トップページ > ニュース速報+ > 2016年07月29日 > jfmJARgo0

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/26117 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000003129109340371430600083



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?★2 ©2ch.net
【都知事選】鳥越氏、新スローガン「女性によし!」 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
【東京】六本木の路上で女性を殴ってノックダウン後に顔の骨を踏み潰した元楽天社員が今度は電車内で男性を暴行し重傷負わせて再逮捕★2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

次へ>>
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
138 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 07:49:52.33 ID:jfmJARgo0
7や8.1を使い続けたいが、10のライセンスも取得しときたい方向け

初めに、現在の環境を素早く再現する為に、
完全なイメージバックアップを作成する

システムストレージ、一般的にはローカルディスク(C)に
リカバリー領域があるタイプのPCの場合は、別途メディア、(CD-ROMやDVD-R)
でリカバリーディスクを作成する事を忘れない様に、戻せなくなります。

Windows10のインストールを開始
何事も無く終わり、ライセンス認証を確認したら、
必ず、Windows10の機能を使用してロールバックする
(MSサーバーに記録を残してる可能性大なので、
ロールバックをHDD差し替えなどで代替すると
10を使い続けていると誤認される可能性があるので念のため)
7や8.1に戻ったら、ここでもライセンス認証を確認する

問題なければそのまま使い続ける事も可能ですが、
念には念をと言う方は、7または8.1をクリーンインストールする
ライセンス認証を確認し、イメージバックアップから環境を再現して完了
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
142 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 07:51:05.37 ID:jfmJARgo0
>>139
がんばれ〜
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
160 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 07:55:25.87 ID:jfmJARgo0
>>149
まあ、ある意味趣味でPC弄んでる人向け
あるいは色々試すのが好きな人向け、
あくまで好奇心を満たす程度で考えてくれ

忙しい人には無理には勧めない
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
173 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 08:00:11.88 ID:jfmJARgo0
>>164
>>166
ロールバックで不具合出た時の為にもイメージバックアップ取っとかないと
一度7をクリーンインストールして簡単に戻せたのに
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
183 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 08:04:37.64 ID:jfmJARgo0
>>175
ここでも居たな
ノートかどうかは書いてなかったけど
リカバリ領域上書きされちゃってにっちもさっちもになった人が…(´・ω・`)

まあ、上記手法は1台のみで頑張ってる人向けって意味でも。
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
189 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 08:06:55.29 ID:jfmJARgo0
>>182
isoファイルダウンロードしとけば?
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

USBメディアだとBIOS対応してないと駄目な場合あるから
DVD-Rに焼いておくと良い
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
239 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 08:20:13.96 ID:jfmJARgo0
>>217
そこが解り難くてなあ
まあ、ストレージの交換は良いとして
じゃあ、GPUは?MBは?CPUは?何処までがセーフ?となあ(´・ω・`)
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
259 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 08:26:52.24 ID:jfmJARgo0
>>252

>>138参考までに
特にリカバリメディアの作成は忘れずに
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
273 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 08:30:13.54 ID:jfmJARgo0
後はアレかな、PCスペックの見極めかなあ

うちの3台は1台だけ10ライセンスの取得をしといた
そのまま10を使い続けるなら、少々古いPCでも良いけど
7や8.1に戻して使おうとするなら、i7かそれ同等のPCじゃないと意味が無いかもね
7のライセンスが切れる頃には、PCが生きてるかどうか…の問題だな
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
294 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 08:34:51.91 ID:jfmJARgo0
>>266
やる前にリカバリメディア作成した?
イメージバックアップは(´・ω・`)?

最近のPCはリカバリメディア付いて来ないから
HDDの領域上書きと言うか、インストールディレクトリ選んだ時点で
ストレージがクイックフォーマットされて旧OSは完全に消えてしまうぞ
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
318 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 08:41:27.44 ID:jfmJARgo0
>>313
しーーー!
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
330 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 08:44:12.31 ID:jfmJARgo0
>>314
>>319
それ、BIOSが対応してなくとも大丈夫なん?
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
349 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 08:48:17.33 ID:jfmJARgo0
>>324
十分親切にしてるさ(´・ω・`)
ちゃんと教えてあげてる

彼はドヤ顔が目に浮かんでなんとなくw
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
361 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 08:51:06.04 ID:jfmJARgo0
>>344
>>346
それなら良いんだが、どうにもUSBブートには馴染みが無くてさ
持ってるP9X79には付いてるのは知ってるんだが
他2台に乗っけてるP5Qにはどうだったかなーと思って。
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
366 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 08:53:11.33 ID:jfmJARgo0
>>363
おお、さんきゅ、今ググろうかと思ってたとこ
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
477 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 09:21:37.90 ID:jfmJARgo0
>>398
>>138

>1.リカバリーディスク作る?
今使ってるOSのインストールディスクを作る、既に手元にあるなら不要だよ
作り方は使ってるパソコンのマニュアルを参照して

>2.ISOファイルというのを作る?
これはあくまで10のクリーンインストール様に作る
アップグレードを行って、完了しない、遅い場合はこっちの方が速い

>3.10をdownload?
2番と同じ意味です

>4.8.1に戻す?
10を使い続けるなら戻す必要は無い
もし、8.1の方が良かったと思うなら1か月以内に戻せるから
不具合が出た場合も同じ、10の機能で戻せるんだが
それでも不具合が出ると言う報告があるので、念のために1番の手順が必要

