トップページ
>
ニュース速報+
>
2016年08月04日
>
/ISUO4VbO
書き込み順位&時間帯一覧
98 位
/24003 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
3
13
10
0
0
0
0
0
0
0
13
4
0
3
2
0
0
0
0
0
0
0
9
57
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【3次新内閣】生活・小沢一朗代表「「安倍内閣は、もはや総理のお友達だけの閉鎖的な自己満足集団となっている」 [無断転載禁止]©2ch.net
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
【社会】子どもを持ちたくない男急増中、仕事は放棄できるけど育児は… ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★5 [無断転載禁止]©2ch.net
【社会】子どもを持ちたくない男急増中、仕事は放棄できるけど育児は… ★5 [無断転載禁止]©2ch.net
安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★4 [無断転載禁止]©2ch.net
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
【教育】私大の44%が定員割れ 18歳人口減が影響 ©2ch.net
【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ©2ch.net
【外国人実習制度】整備業、技能実習始まる…日整連・橋本会長「外国人の技能実習が始まることになり、新しい段階にはいった」 [無断転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
<<前へ
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
952 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/04(木) 23:17:10.06 ID:/ISUO4VbO
>>937
先進国の中では日本は生活保護は受けにくいし、条件も悪いよ
欧州では映画や美術館なども無料になったり家電なども支給されたりする
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
964 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/04(木) 23:21:15.47 ID:/ISUO4VbO
>>958
どこの国と比べているのか知らないが、多分騙されているよ
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
976 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/04(木) 23:25:21.89 ID:/ISUO4VbO
海外では非正規が普通、生活保護は日本より不十分、なんて嘘に騙される日本人が多くて、哀れ
【社会】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する」 働き方改革を強調 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
992 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/04(木) 23:30:54.91 ID:/ISUO4VbO
欧州では生活保護なんか気軽に受けられる若者の権利だな
底辺層は国が正規雇用しているようなもの
中流労働者は正社員、パートも正社員
エリートが数年ごとに転職する非正規
【教育】私大の44%が定員割れ 18歳人口減が影響 ©2ch.net
983 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/04(木) 23:35:32.41 ID:/ISUO4VbO
海外に比べて無駄に私立大学が多すぎ
教育費が高騰して少子化を招いている
【生前退位】天皇の退位容認85% 政府、世論背景に議論へ©2ch.net
743 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/04(木) 23:47:02.13 ID:/ISUO4VbO
ぼけ老人を天皇にするわけにもいかない
健康に問題があるなど客観的理由があれば退位でいい
【外国人実習制度】整備業、技能実習始まる…日整連・橋本会長「外国人の技能実習が始まることになり、新しい段階にはいった」 [無断転載禁止]©2ch.net
57 :
名無しさん@1周年
[]:2016/08/04(木) 23:50:59.45 ID:/ISUO4VbO
少子化で労働者不足の上、3K労働は人気無いからな
<<前へ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。