだとして経路や効果を切り分けできない人には
理解できないのだろうが
安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★4 [無断転載禁止]©2ch.net
488 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 08:25:16.56 ID:S0YGxVEi0
>>485
まさに緩和と増税が同じだと思ってるからこそ、そんなこと言えちゃうんだよ

>総需要が増加しなきゃ継続的なインフレは不可能だよ

そうだね消費税増税で家計需要を思いっきり抑制したね
だから景気回復の基調が台無しになってデフレに逆戻りだなんて話になった
安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★4 [無断転載禁止]©2ch.net
508 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 09:33:24.18 ID:S0YGxVEi0
>>492
便乗値上げが実際にどの程度行われたのかは知らないが
その場合、便乗値上げって目先のコストプッシュ以外を上乗せしたということになる

「コストプッシュインフレは悪いインフレ」という人たちがいるが
便乗値上げはコストではなく利益増加のインフレということになって
つまり「良いインフレ」ってなるのではw
【話題】コンビニや外食に頼る40代以上の10割は新型栄養失調…★3 [無断転載禁止]©2ch.net
915 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 10:49:04.68 ID:S0YGxVEi0
>>914
それそんな大事なこと?
【社会】家族ら5人でバーベキューや川遊び 小2女児が溺れて死亡 三重県松阪市©2ch.net
776 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 11:23:59.67 ID:S0YGxVEi0
>>344
顔文字として見るなら

ュ^っ

あるいは

ュ^

って感じだ
【社会】家族ら5人でバーベキューや川遊び 小2女児が溺れて死亡 三重県松阪市©2ch.net
779 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 11:26:37.20 ID:S0YGxVEi0
>>127
これもコピペだっけ?
ここまでテンプレみたいな
【社会】家族ら5人でバーベキューや川遊び 小2女児が溺れて死亡 三重県松阪市©2ch.net
781 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 11:30:44.80 ID:S0YGxVEi0
>>23は>>764のネタってことか

マイナーなサブカルっぽいからあれだけど
これが有名な古典とかだったら教養ってことになるんだろうな
【社会】結婚したいと思う男性の職業ランキング [無断転載禁止]©2ch.net
242 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 11:43:29.17 ID:S0YGxVEi0
>>120
>教員のガキってクズが

小学生のころ
住宅地の狭い路地から車道に向かって石コロ何度も投げつけて
あぶないぞ、っていうのに平気平気wって
そしたら通りかかった車の横っ腹に直撃してすごい音
すっ飛んで逃げていった

直後に運転してたおっさんがえらい剣幕で「誰がやった?」って
「俺じゃない俺じゃない」って首をブンブン振った思い出

あいつはたしかにクソガキだったが
どんな大人になったろうか
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]©2ch.net
587 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 15:48:39.14 ID:S0YGxVEi0
>>75
エクセルは毎日のように使うけど
ワードは1回か2回、確認で起動しただけだw
文書作成もエクセルで十分だもんなぁ
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]©2ch.net
720 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 15:58:45.65 ID:S0YGxVEi0
>>193
>「パソコン使えます。」言う奴だって結局何ができるかといえば
>ネット検索、ワード、エクセル、パワポくらいだし

一般レベルではまさにこれで十分だろ
もっといえばエクセルだけで足りる
パワポ?なにそれ?w

>パソコン使える言うなら最低でも
>アクセスでデータベース組めるくらいじゃないと仕事じゃ使えないし。

ソフトでも作って提供したり大量のデータ分析でもするならわかるけど
それってもう専門職寄りじゃないの
一般的な「パソコン使える」ってタイピングできれば「半分」は超えてる感じ
【社会】過去のつらい経験を思い出すフラッシュバック現象、仕組み解明 [無断転載禁止]©2ch.net
302 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b7e3-r8bK)[]:2016/08/04(木) 16:24:42.23 ID:S0YGxVEi0
>>300
薬だって治験で100%効いてるわけじゃないのでは

たとえば俺はむかしひどい頭痛持ちだったけど
薬局で売ってる頭痛薬いろいろ試してちゃんと効いたのは1つだけ
まったく効かないのが大半だったがそれらの薬も人によっては効くのだろうし

