トップページ > ニュース速報+ > 2016年08月04日 > 0MHFKZFz0

書き込み順位&時間帯一覧

161 位/24003 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000613138747



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
552 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 19:40:49.19 ID:0MHFKZFz0
正規をクビにし易くすれば、非正規の時給よりも、見なし残業で定額使い放題の正規の方がお得。
見なし残業の糞みたいなブラックに、正社員にしてあげるよって言われてホイホイ寄ってくゆとりがまず餌食になるね。
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
562 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 19:44:09.09 ID:0MHFKZFz0
労働基準法の規制緩和で、クビにし易くすれば、企業は割高な非正規なんて使わない。
見なし残業の定額使い放題、正社員サイコーだわ。
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
586 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 19:50:15.65 ID:0MHFKZFz0
見なし残業の正社員なんて、時給換算したら400円とかの世界
同一労働同一賃金ならこれに合わせるだろ。
企業が正規社員にしたくないのは、クビにし難い事と厚生年金、社会保険の会社負担だからね、ここの法律を規制緩和すれば、企業は割高な非正規なんて使わないんだよ。
経団連の狙いはこれ。
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
594 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 19:54:18.49 ID:0MHFKZFz0
アメリカに労働組合がないのは、労働者の団結権と団体交渉権を定める法律がないから。
これを無くしたいの、日本の企業は。
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
607 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 19:56:57.48 ID:0MHFKZFz0
>>597
社会保険の会社負担が無くなり、クビにするのが簡単で見なし残業の正社員ってのが法律的に可能になれば、それが一番安いの。
アメリカはそうでしょ?
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
615 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 19:58:23.92 ID:0MHFKZFz0
>>599
生活保護の基準は厳しくなり
保険制度も見直していけば、勝手にのたれ死ぬだけ。
国は困らない
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
627 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 20:00:40.76 ID:0MHFKZFz0
>>608
現行法律の元では無理って言ってるだけ
そこで安倍の出番なんだよ。
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
631 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 20:01:48.34 ID:0MHFKZFz0
>>611
それは任意団体で法的根拠無いだろ
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
641 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 20:05:39.32 ID:0MHFKZFz0
>>622
盲腸一発で破産する国だからな
そこまで社会保障も会社負担も無くせば多少給料は増えるだろうさ。
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
644 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 20:07:10.30 ID:0MHFKZFz0
>>640
解雇規制の緩和するに決まってるだろ
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
649 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 20:08:59.42 ID:0MHFKZFz0
>>642
馬鹿だな
個別の契約を武器にして交渉するより、基本的な労働権が法律で決まってる方が強いに決まってるだろ。
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
652 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 20:09:54.91 ID:0MHFKZFz0
>>645
労働基準法は憲法じゃないぞ
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
671 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 20:18:37.60 ID:0MHFKZFz0
>>658
交渉権は憲法か、これは俺のミス
これを担保する法律の有無が問題だと思うね。
金銭解雇が出来るような法律ならいくら団体交渉しようが解雇は回避できない。
この部分の規制緩和は必ずあると思うぞ。
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
678 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 20:22:22.47 ID:0MHFKZFz0
派遣ってのは企業から見れば割高

解雇が簡単に出来て、見なし残業の正社員なら企業は正社員大歓迎だろ。

労働基準法の規制緩和
金銭解雇を可能とする

社会保障制度の見直し
会社負担の軽減
生活保護制度の見直しで国の負担軽減

この方向だろうな
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
695 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 20:31:15.92 ID:0MHFKZFz0
仕事しない奴うんぬんとか生活保護の不正需給とかの話に持って行きたいんだろ

仕事しない奴って話にして、見なし残業で過酷な労働を蔓延らせる。

生活保護の不正需給の話題で、補足率の異常な低さを隠す。

ここ気付かないとだめよ
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
716 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 20:38:11.80 ID:0MHFKZFz0
>>692
まさにそれ
正社員なんて呼び方の問題なんだよね

日本では労働組合が正社員を対象にしているという実情から、正社員と呼ばれた人以外は個人で会社と交渉しなければならなくなる。
日本で個人が会社と交渉するっていうことは、労働行政のやる気のなさを見れば明らかに負ける戦い。

