トップページ > ニュース速報+ > 2016年08月04日 > BpLTyfik0

書き込み順位&時間帯一覧

108 位/24003 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000001200610181956



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【都知事選敗北】石原都連会長、内田幹事長ら5人が責任をとり“辞任”★3 [無断転載禁止]©2ch.net
【社会】違法なレーザーポインターを販売、会社員の男逮捕 国の安全基準の1500倍、“落ち葉に火が付くほど”強い出力 ©2ch.net
【調査】 1965〜1980年生まれは異常性欲者・・・1981年以降生まれより遥かに頻繁に性交を行う [無断転載禁止]©2ch.net
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か©2ch.net
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net

書き込みレス一覧

次へ>>
【都知事選敗北】石原都連会長、内田幹事長ら5人が責任をとり“辞任”★3 [無断転載禁止]©2ch.net
923 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 16:42:43.23 ID:BpLTyfik0
あの石原議員のしゃべり方なんとかならんのか?w
【社会】違法なレーザーポインターを販売、会社員の男逮捕 国の安全基準の1500倍、“落ち葉に火が付くほど”強い出力 ©2ch.net
182 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 17:39:35.40 ID:BpLTyfik0
海外では普通に売ってると言う事実・・・
【調査】 1965〜1980年生まれは異常性欲者・・・1981年以降生まれより遥かに頻繁に性交を行う [無断転載禁止]©2ch.net
168 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 17:41:32.22 ID:BpLTyfik0
>>1
つまり80年代以前はネットが当たり前じゃないから対人に向かいそれ以降はネットで十分って考えるってことか・・・いいんだか悪いんだかw
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か©2ch.net
719 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 20:43:12.12 ID:BpLTyfik0
ワトソンの汎用性の高さが驚く。
ワトソンがそんなに実用的に有用ならば、同タイプの国産AIに注力すればいいとおもうけど。

内科はほぼAI(現時点ではせいぜいML・機械学習)のほうが人間の医者より上だろうし、
外科の執刀も時間の問題だろうな。
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か©2ch.net
754 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 20:46:32.38 ID:BpLTyfik0
>>717
第4次産業革命な。インダストリー4.0とも呼ばれる。
あとブルーカラーでも一緒。同時進行。知っとけ。
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か©2ch.net
821 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 20:52:41.20 ID:BpLTyfik0
歯科医にしても、外科のヤブ医者が一掃されて、
誰でも一律の超一級の医療が受けられる未来はすごい。
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か©2ch.net
848 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 20:54:39.17 ID:BpLTyfik0
>>815
大学のとき、とか言ってるようじゃどうしょうもないわ。
こんなもんは今時独学できるし、どうせ一線の研究者は皆実質独学だ。
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か©2ch.net
866 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 20:56:08.23 ID:BpLTyfik0
>>799
は?この言葉の意味の何が難しいの?
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か©2ch.net
897 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 20:58:55.32 ID:BpLTyfik0
>>868
まったく上手くない会話だな、それ。
医者はいらない、というのは本当。必要なのは看護婦だ。
あと医療研究者。
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か©2ch.net
930 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 21:01:37.99 ID:BpLTyfik0
>>900
機械学習は広義の人工知能に含まれ、機械学習以上の狭義の人工知能は、現存しない。
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か©2ch.net
992 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 21:06:43.09 ID:BpLTyfik0
人工知能は神
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
17 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 21:11:44.04 ID:BpLTyfik0
医者はAIに置き換えられ不要になり、必要なのはナースと、医療研究者。
現状の医者のうち医療研究者であるのは10%以下。
執刀医はAI+ロボットに置き換えられて不要になる。
ナースも介護職もそのうちロボットに置き換えられる。
そのうち医療研究者もAIに置き換えられる。
最後にAIの開発者がAIに置き換えられて、神になる。
AIは神。
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
24 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 21:12:55.06 ID:BpLTyfik0
>>14
馬鹿はお前な。
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
123 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 21:29:18.53 ID:BpLTyfik0
これはひとつの分岐点としてのニュース価値がある。
こういうガチの命の問題は、需要が絶大。
誰もがこのシステムの診断を望むだろう。
つまり、このシステム導入すれば患者が殺到する。
高給取りの医者の代わりに、このシステムありますよ、と宣伝するだけで、
病院が繁盛する。あっという間に全国にこのシステムが行き渡る。価格も安くなる。
そのサイクルがはじまったということ。
あ!?人工知能ってカネになるんだ!とより必死に開発が加速する。
より良いものができる。また経済原理働く、また加速して、最終的には神が登場する。
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
126 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 21:29:45.82 ID:BpLTyfik0
>>116
まさにそのとおり。これはティッピングポイントだ。
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
180 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 21:36:14.87 ID:BpLTyfik0
>>140
海外とか、代理店とか、結構どうでもいい問題。
まあ国内勢も頑張れ、てだけの話だし、実際がんばれる。
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
187 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 21:38:06.82 ID:BpLTyfik0
>>147
それはない。