あと、追記しとくと、8.1のイメージバックアップを忘れずに
8.1をクリーンインストールした後に迅速に環境を取り戻せる
Windowsのバックアップ機能から、全てを選んでバックアップしとく
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
493 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 09:29:37.73 ID:jfmJARgo0
>>490
7にロールバックすればいいじゃん(´・ω・`)
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
500 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 09:31:49.17 ID:jfmJARgo0
>>492
そんな面倒な事しないでも、10をUSBにイメージで落としておくか
iso落としてDVDに焼いとけばいい。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

10をそのままインストールすれば、自動認証される
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
504 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 09:33:30.72 ID:jfmJARgo0
>>503
ピン止めでググってね
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
517 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 09:39:05.87 ID:jfmJARgo0
>>513
志村、頭の上、上
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
527 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 09:45:16.30 ID:jfmJARgo0
良く考えたら戻す事が前提ならば、もっと簡単な方法あったな

手順1
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
ここからMediaCreationTool.exeをダウンロードして
USBかDVDにWindows10のインストールメディアを作成する

手順2
現在のWindowsのイメージバックアップを作成する

手順3
1で作ったメディアから10をインストールし、
旧OSのライセンスキーで認証する

手順4
旧OSを再インストールして、イメージバックアップから環境を復元する

注意点は、10上から旧OSの再インストールはできないので
必ずブートで行うことくらいか?
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
531 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 09:48:45.99 ID:jfmJARgo0
>>529
仕方ない、俺が秘蔵してるWindows Vista Ultimateやるから元気出せ(´・ω・`)
1回しかインストールした事の無いレアものだぞ、大事に大事に秘蔵してたんだ
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
538 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 09:53:17.67 ID:jfmJARgo0
>>536
いや、普通にダウンロードはできるだろ
認証通らなくなるだけで。
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
552 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 09:58:56.58 ID:jfmJARgo0
>>537
PC買った時に付属してた、いわゆる、
プレインストールアプリケーションが必要ならともかく
無理に8.1に戻す必要は無いと言う事だよ
つまり、出荷状態に戻す、を選ばないで、
ブートからWindows10のインストールメディアを読み込ませればよいだけ

作ったUSBを挿して、BIOS画面からUSB起動に切り替える
BIOS画面の出し方や使い方は自分のPCのマニュアルを参照してくれ
各社全然違うから
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
567 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 10:06:45.01 ID:jfmJARgo0
>>527に間違いがあった、すまん

>手順3
>1で作ったメディアから10をインストールし、
>旧OSのライセンスキーで認証する

正しくは
1で作ったメディアをエクスプローラで開き、setup.exeをダブルクリックして
10をアップグレードでインストールする、認証は不要
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
575 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 10:13:14.70 ID:jfmJARgo0
>>573
大口径ファンをゆるゆる回す時代に何言ってんのこの人(´・ω・`)
しょぼいノート使いの方?

7でも音なんかしねえよ
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
579 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 10:16:37.87 ID:jfmJARgo0
>>576
>>578
これ使え(´・ω・`)
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
593 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 10:21:26.12 ID:jfmJARgo0
>>585
情強のお前が説明してやれば?
そう言うのを、口だけ達者で何もしないって言うんだぜ

で、大口径ファンの時代にファンの音がなんだって?
都会の喧騒?はあ?
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
604 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 10:26:07.08 ID:jfmJARgo0
>>601
失敗?
もう既に10に移行した後に7に戻してますが?
1度も失敗する事無くな。

本スレってどこですかあ?
自称情強が、断片的にしか教えないWindows板とかですかあ?

最後にはググれカスで逃げちゃうあそこですかあ?
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
609 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 10:29:21.04 ID:jfmJARgo0
>>606
な、こうやって断片的な事しか言わないw
自称情強はいつもこれだからw
下々の者に教える事など無い、ググれカス、だろ?w
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
619 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 10:33:19.30 ID:jfmJARgo0
>>614
今から19時間後なら意味が解るんですけど
明日の19時間後って何ですか?
明日の0時から数えて19時間後、つまり明日の19時まで待てって事ですかあ?

情報の前に日本語しっかりして下さいね


ぶはw19時間後だとw
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
630 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 10:38:52.98 ID:jfmJARgo0
やるやらないの最終判断は、結局今のパソコンがいつまで使えるか
使うつもりなのか、に因る

仮に7で、4年後以降も現役で走らせるつもりならやるべきだし
うちにある3台中1台はそうした
残りの古い2台になると、流石に4年後はなあ、買い換えだな、となる
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
634 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 10:39:54.45 ID:jfmJARgo0
>>626
すません、もう相手にしません、明日の19時間後で頭の中見えちゃったんで。
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
647 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 10:51:34.33 ID:jfmJARgo0
>>644
普通に駆け込みで鯖が混んでたりして
このスレでも今からやろうって人が多い感じ
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
666 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 11:04:27.29 ID:jfmJARgo0
>>662
ツールは要らなくないか?
コンパネからバックアップの作成で、Cのイメージ丸ごとバックアップできるだろ?
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
685 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 11:15:20.61 ID:jfmJARgo0
>>677
高度な回復でディレクトリ指定
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013668
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
705 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 11:27:59.67 ID:jfmJARgo0
>>694
OSが変わっていたら?