という感じで処方の選択肢としてあればいいんじゃないの
1つの方法が誰にでも絶対効果があることを保証できるはずもない
それどころか副作用やらアレルギーやらもありえる
安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★4 [無断転載禁止]©2ch.net
534 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 16:27:58.37 ID:S0YGxVEi0
>>529
上から目線で施しを与える側をエリートと呼ぶって定義ならそうなのかもね
だから定義によるよね
安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★4 [無断転載禁止]©2ch.net
545 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 19:51:14.00 ID:S0YGxVEi0
>>540
代案は「アベノミクスを止めること!」とよく言われるが
アベノミクスを止めるとデフレに戻るだろうから(直近では民主党政権時代)
要するに「デフレがいい」って話なのかと
安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★4 [無断転載禁止]©2ch.net
558 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 20:14:23.57 ID:S0YGxVEi0
>>550
消費税増税のせいでデフレに逆戻り、だよ

>アベノミクスのせいでデフレに逆戻り

それならインフレ反対な人たちは、アベノミクスに反対する理由はない?w

まあ逆戻りっていうことは一時はインフレしてたわけで
リフレ政策は当初はちゃんと効果を出していたね
それを増税で台無しにしたわけだ

まあ金融緩和さえしっかりやってれば必ずしも
物価自体が急いで上がる必要もないとは思うんだけど
安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★4 [無断転載禁止]©2ch.net
562 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 20:18:30.02 ID:S0YGxVEi0
>>561
実際にはデフレ圧力になってるのは増税による消費抑圧と原油安

アベノミクスでデフレに逆戻り、という理解が間違ってるので
安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★4 [無断転載禁止]©2ch.net
568 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 20:26:19.84 ID:S0YGxVEi0
>>565
そうだね消費税増税したのが大失敗というわけだ
あれほどあちこちから警告出てたのに

増税したがりな勢力のせいでホント困ったもんだよ
安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★4 [無断転載禁止]©2ch.net
570 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 20:30:42.99 ID:S0YGxVEi0
>>569
>アベノミクスの最大の失敗は

アベノミクスの最大の功績は
アベノミクス程度では足りない、ということを明らかにしたことかもね

だから結局トライ&エラーで修正していけばいいだけと思うが
面子にこだわってると難しいかもね
安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★4 [無断転載禁止]©2ch.net
587 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 20:45:05.93 ID:S0YGxVEi0
>>571
今でも十分すぎると思ってるけど?
緩和効果が景気に波及するのを邪魔してる要因が別にあるんだから
それを潰せばいいだけ

アベノミクスっていちおう「3本の矢」で金融緩和だけが方策じゃないし
まあ成長戦略はとりあえず期待薄でどうでもいいが
アベノミクスって分配・再分配の改善策がないとは最初から言ってたよ

>>573
増税派のせいでほんとひどいことになったなw
安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★4 [無断転載禁止]©2ch.net
592 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 20:48:50.64 ID:S0YGxVEi0
>>579
俺べつに今の金融緩和が足りないって意味で
アベノミクス程度では足りないって言ってるわけじゃないので
安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★4 [無断転載禁止]©2ch.net
601 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 20:59:36.97 ID:S0YGxVEi0
>>595
はあ?
おそらくは世間一般にリフレを啓蒙した筆頭格のひとりであろう
高橋洋一なんかは一貫して消費税増税に反対してたろ?

俺は当初アベノミクスのブレーンって高橋洋一なのだと思ってたから
なんで安倍政権が増税に踏み切ったのか理解できなかったくらいだがw
その後、山本幸三の存在を知って納得したけどさ

その山本も8%前は増税しても大丈夫と自信満々だったが
増税後の惨状に判断の誤りを認めて以後は増税先送り派に転向したね
安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★4 [無断転載禁止]©2ch.net
607 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 21:05:32.80 ID:S0YGxVEi0
>>597
>アベノミクスが富裕層優遇で大企業にカネを集めて停滞させるのが方針なんだから

こういう陰謀論的な解釈には付ける薬がないな

>量ではなく流動政策

別に反対はしないが?
緩和政策って一般に流動性の提供でもあるんだけど
前提で変な陰謀論に染まってると話の刷り合せようもないな
安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★4 [無断転載禁止]©2ch.net
612 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 21:10:12.98 ID:S0YGxVEi0
>>606
>財政政策は効かないとか言っておきながら消費増税が効くとか矛盾だね。

高橋の懸念したとおりに増税の有害性が明白になったわけだなw
君の負けw

>浜田も本田も消費税上げろって言ってたし

どちらも当初から慎重派だろw
政治的に増税を避けられないなら、という妥協の産物として
せめて1%ずつ刻もうとか、金融緩和の効果出てる今なら何とか、みたいな
消極的な物言いだったじゃん

