トップページ > ニュース速報+ > 2016年07月29日 > tWIfXGHj0

書き込み順位&時間帯一覧

140 位/26117 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000520000008730201158758



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【IT】Windows10「無償更新」終了間近 無償期限を過ぎると家庭版なら1万7600円★4 [無断転載禁止]©2ch.net
【鳥取】吉野ケ里の3倍の巨大集落 突然の消滅と「弥生」の謎 米子市・妻木晩田遺跡©2ch.net
【IT】Windows10「無償更新」終了間近 無償期限を過ぎると家庭版なら1万7600円★5 [無断転載禁止]©2ch.net
【企業】英ブランド「バーバリー」のライセンス契約終了で三陽商会赤字、95億円の最終赤字に転落 希望退職も [無断転載禁止]©2ch.net
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?★3 ©2ch.net
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?★4 ©2ch.net

書き込みレス一覧

次へ>>
【IT】Windows10「無償更新」終了間近 無償期限を過ぎると家庭版なら1万7600円★4 [無断転載禁止]©2ch.net
969 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 06:37:57.17 ID:tWIfXGHj0
アップデートして認証だけ通しておけば、そのまま10を使うかOSを戻すかは自分で選べるんだから、やっておいて損は無いだろ。
使えなくなると困るハードやソフトがある奴は、環境を戻して困らないようにする準備をしてアップデートするのは当然の事で、
使えなくなったとか戻せなくなったとか言って騒ぐ奴は唯のアスペか、MSを信用している大馬鹿者。
最初からアップデートしてはいけないとか意味が無いとか騒いでる奴は、新しい環境への適応力が衰え始めた老人だよ。
【IT】Windows10「無償更新」終了間近 無償期限を過ぎると家庭版なら1万7600円★4 [無断転載禁止]©2ch.net
974 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 06:40:22.27 ID:tWIfXGHj0
>>972
MSがいう事をまさか信用するのか
【IT】Windows10「無償更新」終了間近 無償期限を過ぎると家庭版なら1万7600円★4 [無断転載禁止]©2ch.net
977 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 06:43:34.80 ID:tWIfXGHj0
>>976みたいな奴ってなんでIDコロコロするんだろうな
在チョンなのかな?
【鳥取】吉野ケ里の3倍の巨大集落 突然の消滅と「弥生」の謎 米子市・妻木晩田遺跡©2ch.net
847 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 06:45:47.99 ID:tWIfXGHj0
日本はいつ頃倭国を吸収したん?
【鳥取】吉野ケ里の3倍の巨大集落 突然の消滅と「弥生」の謎 米子市・妻木晩田遺跡©2ch.net
849 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 06:53:21.70 ID:tWIfXGHj0
『旧唐書』巻一百九十九上 列伝第一百四十九上 東夷 倭国 日本国
日本國者、倭國之別種也、以其國在日邉、故以日本爲名。或曰:「倭國自惡其名不雅、改爲日本。」或云:「日本舊小國、併倭國之地。」

『新唐書』巻二百二十 列伝第一百四十五 東夷 日本
咸亨元年、遣使賀平高麗。後稍習夏音、惡倭名、更號日本。使者自言國近日所出、以爲名。或云:「日本乃小國、爲倭所并、故冒其號。」使者不以情、故疑焉。

『宋史』巻四九一 外国伝 日本国
倭國者、本倭奴國也、自以其國近日所出、故以日本爲名。或云、惡其舊名改之也。

『三国史記』新羅本紀 文武王十年十二月
倭國更號日本、自言近日所出、以爲名。
【IT】Windows10「無償更新」終了間近 無償期限を過ぎると家庭版なら1万7600円★5 [無断転載禁止]©2ch.net
6 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 07:43:20.75 ID:tWIfXGHj0
> 心配な点も…MSは「戻せるから試して」

綺麗に戻せるとは言って無いんだよな
本当に恐ろしいぜMS
【IT】Windows10「無償更新」終了間近 無償期限を過ぎると家庭版なら1万7600円★5 [無断転載禁止]©2ch.net
23 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 07:57:40.19 ID:tWIfXGHj0
まだ期限内だったのか
【IT】Windows10「無償更新」終了間近 無償期限を過ぎると家庭版なら1万7600円★5 [無断転載禁止]©2ch.net
352 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 14:20:05.31 ID:tWIfXGHj0
空ドライブ用意して10をクリーンインストールしてドライブ交換で7や8.1に戻す