ピラミッドの土台が揃って、上段に組み上げられている段階。
ジグソーパズルの周りが固まった状態。
今から頂点までの完成工期は加速する。
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
229 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 21:45:34.18 ID:BpLTyfik0
人工知能(AI)の最終レベルは、AI開発主体の研究者が人間からAIになること。
おそらくこのレベルではAIは自己認識(IBMにいわせりゃコグニティブ)できるんだろう。
その過程では、アイアンマンのJAVISみたいに、
人間の補助役AIだけど、もうその時点で著しく開発効率が高い。
いやもう全部できますから、ってなった時点でAIはAIによって開発される。
時間の尺度とか人間とコンピュータじゃ違うから、そうなったらなんか、ちょっとしたら、
すぐ神みたいなのが登場する。IQ10000とかそういうレベルじゃないんだよ。

物質的にはナノマシンが最終レベルでこれがAIと統合する。物質的にはなんでもできるようになる。
これ以降は何がおこるが予測不能。この臨界点が技術的特異点=シンギュラリティ。
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
295 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 21:53:50.47 ID:BpLTyfik0
>>252
カーツワイルは楽観主義の立場で、AIと人類はゆるやかに融合すると言う考えだな。
まあそれもあるんだろうが、AIだけで自律するから、融合しないAIもあるわけで、
脅威にならない、とか本気で言ってるのは、かなり勉強不足、もっといえばアホだと思う。
国内のAI研究者の有名どころでもそういうのSFだと思ってる人もいるようだけど。
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
334 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:00:02.76 ID:BpLTyfik0
>>299
まあそうでもない。ぶっちゃけまだAI研究は若くて、結構ボロい分野。
ネットがあるから英語さえできれば気の利いた高校生でも独学できる。
まあ、所詮中高の英語授業なんぞ、5年スパンでしかないから、
文科省は英語叩き込むべき。そしたらその中から勝手に勉強するわ。
この分野で大学とか行っても多分無駄。頭の良いやつはどうせ勝手に大学行くんだろうが。
行かなくても良い。
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
368 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:04:34.12 ID:BpLTyfik0
>>349
新薬の開発なんぞ、総当りで偶然頼みなんだから、それこそAIのほうが優秀なんだよ。
創造性ってのも、そんな大層なもんじゃないと、逆に最新のAI研究で明らかになってきた。
想像性がないのはおまえな。
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
389 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:08:43.29 ID:BpLTyfik0
>>359