いやいや、だから、10上からいきなり戻すんじゃないよ?
10に移行した後に7に戻して、更に7をクリーンインストール
それから環境を復元する方法ね

と言うか10から7に戻す、が前提の話
どの時点で戻す事を想定してるのかが分からないけど、手順通りにやった場合ね
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
719 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 11:34:25.18 ID:jfmJARgo0
>>708
それやると、MS鯖がロールバックの操作を認識してないから
後々にライセンスが10に固定される心配はない?

今は使えてるってみんな言ってるけど
俺はそれが怖くてミラーリングはあえてしなかった
わざわざ7⇒アップグレード10⇒ロールバック7⇒クリーンインストール7+イメージ

これで元に戻した
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
731 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 11:36:28.07 ID:jfmJARgo0
>>709
うん、だからそれはアップグレード後のロールバックでしょ?
あくまでドライブ上の10の痕跡を消したいなら、
その後に更に7をクリーンインストールするって事ですよ
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
756 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 11:48:10.52 ID:jfmJARgo0
>>754
まじで?
10も1週間ぐらいは使ったけど、流石にそこまで掘り下げてみなかったなあ
まあ、少々触ってもその手の機能はうるさいぐらいに確認求めて来るから
大丈夫でしょ^^
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
768 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 11:52:17.25 ID:jfmJARgo0
7でアップデータ関連のサービスがメモリ占有してしまうって症状、
うちでは出た事ないんだけどなあ

調べてみても出る人は居るようだけど、原因不明ばかり
アップデータが何やら怪しい、止めたら直った、そんな話ばかりで取り止めがない

ちなみにアップデータも最新、自動更新もONにしてる
但し、10を入れる更新だけは弾いてるけども
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
778 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 11:57:37.69 ID:jfmJARgo0
>>771
それなら健常な時のシステムイメージバックアップしとけば楽なのにな
1ケ月おきぐらいにバックアップしとけば
例えリカバリーしてもそこまで戻せる、当然アップデータも適用済みの状態へ

なるほどな、1から入れ直そうとすると出るのか
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
780 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 11:59:02.14 ID:jfmJARgo0
>>773
それだと、10を1か月使用したら戻せませんよ、
と言う規約はどうなるんだろう?
事実上の抜け道って事かな
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
847 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 12:27:07.21 ID:jfmJARgo0
7のアップデートでサービスがメモリ、CPU占有すると言うから
ちと最近の物をピックアップして入れ直してみたけど
何も問題なかったけどなあ

最大クロックは4.6GHz全然余裕
http://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk008801.jpg
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
897 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 12:48:42.36 ID:jfmJARgo0
>>858
削除=戻す事はできない、と言う話じゃないの?

だって、差し替え差し替えで使えるなら、
2ライセンス持ってるのと同じじゃない?

他のPCには使えないだろうけど、ユーザーの気分や用途で
二つのOSを自由に切り替えて使うことが出来る、なんて画期的過ぎんだろ…
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
906 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 12:53:13.45 ID:jfmJARgo0
>>904
まじですか!
だったら俺もやろうっと

気分次第で切り替えて、もっと10に慣れるもよし
7で使い慣れた環境を満喫するもよし

ちな、差し替えは面倒だからマルチブートじゃあかんの?
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
925 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 13:02:50.60 ID:jfmJARgo0
>>924
まあ、それが一番速いし、トラブルがあっても対応しやすいわな
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
935 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 13:10:46.96 ID:jfmJARgo0
マルチブート環境で切り替え可能かと思ったら

>7から10へのアップデートでなくデュアルブートとするには、
>windowsのライセンスが2つ必要となります

調べたらあかんかった、
物理的なスイッチ自作できない限りは面倒だね
毎回BIOSでブートストレージ選ぶのも面倒

やめ。
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
942 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 13:16:44.85 ID:jfmJARgo0
>>938
今のパソコンを、OSサポート終了後も使いたいと言うならやる
そうではないと言うなら、安定を選ぶ

うちは3台あるけど、2台は古いので、4年後となれば流石に現役引退だろうから
比較的新しい1台だけライセンス取っといた。
【Windows 10】無料アップグレードは本日(2016年7月29日)終了 明日からどうなる?©2ch.net
952 :名無しさん@1周年[]:2016/07/29(金) 13:30:10.13 ID:jfmJARgo0
入れた方が良い、と言う境界線はどこだろうな
基本的にCPUで考えたとしてね
但し、Pen4で動かしてるとか言う猛者は置いといて…

LGA775あたりかね、デュアルコア、4コア辺り?
Core2でも下位と上位では相当な差があるし、Qコアも
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。