社会保障の会社負担は法律的には非正規にも適用されるが、日本では非正規の企業による社会保険逃れが常態化している。

日本における、正規、非正規の違いはこのあたりだろうね。

この、正社員と呼ばれる、強みを、規制緩和で崩していくのが安部政権の使命なんだろうね。
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
740 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 20:46:47.37 ID:0MHFKZFz0
まぁ金銭解雇の話が次にくるわ
その後、会社の社会保険負担軽減もしくは廃止。
数十万払ってクビに出来るなら派遣より安い。
最後の仕上げが生活保護の廃止
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
751 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 20:51:01.02 ID:0MHFKZFz0
>>738
それが出来ないのは社会保険の会社負担があるからだろ。
企業が割高の非正規に逃げるのはこれ

簡単にクビに出来て、社会保険の会社負担無し、見なし残業の正社員なんて今の派遣より悲惨。

なんでこれに賛成なんだお前ら
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
761 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 20:58:50.29 ID:0MHFKZFz0
>>748
着々と進んですよね
次は法律が出来るね。

名ばかり正社員が法的に認められるようになるね。

それなら今の派遣の方がまし


一気に正社員達が今の地位を失い
労働者が流動化していく

社会保障もどんどん削られて
実力主義と言う呼び方で雇用者圧倒的有利な労働環境が実現されるね。

生活保護も無くなり、移民で外国人が溢れかえり、この国は事実上消えて無くなるんだね。
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
769 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 21:01:50.08 ID:0MHFKZFz0
>>754
君が正社員になるころは
金銭解雇と社会保険の会社負担無しが実現されてるよ。
今より厳しい生活になるよ。
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
789 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 21:09:39.25 ID:0MHFKZFz0
労働者の流動化は世界の流れから必然なのかもしれない。

この問題と社会保障の会社負担削減は別問題と捉える必要がある。

労働環境の競争を激しくしていけば、必ず脱落者は出てくる。
これを保護する事は憲法で定められていること。

金銭解雇を導入するのならば、見なし残業制度の廃止、社会保障制度の確立は必須。

この部分で、正社員が超絶ブラック化するのは明白で更に社会保障も減らそうとしているのが見え見えだから反対しているだけ。

ここ重要だと思うぞ。
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
793 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 21:12:40.69 ID:0MHFKZFz0
>>782
会社の負担率がへって個人負担が増えるんだろうね。
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
802 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 21:16:55.63 ID:0MHFKZFz0
>>800
こないだの事件の人と同じ考え方だな君。
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
809 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 21:19:57.85 ID:0MHFKZFz0
>>799
更に社会保障の大幅削減がきて負け組はしねって社会になるんだろーね。
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
818 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 21:23:43.21 ID:0MHFKZFz0
>>813
この気持ち悪いのはなに?
こんなのたまにいるよね
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
825 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 21:32:48.57 ID:0MHFKZFz0
派遣って言うと派遣切りを想像して
低賃金のいつ首になるかビクビク
みたいなの想像するけど。

今、派遣ってそんな悪くない
サービス残業0
社会保険完備

ブラックで働く正社員の方がよっぽど悲惨。

ブラック正社員に合わせていくっていう政策なんだよね。
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
837 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 21:39:46.41 ID:0MHFKZFz0
>>829
法律改正するに決まってるじゃん
会社負担は確実に減る

健康保険制度の見直しはそれとワンセットでくる。

民間保険会社と共同で個人負担が大幅に増えるよ。
払えないヤツはしねってなるんだろーね。
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
844 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 21:44:03.62 ID:0MHFKZFz0
>>835
同一労働同一賃金
非正規の正規化
これを言われれば派遣達は期待するさ。

実際は正規のブラック化なんだけどね

反対しなければ行けないのはむしろ正規の人達。
自分は勝ち組だって安心しきってる。

非正規の中にはそれも理解した上で、正規が地獄みるならそれでもいいかって言う人も多いよね。

実際、下手な正規より稼いでる派遣は幾らでもいる。
そういう人たちは生き残るよ。
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
847 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 21:47:56.10 ID:0MHFKZFz0
正規をブラック化して、実力のある労働者はむしろ非正規=フリーに移行するだろうね。
社会保障は大幅削減
セーフティーネットのない自己責任の社会。
負け組は安楽死ってね。
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
848 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 21:48:49.52 ID:0MHFKZFz0
>>845
同時に支払額を減らすんだよ
当たり前だろ
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
852 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 21:52:23.22 ID:0MHFKZFz0
>>845

まずは会社負担を減らすんだよ
そして病院での支払い負担を増やすんだよ。
それを補うように民間保険会社が個人保険商品を売り出すんだよ、AFLACがな。

落ちこぼれてもそのとき生活保護は機能してないんだよ。

見えるだろそれぐらい。
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
854 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 21:58:22.83 ID:0MHFKZFz0
まず

