トップページ > ニュース速報+ > 2016年07月29日 > yCRdK4gr0

書き込み順位&時間帯一覧

536 位/26117 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00311000000364030120034031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
名無しさん@1周年 (ワッチョイ cd51-U0xO)
【経済対策】低所得者に1万5千円給付 対象2200万人 政府 ★5©2ch.net
【東京都】 1年に 約 3000人  急増する孤独死©2ch.net
【社会】天皇陛下、8月にも生前退位についてお気持ち表明へ [無断転載禁止]©2ch.net
【社会】東京電力、国に支援を求める方針…廃炉などの費用が大きくふくらむ [無断転載禁止]©2ch.net
【朝日新聞勝訴】慰安婦報道→約2万5000人が1万円と謝罪広告の掲載を求め訴訟→裁判官「報道の対象は当時の日本軍や政府」 [無断転載禁止]©2ch.net
【社会】2015年度の公的年金運用、5.3兆円の損失 5年ぶりのマイナス 中国経済の減速など株安が影響©2ch.net
【国際】独首相「難民受け入れ維持」、相次ぐ攻撃への対応で批判退け [無断転載禁止]©2ch.net
【経済】6月の消費支出、お天気が悪かったので2.2%マイナス 実質10ヵ月連続の減少©2ch.net
【金融・経済】日銀 追加の金融緩和を決定 上場投資信託の買い入れ増加( [無断転載禁止]©2ch.net
【経済】日本の金融緩和依存に懸念=「財政ファイナンスはリスク」−IMF©2ch.net

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【経済対策】低所得者に1万5千円給付 対象2200万人 政府 ★5©2ch.net
245 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 02:04:43.18 ID:yCRdK4gr0
>>226
負担と応じてない給付や、必要もない給付が行われて余計に無駄が増えるような。
【経済対策】低所得者に1万5千円給付 対象2200万人 政府 ★5©2ch.net
318 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 02:30:04.73 ID:yCRdK4gr0
>>279
老齢年金の平均的な給付水準は既にこの臨時福祉給付金の対象に近いくらいの低さ。

国民年金だけなら平均が月5万弱だから完全に対象だろうが、
厚生年金ももらってても平均は月14万ちょっとだから、65歳以上で単身で
暮らしてるならそれより1〜2万かそれくらい少ない層が対象になる感じ。
【経済対策】低所得者に1万5千円給付 対象2200万人 政府 ★5©2ch.net
328 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 02:34:35.79 ID:yCRdK4gr0
消費増税のときに、低年金層と高年金層の支給配分のバランスを少し変えて
低年金層に厚めにしておけば、毎年こんなことをやる必要はなかったんじゃないか。
【経済対策】低所得者に1万5千円給付 対象2200万人 政府 ★5©2ch.net
418 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 03:07:33.97 ID:yCRdK4gr0
>>376
まあ直接懐に入れたりはしないが、地方公務員には補助金つきの棚ボタとなる。

というのは給付にあたって国から自治体に交付される事務費というのは、
実際にかかった費用が支払われるのではなく、給付額の一定割合が機械的に
国からもらえる仕組み。問題にならない程度に無駄な仕事をしておけばよい。

(参考)子育て臨時特例給付金事業費(事務費)交付要綱(案)について
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000036627.html
【東京都】 1年に 約 3000人  急増する孤独死©2ch.net
131 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 04:28:46.55 ID:yCRdK4gr0
姥捨て山っていうけど、むかしは山に入って熊に食べてもらってたのかね。
【社会】天皇陛下、8月にも生前退位についてお気持ち表明へ [無断転載禁止]©2ch.net
623 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cd51-U0xO)[sage]:2016/07/29(金) 11:26:28.65 ID:yCRdK4gr0
改元の費用で景気浮揚か
【社会】東京電力、国に支援を求める方針…廃炉などの費用が大きくふくらむ [無断転載禁止]©2ch.net
186 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cd51-U0xO)[sage]:2016/07/29(金) 11:50:53.63 ID:yCRdK4gr0
原発推進派はコスト計算から税金を意図的に除いてる?
【朝日新聞勝訴】慰安婦報道→約2万5000人が1万円と謝罪広告の掲載を求め訴訟→裁判官「報道の対象は当時の日本軍や政府」 [無断転載禁止]©2ch.net
828 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 11:56:29.42 ID:yCRdK4gr0
名誉毀損の枠組みで考えるなら、そうだな。
日本のナショナリズムに対する犯罪とかいう法律でもつくれば有罪になるかもしれん。
【朝日新聞勝訴】慰安婦報道→約2万5000人が1万円と謝罪広告の掲載を求め訴訟→裁判官「報道の対象は当時の日本軍や政府」 [無断転載禁止]©2ch.net
833 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 12:01:47.62 ID:yCRdK4gr0
ハゲを揶揄する報道や広告で傷つけられた、と全国のハゲが集団訴訟を起こしたら
勝てるだろうか?
【社会】2015年度の公的年金運用、5.3兆円の損失 5年ぶりのマイナス 中国経済の減速など株安が影響©2ch.net
68 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 12:11:17.53 ID:yCRdK4gr0
ちなみにGPIFが運用する積立金は、
年金は100年安心だとする厚生労働省の計画の拠りどころとなってる。
【朝日新聞勝訴】慰安婦報道→約2万5000人が1万円と謝罪広告の掲載を求め訴訟→裁判官「報道の対象は当時の日本軍や政府」 [無断転載禁止]©2ch.net
841 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 12:22:55.96 ID:yCRdK4gr0
>>836
朝日の事実無根の報道と、原告の間には原告が日本人であるという程度の
つながりしかなく、直接的かつ具体的な経済損失も測りがたい。
【国際】独首相「難民受け入れ維持」、相次ぐ攻撃への対応で批判退け [無断転載禁止]©2ch.net
101 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 12:34:20.71 ID:yCRdK4gr0
原理原則を確認しただけ。実際は難民を追い返してるからね。
【経済】6月の消費支出、お天気が悪かったので2.2%マイナス 実質10ヵ月連続の減少©2ch.net
50 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 12:55:29.16 ID:yCRdK4gr0
国内の総消費支出(2人以上の世帯)に対する職業分類別寄与度(2016年6月まで)
http://i.imgur.com/XoO1qJw.jpg