>威張れないからw リフレ派みっともねーって笑うとこw

山本幸三に言えば?
ほんと山本が自信満々で増税推進したせいでなぁ
安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★4 [無断転載禁止]©2ch.net
619 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 21:18:12.37 ID:S0YGxVEi0
>>616
安倍のトンチンカンな経済言動見てれば
こいつは経済音痴だなってわかるだろう
だから増税しても大丈夫かな、大丈夫だろうって増税GOしたんだろな
もともと安倍自身が増税派だし

ほんと増税派のせいで景気回復が遅れて送れて困ったもんだ
まあ安倍は少なくともデフレ脱却を掲げてはっきりリフレに舵切った功績はあるので
功罪相半ばというところか
安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★4 [無断転載禁止]©2ch.net
624 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 21:28:23.34 ID:S0YGxVEi0
>>614
消費税8%になって景気が落っこちるあたりまで高橋の論説はチェックしてたが
そんな態度あやふやな話はないな
消費税増税したらマイナス成長ありうる、とは書いてたな

山本幸三がリフレ原理のワルラス法則かなんかの話から
浜田宏一も当然それをわかってるはずなのになぜ増税に慎重なのか、おかしいとか
そんなことを書いてたように記憶しているが
安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★4 [無断転載禁止]©2ch.net
631 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 21:33:23.58 ID:S0YGxVEi0
>>620
ミンスの成長率ってデフレ高進させたってだけじゃん
あんなの有り難がってるから国民に愛想付かされてるんだよ
そんなんじゃなぜ民主が選挙で大負けし続けてるかも理解できないだろうし
今後巻き返すこともできないよ

>>621
はい毎度おなじみレッテル貼りねw
安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★4 [無断転載禁止]©2ch.net
633 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 21:41:21.38 ID:S0YGxVEi0
>>626
なるほど金融緩和支持するけど増税反対な俺は
いわゆるリフレ派の中では少数派というわけだw
あるいはリフレ派ですらないか?

増税反対な俺が増税支持派の尻拭いする筋合いなどないってことだな

明白に反対してなきゃそれは賛成だって詭弁を言い張る奴の相手は疲れるなw

>>628
日本はデフレ脱却が必要、そのために金融緩和を支持する、
これがリフレ派と呼ばれるだた1つの合意点だよ
それ以外では君もご存知のように消費税への賛否さえ意見が分かれるわけだ
増税賛成派でなければリフレ派ではない、というのは
君のような原理派・強硬派の意見であって俺の知ったことではないな
安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★4 [無断転載禁止]©2ch.net
634 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 21:44:10.54 ID:S0YGxVEi0
>>632
あれを成長と有り難がってるようでは先はないよ
実際に民主に先はなかったでしょ
さっさと正しい理解にたどり着いたほうがいいよ
安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★4 [無断転載禁止]©2ch.net
640 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 21:51:51.85 ID:S0YGxVEi0
>>636
文脈というか発言の雰囲気からあれが積極的賛成に見えるのか
やっぱり付ける薬はないな
安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★4 [無断転載禁止]©2ch.net
652 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:35:25.37 ID:S0YGxVEi0
消費増税(8%)の集中点検会合、有識者の7割が増税賛成?誰が賛成?
有識者の賛否は以下の通り。予定通りの引き上げ(賛成は○)
http://www.huffingtonpost.jp/2013/09/01/consumption_tax_n_3853649.html

浜田宏一も本田悦朗も×になってるな
慎重さを示してるのを明白に反対してないから賛成だと決め付ける
文脈や意図を読めないいわゆるアスペ的な脳機能障害なのか
単なる難癖付けたがりの誹謗野郎なのか?
【為替】円、一時3週間ぶり高値 101円76銭近辺 ドル売りが加速 [8/2] [無断転載禁止]©2ch.net
414 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:09:16.36 ID:S0YGxVEi0
>>413
日銀が買い入れ枠を倍増したよ
【ボーナス】大手企業の夏賞与、8年ぶり90万円超 4年連続の増加でリーマンショック前の水準をほぼ回復 ©2ch.net
317 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:58:06.34 ID:S0YGxVEi0
>>103
アベノミクス効果はある意味ではずっと出てる
消費税増税などがフタをしている


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。