これが一番の正解なんだよな。これで何も問題ない。
【IT】Windows10「無償更新」終了間近 無償期限を過ぎると家庭版なら1万7600円★5 [無断転載禁止]©2ch.net
371 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 14:29:47.04 ID:tWIfXGHj0
自作PCの奴はインストールして認証だけ通しておく作業はしておくべき。
空のドライブがあればそれを現行システムドライブと交換して、
空ドライブへクリーンインストールして認証だけ通してから、
元のシステムドライブに接続を戻せば何も困らない。
その作業が出来ないやつは焦ってアップデートしなくても、
どうせサポート切れる時にはなんとかなるから気にするな。
10は出来の悪いOSではない。デザインは7に劣るが軽快さや省電力はずっと上。
【IT】Windows10「無償更新」終了間近 無償期限を過ぎると家庭版なら1万7600円★5 [無断転載禁止]©2ch.net
373 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 14:30:53.68 ID:tWIfXGHj0
>>366
試してないけど、別に普通に行けるんじゃね?
【IT】Windows10「無償更新」終了間近 無償期限を過ぎると家庭版なら1万7600円★5 [無断転載禁止]©2ch.net
375 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 14:34:52.15 ID:tWIfXGHj0
7proや81proはクリーンインストールでも直接アップデートでも、
特に設定箇所が無く10proになってた。
7homeや8.1homeは10homeになってた。OSのプロダクトキーで自動判別される。
【IT】Windows10「無償更新」終了間近 無償期限を過ぎると家庭版なら1万7600円★5 [無断転載禁止]©2ch.net
380 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 14:40:07.08 ID:tWIfXGHj0
>>378
> まずはアップデートしてしまい、気に入ったら使いつづけ、気に入らなかったらこんなのいらんと元に戻してもらう

そんなお気軽に綺麗に元通りに成ると思ったら大間違いだと思うわ。
元のシステムドライブをソックリバックアップしておかないと、
上書きアップデート後に不具合あって戻しても、不具合そのまま残ると思っておいた方が良い。
【IT】Windows10「無償更新」終了間近 無償期限を過ぎると家庭版なら1万7600円★5 [無断転載禁止]©2ch.net
386 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 14:46:03.51 ID:tWIfXGHj0
>>384
おまえバッカぽいけど、トラブルの元になる高速起動無しでも
7と比較したら、8以降の起動はずっと早いぞ。
フリーズするのは自分の設定がマヌケなんじゃないの?
【IT】Windows10「無償更新」終了間近 無償期限を過ぎると家庭版なら1万7600円★5 [無断転載禁止]©2ch.net
390 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 14:49:43.89 ID:tWIfXGHj0
そもそもOSアップデートでトラブル起きるの前提で、
最初から予防策や復旧手段用意してない奴は、何があっても自己責任だろ。
どうせ慌てなくても7のサポート切れの頃には何等かの無料アップデートがあるだろ。
もうOSで商売できるビジネスモデルでやっていけるはずがない。
【IT】Windows10「無償更新」終了間近 無償期限を過ぎると家庭版なら1万7600円★5 [無断転載禁止]©2ch.net
397 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 14:52:32.64 ID:tWIfXGHj0
>>396
困ってるなら戻せば良いだけだろ?アスペルガーかオマエは
【IT】Windows10「無償更新」終了間近 無償期限を過ぎると家庭版なら1万7600円★5 [無断転載禁止]©2ch.net
403 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 15:02:01.11 ID:tWIfXGHj0
要は認証さえ通しておけば、近い将来別の自作PC組んだ時に、
落雷で壊れたとか適当に言っとけば、その認証キーでインストールに使えるからな。
その時の為だけに認証だけは通しておくんだよ。
アップ元のマシンは7や8.1はオフラインで使い続けるとか、
適当にディストリビューション放り込んで鯖にでもすればいい。

それと今慌てて認証通さなくても、どうせまた7のサポート切れの時期に無料更新やるからそれまで待っても一緒だろ、
とりあえず10使いたいなら何かあっても困らない奴に入れればいい。
マイクロソフトの言う通りにして、自分の期待通りに成るなどという妄想持ってる馬鹿は、勝手に文句言って後悔してろ。
【IT】Windows10「無償更新」終了間近 無償期限を過ぎると家庭版なら1万7600円★5 [無断転載禁止]©2ch.net
411 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 15:16:45.55 ID:tWIfXGHj0
8.1からの更新はまずトラブルが無い。対応してないソフトが消えて無くなるくらい。