職業・勤め先別の一人あたり実質消費支出の推移(同上)
http://i.imgur.com/vTGkM6E.jpg

勤め人(勤労者)の消費は落ち込んだが、
自営業(個人営業)や法人経営者等では持ち直しの動きも見られる。
夏場は一旦すくなくとも前年比横ばい程度までは戻す可能性はあるかも。
ただし市場予想を上回った6月の企業の出荷や在庫の動き(速報)は、
前年比の水準をみると良くないので、先行き明るいとはまだいえないのでは。
【金融・経済】日銀 追加の金融緩和を決定 上場投資信託の買い入れ増加( [無断転載禁止]©2ch.net
79 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 12:59:02.67 ID:yCRdK4gr0
失望売りきてんね
【経済】6月の消費支出、お天気が悪かったので2.2%マイナス 実質10ヵ月連続の減少©2ch.net
60 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 13:02:17.79 ID:yCRdK4gr0
>>56
たしかに法人経営は人数は少ないけど、国内要因の景気に敏感かもしれんよ。
【経済】6月の消費支出、お天気が悪かったので2.2%マイナス 実質10ヵ月連続の減少©2ch.net
91 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 13:11:04.13 ID:yCRdK4gr0
>>70
詳しそうだから聞きたいんだが、
年の後半なら分かるけど、年の前半で節税の買い物が出るというのはどいうこと?
【経済】6月の消費支出、お天気が悪かったので2.2%マイナス 実質10ヵ月連続の減少©2ch.net
148 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 13:28:10.94 ID:yCRdK4gr0
>>110
そうか。
まあ安倍政権下の格差助長や再配分のあり方が正しいとは思わないよ。
【金融・経済】日銀 追加の金融緩和を決定 上場投資信託の買い入れ増加( [無断転載禁止]©2ch.net
345 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 13:31:11.79 ID:yCRdK4gr0
これはひどい。…が夏枯れ相場で鈍い動きに収束することを願う。
【経済】日本の金融緩和依存に懸念=「財政ファイナンスはリスク」−IMF©2ch.net
40 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 15:27:32.60 ID:yCRdK4gr0
2年で結果を出すとかいうのはやめて、
10年20年先まで低金利とゆるやかなインフレを続けられるような、
持続的な金融緩和体制に移行していかないと、日本の債務が暴れだすね。
【経済】日本の金融緩和依存に懸念=「財政ファイナンスはリスク」−IMF©2ch.net
54 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 15:44:18.07 ID:yCRdK4gr0
もともと黒田緩和も、金利上昇とデフレのダブルパンチが襲ってきたら日本の債務
の持続性なんてひとたまりもないという懸念を払拭してくれるはずの政策だったんだが、