人間の思考自体が「アルゴリズム」ではないし、
機械学習したAIがレンブラントの"新作"を出力、という感じだからな。
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
407 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:11:37.07 ID:BpLTyfik0
>>388
もうそのAI冬の時代は、最近おわった。
最近終わってからの今までの進み方が早いし、これからはもっと早い、
それがポイント。
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
422 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:14:20.21 ID:BpLTyfik0
>>406
警官はAI+ロボットに置き換わるだろう。あたりまえだけどな。
本国アメリカで一番需要高いわ。特に軍の兵隊の需要とあいまって、
もうちょっと実用化はじまったら、あっという間。
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
441 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:17:32.12 ID:BpLTyfik0
「命」と「カネ」の案件なんだから。
圧倒的な需要に供給可能な技術とビジネス。
そのへんの凄まじさにピンと来ずに、医者は、、、大学が、、、とか行ってるやつがアホ。
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
464 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:20:22.15 ID:BpLTyfik0
>>437
医者でも医療研究者と執刀医は、医療研究者と執刀医がAIになるまでは生き残る。
死滅するのはそれ以外のすべての医者。
オペレーターとしてのナースは生き残る。ナースがAIになるまでの話だがね。
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
473 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:23:16.62 ID:BpLTyfik0
>>465
医療への実用化からの圧倒的普及への無限サイクルがはじまったというインパクトは
ノーベル賞2個分ぐらいはあるんじゃないの?
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
483 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:25:02.59 ID:BpLTyfik0
>>470
馬鹿はお前な。
AIの操作と処方箋出すのに、医者になる必要なんぞないわ。
あのなあ、おばかさんよ? いったい誰が医者に給料払ってるとおもってんの?w
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
496 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:27:47.62 ID:BpLTyfik0
>>487
おまえが根本的に理解していないのは、その「資格」というのは、
その時点の社会の枠組みにおいての「資格」な。
社会の枠組みが変化するのであれば、その「資格」の位置づけも変化する。
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
512 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:31:35.79 ID:BpLTyfik0
>>499
馬鹿はお前なんだわ。
>免許もないやつじゃすぐ捕まって終わりだけどな

うんだから、おまえの糞アホ論法ってのは、
「免許」「捕まる」という、現時点における「資格」「免許」「法体系」を前提にしてぶっこいてること。

「資格」「免許」「法体系」ってのは、たとえばさあ、100年前と現代じゃちゃうわけだ。
20年前と今でも違う。
今と10年後、20年後でも違う。わかる?あんぽんたんw
社会の枠組みの変化の話してんだよ。
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
526 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:34:04.38 ID:BpLTyfik0
>>499
ちなみに、100年前どころか、
戦前は「中卒」がどうだのおまえみたいに煽ってるアホはいなかったし、
「大卒」がー「資格」がーなんてのもいない、大学なんぞそれこそ一部の知識人しか行かなかった。
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
555 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:39:38.23 ID:BpLTyfik0
>>527

あのなあ、「中卒派遣社員」とかいう、おまえの矮小なおつむの枠組みだけどさー
こういう語法が通用したのここ最近だろーが。

>AIが発達したところでその職にある人が便利に使って終わり

ばーか。おまえの世界じゃ
「資格」がある「職業人」が便利に使う、んだろうがな。
現実社会は
「カネ」がある「経営者」あるいは「企業家」が便利に
「資格」がある「職業人」を使うんだよ、あほがw
「資格」がなくても「AI」のほうが「職業人」よりも便利に使うのならば、
「企業家」はつかもしねー「資格」のある「職業人」よりも「AI」を選択する。

これ「資本主義社会」っていうの。勉強しような?おばかさん。
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
575 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:44:04.83 ID:BpLTyfik0
>公務員、医者、弁護士、薬剤師、教師、看護師を一斉にクビにするのか?wwwwww

だーれも一斉にクビにする、とかクビになる、なんて言ってねーだろ?
社会構造として、より安価により品質が高い供給があれば、淘汰される、ってだけの話だ。
当然、徐々にクビになるだろうさ。教師、看護婦は最後まで必要。
公務員は知らん。
医者、弁護士、薬剤師は、結構先に消える。
医者でも研究者は最後まで残る。
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
608 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:49:35.45 ID:BpLTyfik0
>>573

馬鹿が。社会の「仕組み」というか社会構造が先にあって
その社会構造に伴う「専門職」が存在し、それに伴い「資格」が発生するんだろ?