7から10の更新は、7から8への時と同じで、更新でトラブル続出で大変な事になる危機感持って望まないとダメ。
当時の阿鼻叫喚は凄かった。原因がいくつも重なったからな。
ハードのデバイスドライバやアプリケーションが新OSに対応してるかとか生ぬるいレベルのトラブルではない。
OSの省電力制御が7から8で大改革されて、7までの旧来のチップセットドライバだとLPM等多種多様なトラブルが生じたし、
高速スタートアップがUSB接続HDDを交換して使ってた人をなぎ倒した。
そういった当時の絶望をこれから痛感する覚悟がないと7からの上書き更新はしてはいけない。
7のシステムドライブのバックアップを取っておいて元に戻す事を前提にして、認証するためのアップデートと割り切った方が良い。
【IT】Windows10「無償更新」終了間近 無償期限を過ぎると家庭版なら1万7600円★5 [無断転載禁止]©2ch.net
415 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 15:24:17.51 ID:tWIfXGHj0
認証通して、Speccyでキーとハード構成だけテキストで保存して、
メインの8.1とサブの7とノートの7は全部バックアップから元に戻した。
ファイル鯖とかどうでも良いPCだけ10のままにしてる。

このスレはアップデートしなかった俺スゲエとか思ってるアスペの書き込みや、
アップデートでトラブル起きて悲鳴挙げてるマヌケが随分多いが、
認証だけ通して元の戻すだけの作業が出来なかった可哀想な生き物だよな。
【IT】Windows10「無償更新」終了間近 無償期限を過ぎると家庭版なら1万7600円★5 [無断転載禁止]©2ch.net
416 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 15:25:29.82 ID:tWIfXGHj0
>>414
そうそう、それでいいんだよな。時間や手間が掛けられないなら待てば良いだけの話。
どうせ次の無料キャンペーンは10の時よりもドギツイ攻勢を掛けてきやがるに決まってる。
【IT】Windows10「無償更新」終了間近 無償期限を過ぎると家庭版なら1万7600円★5 [無断転載禁止]©2ch.net
423 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 15:34:17.24 ID:tWIfXGHj0
7の数だけ1200円で8が買えて所有OSが倍化して、しかも今回10へ無料更新だからな。
XPから7までの頃に比べたらOSこんなに安く貰えるなんて、
俺の心の卑しい部分をピンポイントで満足させてくれてるわ。
MSには恨みしかないけど、少し取り返せた気がする。
【IT】Windows10「無償更新」終了間近 無償期限を過ぎると家庭版なら1万7600円★5 [無断転載禁止]©2ch.net
425 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 15:39:04.82 ID:tWIfXGHj0
8.1から10に上書き更新すると、
8.1でオフにしていた高速スタートアップが、勝手にオンにされている。
これが一番の罠。
もっと大声であちこち触れ回らないと被害者が出てくる凶悪な事案
【IT】Windows10「無償更新」終了間近 無償期限を過ぎると家庭版なら1万7600円★5 [無断転載禁止]©2ch.net
428 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 15:47:49.66 ID:tWIfXGHj0
リビングのテレビに繋いでる録画鯖にしてる8.1は10に上書き更新したけど、
EDCBでもpttimerでもそのまま動いて問題なく録画できてるなあ。
【IT】Windows10「無償更新」終了間近 無償期限を過ぎると家庭版なら1万7600円★5 [無断転載禁止]©2ch.net
434 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 16:00:56.51 ID:tWIfXGHj0
8以降は、インターフェイスじゃなくて、
システムの中身が変わってるから8でも8.1でも10でも更新は覚悟しないと駄目。