金銭解雇の合法化

社会保険の会社負担軽減

病院での個人負担増大

提携民間保険商品の販売

移民

生活保護の機能不全

こうなるんだよ
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
856 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 22:02:01.35 ID:0MHFKZFz0
>>855
愚民化政策とマスコミ掌握の成果だな
国が滅びるぞ

なんで保守なのに憲法改正なの?
なんで保守なのに規制緩和なの?
なんで保守なのに構造改革なの?
保守ってなーに?
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
861 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 22:15:54.04 ID:0MHFKZFz0
>>860
それなりに実力のある労働者は生き残るさ、どんな社会システムになろうとも。
問題は、その分かってる人間の中に、分かってない人達が、これから地獄におちるであろう事実を、むしろ期待してる節があるって事。

結局、行き着く先はその分かってるハズの人達もろとも地獄行きなんだけどね。

ワンピース大好きでポケモンで遊んでる人達と分かってるつもりな浅はか人間が構成している社会なんだよね。

うまいことやったよね安部は
今回はマスコミをうまく使ってる

かなりリアルにヤバい状況だと思うぞ
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
865 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 22:23:41.33 ID:0MHFKZFz0
>>863
安倍は保守なんだろ?
一般国民の話しがなんで出てくるの?

自民党って保守って言うけど別に保守じゃないよねって話し。
自民党ってのは右派なんだよね。

でも日本人って保守って言葉好きだから、自民党は保守って事にしてあるんだよねー

憲法改正したい保守ってなに
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
870 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 22:28:20.36 ID:0MHFKZFz0
ブラック企業の合法化
これがしたいだけ

現実問題として人手不足がかなり深刻
そこで移民

みててごらん
ホワイトカラーなんちゃらが名前を変えて再登場してくるから。
必ず近いうちにこの話は出てくるから。
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
871 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 22:29:32.05 ID:0MHFKZFz0
>>868
マスコミの要だからね
テレビは信じないって人もNHKだけは信じる。
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
883 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 22:38:42.04 ID:0MHFKZFz0
>>873
それは野党もおなじなんだよなー
重要なのは、労働単価と社会保障のバランス。

問題点は、労働法制と労働現場の実情との乖離からくる労働法制度の実質の無効化。
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
891 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 22:46:15.96 ID:0MHFKZFz0
>>885
非力な人間を切り捨てていけば、それは市場規模の減退に必ずなるんだよ。
競争は激化するしかなくなり
勝ち組は限りなく少数になっていく。

弱者保護や利益再分配の考え方は、資本主義ベースで見ても重要な要素で、何も共産主義の考え方ではないんだよね。

そこをはき違えてる人が多すぎる
勝ち組負け組理論は、最後は必ず破綻するって事。
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
904 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 22:55:07.26 ID:0MHFKZFz0
>>899
バランスだっちゅーの
生活保護の補足率から考えても、最低賃金の水準からいっても。
日本は弱者救済が薄く、再配分はどんどん薄くなり、労働者、国民からの搾取が多すぎて、それがマーケットを縮小させているのは明らかだろ。
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
931 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 23:09:31.32 ID:0MHFKZFz0
>>913
生活保護の補足率はかなり低いよ
最低賃金の水準も同様
なにを持って優しいとか思うんだ?
逆に日本はどんなところが世界基準て見てかなり優しいといえる?
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
947 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 23:16:12.45 ID:0MHFKZFz0
>>937
支給のレベルが高くても補足率が低いのだからそれは実際問題としては機能不全だろ。
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
965 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 23:22:16.18 ID:0MHFKZFz0
>>943
君は、生活保護の金額ベースで話してるからな、補足率の低さは先進国では最下位レベル。

最低賃金も同様

餓死する人もいるし家が無い人なんて相当いるだろ。

この状態でさらに社会保障しぼって
労働単価下げようって言うんだから酷いねってのは当然だろ。
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
970 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 23:24:10.23 ID:0MHFKZFz0
>>953
支給レベルが低いなんて言ってないぞ
補足率が低いのだからそれは機能してないんだよ。
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
982 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 23:27:42.06 ID:0MHFKZFz0
>>979
何度もいうが補足率が低いのだからそれは機能してないんだよ。
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
990 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 23:30:28.83 ID:0MHFKZFz0
>>984
補足率な
支給されるべき人に支給される率が低い
これは、セーフティーネットが機能してないって事。
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
997 :名無しさん@1周年[sage]:2016/08/04(木) 23:32:47.20 ID:0MHFKZFz0
>>991
社会保障全体で考えなきゃダメだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。