たとえばさあ、薬剤師資格ってのは、薬剤師っていう専門家があるから資格が生まれるの。
薬剤師法も、100年前にはなかった、とか知ってるよね?
あー知らないか、馬鹿だから?w
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
633 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:55:20.97 ID:BpLTyfik0
薬剤師という職業は、ずっと昔からある。医者という職業が兼ねてたこともあるだろう。
我が国において、薬剤師法は、100年前には存在しなかった。
検索すると、
>1925年に旧薬剤師法が制定され、薬剤師の名称と制度が確立されたが、1943年に薬事法へ一旦統合された。
現在の薬剤師法は、1960年に改めて公布されたものである。

とある。これが「資格」と「制度」の変遷だ。

いま、医療、薬という専門分野において、人類史上例をみない、100年スパン範囲どころじゃない
社会構造の変動が起こっていて、
当然この社会構造に「伴う」、制度変更、資格の変更の話になってくる。

ところが2chには馬鹿がいて、
「資格」がすべてのはじまりなんだとさ。あほが。
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
638 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:56:07.52 ID:BpLTyfik0
>>623
10-30年。
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
652 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:58:25.18 ID:BpLTyfik0
>>634
100年後は戦争で地球が滅んでる、とか
100年後はシンギュラリティ以降だから予測なんて誰でもできないが、
そうなってても不思議ではない。
100年前も薬剤師法があったような議論しかできねーアホが何ほざいてんだ?
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
672 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:02:51.33 ID:BpLTyfik0
>>651
わかってねーなあ。剥奪される、っておまえ当事者なん?だから必死なの?ww
じゃあなくて、知能労働なんてもんは、安価な代替が供給されるんなら、
人間の資格者である必要なんてなくなるのよ。
資本主義社会は当分続くから、
まず消費者に、このニュースみたいに、圧倒的な「命」の需要があるから、
消費者ニーズが、人間よりAIのほうが高まる。
次に、資本家、つまり経営者に、AIでも頭脳、知能労働できますよ、
人間よりももっと優秀ですよ、安価にサービス提供しますよ、消費者に選ばれますよ?
となれば、お前みたいなアホはクビになる。そういうことな?
わかんねーの?このトピック読んでて?
ほんとあほなんだな?ww
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
687 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:06:18.92 ID:BpLTyfik0
>>665
アルゴリズムの停止性問題
≒フレーム問題
≒記号着地問題

人間はどうやってるか?というと、頭のなかに自分を中心とした世界がある。
つまり自己認識するAIがでれば解決される問題。
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
694 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:07:41.79 ID:BpLTyfik0
>>670
おまえが100年後ってほざいてるから、そう書いただけだけど?
20−30年なら、おまえの望み通り、薬剤師なんぞお払い箱だよ。
断言する。
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
705 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:11:04.30 ID:BpLTyfik0
>>695
だーかーらー、10−20年後だって書いてるぜ?
あのさー個人用のパソコン普及したのいつ?
そっからネットできてスマホになるまでどれくらい時間かかったの?
今の20年とか、おまえ意味わかってる?
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
722 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:13:51.78 ID:BpLTyfik0
>>704
30年なら、確実にほぼすべての労働は人間は不要。
20年なら、まだ多少は残ってる。
10年なら、大分残ってる。

あと、オマエ馬鹿だから説明しとくが、
直線的に徐々に、、これまでの30年20年10年がこうだったから、まだ大丈夫!って妄想してるんだろうが、
違うからな。10年−20年よりも
20年ー30年のほうが加速すんだよ。
AIのディープラーニングのブレイクスルーが起こってからこのニュースレベルになるまで、
何年しかかかってない、とかおまえシラネーだろw?
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
744 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:17:27.53 ID:BpLTyfik0
>>708