実体経済の構造への洞察が浅はかで、輸出も投資も消費も伸びず無残に敗退したので
いまやリスクとなってしまった。
【金融・経済】日銀 追加の金融緩和を決定 上場投資信託の買い入れ増加( [無断転載禁止]©2ch.net
849 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 15:56:48.89 ID:yCRdK4gr0
もともとの景気の下支えも借金して給付を配ることによって2〜30兆程度の
需要を膨らませてるんだから、少し景気がよくなったところで歳出抑制と増税
となるのは、まあ確かに景気の過熱感だけをみると早すぎるんだが、
すでに債務の持続可能性に制約された経済になってるということだ。
【経済】日本の金融緩和依存に懸念=「財政ファイナンスはリスク」−IMF©2ch.net
80 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 17:34:54.06 ID:yCRdK4gr0
名目レートの数字が小さくなってるから円高に見えるけど、実質的には円高どころか
円安トレンドのなかで行き過ぎを少し戻してるだけで、まだ戻り余地が残ってるくらい。
ドルのインフレ率はつねに相対的に円より大きく、モノに対する価値がどんどん下がってる。
【金融・経済】日銀 追加の金融緩和を決定 上場投資信託の買い入れ増加( [無断転載禁止]©2ch.net
975 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 18:14:46.25 ID:yCRdK4gr0
今日の黒田総裁は会見終了間際にブルームバーグの記者に食いつかれてしまい、
手を上着のポケットに何度も入れたり出したりして、目をそらして受け答えしてた。
心理がすぐに態度に出る人だ。
【金融・経済】日銀 追加の金融緩和を決定 上場投資信託の買い入れ増加( [無断転載禁止]©2ch.net
980 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 18:26:33.18 ID:yCRdK4gr0
もともと消費増税を織り込んで算出した緩和量をやったんだけどね。
しかも後だしジャンケンで追加緩和もやったし、マイナス金利もやった。

まあ消費増税は五月雨式でなく毎年1%ずつ上げるほうがいいのかも
【社会】日銀の追加緩和で一時1ドル102円台 [無断転載禁止]©2ch.net
470 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 21:14:55.29 ID:yCRdK4gr0
>>462
実質レートでみるとドル円50円は90年代半ば以来の円高で、そうそうないと思う。
80円弱なら2000年代のレンジの範囲内だが、欧米がそろって前代未聞の金融緩和を
やったら行くというレベルだとみる。
日本の事情だけだったら90円台前後がいいところではないか。
結局円は実質的に価値が下がりつづけてる。
日銀の追加金融緩和、市場では「期待外れ」との見方 [無断転載禁止]©2ch.net
179 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 21:30:08.30 ID:yCRdK4gr0
>>155
ここんとこ注目だね。たしかにドル調達コストが過度に上がると邦銀にはきついが、
下がると国債価格が天井知らずというわけにはいかなくなる。
日銀は国債バブルの軟着陸を模索せざるをえない。

> 今回国内企業・投資家の米ドル調達コストを下げるための措置によって海外投資家の
> 円調達コストが上昇し、海外投資家による国債や日本株への投資意欲は衰える可能性が
> あることには注意が必要だ。
http://toyokeizai.net/articles/-/129633?page=3
日銀の追加金融緩和、市場では「期待外れ」との見方 [無断転載禁止]©2ch.net
184 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 21:40:49.22 ID:yCRdK4gr0
>>180
所得約600万程度以下のゾーンでアメリカより実効税率高いね。
日銀の追加金融緩和、市場では「期待外れ」との見方 [無断転載禁止]©2ch.net
215 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 22:04:04.58 ID:yCRdK4gr0
>>195
もともと黒田日銀はフィリップスカーブに沿って物価を上げて失業率を下げると
考えているわけではなく、期待でカーブをシフトさせると言ってたよ。
だから失業率はあまり関係ないかも。労働市場について記者に質問されたときは、
黒田は有効求人倍率がいい数字でてるとよく発言してきたけどね。
日銀の追加金融緩和、市場では「期待外れ」との見方 [無断転載禁止]©2ch.net
227 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 22:21:02.39 ID:yCRdK4gr0
日米ユーロ圏の設備投資はともにリーマンショック以降低調で、日本はGDP比で
みると比較的回復してるほうなんだが、
ttp://data.worldbank.org/indicator/NE.GDI.FTOT.ZS?end=2015&locations=US-JP-XC&name_desc=true&start=1990

昭和時代には設備投資に牽引された経済成長を続けていたから、その設備投資が
少なくなっていったときに牽引してくれるものがないのかもしれんね。
日銀の追加金融緩和、市場では「期待外れ」との見方 [無断転載禁止]©2ch.net
234 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 22:30:46.45 ID:yCRdK4gr0
>>230
今回アベノミクスは円安にすれば輸出数量増になり、設備投資が喚起されると
目論んだんだけどね。そういう古い昭和のモデルの経済成長は起きないという
従来言われていたことが、2〜3年かけて実地で確認された形となった。
日銀の追加金融緩和、市場では「期待外れ」との見方 [無断転載禁止]©2ch.net
242 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 22:43:44.58 ID:yCRdK4gr0
>>235
おっしゃるとおり。つけ加えると、日銀の岩田(規)副総裁が描いて見せた、
実質金利を下げればおのずと設備投資が増えるという図式に対しても
(ちなみにこれは典型的なISカーブの傾きの前提でもあるけど)、

実際に設備投資と相関がみられるのは金利というより、もっぱらキャッシュ
フローなど別の要因だという批判があったりする。資本の調達コストでなく
収益性ということだね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。