省電力管理だけじゃなく、UEFIとか新規格だらけになって、
IOドライバもUSB3.0ドライバが標準搭載された以外にも、
ハードの多くもネットからOSが自動で引っ張る形式になったから、
昔みたいに前準備でハードメーカーのサイトで対応ドライバ落として置いて
順に入れていけば良いんだろみたいな知識で止まってるような奴は、
自分で勝手にトラブルのもとを作ってドツボへ嵌っていく。
【IT】Windows10「無償更新」終了間近 無償期限を過ぎると家庭版なら1万7600円★5 [無断転載禁止]©2ch.net
437 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 16:02:22.03 ID:tWIfXGHj0
>>434は7からの更新の話な
【IT】Windows10「無償更新」終了間近 無償期限を過ぎると家庭版なら1万7600円★5 [無断転載禁止]©2ch.net
438 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 16:04:25.69 ID:tWIfXGHj0
>>432
そんなのクローンにしなくても、
空のSSDへ7のキーを使ってクリーンインストールした方がずっと良いだろ。
移行させたいアプリやソフトやデータは個別にバックアップ取って復元させた方が良いんじゃないか。
【IT】Windows10「無償更新」終了間近 無償期限を過ぎると家庭版なら1万7600円★5 [無断転載禁止]©2ch.net
471 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 18:11:19.10 ID:tWIfXGHj0
>>443
絶対にシステムドライブのバックアップを取ってからアップデートした方が良いよ
【企業】英ブランド「バーバリー」のライセンス契約終了で三陽商会赤字、95億円の最終赤字に転落 希望退職も [無断転載禁止]©2ch.net
9 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 18:35:21.59 ID:tWIfXGHj0
松坂屋でワイシャツ作るときはいつもバーバリーだった。
数年前に受付しなくなったんだけど、バーバリーが日本市場をぶった切ったのか。
どうせなら三陽ブランドでオーダーシャツ作りたいなあ。
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?★3 ©2ch.net
278 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 20:27:08.45 ID:tWIfXGHj0
明日からどうなる?って、そりゃあ
有料updateの案内がしつこく流れ続けるだけだろう。
だってMSだぞ。
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?★3 ©2ch.net
327 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 20:33:04.50 ID:tWIfXGHj0
普通の思考が働く奴は、
10の認証だけ通してバックアップした元のOSに戻してる。
別に今慌てて認証通さなくても、どうせまた7のサポート切れの時期には
無料更新やるだろうからそれまで待っても問題ないだろう。


2chには、アップデートしなかった俺スゲエぞと叫んでるアスペの書き込みや、
アップデートでトラブル起きて悲鳴挙げてる発達障害者が随分多いが、
認証だけ通して元の戻すだけの作業が出来なかった可哀想なほど愚劣な生き物だよな。
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?★3 ©2ch.net
359 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 20:37:58.14 ID:tWIfXGHj0
>>326
10はドライバが一定時間以上反応しないと自動的に落ちる仕様だから
何かのドライバが原因、片っ端から落としてWindowsUpdateでOSにドライバ入れさせる作業がまず最初。
それが出来なかったら別の話が出てくる。英語で検索したらいっぱい出てくるぞ。
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?★3 ©2ch.net
369 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 20:39:11.93 ID:tWIfXGHj0
7から8は超絶早くて軽かったけど
正直8.1から10はかなり重たくなった
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?★3 ©2ch.net
402 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 20:43:23.83 ID:tWIfXGHj0
>>339
必要なら払うに決まってるだろ?
その何もレスになってない書き込みをする頭の悪さと、
そのいかにも底辺っぽい安っぽい発想が、超キモイ

>>349
素人はアップデートして困るような使い方してねえよ
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?★3 ©2ch.net
430 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 20:46:50.93 ID:tWIfXGHj0
>>397

>>359の落としてって表現は現在動いてるドライバーを無効化してアンンストールして外してって意味な。
7から8に成った時に省電力周りが全く新しいもの変わったから、チップセットやVGAの古いドライバーはとても危険。
8が発売されたときの散々世界中で大問題になったトラブルシュートがどんなだったか調べても良い。
基本的に8以降はドライバーインストールはOS任せにしないといけない。
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?★3 ©2ch.net
448 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 20:50:43.85 ID:tWIfXGHj0
MSのOSなんて最初からウイルスだと思って、
常にバックアップして何かあったら自分で復元するのが
当たり前じゃないですか。
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?★3 ©2ch.net
458 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 20:52:59.13 ID:tWIfXGHj0
Anniversary Updateで状況がよくなると思ってる奴は学習能力が足らないのか?
待ってるのは更なる不具合の発生だぞ
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?★3 ©2ch.net
472 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 20:55:31.47 ID:tWIfXGHj0
こんなギリギリのタイミングでダウンロードがスムーズに出来ると思う方がおかしい
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?★3 ©2ch.net
485 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 20:57:27.82 ID:tWIfXGHj0
8.1から上書きアップデートした端末でアレ?っと思ったのは、
 ・高速スタートアップが勝手にONに戻されてた
 ・いくつかのソフトが勝手にアンインストールされたが、再インストールしたら問題なく使えた。
この2点くらい。
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?★3 ©2ch.net
496 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 20:58:59.48 ID:tWIfXGHj0
7から10と、7から8って、どっちがトラブル多いか見物。
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?★3 ©2ch.net
558 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 21:10:57.99 ID:tWIfXGHj0
10への正しいアップデート手順
1、MS公式のメディア作成ツールでUSBメモリでWINDOS10のインストールメディアを作る
2、AOMEI Backupper で7のシステムドライブをバックアップしておく
3、USBからBootして更新し、10の認証を通しておく
4、不具合が如何にもならなかったらAOMEIで元のOSに即戻す

