トップページ > ニュース速報+ > 2016年08月04日 > 0b76nR2g0

書き込み順位&時間帯一覧

525 位/24003 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02500000000000000640401527



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【社会】子どもを持ちたくない男急増中、仕事は放棄できるけど育児は… ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]★3 [無断転載禁止]©2ch.net
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]★4 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【社会】子どもを持ちたくない男急増中、仕事は放棄できるけど育児は… ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
724 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 01:44:05.72 ID:0b76nR2g0
>>704
一人あたりGDPが日本の約1.5倍のアメリカは白人でも出生率が1.8くらいあるんだな。
つまり、日本もアメリカ並みに豊かになれば、出生率も1.8になるのでは。
【社会】子どもを持ちたくない男急増中、仕事は放棄できるけど育児は… ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
751 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 01:50:36.21 ID:0b76nR2g0
>>735
G7に加え新興国も増えた今となっては、競争する相手も多いぞ。
既に日本はOECDの平均的な教育水準にすら届いていないし。
OECDの平均的な教育を受けさせるためには、親の自己負担が必要で、
それをしなければ、優秀な他の先進国・新興国民を雇いますという
のがこれからの流れだと思う。

http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpab201301/detail/__icsFiles/artimage/2013/09/09/c_pbl_14_4/1339467_002.gif
【社会】子どもを持ちたくない男急増中、仕事は放棄できるけど育児は… ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
824 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 02:01:33.93 ID:0b76nR2g0
>>773
ドイツの一人あたりGDPはアメリカほどは高くないよ。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/J/JAPbuster/20160527/20160527034406.png
【社会】子どもを持ちたくない男急増中、仕事は放棄できるけど育児は… ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
858 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 02:06:50.55 ID:0b76nR2g0
生産性がトップの国と同等なら、人口約半分でもGDPがほぼ同じなんだな。

http://blog-imgs-71.fc2.com/d/a/m/damasareruna/2014roudouseisansei.gif
【社会】子どもを持ちたくない男急増中、仕事は放棄できるけど育児は… ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
890 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 02:12:19.26 ID:0b76nR2g0
>>878
日本の若者の所得では難しいでしょう。
非正規の低所得の若者を増やして、少子化が進んで困るのは上の世代だし。
【社会】子どもを持ちたくない男急増中、仕事は放棄できるけど育児は… ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
931 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 02:18:26.39 ID:0b76nR2g0
>>918
日本がイージーモードなら、他の先進国は一体。。
http://hirohitorigoto.info/data/367_2_lb.jpg
【社会】子どもを持ちたくない男急増中、仕事は放棄できるけど育児は… ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
977 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 02:24:08.88 ID:0b76nR2g0
日本の労働人口の49%が人工知能やロボット等で代替可能に
https://www.nri.com/jp/news/2015/151202_1.aspx

こうなって来ると、少子化は利点なのか欠点なのか分からないな。
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
257 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 17:16:39.28 ID:0b76nR2g0
スマホのせいでPCが使えないというのはウソだと思う。

若年者のスマホの普及率は他の先進国のほうが高いわけで、もし本当なら
他の先進国の若者は更にPCを使いこなせないという結果になるはず。
ところが実態は逆だった。


日本の学生のパソコンスキルは、先進国で最低レベル
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2015/09/post-3899.php
http://www.newsweekjapan.jp/stories/2015/09/09/save/maita150909-chart1.png
ゲーム機の保有率だけは立派だな。。
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
326 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 17:23:31.95 ID:0b76nR2g0
>>284
約10年前のニコニコやyoutubeの全盛期の頃の世代が一番PCを使いこなすと思う。
今のアラサー辺りか。
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
402 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 17:30:37.93 ID:0b76nR2g0
>>332
人が資源だとか言いながら、肝心の教育には金をかけていないからな。
日本の教育水準はOECD平均にも届いていない。
少子化を進めて一人あたりに教育費をつぎ込む韓国や、元々人口の多い
中国のトップ(上位たった1%でも凄い数)に負けるのは時間の問題かもね。

教育への公的支出、日本また最下位 12年OECD調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG24H8G_U5A121C1000000/

↓こうなっちゃった
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpab201301/detail/__icsFiles/artimage/2013/09/09/c_pbl_14_4/1339467_002.gif
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
515 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 17:43:37.04 ID:0b76nR2g0
>>447
2010年頃はノートPCとiPadと2つを扱っていた法人も、今は
2in1のwindowsタブレット1台に統一していたりするからな。

大塚製薬、iPadとノートPCをWindowsタブレットに一元化
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0202K_S4A700C1000000/
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
572 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 17:49:17.13 ID:0b76nR2g0
>>471
一方で新興国の人々はスマホで、自分たちが造ったものの販売や外国語サービス
をはじめたりと、ビジネスにも有効活用しているな。
明らかに10年前より対応が早いのは感じる。
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
660 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 17:59:02.31 ID:0b76nR2g0
>>595
他の先進国は子供の頃から、PC等を含めたIT機器をどのように活用していくか
という方向のようだから、競争力の面でもますます差がついてしまう。
日本では間に合っても、世界は待ってくれない。
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
711 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 18:05:30.93 ID:0b76nR2g0
他の先進国でどんどん進む第四次産業革命。