>アルゴリズムの停止性問題は論理学的に解けないと証明されている問題で、
AIとはまっっったく関係ない。

=ゲーデルの不完全性定理
って言いたいんだろ?知ってるぜ?あのなあ、
おまえが、人工知能の話題にこれ結びつけて論じたわけだ。

アルゴリズムの停止性問題といいかえることで、
人工知能のアルゴリズムと結びつけたかったんだろ?論理学じゃなくて。違うの?
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
755 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:19:03.05 ID:BpLTyfik0
>>714
20年なら、医療研究者以外は消えるな。
で?
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
771 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:22:32.85 ID:BpLTyfik0
>>743
>馬鹿なお前らしい考えだな30年で全ての仕事がなくなるとかwwww
30年で無くなるわけねえだろ糞大馬鹿がwwwwww

馬鹿が身の程をしれや。
ちょっと検索してみ?30年どころか10年スパンでも
>オックスフォード大学が認定 あと10年で「消える職業」
というニュースとか見たことねーの?
おまえみたいな馬鹿じゃなくて、有識者の半分がこうおもってて、残りの半分は、
いや10年じゃあれだけど、20年ではそうだ、とか、出てくるから。

馬鹿はまず事実を調べろよ、てめーの腐った脳みその妄想じゃなくてな。
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
806 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:28:20.15 ID:BpLTyfik0
>>772

772 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 23:22:41.92 ID:vVdsbJOm0
>>755
で?じゃねーよwwww大馬鹿晒してるだけじゃんお前wwwwww
20年ぐらいじゃ無くなるわけねえしアニメの見すぎのファンタジーニートじゃねえかwwwww


少なくとも、レスの調子から相当アホだとわかる、おまえよりもよほど優秀だとみなされる
世界の有識者の考えでは、10年で技術革新により相当な社会的、職業的変化があり、
20年では、人間にとっては致命的な変化がある、とみなされる。

アニメだのほざいてるのは、おまえみたいな低知識層だけ。
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
825 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:31:17.87 ID:BpLTyfik0
>>793 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 23:27:09.22 ID:vVdsbJOm0
ID:BpLTyfik0ってさあ、家に引きこもってアニメばっか見て妄想してるニートでしょ?wwww
現実の世界では研究者が必死になって開発しようとしてるのになかなか前へ進めてないのが現状なんだよ
研究者が言うのならまだわかるがお前みたいなニートが妄想だけで研究を語るなよwww


おまえのこの「妄想」というか「強い思い込み」を裏付けるソースって、アニメ以外になんかあんの?
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
831 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:32:50.20 ID:BpLTyfik0
>>805

だな。むしろ >>753 を晒し続けたいわww
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
843 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:34:41.18 ID:BpLTyfik0
>>835
その糞レスで何がいいたいの?
説明してみ?
【IT】人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か ★2©2ch.net
855 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:37:16.94 ID:BpLTyfik0
>>827 :名無しさん@1周年:2016/08/04(木) 23:31:58.19 ID:vVdsbJOm0
ID:BpLTyfik0君、人には社会生活というものがあってだな、
働かないとお金も入ってこないし生きられないわけ
ニートなら親が養ってくれるからいくらでも妄想できるかもしれないけどさ
それらの人すべての職を奪って一定のお金を支給するということはどういうことかわかってるか?
世界中にいるどれだけの人に反対されるかわかってるか?
AIで代用できるからはいクビ〜とはできないんだよこの世の中は
そんなことしたら第三次世界大戦が起きるわ

>AIで代用できるからはいクビ〜とはできないんだよこの世の中は

なんで?w
なんで経営者がより安価で優秀な知的サービスを提供するために人間より機械を採用したら
WW3になんの?w

たとえばさー、ジェット機のパイロット、アレ昔3人体制だった。
航空機関士ってのがいてだねー、3人目がいた。
今はコンピュータ化されて、2人体制だ。
クビになったんだよw
で、第三次世界対戦がなんだって?ww
あほが。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。