認証さえ通せばどうでも良い人の手順
1、MS公式のメディア作成ツールでUSBメモリでWINDOS10のインストールメディアを作る
2、空のSSDかHDDを用意する
3、現在のシステムドライブを外して空のドライブを接続する
4、USBからBootしてクリーンインストールし、10の認証を通しておく
5、システムドライブを元のドライブに戻す
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?★3 ©2ch.net
573 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 21:14:31.65 ID:tWIfXGHj0
”やっとあのしつこいアップデートの案内が無くなる”とか”やっと自由にWindowsUpdateできる”とか思ってる奴は甘い。
これからはもっとしつこい有料アップデートの案内が続くに決まっているだろう。
windows updateも罠で満載のままに決まってるだろう。
相手はMSだ。
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?★3 ©2ch.net
586 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 21:16:37.77 ID:tWIfXGHj0
草大量に並べて大量書き込みする馬鹿って
ここ数日常にこの手のスレに貼りついてるよなw
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?★3 ©2ch.net
600 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 21:18:07.66 ID:tWIfXGHj0
「元のOSに戻る」とは、元の環境に戻るとは書いてない罠。
不具合はそのまま、失くしたものは帰ってこないまま、OSだけが元に戻るだろう。
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?★3 ©2ch.net
674 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 21:33:25.73 ID:tWIfXGHj0
前のOSに戻すは絶対に危険だろう
自分は使わないけど、使った人の悲鳴は期待できる
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?★3 ©2ch.net
838 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 22:16:29.09 ID:tWIfXGHj0
edgeが糞なのをなんとかするために
一時ファイルをRAMドライブに異動させたけどやっぱり糞だな
Firefox使ってるから開くことは無いけど。
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?★3 ©2ch.net
870 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 22:24:43.46 ID:tWIfXGHj0
ゲームは逆に8で動かなくなったけど10では動くようになったみたいな書き込みも見たから運だな。
そもそもXPでは動いてたけど7ではダメになったとか、OS変わる度に起きてる不具合だから、当たり前に覚悟してないとダメだろ。
ゲームなんて仮想上で動かせば良いんじゃねえの?って思うが、そう簡単にいかんのだろうな。
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?★3 ©2ch.net
887 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 22:27:47.30 ID:tWIfXGHj0
これは10の認証を通しておくというタスクであって、
10を使いこなすタスクではない。
不具合あるなら戻せば良いだろう。できないなら諦めろ。
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?★3 ©2ch.net
897 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 22:29:20.66 ID:tWIfXGHj0
10が最後のOSって絶対嘘だと思うわ。
しれっと後から、あああれ間違いだったから忘れろと命令形で言ってくる。
MSクオリティ
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?★3 ©2ch.net
916 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 22:31:29.33 ID:tWIfXGHj0
今から焦ってアップグレードするくらいなら黙殺した方がいい。
どうせ7のサポート切れる時期にはまた無料更新の恫喝がさらに凶悪に攻めてくる。
そこからでも遅くない。
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?★3 ©2ch.net
948 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 22:40:52.19 ID:tWIfXGHj0
更新遅いとか言ってる奴ってなんで最初からUSBメモリでインストールメディア作らないんだろうな?
時間もかからず、上書きアップデートも、クリーンインストールも、どっちも出来る。
homeもproも問わない。今後もずっと使える。必要なのは今のOSのキーだけ。
少し調べるだけでこれ以外の方法は悪手だと分かるだろうに、リテラシー低いと大変だな。
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?★3 ©2ch.net
958 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/29(金) 22:44:21.29 ID:tWIfXGHj0
10の利用者数がMSの株価に直結するからな
土日またいで月曜が見物
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。