自動運転バス
https://www.youtube.com/watch?v=RwX7HTFHB8w
amazonの荷物の自動仕分け
https://www.youtube.com/watch?v=lWsMdN7HMuA
amazonの自動配達
https://www.youtube.com/watch?v=MXo_d6tNWuY
IT教育
https://www.youtube.com/watch?v=8WJh50pfBEY
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
763 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 18:10:30.25 ID:0b76nR2g0
>>736
仕切るのは文系、造るのは理系と日本社会の縮図さw
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
905 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 18:24:54.77 ID:0b76nR2g0
>>847
デスクトップやノートもタッチ対応のモニターしか使っていないと、癖が出るのだろう。
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]★2 [無断転載禁止]©2ch.net
948 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 18:29:08.12 ID:0b76nR2g0
>>928
今と昔を比べてもな。。↓これが問題。
>>1
>>海外先進国の中学生の80〜90%が自分のPCを所有しているのに対し、日本は約30%しか持っていないのだ。
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]★3 [無断転載禁止]©2ch.net
299 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 20:26:38.65 ID:0b76nR2g0
>>1
>>海外先進国の中学生の80〜90%が自分のPCを所有しているのに対し、日本は約30%しか持っていないのだ。

他の国が12歳で使いこなしているものを22歳で習うのかw
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]★3 [無断転載禁止]©2ch.net
335 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 20:31:22.36 ID:0b76nR2g0
>>96
他の先進国は普通に出来ています。
https://www.youtube.com/watch?v=8WJh50pfBEY
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]★3 [無断転載禁止]©2ch.net
468 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 20:44:54.88 ID:0b76nR2g0
>>430
数学オリンピックが世界トップクラスだったのは、ゆとり前〜ゆとり黎明期の世代なんだな。
今のアラサー辺りかな。ニコニコやyoutubeの全盛期をPCで過ごしていたのもこの世代。
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]★3 [無断転載禁止]©2ch.net
480 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 20:46:44.68 ID:0b76nR2g0
>>452
CoreMシリーズがあるからかな。
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]★4 [無断転載禁止]©2ch.net
187 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 22:46:02.32 ID:0b76nR2g0
若年層のスマホの普及率は他の先進国の方が上なんだな。
しかも、PCスキルも他の先進国の方が上。
つまり、スマホが普及したからPCが使えないというのは日本だけのガラパゴス現象。

日本の学生のパソコンスキルは、先進国で最低レベル
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2015/09/post-3899.php

10代の情報機器保有率
http://www.newsweekjapan.jp/stories/2015/09/09/save/maita150909-chart1.png
ゲーム機の保有率だけは立派。
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]★4 [無断転載禁止]©2ch.net
279 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:00:50.06 ID:0b76nR2g0
>>205
予想だが、他の先進国みたいに小中の頃からPCを使う教育環境ではないことや、
そもそも親世代が持っていない可能性もあると思う。
ゲーム機の保有率だけは先進国トップなのを見ると、他の先進国の子供たちが
PCを使いながら、どう活用していくのか、どのようにビジネスに活かすか、将来像を
思い描いている一方で、日本の子供たちはゲームで遊んでいるということになるかもね。
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]★4 [無断転載禁止]©2ch.net
296 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:04:32.98 ID:0b76nR2g0
>>228
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| |                   |
| |            ...       |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]★4 [無断転載禁止]©2ch.net
342 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:13:51.57 ID:0b76nR2g0
>>297
>>187の情報機器の保有率を見ると、今はゲーム機のゲームとスマホのゲームがメインだろうね。
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]★4 [無断転載禁止]©2ch.net
456 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:32:25.34 ID:0b76nR2g0
他の国が使わなくなってもインターネットエクスプローラーを愛用する
国民性なのに、スマホもインターネットエクスプローラーが入っている
Windows Phoneかと思いきやiPhoneが一番人気というちぐはぐさw
http://dadaviz.com/s/browser-popularity-country/
【話題】 パソコンを使えない学生が急増 [無断転載禁止]★4 [無断転載禁止]©2ch.net
542 :名無しさん@1周年[]:2016/08/04(木) 23:53:54.47 ID:0b76nR2g0
>>512
今の所、Surfaceに一番近いコンセプトのスマホはGalaxyNoteシリーズかな。
デジタイザペン対応で、マウスのような操作もペンでできる。
あれの性能を引き上げて、中華タブレットみたいなWin/android複合機にして、
映像はスマートグラスを使えば、スマホでかなり用が済むようになるかもね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。